MENU


Hazumi Rui


 羽純るいさんに注目したのはつい最近のことで、彼女について語るとなると「黄色いハンカチ」のジーンが
 最初になります。
 お芝居の第一声でした。「バス、まだ来ないわね」とがっかりしながら言ったかと思うと次の瞬間には、
 季節はずれの大雪でやってきたお客達と明るく歌い始めた彼女。舞台の上でコロコロと表情を変えて、
 はつらつとしている姿がとても好ましく思いました。
 
 にゃんちゃんの舞台には、やさしい空気が漂っていて、見ている人を和ませる雰囲気があります。
 それは、「二人だけが悪」の新人公演でも強く感じました。軍事政権下にあって、子供達のために献身的に
 つくすヒロインは、にゃんちゃんにピッタリでした。優しさの中にも凛とした強さがあって、何よりも強い女性を
 演じても嫌みにならないところが、にゃんちゃんの良いところだと思います。
 「ダル・レークの恋」のリタでは、自由に生きたいと願う女の子と新人公演では、階級社会を重んじながらも
 孫たちのことをかわいく思う祖母をしっかりと演じ分けていました。
 特にUSAが感心したのは、「皇帝」の新人公演で演じた アグリッピナ でした。
 とにかく、あの役は新人がやるには難しいと思うのですが、にゃんちゃんは、勝手気ままに振舞っている傲慢な
 皇后としての面と息子ネロへの異常なくらいの執着心を見事な演技で見せてくれました。
 
 こんなにすばらしい娘役は久しぶりに見ました。とにかく、ヒロインも老け役もこなしてしまうその実力の幅広さ。
 にゃんちゃんて、いったいどんな人なんだろう・・・と思わせる魅力がありました。

 以降、アニタやジェリメと、星組の2番手娘役として、その存在はどんどん大きなものとなっていきました。
 特に、「WEST SIDE STORY」では、先にアニタを演じた樹里さんのイメージが強いだけに、さぞかし
 プレッシャーだったとは思いますが、にゃんちゃんの持ち味である女性的なやさしさや柔らかさが、
 アニタの大きさや女性らしさにつながって、にゃんちゃんらしい素敵なアニタになっていました。
 それが一番表れていたのは、マリアと二人で歌う「A Boy Like That 〜I Have a Love」だと思います。
 感動的な場面でした。

 トップ娘役の星奈さんが、わりと気品のあるお姫様的な役が多いせいか、にゃんちゃんはどちらかというと
 親しみやすい明るいかんじの役が多かったように思いますが、USAはにゃんちゃんの飾らない舞台姿が
 とても好きでした。
 
 見たかった役も、聴きたかった歌もたくさんありますが、今回ばかりは結婚退団ということなので、
 いくらなんでもお婿さんには勝てないよなぁ・・・と。あきらめるしかないですね。
 幸せになってくれよぉ!!
 お婿さんに一言。にゃんちゃんを泣かしたらUSAが許さんっっ。(読んでへんやろ〜)
 

見てみたかった役
 1位   「華麗なるギャツビー」 デイジー    にゃんちゃんがやったら、わがままなだけのヒロインにならないと思う。
 昔の思い出に帰りたいと願いながらもかなわず、
 もとの生活へと戻っていく複雑な心の有様をどう演じてくれるか。
 時代的にもモダンで、にゃんちゃんの新しい顔が見られそう。 
 2位   「回転木馬」 ジュリー  ジュリーは、この作品の中でも母性の象徴のような役だと思うのですが、
 にゃんちゃんなら、優しいだけじゃなくてジュリーの強さもきっちりと見せて 
 くれると思います。
 3位   「戦争と平和」 ナターシャ  少女が成長していく様子をどんな風に演じてくれるか興味があります。
 昔、南風まいさんがやったビデオを見たときにとても良い役だなぁ。と
 思ったので、にゃんちゃんで実現できたらよかったのにと思います。
 4位   「会議は踊る」 クリステル  手袋やさんで働く女の子とロシアの皇帝との身分違いの恋のお話。
 ウィーンが舞台なだけあって、華やかで優雅なナンバーがたくさんあって
 楽しい舞台になるとおもいます。
 5位   「川霧の橋」 お光  大火事によって記憶喪失になってしまうヒロイン。横やりが入ったり、
 騙されたりそんな中でひたすら耐えてる姿が涙々のお芝居なんですが、
 最後には幸せになって、地味だけど心の温かくなる作品です。
 相手役は安蘭けいさんで。

歌って欲しかった歌

 1位   「哀しみのコルドバ」 エル・アモール   今の星組の雰囲気にあってると思うので、星組メンバーで
 聴いてみたかったです・・・
 重厚なナンバーになるだろうなぁ。
 2位  宵待草  なんとなく。竹久夢二の世界をにゃんちやん色に表現してくれると思う。
 のびの良い声質にあってると思うので。
 3位  サマータイム  にゃんちゃんのジャズって聴いてみたい。
 今まで、ありそうでそんなになかったと思うので。かっこよく決めてほしい。
 4位  アル・ディラ  コニー・フランシスのイメージとにゃんちゃんのイメージがにてるので、
 コニー・フランシスの曲とか歌って欲しい。その中でも、
 アル・ディラは特に好きなので。
 5位  「召しませ花を」  昔、TMP音楽祭であやかさんが歌っていて、とてもきれいな曲だなぁ
 と思いました。
 高校の授業で見たチャップリンの「街の灯」という映画の中で流れていた
 音楽で、発見したときは、思わずサントラまで買ってしまいました。

皆さんからいただいたメッセージをご紹介 (順不同)


 ●エリザベートの新人公演を見たときの衝撃は今でも忘れることができません。
  その後も公演ごとにステキになっていってこれからっていうときに退団発表・・・。
  星組公演を見てもにゃんちゃんがいなくなるのはすごく寂しいけれど、「お幸せに!」 (もぢさん) 
   
 ●かわいい人でした。おめでとうございます! (ルナ子さん)

 ●星組の中では、そんちゃんの次に歌姫だったと思います。
   これからが活躍の娘役だったので残念です。どうか、お幸せに! (まめさん)

 ●にゃんちゃんの歌にはいつも惹かれました!!アニタ役が大好きでした。 (ちょみーさん)
  歌もうまいし、にゃんちゃんの演技はいつ見てもステキでした。
 
 ●にゃんちゃんの最後のお茶会で五書に写真が撮れて宇蓮しかツタです。
  これからも、お幸せに・・・ (みーにゃんさん) 

 ●何となくいいなぁと思っていたのに注目し始めたとたんの退団には哀しいものがありますが、
  幸せになって欲しいです。 (みずさん)
 
 ●歌がうまくてかわいい人だと思います。 (チイさん)

 ●やっぱりアニタかな。
  彼女は雑誌や普段お見かけする姿から、知性を感じました。本当にいいお嫁さんになられると思います!
  ステキな母になって下さい。 (ちえさん)

 ●にゃんちゃんの初ヒロインの公演をを見てファンになりました。退団するのはとても残念ですが、これからも 
  頑張って欲しいと思います。 (優布さん)
 
 ●本当に歌が上手 (みるくさん)

 ●彼女ももったいないです。お気に入りの役は、一昨年のドラマシティの役。大人の色気があって可愛くて
 よかった。アニタも好きです。 (???さん)

 ●千紘れいかさんと同期の娘役さんの退団は非常に残念に思います。
  にゃんさんはあつさんと同様、星組の娘役ホープだっただけにその損失は大きいと思います。 (???さん)

 ●「WEST SIDE STORY」のアニタ役のダンスが特に印象的でした。 (ベニコさん)

 ●新公のゾフィー、「ダル・レークの恋」のリタ。歌もお芝居も存在感があり、ステキで思い出に残るジェンヌさん 
  です。お茶会も楽しかったです。ユーモアのあるお話が聞けて幸せでした。 (蒔南さん)

 ●にゃんちゃんは、年のわりに上手でした。けっこう将来を楽しみにしてたんでいすよねぇ。
  寿ならOK、OK。幸せになって欲しい!!
  見てみたかったのは「たけくらべ」の美登利、「ミー&マイガール」のサリー (みみーなさん)

 ●にゃんちゃんの期待を裏切らない舞台が大好きでした。
  いつも一生懸命で、歌も上手だったしお芝居も上手だったし。お幸せに。
  好きだった役は、「ヘミングウェイ・レビュー」の酒場の場面でそんちゃんと2人で男役さんに混じって
  歌っていたシーン。 (ゆっきぃさん)

 ●にゃんちゃんは、やっぱりアニタが好きでした。退団、残念です。 (マリコさん)

 ●「夜明けの天使たち」のシェリルの時から、本当に大好きで応援してきたので、にゃんちゃんが
  星組からいなくなって寂しくなります。 (???さん)

 ●好きだったので本当に哀しいのですが、寿ということでお幸せに。
  好きな役はアニタ。 (ぶんぶん丸さん)

 ●衝撃的なポスターデビューから何年でしょう・・・。「燃える愛の翼」では驚きました。
  「カサノヴァ夢のかたみ」の新人公演のゆりちゃんの役がなんだか印象あり。見たかった役は「ベルばら」
  のマリーアントワネット。あつとのダブルキャストで各組に回るなんてよかったのにね。 (ようこさん)

 ●かなり!好きな娘役さんでした。にゃんちゃんは、ヒロインにでも、じゅんべさん格の娘役さんにも
  なれたでしょうに。
  「夜明けの天使たち」のシェリルが一番好きでした!幸せになって欲しいです。 (MAYさん)

 ●「WEST SIDE STORY」のアニタがとても印象的です。 (とうこさん)

 ● 「燃える愛の翼」を観劇して、歌のうまい人だと思いました。すごく初々しくて、大好きな役です。(???さん) 

 ●見事な寿退団。本当に幸せになってもらいたい。 (しろいさん)

 ●星組さんはあまりもないので分からないのですが・・・。私が雪組公演を見に行ったときに、おとこさんと観劇
  なさっていて、生初ジェンヌさんに感激したのを覚えています。
  結婚なさるそうなので、幸せになって欲しいです。 (たけさん)

 ●とっても歌が上手で、退団は本当にもったいないと思います。お幸せに。 (ゆうこさん)

 ●この方の退団は寿退団ということで、本当におめでとうございます。という感じです。 (み幸さん)

 ●にゃんさんの歌声、好きでした。幸せになって下さい!  (あちくさん)

 ●星組の期待の星だったのになぁ。とってもステキな女役さんだったので、きっと奥様になられても
  そのまんまなんだろうな。という感じ。 (胡桃さん)

 ●幸せになってねー!! (ともかさん)

 ●きれいな歌声が大好きでした。わっかのお衣装が似合いそうですね。 (みさきさん)