あおもり湧水サーベイ        雫石町へもどる

       玄武の湧水
--------------------------
雫石町西根
                        


 ≪ メ モ ≫


     雫石から滝ノ上温泉に行く途中、葛根田川の左岸に、幅160m、高さ70mの断崖が続いている。

     ここは玄武洞と言い、網張火山初期の噴火によって流れた溶岩が造り出したと言われる柱状節理が
     見事で、天然の造形美がきれいな場所である。

     その洞の向かいに「玄武茶屋」という蕎麦処があり、店の傍らから湧水が湧いている。

     この湧水は店の中まで引かれ自由に飲むことができるが、店の蕎麦打ちのほか地ビールにも使用され
     ている名水として知られている。



蕎麦屋の脇で湧いている 店の中でもセルフで飲める



≪ DATA ≫

お  薦  め  度 ◎◎◎
分       類 湧水
飲       用
そ   の   他 -
訪   問   日 平成23年11月20日


≪ MAP ≫


より大きな地図で 玄武の湧水 を表示