あおもり湧水サーベイ        二戸市へもどる

         桜清水
--------------------------
二戸市桜清水
                        


 ≪ メ モ ≫


     山下水の直ぐ近く、浪打峠から二戸方面に下る途中の道路左側に湧いている清水で、古書
     にも「三伏(夏の最も暑い時期のこと)の間旅客乾きを凌ぐ也」と記されている。
    
     隣には地蔵尊が安置されており、現在の宮崎県の新作という人が旅行者の安全を祈願して
     設置したものだそうだ。

     湧水は地蔵尊の隣を少し下がった窪みから静かに湧いており、奥州街道を行く旅人にとっ
     て重要な水飲み場であったという。


静かに湧いている 由来が書かれている 清水は地蔵尊の隣で湧いている



≪ DATA ≫

お  薦  め  度 ◎◎◎
分       類 湧水
飲       用
そ   の   他 -
訪   問   日 平成22年9月19日


≪ MAP ≫


より大きな地図で 桜清水 を表示