おしゃれなはんこと印鑑   おしゃれなはんこと印鑑篆刻・スタンプart

失敗集
印鑑ART目次

            失敗集です。 何かのお役に立ててください。

   ●水性スタンプ
     ○色が混ざって・・・。
      カラフルな色が出まわっていますが、違う色で連押しする場合は、
      色が混ざってしまうので、その都度水で洗ったほうがいいでしょう。
      コップに水を入れておき、はんこを水で洗ってティッシュで拭きます。
      発色がきれいでスタンプ台も汚れません。

     ○封ろうにはんこをおしたら、色がはじかれて失敗。
      水性ですので、封ろうはもちろん金属やガラスにもおせません。
      油性スタンプや印泥なら大丈夫です。


   ●油性スタンプパッド
     ○触ると色落ちで・・・。
      油性スタンプは、金属やプラスチックにもおせますが、乾いても
      触ると取れてしまいます。スプレー式のクリアラッカーで、色止め
      しておきましょう。

     ○ツルツル滑って・・・。
      平らな面だと金属のカンや陶器にもおせますが、紙とは違い
      ツルッと滑ってしまいます。印矩(いんく。TやL字型の定規)を
      使うか、慎重におしましょう。 もし失敗しても、ティッシュや
      中性洗剤で簡単に落せます。


   ●口紅
     ○家内にバレて・・・。
      内緒で使っていたんですが、やっぱりバレるよね。必ず許可を
      得るか自分で買いましょう。でも男性が口紅を買うのもねえ。


   ●墨かけ
     ○印に墨がかぶって・・・。
      印鑑をおして上から墨をかけると、ほとんどは印泥にはじかれて
      綺麗に仕上がるのですが、墨が乾かないうちにティッシュや
      和紙で押さえて余分な墨を吸い取ってしまいましょう。
      こうするとクリアーでよりスッキリと仕上がります。


   ●エンボス
     ○加熱しすぎて・・・。
      もこもこ加工するとき、フライパンで過熱したんですが、
      よそ見してたら紙がこげてしまいました。皆さんご注意を。


   ●ねんど
     ○乾かし方で・・・。
      小さなボタンなどは大丈夫ですが、陶板のように薄い板状に
      した場合は、そのまま板などにくっつけたまま乾かします。
      2日くらいかかってしまいますが、反りもなく仕上がります。
      又、急に乾かすとひび割れることがあるので、新聞などで
      包んで気長に乾くのをまちましょう。

     ○保存で・・・。
      ねんど細工に夢中になっていると、残りのねんどがどんどん
      乾燥してしまいます。しっかりラップ保存してから楽しみましょう。


   ●封ろう
     ○紙が燃えて・・・。
      直接火をつけてろうを垂らすタイプは、十分に気をつけてください。
      垂らしたろうに火が移った時は、息を吹きかけて消しましょう。
      コツが判ってしまえば何にでも”封ろう”したくなる事うけあいです。

     ○はんこが蝋から離れず・・・。
      蝋からはんこが離れず、むりやりはんこを引っ張ったら紙がはがれました。
      どうもおし方のせいでなく、ろうの質によるようです。
      今使用中の緑の封蝋だけが時々こうなります。
      でも剥がれた紙の上からもう一度ろうを垂らせばだいじょうぶ。
      はんこについたろうも、爪で簡単にとれます。


   ●番外
     ○烙印で・・・。
      かまぼこ板に烙印をおそうと思って、石をガスレンジで
      加熱しました。ご想像のとうり、石印ははじけ飛んで
      しまいました。ひえ〜!
      よいこはぜったいにまねしないでください。



おしゃれなはんこ(印鑑)ART目次

スタンプ材料←]     [→基本のおし方

印鑑集 お見積り はんこ作り デザイン集 古典 解説

          おしゃれなはんこと印鑑

☆おしゃれなはんこと印鑑スタンプアート

page top