Create:2000/08/06 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
バックサポートとしても、ニーレストパットとしても使用できます。 色は、BLACK, RED, NAVY, BLUEの4種類。 これを付ければ、パーソナルセレクション仕様のシートもsparcoシートに(^^) |
|
![]() |
1999年11月7日(日)開催のTeamRAV4 Expo'99にて、ゲストのネモジュンこと根本純さんに、ちゃっかりサインしていただきました。 | |
![]() |
||
![]() |
sparcoのシートです。ALCANTARAも触り心地は良かったのですが、ちょっと価格が高くて×。STARは、お尻から足の部分が膨らんでいる形状なので、ちょっと自分に合いませんでした。聞くと、やはり座ると若干視点が高くなるとの事。 よって、ALCANTARAと表面の生地は違う(ファブリック)けれど、モデルが一緒のSUPERSPORT for ROAD&SPORTSにしました。 色はBLACK, RED, SD BLACK, GRAYの4種類がありましたが、結局BLACKにしました。(REDは長く乗っていると、色あせするらしい) レギューレション・プレートはシートの底に付いています。(3枚下の画像参照) |
|
![]() |
感想としては、 ・ホールド性ばっちり。 最初は狭苦しく感じたのですが、コーナーで 左右に体がぶれないというのは、気持ちいい。 ・視点はノーマルより少し低いくらい。 これは気にしていたのですが、全く大丈夫。 ・お尻のポケットに何か入れるとむずむず。 横浜−博多間を往復しましたが、腰が痛くなる事もなく快適なドライブをする事ができました。 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
写真左が、PRESTOのアダプターです。シートとシートレールの間にかませるものです。2枚入っていますが、リアに1枚のみ使用しました。 写真右が、BRIDEのシートレールです。Sタイプで、シートポジションは純正の位置よりも若干低くなります。勿論車検対応。 |
|
![]() |
実際に、シートにアダプター,シートレールを装着したところです。 ちなみに、PRESTOのシートアダプターですが、別途穴を開ける必要がありました。 |
|
![]() |
||
![]() |
RAV4専用のスピーカーセットです。 RAV4からLANCASTERに乗り換えられた謎和田さんから引継ぎました。 こちらはフロントスピーカーです。左が純正です。フロントはツイーター付きです。 |
|
![]() |
こちらはリアスピーカーです。左が純正です。 音は断然良くなりました。スピーカーを換えると、オーディオも換えたくなります。(^^) フロント,リアとも、内装を全て剥がしての作業となります。慣れちゃえば簡単ですけど… |
|
![]() |
||
![]() |
シートとのフィッティング向上,ホールド向上のためのバックサポートです。 | |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |