東京パブめぐり

H U Bat 東京オペラシティ

03−5350-2047
新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル B1


 

 Takiさんがオペラシティーにもパブがあるよねー、と言うので、前々から一緒に行こう、と話をしていたのだけれど、なかなかオペラシティーというのは行く機会がないものである。
 ふたりとも、クラシックが嫌い、というわけではないけれど、一緒にコンサートに出かけたことはない。じゃぁ、そのためだけにわざわざ行くか、といえば、渋谷からバスで20分ぐらい、新宿からなら京王新線で一駅な距離で、それほど遠いわけではないのだけれど、何も初台まで行かなくても、渋谷にだって、新宿にだって、食べる所はたくさんある。というわけで、行こう、行こう、と話が出てから、ずっと実現しないままだった。
 そうこうしているうちに、yanさんと、初台駅最寄りのThe DOORSまで、清志郎がゲストで出演する、三宅伸治と彼のビッグバンドのライブに出かけることになった。どうやら、オペラシティーにあるパブは、新宿にあるHUBと同じお店らしい。お値段も手ごろだったし、味もまずまず。ライブに行く前にちょっと一杯なんて、いいんでない?、というわけで、その日はパブに行くものと、一人決めしていた私であった。
 当日は、朝から雨。せっかくのライブなのに、ついてないなー。
 yanさんと4時に待ち合わせてパブに行ってみると、広い店内のテーブルは、ほんの2,3席が埋まっているだけで、お客さんはまばらだ。
 5時までは、アフタヌーンティーセットというのがあって、スコーンかアップルパイと紅茶のセットで650円。本来なら、フィッシュ&チプスを食べたあと、デザーをいただきたいところだが、時間制限があるなら仕方がない。まずは、アップルパイを食べることにした。
 ちょっとお湯がぬるめで、紅茶はいまいちだったけど、温めたアップルパイとそれに添えられているアイスクリームはそこそこおいしい。
 おしゃべりしながらパイをいただいて、もうすぐ5時、という頃に、フィッシュ&チプスと海鮮春巻きを食べることにした。7時までは飲み物が半額だという。しかも500円のカクテルなら、すべて1.5倍サイズが300円。私は、赤ワインをベースにしているというスィートルビーのなんともいえない赤に誘われて、まずはそれを、yanさんは、レギュラーサイズのジントニックをオーダー。
 「お疲れ様ー」。とりあえず、乾杯。でもさ、ライブはこれからだよ。
 そして、フィッシュ&チプスと春巻きがサーブされた。あ、揚げ物ばっかじゃん。。ま、いいかぁー。。
 2杯目に、1.5倍のジントニックを頼んで、ふと気がつくと、6時40分になっている。yanさんが、そのタバコを吸い終わったら、そろそろ、The DOORSに行くとしますか・・。
 気づくと、広い店内には、お客さんがひしめいている。みなさん、会社帰りに一杯ってわけですか?

上段左:アップルパイ;中央:フィッシュ&チプス;右:海鮮春巻き
下段左:スィートルビー;右:yanさんの飲みかけのレギュラーサイズのジントニックと私の1.5倍サイズのジントニック

(2003.3.9)

Pub TOPへ

Pub Cardinal
The Morrigan's
HUB〜新宿
The Fiddler
Inishmore

The ROSE & CROWM


TOPへ