イギリスはおいしい。

食道楽日記

2005年イギリス編その1

 15回目のイギリスの旅は、久々の一人旅。
 お連れがいないと、わびしい食事になりがち。でも、2,3食はバーッといきたいなー、と考え、フレミングスとハロッズでアフタヌーンティー、最後の夜はデュークスホテルでディナーをいただいてみた。
 この旅でひしひしと感じたのは、イギリスは食に関する物価が高いなー、ということ。日本では、1000円で、けっこうおいしいランチセットがあるのに、ロンドンじゃ、ちょっとしたイタリアンレストランで、アルコール抜きでランチを食べただけで2000円になってしまうのは辛い。むしろホテルでの食事は、日本のホテルで食べるより安い感があった。

年月日  日 記
1日目


成田にて
 成田空港にあるスープストックのスープセットで朝食。以前はボリュームたっぷりの朝食を食べ、いざイギリスへ!、であったが、あっさり目の朝食が食べたくなったのは、やはり年をとってきた証拠?!(笑)

機内にて
 飛行機内で食べたのは、1)スナック&飲み物、2)昼食、3)スティックアイス、4)おにぎり&飲み物、5)夕食。
 普段家ではほとんど飲まないのだが、飛行機に乗ると、妙にトマトジュースが飲みたくなるのは不思議。
 機内の照明が落とされ、すべての窓が締められているお休みモードの最中に、たいてい間食が配られる。フライトの間中、だいたい眠りこけている私だが、食いしん坊の私は、間食が配られると、決まって目を覚ますのであった。(笑)

ノッティングヒル・インド料理
 ホテルにチェックインしてノッティングヒル界隈をちょっとぶらぶら。夕食を食べる場所を探したが、結局、ひとり、ということもあって、テイクアウトのインド料理(アルゴビ&ナン=5ポンド)を食べることにした。デザートは駅前のマークス&スペンサーで買ったトライフル。好物ばかりで、満足ー。
2日目

ノッティングヒル・ネットアクセスにて
 駅前にあるカフェで朝食。トマトとチーズの焼きサンドイッチ、アップルペストリー、マンゴ&オレンジジュース。締めて6ポンド45、つまり1000円以上は高いよなー。

ホランドパークのケーキ屋さん
 ハルシオンホテルを探すべく、ホランドパークへ。駅を降り立ち、ハルシオンホテルがあるはずの方向で向かって歩き出してしばらくして、右手側にたくさんのケーキが並んでいるケーキ屋さんを発見。おいしそうー。お昼にはまだ早い時間だったので、ホランドパーク内を歩き、ケンジントンハイストリートでちょっとショッピングした後、ホランドパークに引き返して、このケーキ屋さんでランチ。マシュルームタルト&ジョゼフィーヌというケーキに紅茶(=6ポンド40.これはリーズナブル!!)。おいしかった。

レスタースクエア・wagamama
 
4時過ぎ。小腹がすいてしまったし、足が棒状態だったので、レスタースクエアのwagamamaですっごく早めの夕食。焼きうどん+オレンジジュース+チップ=10.50。おいしかったけど、高ー。ホテルに帰ってから、またまた、駅前のマークス&スペンサーで買ったトライフルをいただいた。おいしー。
3日目

ノッティングヒル・ポートベローマーケットにて
 今回はポートベローマーケットはパスしようかなー、と思っていたが、目と鼻の先に泊まっているんだし、ということで、ちらっと見ていくことに。マーケットの立つ土日は食べ物屋さんもはりきるらしく、通りの左手にあるレストランでは、屋外にもテーブルが出され、多くの人が朝食を食べていた。1組の食べていたフルイングリッシュブレックファーストがものすごーくおいしそう。10ポンドもしたので悩んだが、1回くらい、いいかー、と思って食べていくことにした。
 フルイングリッシュブレックファーストに紅茶とサービス料で13.67。が、最初、お勘定をしようとしたら、なんと、20ポンドも請求されていた。高いなー、と思って、明細をチェックしてみると、コーラやらオレンジジュースやら飲んでいないものが3つも加わっている。おいおい。わざとじゃないと思いたいけど、ちょっと後味が悪かった。が、ボリュームたっぷりの朝食は、高目だけど、満足であった。

リージェンツパークにて
 ボリュームたっぷりの朝食をいただいたのと、炎天下、歩いてすっかりバテてしまったのとで、お腹が全くすかなかった。でも、とにかく足が棒状態で、このまま歩き続けるのは無理な感じ。公園内にあるカフェは左側はセルフサービス、右側はウェイター&ウェイトレスさんがサーブしてくれる形式になっていた。見たところ、左側は満席状態。お腹は全くすかなかったので、右側の店の入り口で、飲むだけでもいいかしら?、と聞いてみたところ、もちろん!、という答え。のどがとっても乾いていて、思いっきり飲みたい気分だったので、750 mlのスパークリングウォーターを注文したところ、「それ、すごく大きいけどいい?」って聞かれてしまった(笑)。が、30分ぐらいかけて、見事、全部飲み干し、元気を回復。

レスタースクエア・Tokyo Diner

 5時から、クリスティーの「ねずみとり」を見ることにしていたので、その前にまたまた早めの夕食。劇場のあるレスタースクエアにTokyo Dinerがあったことを思い出して、足を運んだ。野菜カレー(4ポンド99)+スパークリングウォーター。Tokyo Dinerはチップがないからありがたい。
4日目
ちょっと一息
アフタヌーンティー
夜?

ラッセルスクエアにて
 日本から持参した自分のパソコンがつなげるスペースがあるかも、と思い、前年、両親と泊まったラッセルスクエアにあるホテルにでかけてみた。ホテルに隣接してカフェがあり、興味はあったが、前年は入らずじまいだったので、今回はそこで朝食を食べることに。が、スペシャルメニューの朝食(?)=4.50は、何のことはない、出来合いのサンドイッチにクリスプス、チョコレート、フルーツとジュースを組み合わせたものだった。なんかわびしー。期待した私がバカ?(笑)

 ハムステッドにて
 イチゴジュースを買い、水分補給。

フレミングスホテルにて
 フレミングホテルにてアフタヌーンティー。12ポンド50。
 詳細は、こちら


ノッティングヒル・ホテルにて
 ランチ代わりにアフタヌーンセットをいただいてお腹いっぱい。というわけで、駅前のマークス&スペンサーで買ったイチゴとジュースで夕食? 


(2006.1.29)
その2へ

English


TOPへ

イギリスへ行こう!