![]() 北志賀スキー 2008年1月5日 ![]() 正月休みに息子とスキーにいった。行く先は「北志賀竜王」。夜行日帰り9,000円という格安バスツアーである。 往復のバス代、1日リフト券、貸しスキー、靴代に温泉割引券までついてこの価格である。 1月4日夜11時池袋サンシャインを出発、所沢から関越自動車道に入る。 ここから先は寝ていたのでよくおぼえてないが、横川の「ドライブインおぎのや」で休憩。どうやら途中で一般道におりたようだ。 店は夜中の2時頃なのに混雑している。次に気が付いた時はスキー場のバスセンター。明け方5時前、若者で大混雑。 階段に座るところをようやく見つけ、仮眠。しかし寒くて寝ていられない。 6時過ぎると、宿泊する人達はホテルから迎えのバスが来て出て行ってしまい、日帰り組だけが残る。 8時、わたしはスキー、息子はボードを借りてゲレンデへ。 早朝のゲレンデは雪質がよく、人も少ないし、体力もまだ十分あるので、快適な滑降ができる。 10時にゴンドラに乗り、山頂に向かう。 北志賀の竜王山1,930m。奥志賀の焼額山2,006mからのツアーコース「竜王越え」というのがあったが、今もできるのだろうか?今はゴンドラとリフトを乗り継いでいくとすぐ山頂である。 ![]() ここからの眺めも素晴らしい。遠くの山々は妙高や北アルプスであろう、快晴なので、よく見える。 山頂エリアは標高が高く、キュッと引き締まった雪だ。コースはほどよい斜度でコブも少なく、上級者には物足りないかもしれないが、誰でもが上手に見える気持ちの良いコースである。またボード用の小さなジャンプ台などもあって楽しめる。 午後は太ももがパンパンに張って、滑るのがつらくなる。もっぱら写真撮影とビデオ撮影。息子のスノボーの後を追ったが、追いつけなかった。 |