Yosemite National Park



2001年5月
Yosemite National Park

 日本からの来客のため、案内でヨセミテに行きました。自分としては、2月に見てるし、それほど期待感はなかったのですが、行ってみてびっくり、5月のヨセミテはぜんぜん違うってこと。
 例によって、駆け足観光のお手伝いだったので、運転手権案内役での日帰りヨセミテ観光だったわけですが、行ってよかったです。雪は当然ありませんが、緑がすごくきれい。ありきたりの言葉ですが、ほんとすごいんです。それと、とにかく、水が豊富。何を言ってるかといえば、2月の滝とは訳が違う、迫力の風景をかもし出しているんです滝が。これは見物。丁度雪解け水で水量が増えるこの時期が最高みたい。ブライダルベール滝ってのがあるんですが、2月に見たときはなんのこっちゃ?って感じだったのです。それがそれが、この時期見ると、ほんとブライダルベールの様。すごいっすよぉ。ヨセミテ滝なんて、滝壷付近は大雨の様に水が舞っていて、1分いたらもうびしょぬれって感じ。冬のヨセミテもいいけど、春先のヨセミテもかなりイケてます。
 こりゃぁ、各季節見ておかないといかんなぁ、と感じる今回のヨセミテでした。ヨセミテを語るなら、四季を見ないといかんですな。

5月のYosemite Valleyの写真はこちら。


まずこちら。
2月のページでも紹介した、Half Domeです。
まぁ、とにかく、こいつは立派。





これも2月のページで紹介しました。
最も落差のあるYosemite Fallsです。
是非見比べてみてください。
全く別物ですから。





ちょっぴり近づいたところ。





これはYosemite Fallsの滝壷、Lower Fall。
ぜんぜん違うっしょ。
ここ、もう嵐の中にいるようで、数秒でびしょぬれ、
ってくらいの水量なんです。





ちょっと違う角度からのYosemite Falls。
この時期は滝が絵になりますねぇ。





そしてこちら。
2月のページにも載せたBridalveil Fall。
これなら、ブライダルベールと言う名前にもうなずけます。
これはほんときれい。
滝を見るにはこの時期ベストかもしれない。



US観光雑記のメニューへ戻る

last modified : 11/Aug/01
yasu@e.email.ne.jp