12月もかなりヤルキナシ
ばたばたしてるうちに2001年も終わりって感じ。今年も何もしないうちに終わったなーっつーか。
2001.12.29
- 年末だというのに年賀状に手をつけていなかったので、しょうがなくがんばってみたり。2階のPC/Macの環境が思いの外整っていなかったこともあって難航。途中Macでやってみたりしてたんだけど、結局Windowsだけでできそうじゃんということになり、Macを経由した意味は?みたいな状態。年賀状そのものは発売日に買ってあったんだから、来年からはもうちょっと早めにやらないと(とは思うが来年もきっと同じかも)。
- ようやく今印刷してるんだけど、ダンナが「150枚買ったのに100枚しかないような気がする。郵便局でちゃんと7500円払って買ったのに〜。」と言っているので、元々年賀状を置いておいた場所見たらあと50枚あるじゃん。今から残り買うのはキツイよなーと思ったからよかったんだけど、かなり人騒がせだった。。
- つまらないと言いつつ中にはおもしろいのもあり、ついついテレビ見てしまったり。っつってもいつものめちゃイケとかなんだけど(笑)。でも「あしたまにあーな」のスペシャルを見たら、昔TBSで濱田マリと中村ゆうじがやってた「おかずな夜」という番組を思い出した。モダチョキ好きだったせいもあって、あの番組もすごく好きだった。もう1回見てみたいなー。いつも思うんだけど、スカパーにはフジテレビはあるから、フジテレビの古いコンテンツ(こないだは「たほいや」とか見てしまった)はけっこう見られるんだけど、TBSは壊滅状態。男女7人みたいな超ヒットドラマだけはチャンネルNECOとかで見られるものもあるんだけどー。
2001.12.28
- 掃除も一段落したから出かけるのもいいかと思ったんだけど、ここ数日引きこもり生活をしていたせいか電車に乗って出かけるのがものすごくめんどくさい。でも今日出かけなかったらこのまま本当に出かけられなくなってしまうと思って、無理やり映画を見に銀座まで出かける。出かけちゃえばけっこう平気なんだけどねー。
- 映画が終わったあとは、デパ地下に行って夕食をデリで調達。今日が年内最後のゴミの日だったのと、年末は帰省するのもあって、あんまり食材を買い込まないようにしていたら食べるものがだんだんなくなってきてしまったので。ダンナは今日が仕事納めだしということで、もらい物でもう少なくとも半年以上は経っている缶ビールで乾杯。
- 忘れてたけど今日誕生日だった。自分でも忘れるくらいだから、特に感慨もなく。それってよくないんかなーとも思ったり。あー、母親から「誕生日おめでとう」というメールが来た。最近よくメールがくるけど読むたび反吐が出そうだ。照れくさくて素直になれないとかそういう問題じゃないのよね。そこまで親を恨む理由もないと自分でもわかってはいるんだけど、心のどこかで激しく恨んでるんだろうなー。でもそれって単なるアダルト・チルドレンに逃避してるだけ?とも思ったり。もうちょっと分析が必要だわ。
2001.12.27
- 最近朝起きてからこのページを更新することが多くなってるんだけど、やっぱりそれだとそのときの気持ちみたいなのがうまく思い出せなくてだめだなーと思ったので、今日は夜のうちに書いてみる。ここんとこ自分でもつまんねえ文章だなーと思ってたし。今日は家中を開け放って掃除機かけたり雑巾がけしたり。普通の休日にもやったりするけど、一人のときの方が寒さとか気にせず気楽にできるような気も。
- 昼過ぎに銀行に用事があって行ったんだけど、ATMは長蛇の列。さすが年末って感じか。で、私の口座からダンナの口座に同じ支店内の振込みでも別の支店から指示するとそれだけで手数料210円もかかるのね。それが腹立たしくて現金をおろして新たに振り込もうとしたら、手数料315円もかかりやがんの。でも後ろにも人いっぱい並んでるしあきらめて払ったんだけど、ダンナに聞いたら、「振込」じゃなくて「入金」にすれば手数料かからなかったとのこと。「振込」と「入金」の違いなんてわかんないよねー。自分のじゃなくてダンナの口座なんだから実際振り込んでるわけだし。むぅ。
- 帰りに久しぶりに文庫本を買ってきて読み始めたら面白くて最後まで読んでしまった。おかげで掃除もすっかり遅くなってしまったり。田口ランディ「コンセント」。こういう感じの小説って途中で気持ち悪くなってしまって読み進めなくなることも多いんだけど、これは実に健康な精神に根ざしているのがわかって嫌な感じはしなかった。自分自身の精神的な危うさを改めて自覚したところはあったんだけど。ミステリーなんかの場合は「これはミステリーだ」と思って読んでいて、読み終わったあとで「ミステリーとしてどうだったか」という評価というかアプローチのしかたがあるのは保証されている(ように思って)安心して読めるんだけど、そうでない小説だと自分自身の内面に直接触られているような感じがしてちょっと怖い。無防備な自分を見つめなおす作業が必要っていうか...。こんなことを書いてること自体あんまり健康じゃないんだろうなー。
2001.12.26
- 昨日片付けがんばって、しかも今朝資源ごみは8時までに出さなくちゃいけなくて早めに起きたのですっかり疲れてしまい、お弁当を作ってダンナを会社に送り出したら眠くなってしまって11時過ぎに再びおふとんに。気が付いたらもう4時。今日一日はなんだったんだーと思いつつも、専業主婦になったらこんな感じかしらとうらやましくなったり。専業主婦なら専
業主婦で別の大変さがあるんだろうとは思うけど。まあないものねだりってことかな。
- もうテレビもすっかり年末モードなのね。このページでも2001年ベストとかやろうと思ってるんだけど、これがけっこうめんどくさかったり。CDとかだとこのページに載せてないのもけっこうあるし。どんな年だったのかと言われたら、やっぱりいろんなものが終わった年だった、ってところかなー。一般的な意味でも、個人的な意味でもね。
- 掃除もぼちぼちやってるんだけど年末のゴミの収集日とかあるので、思い切りできないのがつらい。帰省もするからしょうがないんだけど。ふだん掃除が苦手なのは、やろうとすると思いっきりやりたくなって、そうできないんだったらできれば手をつけたくないとか思っちゃうからなのよねー、と言い訳してみる。もっとこまめにやっとけば、今こんなに大変な思いしなくて済むんだろうけど。
2001.12.25
- 昨日までは世間も3連休で今日からようやく休日という感じかな。ってことで気になっていたリビングの掃除。明日捨てる雑誌や新聞も束ねて片付ける。片付けはじめるといったん全部広げてしまうので部屋はものすごい惨状に。ダンナが帰ってくるまでに多少はまともに戻すのがのが大変。普段からもうちょっと片付けとけばなー、とこういうときだけは後悔する。
- 途中歯医者さんに行ったけど、あとは近所の99円ショップに新聞をしばる紐(足りなくなっちゃったので)を買いに行ったくらいであとはずっと家でCD聞きながら掃除。でも来年9月には引越しもすることだし、このお休みは片付け三昧にしようかと思っているのでそれもいいんだけど。でも早くも手が荒れてるのはツライな、いちおう軍手してやってるんだけど。
- 来年の目標ってわけでもないんだけど、最近本読んでないから来年はもうちょっと本を読むようにしようかなー。YO-KINGさんがインタビューで「年60冊はノルマだから、面白くてもつまんなくても読む」って言ってるのを聞いて、やっぱりそのぐらいしないとなーと思い直した次第。あと映画もね。WOWOWとかCSで毎日のようにやってるんだから、1週間に1本くらいは見るようにしないと、つまんなくても。だんだん歳を取ってきたからいいものだけ選んで見たいって気持ちもないわけじゃないけど、そうやってると(自分にとって)新しいものと出会う機会をなくしちゃうような気がして。やっぱ歳取るごとにアグレッシブになっていかないとね。
2001.12.24
- クリスマスイブだというのにイマイチ調子出ず。FIVA用にマウスとか買いたかったんだけど、出かけるというダンナに頼む。適当にって頼んだらLogitechの光学式のを買ってきてくれる。いまどきって光学式のマウスでもすごく使いやすいのね。びっくり。大きさも適度に小さく、使い勝手も見た感じもなかなかいい。
- Windows2000はダンナがけっこう苦労して入れてくれる。無事入ってこれで書いてるわけだけど、実にいい感じ〜。WindowsCEで今までそんなに不自由してないつもりだったのに、意外とストレスたまってたのね、っつーか。ビレッジセンターのページを見たところ、WZ mailも2000に対応していたので、とりあえずこれまでのメールをそのまま生かすためにWZを買ってきて入れてみた。会社でも使ってるし特に問題なく使えている。もっといいのがあるなら乗り換えるのにもやぶさかじゃないんだけど。
- 夜はカレー。クリスマスにカレーってのもどうかと思うが、形ばかり鶏骨付き肉だしまあいいかと。それにしてもクリスマスってつまんないな。プレゼントとかやりとりしないからか。前はがんばってディナー作ったりケーキ焼いたりしてたのに、今年はやらなかったせいかな。あるいはただ単に歳を取ったせいなのか。一応神様に感謝したい気持ちだってあるんだけど、あまのじゃくな私はここまで押し付けられるとちょっとげんなり。
2001.12.23
- なんだか知らないけど昨日は寝るのが4時くらいになってしまったので、起きてみたらもうお昼近く。いつも朝ゆっくり寝ていられない私にしてはこんなに寝たのは珍しい。けっこう気持ちよく起きて、ご飯を作ってもそもそ食べる。
- やっぱりFIVA欲しいなーということで、秋葉原に出かけることに。OSは別にWindows2000入れればいいんだし。ということで、ゲットしてこの文章はもうFIVAで書いている。200LX→Jornada680と続いてきた私とHPとの蜜月もここまでか(笑)。それにしてもWZ Editorを買おうとしたらもう「エディタ」なんていうコーナーは全然ないのね。驚く。店員さんに聞いてみたら「WZかMIFESならあります。」と言われ、韓国語、中国語入力ソフト(!)の片隅に置かれているエディタにたどり着く。でも結局WZはMe/2000に対応してるか確認できず、そのまま退散。この文章はダウンロードしたフリーのエディタで書いてみてるんだけど。まあエディタはこれでいいとして、問題はメーラーだなー。アウトルックじゃあんまりだし、Eudoraも重いし、Netscape Mailもなんとなく心配だし。WZ mailだとジョルナダで使っていたPocket WZのメールが全部引き継げてちょうどいいんだけどなー。ちと途方にくれ気味。どなたかお勧めのメーラー(シェアウエアでも市販品でも)あったら教えてください。
- 実家から送ってきた食事券を使いに秋葉原帰りにまた銀座へ。食事するようなところはどこも混んでいて、予約なしでは入れないところも多いみたいだ。実は昨日予約なしで行ってあえなく退散したので学習して今日は予約していったのでよかった。腹いっぱい食べて払ったお金は少しだけ。というのもありがたいんだけど、店の人に対してちと気が引けたりして。小心者。
2001.12.22
- 朝眠いのに隣のマンションの工事の音で起こされる。時計見たらまだ9時前くらいじゃん。せっかくの3連休の初日なのに勘弁してくれよ〜、と思うもそのままうるさくて寝られず。そうこうしているうちに時間になって歯医者に出かける。
- ジョルナダのメーラーの調子が悪いので思うようにメールも出せず、不義理をしてるみなさんすみません。やっぱりザウルスで長文のメール書くのはちと苦しい。(とか言ったらケータイで超長文のメール書いてる人に失礼か。)それだけじゃなく、ジョルナダではブラウザやFTPもものすごく遅いので、接続時間を気にするようになった今はものすごくストレスがかかっている。ということで、ちょっと新しいPCもいいかなーなんて思ってダンナに相談してみたら、カシオのFIVAが秋葉で89800円で売っているとのことで、有楽町ビックカメラに下見に出かける。VAIO C1とか富士通LOOKSとかそんな大きさのが欲しかったのだ。もちろんもうCEじゃなくて普通のWindowsのね。FIVAはWindows Meというのを除けば大きさ的にもスペック的にもなかなかいい感じ。けっこう買う気になって帰ってくる。
- どうでもいいけど、街はみんなクリスマス気分で浮かれてるみたい。デパートとか入ってみると人々の購買意欲はものすごく、特に何もなく冷やかし半分の私たちはすっかり気圧され気味。本当に不況なのか、あるいはみんなやけになって買い物してるのか。いつからみんなこんなになっちゃったのかなー。ちと不思議だわ。
2001.12.21
- 昨日までちとがんばってみたおかげでなんとか今日で年内の営業は終了できそうだとほっとしていたら、会社のシステムがダウンしてしまってもう今日は使えないとのこと。しょうがないので連絡とってみたら取りあえず送ったものは届いていることがわかる。来週休みに入った後で、他の人の手を煩わせるのも気が引けたのでよかった。ということで、無事営業終了〜。パチパチパチパチ(自分に拍手)。
- 午後にトイレで会った友達に明日からもうお休みだという話をしたら「やっぱり。なんか顔がいつもと違うと思った。」と言われてしまう(笑)。そんなに違うのか〜。自分では全然気づいてなかったんだけど、どっかでニヤニヤしてたのかな。しまった。夜は真心のライブってことで、朝からなんだかドキドキしてたというのもあるんだろうけど。
- 夜はそのライブ。6時半からということで会社は5時半過ぎに引けて出かける。会場の熱気もものすごく、グッズ売り場も長蛇の列。それにもめげず終演後に並んでTシャツゲットしたりして。それにしてもやっぱり二人ともカッコいいぞ。いろんな曲で何回も泣きそうになったけど、それは「これが最後だ」と思ったせいじゃなくて、やっぱ曲そのものがいいせいなんだろうなー。
2001.12.20
- 今日もなんだかんだで会社出るのが10時半すぎに。それでもなんとか明日中に仕事を終わらせるメドがついたので、昨日よりはかなり気が楽かな。帰ってきてもドラマ終わっていてちと悲しいが。
- 最近寒いからお風呂ももちろん溜めて入ってるんだけど、お風呂のお湯が以前より熱くならない。前はお湯の栓をいっぱいにひねってもチンチンのお湯が出てきて、お水と混ぜないとちょうどいい温度にならなかったのに、最近はお水を混ぜる必要がないくらい。お風呂の途中で少しお湯を足すときも全然熱くならなかったので、ここ1ヶ月くらいはお風呂出ても寒くて震えていたのだ。「このままじゃこの冬越せないよ〜」とダンナに言ったら「出すお湯の量を減らせば温度上がるじゃん」と言われ「そうか!」と初めて気づく(おおばか)。で、今日はお湯足すときにお湯の量減らしてみたら熱いのが出た!!(当たり前だ。)久しぶりに寒い思いをせずにお風呂から出てこられたというわけ。でもさー、こんな風になるのってガス湯沸かし器の調子が悪いとか、ガスが漏れてるとかっていうことはないのかなー。おかしいよね、やっぱ。ちと心配。でも今思ったけど、ガスが減ったわけじゃなく、水量が増えたって可能性もあるのか。むずかしいな。
- 年内の業務は明日で終了。晴れて2週間のお休みに入ります。うれしいんだけど、年が明けたらちゃんと働く気分になれるかがすごく心配だわ。家は寒くて結局ダラダラ過ごしちゃいそうだしね。休みに入る前が一番楽しいんだろうなー。
2001.12.19
- 金曜日の真心は武道館18:30開演てのはどうよ?って感じで、今日明日はたまってる仕事三昧。それでも本当に今週中に終わるのかわからず。もしかしたら来週休みだけど1日くらいは会社行くかも〜。ダンナも相変わらず遅いので、大井町駅で待ち合わせて近所の焼肉屋へ。まあ焼肉がすごく食べたいってことでもなかったんだけど、その時間やってるお店ってあんまないしね。なんとなくダンナとゆっくり話でもしながら食べたかったので。
- その焼肉屋さん、いつもは流行ってるお店なのに、いくら夜遅い時間だからってだーれもお客さんいないのね。みんなそんなに焼肉屋行かないの?おかしいよ〜。だってこないだまで平気な顔して食べてたじゃん。お肉自体の状況はそんなに変わってない(というか少なくとも検査はしてるらしいから、安心度は高まってる?)のに、しかも肉は食べても平気だってあんなに言われてるのに、それで病気になったらしょうがないと思うんだけどなー。だいたい今食べた牛肉で病気になったか、狂牛病が騒がれる前に食べた牛肉で病気になったのかの区別をどうやって付けるのっつーか。いつもは活気のあるお店に静かに音楽(しかも室内楽っぽい)だけが流れていてなんだか無常を感じさせるわ...。
- そして極めつけが、そこに入ってきたおばあさん。彼女のことを抜きに今日の出来事を語るわけにはいかないって感じ。入ってきて第一声が「今日は耳鼻科に行って来たのよ」で知り合いかと思ったら全然違うのね。とてもありそうにない生姜焼き(焼肉屋で!)を注文したり、席でお肉は焼かないって言ったのに注文したお肉が焼いてあったら怒ってしまったり。近くの席にいたのでダンナと私はびびりまくって会話も途切れがちで後半は喉を通らずっつーか。ぼけちゃってんのかなー。自分も歳取ったらあんなになるのかと思うとちょっと哀しい。
2001.12.18
- 会社にザウルス持って行ってるんだけど、昨日充電したばっかりなのに電源が入らなくなってる。リチウムイオンのはずだからメモリー効果もあんまり考えられないし、ジョルナダに続いてザウルスもこわれちゃったのか...とへこんで帰ってくる。もう1回充電したら復活しないかなーとACアダプタにつないでみたら、ACアダプタがコンセントにつながってないじゃん。そりゃ充電できないのも当たり前だわ。ジョルナダのインジケータは充電中は赤くて充電が終わると黄色くなるんだけど、ザウルスの方は充電終わると消えちゃうのよね。気づかなかったのはそのせいか、とUIにちと文句言ってみたり。
- ちょっと事情があって早めに帰ってきたんだけど、軽く明日のお弁当の準備をしてからご飯食べて、ドラマの最終回見たらもう11時。せっかく早く帰ってきたのになんてムダな時間の使い方してるんだと思いつつも、CSでやってる真心のライブ映像とか見たりして。でもやっぱり今のフォーク路線や、その前のピースフル路線(何なんだ?)のものより、「拝啓、ジョン・レノン」とか「スピード」とか「STONE」とかロック色の濃い感じの曲が好きだな。金曜日はいよいよ武道館で最後のライブなんだけど、そういうのたくさんやってくれるといいなー。
2001.12.17
- Jornadaは思ったより重症で、このページにも出している私のアカウントでの受信ができなくなってしまっている。(あ、ザウルスとかで受信できるから、連絡は取れるんだけど。)メーラーがいかんのかなー。でもフリーのソフトじゃなくて珍しくちゃんとお金出して買ったものなのにー。このアカウントの他にML受信用にもう1つアカウント持ってて、同じメーラーでそっちのメールを何百通と貯めてたからかなー。でもそっちのメールを消しても全然復活せず。まあだいたいWindows CEをメインに使ってそれですべてを管理しようというのが間違ってるのか。でもけっこう便利なのになー。もしかしてVAIO C1とかに乗り換えた方がいいんかなとちと思ったり。それもものいりだし、何より移行がめんどくさいしなー。あー、困った。
- 適当におかずなど買って帰ってきてから一人でご飯食べて、ドラマ見て、宅配で届いてたレンコンを調理したらもう眠くなる。ダンナのいない時間を有効活用しなくちゃということで、おふとんに入って気持ちよく寝る。ってよく考えたらこのページ寝たことばっかり書いてある気が。言うほど寝てばっかりじゃないんだけど、でもけっこう寝てるかも。寝てるとダンナが帰ってこないのを心配したり会社に怒ったりしなくていいから、精神的に楽なのよね。うちのお風呂は追い炊きできないから、この季節一人で先にお風呂入っておくわけにもいかないし、って単なる言い訳だな(笑)。
2001.12.16
- 私が起きてもダンナはまだ寝てたので、ジョルナダで久しぶりにメールの整理でもしようと「自動振り分け」してみたら、なんと今月に入って受け取ったメールが跡形もなく消えてしまう。しかもハングしたりエラーメッセージが出たりするわけでもなく、ちゃんと終わったような顔したくせに、メールだけが跡形もなく消えてるっていう...。大量のデータを一時的にメモリに展開して書ききれなかった分はそのまま捨てられてしまったというわけか。一部ザウルスにも残ってるけど、基本的にメールは最終的にはジョルナダで受け取るようにしてるからなー。朝からかなりへこむ。
- 寒いし朝起きてもイマイチ調子出ず。ご飯適当に作って食べたらダラダラしてしまう。洗濯もダンナまかせにしてしまったり。すんません。夜は渋谷でライブだったので、3時半ごろ出かけたんだけど、大井町駅の改札通ったところでダンナに「チケット持った?」と言われ、チケット忘れたことに気づく。結局ダンナが駅からタクって取りに行ってくれる。やれやれ。
- 帰ってきてお弁当用のおかず作ったらもう眠くなって使いものにならず。ダンナがお風呂に入ってる間おふとんかぶって寝てしまって、出てきたダンナに起こされても全然起きられず。朝は寝ていられないんだけど、こういうときはまーったく起きられないのよね。気がゆるんでるからなのか。
2001.12.15
- 健康診断で怒られた(?)ので、近所の歯医者に行って歯石を取ってもらう。歯医者って何年ぶりだったのでちとびびってみたり。何をしてるかよくわからないのが不安をあおるっつーか。バキュームみたいのですごい勢いで吸いながら、水をかけたりして、乾いてるのか濡れてるのか自分でもよくわからん。けっこう時間かかって終わったら、「虫歯もあるのでもう1回来てください」って。まあ予想されてたことではあるんだけど、こういう営業トークをどこまで信じるかはむずかしいとこ。最初からあんま疑ってかかるのも何なので、もう1回くらいならと取りあえず来週末に予約を入れる。もしかして完璧乗せられてる?
- ダンナが行くというので、昨日からやっている会社の技術発表会へ。大森からバスが出ているので大森まで歩いてバスで。会場では懐かしい人や知ってる人にずいぶん会ったり。会いたくない人を見かけたときにはこそこそ遠巻きにして避けたり(笑)。さすがに土曜日だと平日ほど混んでなくて見やすくていい。友達のやってる仕事を改めて知ったり、なかなか勉強になったとは思う。じゃあ進んで行くかっていうと、いつもイヤイヤなんだけどね。
- 宅配野菜の大根を処理しかねて、カクテキ(大根キムチ)を作ってみる。大井町の韓国食材のお店でアミの塩辛とか買ってきて。いい感じにできたのはいいけど、けっこう大量なので入れる器がないのと、食べられるのは1週間〜10日後だそうなので、ちと待ちきれない感じ。
2001.12.14
- 朝から竹橋で研修。科学技術館ってところでやってるんだけど、今日はなぜか人が多くごった返している。何かと思えば三陽商会の社員バーゲンだったらしい。そういえば実家にいたころときどき親に連れられて行ったっけ。バーバリーとかあるから人気なのね、きっと。
- 会社に戻ってみるとやけに人が少ない。今日明日と会社の技術発表会みたいなのがあるので、みんな見学に行ってしまったらしい。トイレで会った派遣の人の「今日は人が少なくていいですねー」という正直な感想に、「人が少ないですねー」という感想だけを予想してた私は思わず吹いてしまう。なんかこういう若い女の子ってかわいいなー、とちとおばさんモードに。
- ダンナの帰りも遅くて、帰ってきてからご飯食べて虎ノ門見てたら寝るのが4時近くになってしまう。「アメリ」についての井筒監督の感想に笑う。平日の朝9時からシネマライズに並んでる女の子は絶対モテない女の子ばっかりって、きっとそうなのよねー。シネクイントとかシネマライズでやるような映画って、「おしゃれ感」ばかり強調されすぎていてちょっと引いてしまうことが多いのよねー。
2001.12.13
- wann代表からコーポラ建設現場を見てきたとのメールをもらう。ここんとこ行ってなかっただけにありがたい。自分たちではまだあんまり実感なくても、人から言われると「あ、ほんとなんだー」とちょっとうれしかったり。もし近くを通る人がいたら様子を教えてください、ってみんなに場所教えてるわけじゃないから無理なのか...。
- 夜は珍しく早めに帰るというダンナとそれでも10時に待ち合わせて帰る。昨日宅配で野菜いっぱい来たのに作る元気なく、近所で食べて帰ってしまう。けっこう罪悪感あり。外食することに罪悪感を覚えないんだったら人生はずいぶん違ったものになると思うなー。外で食べて帰ったら、「あー、助かった。うれしい。」とだけ思えるんだったらどんなに楽だろうと思うわ。
- ASIMOとかソニーのとか、ヒト型のロボットって欧米では宗教上の理由で研究とかはされてないらしい。ヒトを造るってのは神の行為だからなんだそうな。ってことは、欧米には全然販路(?)がないと思うのに、どうして日本の会社は一生懸命ヒト型のロボット研究するかなー。まあアジアとか他の市場はあるわけだけど、すぐに需要があるとは思いにくい。っつーか、ヒト型である必然性がイマイチ感じられないのよね。2足歩行できるのは確かにすごいが、「だから何?」っつーか。
2001.12.12
- 今月が誕生月なので、会社では健康診断受ける。大して悪いとこはないんだけど、右目の視力が1.5から1.0に落ちてちと心配なくらいか。あ、あと歯石取りに歯医者行ってくださいって言われたくらい。最後に看護婦さん(?)だかが問診というか健康相談してくれるんだけど、この人は私が健康に違いないと信じて疑わない様子。質問してみても「大丈夫です」の一点張り。「血圧がけっこう高めなんですけど...」とか食い下がったりしたんだけど「緊張すると高く出ちゃいますからねー。全然問題ないですよ。」とにべもない。病気になりたいわけじゃないが、もうちと親身に話を聞いてくれてもいいのにと思ったり。まあ仕事でいろいろ聞かなくちゃいけないから、きっと大変なのね。
- そうそう、下の売店でSPA!見て引かれたので、帰りにゲット。どっかで聞いたような「モーヲタ」(モーニング娘。オタク)の話が出てて面白い。あとは20代、30代に対するリストラの「会社の手口」とかね。「おちまさと責任編集」ってページもあるんだけど、おちまさとってのはどうなのかなー。実にSPA!世代に訴える作り方をするんだけど、それでも私はいつもちょっと違和感ありなのよね。
- 夜はSPITZのライブ@赤坂BLITZへ。今日は2階席だったんだけど、やぱ2階は座ったままでもちゃんと見られるのがいいわ。背が低いから1階だと前の方で押しつぶされるか後ろの方で全く見えないかのどちらかだから。終わったあとはいつものようにソルロンタンのお店に行ったんだけど、いつもより付け合わせの種類が多かったり、韓国海苔がサービスだったり。普段より空いてる感じだったから、やっぱ狂牛病の影響なのか。おいしいのに〜。
2001.12.10
- 夜は課の忘年会。事前に全然情報をチェックしてなかったので、今日鍋料理なのを知らなくて昨日も家で鍋にしてしまっていた。まあお鍋好きだからいいんだけどね。最近の居酒屋って個室とは言っても広さはテーブル席と変わらないって感じのが多いように思うんだけど、今日もそんな感じ。鍋料理でテーブル狭いのはちといただけないなー。お鍋はなかなかおいしかったし、セ××ラもなかったから文句言っちゃいけないけど。
- そういえば今日はなす日なのね。組合で配られるチラシを見ると自分の評価がわかるんだけど、どうしても自分の金額で当てはまるのがないなーと思っていたら、自分の格付け思いっきり間違えてた。自分が無意識でそうなんだから昇進なんてできるわけないよなー(笑)。取りあえずコーポラの資金のために一時金の積立額をちと増やそかと。
- 年末は実家に帰ろうかどうしようか悩ましい季節。私は早めに休みに入るけど、ダンナは28日まで仕事あるしなー。休みになったらすぐ実家に帰っちゃうとゆっくり休めなくて疲れるし。それでも30日にどっちかの実家に行って1泊ずつして1日に帰ってくるって感じかしらと、去年帰らなかったせいもあってだんだん観念しつつあるこのごろ。
2001.12.09
- この間のお料理で教わったバナナとくるみのケーキを焼く。この間お土産にもらってきたのがダンナに好評だったので。作り方は普通のバターケーキなんだけど、サワークリームを入れるというところが普通とちょっと違うかな。明日は残業するダンナの軽いおしのぎに持っていってもらうつもり。
- だいぶ前から郵便局に取りに行かなくちゃいけない荷物が2つもあったんだけど、昨日一昨日はもう時間も遅くなってしまったのもあって、行けなかった。ようやく今日行って取ってきたんだけど、年末のせいか休日窓口はものすごく混んでいる。4,5人の列に並んでようやく受け取る。後ろに並んでいたおっさんが(お風呂にはいっていない感じの)においがして吐きそうになったが我慢。やれやれ。
- どうでもいいけど、もう年末ムードなのか街には人があふれててなんだか浮かれてる感じ。大きな袋を抱えた人も多く、不況っていったいどこのこと?って感じ。自分ではあんまり年末って感じもしてないんだけど、ほんとにみんなもうそんな気分なのかなー。不思議。
2001.12.08
- 昨日買ってきたGREAT3のシングルはさすがにいい。1曲目はもちろんタイトルチューンで、M-2は同じ曲のDAMカラオケバージョン、M-3はオリジナル着メロという人を食った構成。本人たちの手が入ってるのかどうかわかんないんだけどね。他にも「玉突き」「SOUL GLOW」の着メロサイトがあるというのでダンナのi-modeにダウンロードしてもらう。「SOUL GLOW」の着メロなんて、曲のイントロ部分だけなのが笑える。たしかにインパクトあるイントロではあるんだけど。
- コーポラの見積もりがようやく出たということで、久しぶりにコーディネート会社で打ち合わせ。行ってみると週末のせいか打ち合わせコーナーは大盛況。半年以上前に私たちが頻繁に打ち合わせしていたころは全然こんなじゃなかったのに。コーポラティブハウスっていうのがけっこうはやってきているらしい、というのは知ってたけど、改めて驚く。
見積もりの方も思ったより増えていなくてこれで取りあえずフィックスという感じか。本当にこれでできるのかと思っていただけに、少し安心。
- 打ち合わせ後、街をブラブラしてからダンナと食事して帰る。朝食後何も食べずにウロウロしてたのでかなりおなかが空いていて、しっかり食べてしまう。ときどき行くお店なのにいつもよりおいしく感じるのは空腹のせいだったのかな。帰ってきたら眠くなってしまって、めちゃイケのビデオ見てからひと寝入りしてしまう。
2001.12.07
- たまにはということで、会社をお休みして友達とランチ。平日にゆっくりするというのはそれだけでいい気分。おいしい昼食に楽しい話ですっかりリフレッシュ。それにしても「わかりあえない人はたくさんいる」というのが結論か。わかりあえないとわかっていても、付き合って行かなくちゃいけないのはいろいろ大変よね、やっぱり。
- 友達とは7時前に別れ、もし時間が合えば行こうと思っていた映画はちょうど7時からだったので、ぎりぎりで駆け込む。全然そんなつもりじゃなかったんだけどレディースデーで女性900円とのことでゲキ込みで、前から2列目で首を痛くしながら見る。最近には珍しく寝ずに済んだのは、映画の内容がよかったせいか、首が痛かったせいかはよくわからず。
- 帰ってきてキョンキョンのドラマ見ていてふと気づいたら、ダンナが録画予約していたはずのビデオが回ってない。だけじゃなく電源も入ってなくて、入れようとしても入らず。テレビに続いてビデオも壊れてしまったかとかなりアセる。ダンナが帰ってきて見てくれたところ、なんかの加減で電源ケーブルが抜けそうになっていたらしく取りあえず復活。取りあえずひと安心か。
2001.12.05
- そういえばこの間ネットで振込しようとしたら突然「第一暗証の誤入力が既定回数を超えました」と表示が出て使えなくなった。前にダンナがなったのと同じ現象で、こうなっちゃうとこれはもう2度と使えなくなってしまい、新たに用紙をもらってきて申し込みから始めなくちゃいけなくなるってことで、かなりへこむ。「第一暗証」って書いてあるだけだったから「番号」を入力しなくちゃいけないとは思わず、いろんなものに設定している「パスワード」を入力し続けたせいなのだった。誤入力の回数が累積されるのはどうかと思うけど、セキュリティを考えるとしょうがないのかな。
- それでも「再度申し込んでください」と言われるのはわかっていながら、怒りのあまりユーザサポートに電話する。「『暗証』じゃなくて『暗証番号』と書いておいてくれないからこんなことになったんです!」と言おうと思ったんだけど、さすがにそれを言うのはおばさんっぽいか思って我慢したのだった。あー、また申込書もらってこないと。
- 夜はお料理。私は今までアンチョビは缶に入ったフィレしか使ってなかったんだけど、なんと練り歯磨きみたいな容器に入ったアンチョビペーストというのがあるのを初めて知った。先生にも「働く主婦には必須でしょう」と言われるが、まったくそのとおり。缶を開けても全部使い切らなくてけっこう余しちゃったりしてるのよね。早速週末に買ってみないと。あ、私と同じ時間の人たちがたまたま他の曜日に変わったりして人数が減ってきたので、もし一緒にお料理行きたい人がいたらご連絡ください。月に1回なのでそんなに大変じゃないところがなかなかいいですよん。
2001.12.04
- いつも朝バスで一緒になるおばさんで、私が「要注意人物」としてる人がいるんだけど、今日は私の座ったすぐ横にしばらく立っていたのでかなりドキドキした。普段の要注意ぶりは全然知り合いでもない人にいちゃもんつけてケンカしちゃったりとか、ケンカとはいかないまでも話をしたあとものすごい顔で睨みつけてたりとかなかなかのものなので。私のそばを離れてひと安心と思ったら、ガラガラなのにある二人がけの席に座っているおばさんの横の席をキープ。結局そのおばさんが先に降りるので席を立つ羽目になりまた睨んでる。目つきからしてアヤシイだけにこわいわ。
- 夕方会社でトイレに行って鼻をかんだらなぜか鼻血がぽたぽた。鼻血なんて何十年ぶり(笑)で、どうしていいかわからず呆然。しばらくしたら止まったんだけど、血を見たからというよりは、「鼻血」という事実そのものにかなりへこむ。たしかに小さい頃はものすごくよく鼻血出す子供でいろいろツライ思いもしたからかな(笑)。
- ダンナのやってるシーマンは、いよいよ交尾の時期。シーマンは前と同じなんだけど、今回はシーレディ(だったかな?)ってのが出てきてその声が山咲千里なのよね。さすがにこわいぞっつーか。でも今日もう交尾しちゃったから、これからは出てこないんかな。前回と同じく細川俊之がナレーションなんだけど、細川俊之の声に前より張りがなくなっているのがちょっと心配。
2001.12.03
- みんな「心から」喜んでるの?右翼とか左翼とかいう問題では全然なくて、心にもないことを言ってるみたいなのが気持ち悪いだけ。少なくとも*私は*そんなによくも知らない人に子供が産まれたからって「よかったね」以上の強い感情を持てない。もちろんそうじゃない人もいるんだろうし、それは別に否定しないんだけど。私みたいな人の発言が全然聞こえてこないのがおかしいと思うのだ。やっぱおかしいよ、何か。と思うこのごろ。
- あ、ダンナがやってるシーマンは、気のせいかドリキャスのものよりはるかに音声認識率が悪い。あとシーマン自体は前よりしゃべるにはしゃべるけど、こっちの答えを想定した一本道の話しか用意されていなくて、こっちが逆の答えをすると何度でも同じ質問をし続ける。ドリキャスのときと比べていろんなオプションが付いてるっていうのはあるんだろうけど、「対話」という面だけで見たら絶対ドリキャスに軍配が上がると思うんだけどなー。あるいはダンナの使ってるマイクデバイスが悪いのか、しゃべりかたそのものが悪いのかわかんないけど。
2001.12.02
- 午後からコーポラの総会なので、もそもそと起きてご飯など食べ出かける。総会はいつもよりはさくさく進んでよかった。一応いろんなことがクリアになったみたいだし、これでひと安心。あとは稼ぐだけ、かな。
- 渋谷でチョコチョコと買いものをしたあと、ダンナがおごってくれるというので食事。帰りにbuffalo daughterの新譜(すごくよかった!)とアルモドバルの「キカ」のDVDを買って帰る。「キカ」好きなのよねー。平日にお休みを取った日に一人で映画館で見たら、生まれて初めて痴漢に遭ったのを思い出した。そんな映画で痴漢に遭うかね、って感じだけどR指定だったら入ってみたんかな。たしかに「ヘア無修正版」ってあるけど、どうってことなかったような記憶が。
2001.12.01
- ダンナは仕事が残ってるとのことで休出。私は家でいろいろと常備菜など作る。最初はダンナと待ち合わせて外でご飯食べようかと思ったんだけど、それもめんどくさくて適当に家で食べることに。本当は週末くらいちゃんと作らないといけないんだけどね。常備菜と両方はなかなか大変(と言い訳)。
- そして例の特番でめちゃイケは中止に。めちゃイケが私の週末をどれだけ楽しくしてくれているか、フジテレビの人は全然わかってないのね(当たり前だが)。それにしてもなー、普通に番組やってるのは地上波では教育テレビとテレ東だけってのはさすがにどうかと思うわ。しかも特番は全部同じ時間帯だし。
E-mail:
sonohara@ca2.so-net.ne.jp