過去の日記
H15.10.28
そろそろ
峠から首都高へ移行する時期がやってきました。
のっけから車の話題ですまないが。
最近のエロゲーのほとんどが一人称シナリオ重視じゃねーか(笑)。
ああ、俺がガキの頃叫ばれていた『活字離れ』はこうして防がれたのか(大笑)。
H15.10.27 ねむひ。
体中がだるくて、妙に眠い。
実は土曜日にマフラーを換えてきた。
……ぐらり。
H15.10.21 魔王の世界征服日記
思いつきで連載を開始してしまったこの作品。
H15.10.19 久々に
ジオブリを読んでみる。
柊 巳晴
ヒイラギミノルと一字違いのヒイラギミ『ハ』ルでした。
H15.10. 9 ぴんち。
なにがって。
前日しかないぢゃん!
どーすんだよ、おい(汗)。
日付を見てちょっと感心。日記になってるね。
H15.10. 7
最近は規制も厳しいので、走ってるヒトは公道からサーキットへ場所を変えましょう(笑)。
実は最近イベントに行く機会がなくなった。行ってないとも言うが。
仕事のせいにしたくはない。むしろ、車のせいだし(汗)。
ともかく、執筆活動する場所っていうのが、気軽で手軽なWEBに限定されてしまっている。
言うほど参加してる訳ではないが……
そこで、しょっちゅう参加してる知り合いに最近の傾向を聞いてみた。
なにやら、数年前から小説系が『にわかに流行る傾向に』あるという。
嬉しいのか、そこにいた自分を思いだしたのか、少しにやりとした。
考えれば当然か。絵を描けないなら小説だろう。
それだけじゃない。
大人になって、エロのために文章を読むようになったのか?いや、それも変か。
エロって何かの原動力としては偉大なのかもね。
そういう意味では、俺のように文章一筋で十年以上やってきた(自己流だけだけど)者としては嬉しい限りだ。
活躍の場が注目されてるわけだものね。
……エロは書けないが(泣)。
ともかく過去で文壇を築いた偉人達を見たまえ。彼らは同人誌から発展したのだ。
我々も同様にだな、現在の文壇を切り崩すほどの同人誌を作ろうではないか!
一応、寝不足だと思って21時頃から眠ってみる。
朝、いつもの時間に快調に目が覚める。
夜、いつもより早く眠くなってくる。だるいし。
……風邪かなぁ。
FEEL'Sブランドの良い奴だ。非常に抜けるようになって、快音且つ快適。
これでチューンドエンジンも絶好調に能力を発揮してくれるに違いない。
ところがねー。車検をかねてローンを組んで入れる予定だったのよね、このマフラー。
「オイル交換もするんだったら、お得なのがあるよ」
と、中古のLSD入りミッションが。しかもDC2R(インテグラ)96SPEC…
「いや、それ、高いし」
「機械式(LSD)入れるんだったら、絶対お得だよ」
いや、いかんいかん。
と思いつつ、他のも計算してみる。
「…月々、数千円もかわらないなんて…」
「そりゃそうですよ、16万程度を47回で割ったら幾らになりますか?」
なんだか言いくるめられながら、中古ミッションまで購入する羽目に。
不思議だ。ローンには魔力がある。
気がついたら俺の車は、見かけだけEGでそのほか総てが全く違うものになってしまっている。
残っているのはボディとシャシーと…ドラシャと関係ない補器類ぐらいか……
一体何がしたいんだろう、俺。
ストリート最速快適仕様峠スペシャルE-EG6『The Steel Tormentor』……
多分最初で最後の若気の至りであることを祈っておく。もう若くもないけど(汗)
いや、言い訳させてもらうと。
某所でどらくえ擬きを作っていた。
一画面固定で、レベルが過剰に上がるという代物。
面白いのが。
ともかくモンスターを倒して、倒せるレベルまであげて、右下にある魔王のいる場所へ向かい魔王を殺せば一応目的が達成できる。
でも、魔王も殺せど殺せど復活するというかいなくならない。
雑魚と同じ。出現場所が決まってるだけ。
殺すと、一度にレベルが100かな?かなり上がる。
気がつくと魔王を一撃で殺せるようになった勇者ができあがる。
不思議なことに。
どっちが魔王なのか判らなくなってくると、果たして魔王の存在意義は?って思ったり。
まるで勇者が成長するために存在するみたいに思えたんだ。
どらくえの縮図、ただひたすら雑魚を殺して魔王を殺しに行く。
それが、俺の中で姿を変えたって訳だ。
6巻。
をー、そうそう、そう言やこの本に載ってる回でOURSやめたんだよな。
この娘だれだっけ。このころ出てたんだっけ?
…………えーと。
俺は一瞬固まってしまった。
あの、ですね。
うーん。多分この娘の名前が脳裏にインプットされていて、『男』の名前にしようとしたからだろうか。
そう言えば俺らしくもない男の名前を選んだもんなぁ(実隆って、結構ムリして作ったし)……。
何となく今更の現実。
仕事が、HAL氏と重ならないんだ。いや、要するに原稿をコピー本にするには人手が足りないってことだ。
HAL氏の暇が、11月から。俺が、10月末まで。
まぢで今から修羅場入りそうです。はい。
HAL氏には大急ぎでイラストを完成させてしまうよう要求。あるだけさっさと加工して、寝てる間にでも原稿刷ってしまわないと。
ああ、悲哀の社会人。せめてどちらかプーだったら(笑)。
少し心の余裕が出てきたのかな。いや、仕事に対して。