| 線名 | 区間 | 営業キロ | 備考 | 
| 東海道 | 吹田貨物ターミナル〜新大阪〜梅田(信)〜福島 | 10.0 | 旅客列車が毎日運転(特急「はるか」など)。2013/03/16、吹田貨物ターミナル駅開業に伴い、起点を変更(吹田→吹田貨物ターミナル)するとともに、改キロ(8.5km→10.0km)。「JTB時刻表」巻頭地図は新大阪〜福島間を==線で表記 | 
| 武蔵野 | 新小平〜国立 | 5.0 | 旅客列車が毎日運転(「むさしの」など)。「JTB時刻表」巻頭地図は==線で表記 | 
| 武蔵野 | 南流山〜北小金 | 2.9 | 臨時旅客列車が経由。「JTB時刻表」巻頭地図は==線で表記 | 
| 武蔵野 | 南流山〜馬橋 | 3.7 | |
| 奥羽 | 新青森〜青森(信) | 4.8 | JR東日本の線路名称としての表記は「新青森〜東青森」(2010/12/04、東青森〜青森(信)3.9kmは青い森鉄道に移管されたが、区間表記に変更はない | 
| 信越 | 越後石山〜新潟貨物ターミナル | 2.4 | JR東日本の線路名称としての表記は「越後石山〜東新潟」 | 
| 合計 | 28.8 | ||
(注)鉄道事業法Q&A「Q4 なぜJR旅客会社に旅客列車が走らない区間があるか」も参照のこと
(2020年04月26日最終更新)