カワウ(ウ科) | |
![]() |
|
体は黒色で背中は光沢のある濃茶褐色。頭や首、足の付け根が白くなるのは繁殖期のサインです。潜水が得意で大きな魚も丸飲にします。羽は水をはじかない為に潜水後は翼を乾かすのでバタバタと振る姿が見られます。周辺では11月頃の早朝や夕方に数百羽の大群がV字編隊で上空を飛ぶ姿がよく観察されます。 |
|
<大きさ> 全 長(L)81p 翼開張(W)129p <時 期> 概ね1年中 <場 所> 沼井・弦代池の水面や岸 |
|
←前のページ(カワラヒワ) 次のページ(キジバト)→ |