ハシビロガモ(ガンカモ科) | |
![]() |
|
雄、雌とも特徴はくちばしの形で、幅広の平べったいシャベル状になっていますので、容易に見分けられると思います。雄は頭と首が金属光沢のある緑色で、目は黄色、遠くから見ると胸の自さが目立ちます。雌は雄より一回り体が小さく地味な色合いです。 淡水ガモの多くは中国東北部やシベリア方面から日本に越冬の為にやって来て、春には繁殖の為に帰って行きます。 |
|
<大きさ> 全 長(L)51p 翼開張(W)84p <時 期> 10月上旬〜4月中旬 <場 所> 沼井・弦代池の水面や岸 |
|
←前のページ(ホシハジロ) 次のページ(ヒヨドリ)→ |