えーっとですね。。。そろそろ考え直してくれませんかホンダさん。
![]() 不名誉な噂がちらほらな、中国産スーパーカブ(これは新聞仕様) めでたく納品ですが。 ですが、、、。 新車の納車整備って適当にやってると思ってるでしょ。 よそは知りませんがWAO!はちゃんと仕事してるので見逃しませんよ! (もはやメーカーの完成検査を信用してないのであります) (過去にもいろいろあったんですよ) |
で、最近のホンダ車で流行っている、ってか目にあまるのが こういう事例。 ![]() ![]() チェーンアジャスタが0.5目盛りもズレてます。 現行の中国カブは、ただでさえいい加減な品質と素材の アジャスタ部品になっちゃったのに、さらにズレまくりであります。 後輪の整列が取れていないので、真っ直ぐ走れないのであります。 |
えっとですね。そろそろ考え直してくれませんかホンダさん。海外生産を。
![]() で数年前から中国から東南アジアへ生産拠点を変えつつありますが、 グロムは中国よりましな品質のタイ生産です。 こちらもめでたく納品ですが。 ですが、、、。 |
![]() ![]() れれれ? やはりズレてますねー。 |
ここまでくると、ある推論が。
ひょっとして私は試されているのではないか? どこかに仕掛けられたワナを探し出すように仕向けられているのではあるまいか? 間違い探しの検定を受けているのではないか? などと。 |
追加ネタを投下 どれも新車整備で発見(昔のはなし&他社含む) |
右ウィンカーをつけたら、右前と左後が点滅。 あれれと思いスイッチを左にしたら左前と右後が点滅。 > 配線の組み間違い。 完成検査でわかるのでは? |
レーサーレプリカ新車が届いてショーウィンド前に展示。 うーん。かっこいい。とか思いながら眺めていると、、、。 後ブレーキキャリパがスイングアームのブラケットから外れてました。 > 完成検査でわからなかったのが不思議 |
バッテリ装着、灯火類確認、エンジン始動確認。オッケー。 いや待てよ。。。。 (テスタを取り出して)充電状態を点検っと。 うーん、充電してないですね。 > レギュレーターのコネクタ部がしっかり接続されてません。おい! |
フロントフォークの突き出し量が左右で平気で違っているのは、 もう驚かなくなりました。 |
そーいえば、中国ホンダって、 ボルトを斜めに入れたまま機械締めしちゃうってのオッケーなんですか? 外れなくて困ることが多々あるんですけど。止めてもらえないでしょうか。 |