875Pで誤爆は回避できるのか?〜誤爆でキレました〜


最終更新日12月7日
TOPへ




875Pで誤爆は回避できるのか?〜誤爆でキレました〜(更新日12月7日)
 誤爆とは無縁のゲーマー生活をのほほんと今まで送ってきましたが、今年に入ってからAlpha-ROMなる性悪なプロテクトが登場し、対岸の火事と思っていた誤爆が確実に私の元にも降りかかってくるようになりました(涙) これに引っかかると正規ユーザーなのに、違法ユーザーと間違われてゲームが起動しなくなり、遊べなくなってしまいます(涙) 折角発売日に買って早く遊ぼうと思っているのに、サポートに連絡して修正ファイルを送って貰わないとゲームが起動しませんから、最低でも1日、対応が悪いメーカーになると1ヶ月待たされる事になります(怒) こんな対応状態なので、はっきり言って発売日に新品を買う意味が全くありません。私のメインPCでAlpha-ROMが100%誤爆すると知った日から買う前にAlpha-ROMが掛かっている事を知ったゲームは回避する事にしてましたが、殆ど告知される事はないので、誤爆して泣きを見る事が多くなっています(涙) そんな折、ちょっとショックな対応をするメーカーが出てきてキレてしまったので、この企画を立ち上げました(大笑)

11月11日
 少し悩みましたがエイヤーでパーツ選定しました(笑)
CPU   Pentium4 2.60C GHz BOX
マザー  GA-8I875
メモリー PC3200(DDR400) 512MB
HDD   ST3160023A
DVDD  SD-M1802
OS    WIN XP

ケース&電源とVGAは現状で使っているものを流用します。

11月14日
 本日パーツが届きました。しかし、困った事に注文を間違えていてOSがXPでは無くWIN2Kになっていました(涙) どうも寝ぼけていたようで、XPを注文した積もりだったのにWIN2Kを注文していました(大バカ) 確認のメールをちゃんと見て無かった私が悪いので仕方無いですね。自分の大バカさにちょっとブルーになっています(大笑) 会社にはWIN2Kを入れたPCを持って行こうと思います。


これより、入れ換えを開始しますので、トラブった場合は明日の更新は出来ないと思います。
明日更新されなかった場合はやっちまったと笑ってやって下さい(汗)

11月15日
 パーツの組み換えは終了してOSをインストールしてますが、何故か上手くいきませんね(涙) インストール中に頻繁に落ちる症状が出て難儀してます(大笑) 熱暴走臭いのですけど定格で使っているのでこれじゃ困りますね。今夜は徹夜になりそうな予感がします。

11月16日
 昨日からの続きですか、OSがインストール出来ない症状はFSBを150MHZに落とす事で回避出来ました。強制的にシステムのクロックを下げてCPUを2GHZでメモリーを300MHZで動かす事になります。まあ、背に腹は変えられないのでOSのインストールが終わるまでの暫定処置ですが、本当に情けない気持ちですね(涙) あと一つ新しく買ったDVDドライブのSD-M1802の性能が良くない事を知りちょっとブルーっすね。インストールに失敗するのはこのドライブの影響もあったかもしれませんね。
 で、今回設定関連は「ファイルと設定の転生ウイザード」と使って移動しました。メールとブックマークなどの面倒な設定と関連するファイルが自動で更新されるので、結構使えるなと思いました。ファイルの残りは手動でコピーして、プログラム関係は今インストールしてます(汗) 
 メールとHP関連の移動が済んだところで今日はお終いですね(汗)

11月17日
 昨夜、ファイル関連の移動も済んだので、CPUのクロックを定格に戻して、動作確認しながらメモリーの設定関係をいじっていたら、突然PCが起動しなくなりました(涙) メモリー耐性がどの位あるのか調べるため13MHZ位一気に上げた訳ですが、その後全く起動しなくなり非常にあせりました(大笑) ギガのマザーはCMOSクリアのジャンパーがないので電池を取り外して対処したのですがそれでも駄目なので、一度全部のパーツを取り外して最小のパーツ(CPU、メモリー、VGA)で電源を入れるとあ〜ら不思議何事も無くあっさり起動した次第です。で、またパーツを組み込んで動作確認すると定格では負荷が掛かるとOSが落ちますね(汗) そこでメモリーの電圧を0.1V上げてみました。それでもやっぱり負荷が掛かるとOSは落ちませんがエラーでプログラムが停止します(涙) あんまりやりたく無かったのですが、メモリーの電圧を0.2V上げるとどうにか安定するようです(汗) 最悪は400MHZ動作を諦めて333MHZで動かすしか無さそうです(涙) ちゅう事でオーバークロックは望めるような状態では無いです(爆)

11月18日
 メモリー電圧を0.2Vに上げてもやっぱりタイミングよってはプログラムが停止します(涙) ちゅう事で泣く泣くメモリークロックを落とす事にしました(滝涙) サムスンチップなら何ぼか増しだろうと思っていましたが、どうもチップよりも基盤の方が重要のようで、2000円ケチった為このような不甲斐無い状況に追い込まれました(大笑) メモリークロックによる速度差は通常使う分には全然判りませんのでこのまま使っていこうと思います。ちなみに
CPUのクロックが2.2Gから2.6Gに上がった訳ですが、クロック以上にキビキビ動くようになった感じがしますね。特にIEのページが速く開く感じがします。

11月30日
 当初の目的のAlpha-ROMが誤爆しないPC作りは達成出来ましたが、どうも納得が行かないのでリベンジします(爆) メモリーを買うかマザー毎取り替えるか思案中ですが、暇になったら何か買おうと思います。

12月6日
 パーツを近くのパーツ屋に買いに行ってきました。
買ったのは以下の物です。
メモリー Hynix PC3200(3-3-3) Hynixの6層基盤が特価で7980円安かったので即購入です。
マザー MSI 865PE Neo2 作りが875Pより良い?らしいので買ってみました。
VGA GV-R96128D サブで使うので安いGeForce FX5200でも良かったのですけど(汗)ゆめりあベンチの数値を比較したかったので買いました。
で、早速GIGAのマザーの方にHynixのメモリーを入れてテストしてました。メモリーの設定を400に変更して立ち上げてみると全然問題無く動いているようです。しかし、スーパーパイを動かすとエラーが出て落ちますね(涙) ちゅう事でマザーが駄目なんだと言う事がこれで確定しました。初期不良期間は終わったのでどうしようか悩んでいます。一応動きますから問題無しって言われそうです(汗)
 マザーの不良が濃厚になったので早速マザーを交換してみました。同じ系統のチップセットなので最初立ち上げた時ドライバ関連の再認識が行われるだけで終わりました。再インストールする物はオーディオ関連だけなのでマザーの交換は超楽でした(汗)
 再度チェックです。定格ですが完璧に400MHZで動いて安定してます。スーパーパイも落ちません(汗) これでやっと念願のメモリークロック400MHzで動かせました(涙)
今日はここまでで明日色々やってみようと思います(爆)

12月7日
 すみませんm(__)m 色々やる暇ありませんでした(汗) 
取りあえず夏海ベンチとゆめりあベンチだけメインとサブPCで計ってみました。 
夏海ベンチ1.3
1024x768x32
ゆめりあベンチ
綺麗 1024×768×32
メインPC
P4-2.6G
パフィリア128
9347 5541
サブPC
セレ-2G
RADEON 9600 128
2695 3998
#サブPCはメモリークロック266MHz、CUP定格動作での数値です。
#何故かこのギガのマザーは全くOC出来ないですね。
#FSBを少しでも上げると全く起動しなくなります(涙)
#メインPCのMSIのマザーはツールを入れると負荷に応じて勝手にOCするようです(汗)
#負荷が無くなれば勝手にクロックダウンして定格に戻ります(笑)
サブPCはちょっと残念な結果になりました。
RADEON 9600は早いだろうと思っていましたが、まさかパフィに負けるとは我が目を疑いました(笑)
ゆめりあはCPUの速度にあまり左右されないビデオカードの速さを計るソフトなので
もっと高い数値が出るもの思っていました。完璧に私の認識不足ですね(爆)
#画質で最高が選べるようになったのが救いですけど(笑)
今、会社に持っていっているTi4200はパフィとタメだったので
こちらを買った方が精神衛生上は良かったようです(汗)