各種解説
- ①
- 単価/入数:最小ロット受注時の単価です。 この例の場合、320個のご注文で、単価143円になります。 掲載商品の受注は、入数単位が基本になっておりますが、一部の商品を除き、梱包割れでもご対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 (価格等は固定ではございません。各ページで最新の情報をご確認願います)
- ②
- セット:商品箱/袋内の内容です。 特に記載がない場合は、箱/袋内には本体1点のみで、電池等が必要な商品は、別途ご用意して頂く必要があります。 また、電池類がセットされている場合も、テスト用ですので寿命が短い、もしくは切れている場合があります。 電池類が切れている場合でも、本体動作に問題がない場合は、不良交換扱いはなりませんので、ご了承願います。 この例の場合、本体色:青・白各1の計2個 または、黄・白各1の計2個が、箱117×68×17mmに入っていることになります。
- ③
- 名入れが可能な場合、刷り範囲を表示しています。
- タグがある商品は、シルク・パット印刷が可能です。(複数色及び、白黒以外の色で名入れ希望の場合は、希望色数及び、DICチップで色味を指示願います)
- タグがある商品は、インクジェットフルカラー印刷が可能です。
- タグがある商品は、熱転写フルカラー印刷が可能です。
- タグがある商品は、素押し・箔押し(金or銀色)が可能です。
名入れの際は、商品単価以外に、別途(名入れ料・版代等)費用が必要です。
名入れ希望のお見積は、商品・名入れ内容・名入れカ所・名入れ方法・指定名入れ色・名入れ色数・データ保存形式・個数により、
名入れ料・版代等が変動しますので、具体的なご指示がない場合は、お受け致しかねます。
名入れデータ入稿・版保管期間について
- ●
- 簡単な文字配置(例:3行名入れで商号・屋号は大きく、キャッチコピー・TELは小さくして天地左右センター揃え制作希望等)で、 文書のみで伝わる場合は、お見積りフォームのコメント欄へのご入力ください。
- ●
- 手書きで文字配置をデザインされた場合は、FAXまたは、スキャン・写真撮影された画像を、メールに添付してお送りください。
- ●
- イラストレーターでのご入稿の際は、線画も含めアウトライン化済みCS6以下保存の完全版下データにてお願いいたします。 印刷色が1色の場合は、K100%で配置(レジストレーションでの配置不可)の上、白黒以外はDICチップで刷り色をお知らせください。 なお、カラー印刷が可能な商品で、カラー画像を配置する場合は、原寸350dpi以上でCMYKカラーにてEPS形式保存のものを埋め込みはせず、リンクさせてください。 イラストレーターとPhotoshopのデータがそれぞれ必修です。念の為、pdfかスクリーンショットのjpg画像を一緒に添付願います(見落とし防止の為)
- ●
- 画像データや印刷物等からの制作ご依頼の際は、できるだけ大きく鮮明なものをお送りください。
- ●
- WordやExcel等デザインされたものは、個々のPC環境により見え方が異なります(データ作成時のPCと、閲覧時のPCで入っているFONTの種類が違う等)ので、
Word/Excelデータではなく、スクリーンショットのjpgデータを添付願います。
Windows 10、Windows 8.1、Windows 7でのスクリーンショットのjpgデータ作成方法は、
Microsoft社のwindows Helpにある「▶Snipping Tool を使ってスクリーン ショットをキャプチャする◀
」を参考ください。 (クリックで別画面が開きます)
- b:
- 毎回、版代が発生いたします。
- e:
- 毎回、版代が発生いたします。ただし、初回発注時にお申し出(受注確定後のお申し出は不可)頂き、版保管料(税込1650円)も合わせてお支払い頂ける際は、初回制作開始日から1年間保管可能です。
- T:
- 初回制作開始日から5か月間保管。保管期限を過ぎれば、再度版代が発生いたします。
発注・お見積もりについて
当ウェブサイトにある見積りフォームからの送信に対して、注文は確定いたしません。 コメント欄に”注文します”等の一言が添えてあった場合でも、”見積りご依頼”として扱わせていただき、 お見積り金額等の詳細をご連絡いたしますのでご了承願います。 お客様から見積了承のご連絡後の受注となりますので、お気軽に見積もりご依頼ください。 また、同条件で、他社様提示価格より価格が高い場合は、ご相談ください。可能な範囲で勉強いたします。 なお、恐れ入りますが弊社にて、他社様提示価格確認の為、見積書のコピー、または、価格が確認できるサイトをご連絡ください。 (一時的なキャンペーン等、何らかの優遇措置がある商品の場合は、対象外とさせていただく場合がございます)