納品までの工程について

行程
ロゴ・マーク入り名入れをご希望の場合は、見積もりご依頼時に、ロゴデータをeメールに添付願います。※データ保存形式・状態によりロゴ代(税込0~5,500円)が変動する為
頂きました内容を元に、合計金額等をお知らせいたします。
見積もり内容をご同意の上、発注の意思をお知らせください。
発注の意思を確認次第、校正作成・提出(eメール・FAX)いたしますので、名入れ内容をご確認ください。修正点があれば再度、校正作成・提出となります。 校了後の変更は、いかなる場合もお受け致しかねますので、よくお確かめください。
校了のご連絡をいただき次第、名入れ作業・お知らせした納期で、納品いたします。
ロゴ等、貴社オリジナルの物を名入れご希望の場合で、eメールでの添付が難しい場合は、ロゴ等が印刷されたなるべく鮮明な物を郵送でお送りください。 弊社にて、ロゴ起こしが可能な場合は対応いたします。なお、お送り頂いた物は返却いたしません。弊社にて処分いたしますのでご了承願います。 文字だけであれば、難しく考えず、手書きのイメージ画だけでOKです。 イメージ画を元に、弊社にてレイアウトを行い、修正があればその都度校正をやり取りいたしますのでご安心ください。

FAX見積依頼書(PDF形式)を用意しておりますので、プリントアウト・ご記入の上、FAX送信願います。 その他、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問合わせください。


名入れ色について

紙・フィルムカレンダーの場合 大きく分けて、基本色・基本指定色・特色の3パターンで、色指定料金が異なります。 ※注意 カレンダーの刷色は、用紙(紙質)・ロット・印刷状況により、色合いが多少変わりますので、予めご了承願います。 また、個々のパソコン(グラフィックチップ)・モニターによって、表示画面上の色と実際の刷色とは、色合いが異なります。 モニターだけで言えば、現在のPCに多く採用されているTN方式の液晶モニターは、色調整が不正確な上に、さらに見る角度によって色の違いが顕著に表れます。 (正面で見た場合と、斜めや上からモニターをご覧いただければ、色変化がわかり易いと思います) パソコン画面上の表示色は、おおよその目安とお考えください。 また、繁忙期(10月以降)は、多色(2色以上)名入れをお断りする場合もございますので、お早目にご注文くださいませ。 卓上カレンダーの場合 箔押し(金・銀)または、シルク印刷(白)の1色になります。※各商品で指定されており、変更できません。 万年カレンダーの場合 パット印刷またはインクジェット印刷(4Cカラー)になります。※商品によっては、パット印刷のみになります。

書体、レイアウトについて

書体1書体2 角ゴシック、丸ゴシック、明朝体、楷書体、行書体、隷書体、POP体、フォーク体、勘亭流から選択可能です。 指定ロゴ名入れでない場合、商号・屋号は、ほとんどのお客様が、角ゴシックまたは、明朝体でご依頼いただいております。 また、名入れサイズにもよりますが、細かい・小さい文字の箇所には、角ゴシック体をお勧めいたします。

名入れ例1名入れ例2レイアウト レイアウトに関しては、紙・フィルムカレンダーの場合、天地左右中心で「●レイアウト1」の配置が一般的です。
レイアウト1:商号・屋号、住所、TEL・FAXの順番での配置(キャッチコピーがある場合は、会社名の上。HPアドレスやメールアドレスがある場合は、TEL・FAXの下)
レイアウト2:商号・屋号を左に配置、住所・TEL・FAXは右に配置(キャッチコピーがある場合は、会社名の上。HPアドレスやメールアドレスがある場合は、TEL・FAXの下)
レイアウト3:商号・屋号を左に配置、TEL・FAXを大きく右に配置、住所は下部中央に配置(キャッチコピーがある場合は、会社名の上。HPアドレスやメールアドレスがある場合は、住所と並べて下部中央配置)
1、2、3以外のレイアウトをご希望のお客様は、大まかなイメージ画をFAX等でお送りいただけましたら、イメージ画を元に、弊社にてレイアウトを行います。 レイアウトや書体を、弊社お任せの場合
紙・フィルムカレンダー:角ゴシック体レイアウト1での校正作成
卓上カレンダー:角ゴシック体レイアウト2での校正作成(名入れスペースが狭い為、レイアウト1、3では収まりません。また、名入れ文字数によってはお受けできない場合もございます)
万年カレンダー:角ゴシック体(名入れスペースが狭い為、レイアウトは臨機応変に対応いたしますが、名入れ文字数によってはお受けできない場合もございます)

名入れデータ・指定ロゴ・マークについて

指定ロゴ・マークでの名入れご希望の場合、保存形式によってロゴ代(税込0~5,500円)が変動いたしますので、見積もりご依頼の際は必ず、データをお送りくださいますようお願いいたします。
イラストレーターでのご入稿の際は、線画も含めアウトライン化済みCS6以下保存の完全版下データにてお願いいたします。 グラデーションや網点はご対応できません。文字サイズは10pt以上が推奨ですが、フォントの種類・画数によっては、潰れが発生する可能性がございます。 また、線の太さは1pt以上、抜きは2pt以上で配置願います。 印刷色が1色の場合は、K100%で配置願います。レジストレーションでの配置はご遠慮ください。 トンボは、特に必要ございませんが、印刷位置の指定がある場合は、紙の下から〇ミリ、左(右)端から〇ミリ空ける等をお知らせくださいませ。 なお、印刷工程の特性上、数ミリのズレが発生いたしますので、予めご了承願います。 特に多色名入れは、1色ずつ刷る為、色が近接した配置の場合、色が重なったり、離れたりがわかり易くなりますので、色配置にはご注意願います。
画像データや印刷物等からの制作ご依頼の際は、できるだけ大きく鮮明なものをお送りください。 貴社の封筒やパンフレット、名刺等に印刷されたされたロゴを弊社にて、データ起こしは可能ですが、小さすぎる・細かい・荒い場合はご対応できない場合がございます。
WordやExcel等デザインされたものは、個々のPC環境により見え方が異なります(データ作成時のPCと、閲覧時のPCで入っているFONTの種類が違う等)ので、 Word/Excelデータではなく、スクリーンショットのjpgデータを添付願います。 Windows 10、Windows 8.1、Windows 7でのスクリーンショットのjpgデータ作成方法は、 Microsoft社のwindows Helpにある「▶Snipping Tool を使ってスクリーン ショットをキャプチャする◀新しいタブで表示」を参考ください。 (クリックで別画面が開きます)

発注・お見積もり・納期について

当ウェブサイトにある見積りフォームからの送信に対して、注文は確定いたしません。 コメント欄に”注文します”等の一言が添えてあった場合でも、”見積りご依頼”として扱わせていただき、 お見積り金額等の詳細をご連絡いたしますのでご了承願います。 お客様から見積了承のご連絡後の受注となりますので、お気軽に見積もりご依頼ください。 また、リピートの場合、FAX注文書をご用意しておりますが、FAX注文書からのご依頼の場合は、 前回と同商品・同名入・同部数で、合計金額が変わらなければ、お見積りなしの受注扱いとさせていただきます。 前回と異なる条件・金額に差異がある場合は、改めてお見積書を発行・了承の上、受注となります。 納期は、受注後(校正がある場合は校了後)、30日~40日です。繁忙期(10月以降)は、40日以上かかる場合もございます。 また、繁忙期は、多色名入れをお断りする場合もございますので、お早目にご注文くださいませ。

六曜(ろくよう)表示について

「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6種を表示したカレンダー
「大安」のみを表示したカレンダー
六曜表示なしのカレンダーがございます。 信仰・思想の観点から、行政や公共機関・一部の企業では、販促・啓発品や支給物として六曜表示ありのカレンダーや手帳は、使われることが少ないようです。 企業・団体・個人の思想に照らし合わせて、ご選択ください。

祝日法の改正

祝日法などの改正により、祝日・休日あるいは行事の一部変更になる事がありますが、カレンダーの取り替えなどを行う事はできませんので、ご了承願います。

お問い合わせ受付先●TEL.072-858-5300 ●FAX.072-858-6920
大阪府枚方市宗谷2-25-14●営業時間9:00~17:30 休業日:土・日・祝

TOP