Night and Day(日記) You're Too Far Away(コンサートなどの感想) 

2024年07月

更新箇所にジャンプ

 


2024年07月01日(月) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:さつま芋、おはぎ、ごぼう茶
 間食:スクランブルエッグのトーストサンド、ロイヤル・ミルクティー
 夕食:茄子と豚肉の味噌炒め、五穀米ご飯、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 曇りときどき雨。 最低気温24.9℃、最高気温29.0℃。

 母の訪問リハビリ、訪問看護、整形外科通院の日。

 昨夜、母が夜に浣腸するのを手伝い、母の寝るのが0時近くに遅くなった。
 母を寝かしつけてから入浴したので、自分が寝たのが1時半。
 5時起床なので、睡眠時間3時間半。
 かなり眠かった。

 きょうは、毎週のリハビリに加えて、月1回の訪問看護、2週間に1回の整形外科通院が重なって、母にしてはかなり忙しかった。

 また、整形外科からかかりつけの調剤薬局に移動する途中、「お腹がすいた」と言うので、カフェに入ってトーストサンドを食べた。
 母は、1時間かけて完食(おいしかったそうなので、それは良かった)。 そのあと、調剤薬局で薬を受け取り、タクシーで帰宅したのが6時半。

 味の素の合わせ調味料を使って、簡単な夕食を作り、食べ始めたのが7時過ぎ、母が食べ終わったのが9時ごろ。 母が眠ったのが11時。

 PCを開く時間も、入浴するのも省略して、11時半に寝た。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0357Gy/h


 


2024年07月02日(火) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、ミニあんパン、カフェ・オ・レ
 昼食:ひれかつサンド1/2、ハムサンド1/2、ごぼう茶
 間食:黒糖わらび餅、ごぼう茶
 夕食:天ぷらの卵とじ、ご飯、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 曇りときどき晴れ。 最低気温23.9℃、最高気温32.4℃。

 母の訪問介護と訪問診療の日。

 5時起床。
 昨夜は入浴せずに寝てしまったので、散歩のあと入浴。

 昼ごろ、食料品の買い物。

 2時から、訪問介護で母の入浴。

 3時から、訪問診療。

 そのあと、母の入浴で出た洗濯物(下着と大量のタオル)を洗濯、浴室で乾燥。

 洗濯物が乾くのに時間がかかるので、入浴は、母が眠ったあとになった。
 母の寝かしつけの前に自分が入浴して、早く眠る生活パターンにしようと思っているが、何かと用事があって、数日に一度しが実現できていない。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0389Gy/h


 


2024年07月03日(水) 【NEXT】

 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、りんごパン
 昼食:桃1/2
 間食:
 夕食:厚揚げと小松菜の炒めもの、塩おにぎり、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 晴れ。 最低気温23.2℃、最高気温33.0℃。

 期日前投票に行った日。

 1時ごろ、ネットスーパーの配達受け取り。
 そのあと、母の処方された薬を買いに調剤薬局、薬を待っている間に都知事と都議会議員補欠選挙の期日前投票、カフェで休憩(買い物メモ作成)、食料品の買い物。

 暑い時期に外出すると消耗する。
 夜、PCを起動したものの、家計簿や日記を書く元気がなく、ベッドで眠ってしまった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h


 


2024年07月04日(木) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、りんごパン
 昼食:そうめん、玉子焼き、練乳ゼリー
 間食:PRONTOの丸ごとレモネード
 夕食:キムチと挽き肉と温泉卵の弁当、しじみ汁、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 晴れ一時大雨。 最低気温23.9℃、最高気温35.5℃。

 美容室にヘアカラーとカットに行く日。

 4時50分起床。

 3時に美容室に行く。

 美容室が終わったあと、駅ビルのPRONTOで7月の予定を記入。
 食卓の卓上カレンダーに母の予定、自分のスマホのカレンダーと、紙の手帳、スケジュール帳にすべての予定を記入する時間が取れていなかったので、カフェで記入した。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0359Gy/h


 


2024年07月05日(金) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:鮭おにぎり、ごぼう茶、赤肉メロン1/4
 完食:練乳ゼリー
 夕食:豚肉入り野菜炒め、レトルト鮭ときのこのおかゆ、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 最低気温25.0℃、最高気温36.1℃。

 特に予定のない日。

 4時半起床。 痛みを訴える母に起こされ、そのまま起床。
 5時50分から犬の散歩。
 7時から入浴。

 午前中、母のマッサージをしながら、ネットでお箸を注文。
 母の箸の先がとげとげしてきて、客用の箸を母の箸にしたので、客用の箸を補充する。

 午後、母の朝食のかぼちゃを煮る。
 きのうとおとといの日記や家計簿を記入。

 夕食の食材はあるため、きょうは買い物に行かなかった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h


 


2024年07月06日(土) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:カフェベースのカフェ・オ・レ
 昼食:おはぎ、ごぼう茶、練乳ゼリー
 間食:水まんじゅう、ごぼう茶、カルピス低脂肪ミルク
 夕食:てんやの野菜天丼(とり天追加)、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 曇りときどき晴れ。 夜、一時雨。 最低気温24.9℃、最高気温35.5℃。

 愛犬の動物病院通院日。

 4時50分ごろ、母の痛みの訴えで起きる。
 母に薬を飲んでもらい、マッサージしてもういちど眠ってもらう。

 6時から散歩。
 7時過ぎから入浴。

 9時過ぎ、母がまた起きたので朝食。

 11時半に動物病院。
 猛暑だったらタクシーにしようと思っていたが、薄曇りだったので、カートで行くことにした。
 採血だけして帰宅。

 2時ごろ、昼食代わりにおはぎや練乳ゼリーを食べる。
 夕方、食料品の買い物。 すぐに食べられるてんやのテイクアウト。

 6時に動物病院に行って、薬とサプリとフードを買う。
 アルブミンの値は、前回より下がったが正常値。 また、ステロイドを少し減らすことになった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0364Gy/h


 


2024年07月07日(日) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:コールスロー・サンドイッチ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:玉子サンド、カフェベースのカフェ・オ・レ、御用鮎(和菓子)
 夕食:茄子と豚肉の味噌炒め、ご飯、ごぼう茶、ヨーグルト、サイダーゼリー
 夜食:ヤクルト、

 晴れ。 最低気温24.3℃、最高気温37.0℃。

 特に予定のない日。

 4時50分起床。

 暑さが厳しかったのと、夕食の食材は買ってあったので、昼間は外出しなかった。

 夕食後、最寄りのドラッグストアのトイレットペーパー、2日間便秘しているのでスーパーで大きなヨーグルトを買いに行く。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0413Gy/h


 


2024年07月08日(月) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、りんごパン
 昼食:赤肉メロン1/4
 間食:サイダーゼリー、フルーツミックス
 夕食:厚揚げのしょうが醤油、五穀米ご飯、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 晴れ。 最低気温25.9℃、最高気温39.2℃。
 エアコンがきかないほどの暑さ。 居間は南向きなので、窓ガラスが温かかった。 たぶん、40℃(ぬるい風呂)くらいあった。

 朝の散歩のときにはセミの声は聞こえなかったが、夜の買い物のときにはセミが鳴いていた。

 母の訪問リハビリとケアマネさん引き継ぎの日。

 4時20分起床。 母のトイレ介助に起こされたあと、そのまま起床。

 午後1時から母の訪問リハビリ。
 2時からケアマネさん引き継ぎ。
 新しいケアマネさんは事務所が変わるため、あらためて、新しい事務所にサービス依頼と契約書にサイン。

 夕食は、母のリクエストで、厚揚げをオーブントースターで焼いて、しょうが醤油をかけたもの。、
 夕食後、スーパーに食料品を買いに行く。 フルーツミックスの缶詰やささみなど、売り切れていたものが少し。 また、二日ぶりの買い物のため荷物が重くなってしまい、メロンを買うのを諦めた。


 母が、先月行ったそば屋の並びにとんかつ屋(正確には牛カツ屋)があったことを覚えていた!
 何かのTV番組を見ていて、「ひれかつが食べたいね」という話になり、「できれば、お店で揚げたてを食べたいね」と喋っていたら、「この間、天ぷらそばを食べたところにあった」と。
 一度行っただけのレストラン・フロアに有った店を覚えているとは、もの忘れがない人でもなかなかないのでは。 よほど、お店の前のメニューのサンプルが印象に残ったのだろう。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362Gy/h


 


2024年07月09日(火) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ、桃1/2
 間食:カフェベースのカフェ・オ・レ
 昼食:あんパン、冷や奴1/2、ごぼう茶、
 間食:サイダーゼリー、フルーツミックス
 夕食:ねぎ味噌肉豆腐、五穀米ご飯、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れのり薄曇り一時小雨。 最低気温25.8℃、最高気温32.4℃。
 今朝は、散歩の道でもセミが鳴いていた。

 母の訪問介護の日。

 4時50起床。
 6時から犬の散歩。 予定より遅くなったが、薄曇りで少し風が吹いていたので助かった。
 7時過ぎに母の薬。 7時半から入浴。

 母は、朝食後に2時間ほど二度寝して、2時から訪問介護で入浴。
 そのあと、ソファに座って過ごす。

 きょうも、夜、夕食後にスーパーに行く。
 きょうは、メロンは売り切れだった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0363Gy/h


 


2024年07月10日(水) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:フリーズドライにゅうめん(梅)、ごぼう茶
 間食:サイダーゼリー、黄桃缶詰
 夕食:なすのしょうが焼き、厚揚げしょうが醤油、五穀米ご飯、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 曇り一時小雨。 最低気温24.2℃、最高気温33.9℃。 ここ数日の暑さに比べたら、日差しが弱くて少し風があり、凌ぎやすく感じた。

 特に予定のない日。

 4時50分ごろ起床。
 6時から散歩。
 7時過ぎから入浴。

 玄関と、共用廊下の手すり、ベランダの手すりの掃除。

 9時半過ぎ、母が起きたので朝食。

 母の爪の手入れ。

 12時半にネットスーパーの配達受け取り。

 夕方、食料品の買い物。
 ささみやカットメロンなど、夜に行くと売り切れているものを補充。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0366Gy/h


 


2024年07月11日(木) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:ツナ玉子サンド、りんごパン、カフェインレス・カフェラテ
 夕食:和幸のひれかつ丼、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 くもり一時小雨。 最低気温24.8℃、最高気温30.4℃。 最低気温は夜に記録。 朝の気温は27℃。

 母の在宅カットと、午後、立川伊勢丹で買い物した日。

 4時50分起床。

 11時から、母の在宅カット。

 Windows Update。

 見守りカメラのアプリが1週間くらい前から起動してもすぐに落ちていたので、とりあえず、アプリをアンインストールして、もう一度インストールしてカメラを登録し直してみた。 ちゃんとカメラの映像を見られるようになってよかった。


 午後2時半から、立川の伊勢丹に母のパジャマと自分のレインシューズを買いに行く。



 5時半帰宅。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0363Gy/h


 


2024年07月12日(金) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:ミックス・サンドイッチ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、りんごパン
 間食:カフェベースのカフェ・オ・レ
 昼食:青肉メロン1/4
 間食:ごぼう茶
 夕食:豚肉入り野菜炒め、30品目サラダ、あんパン、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、おはぎ

 くもりときどき小雨。 最低気温22.1℃、最高気温25.6℃。 最高気温は日付が変わった時間に記録。 曇っていて、一日じゅうほとんど同じ気温だった。

 特に予定のない日。

 4時50分起床。

 さいきん、母の痛みの訴えがひどく、手が空いている時間は母のマッサージをしている。
 また、買い物などから帰宅したときは、あらかじめメモを渡していた帰宅予定時刻より早く帰っても、「こんな時間までどこ行っていた!」と怒鳴られるのはお約束。
 たぶん、認知力が衰えてきて不安な高齢者にありがちな言葉で、昔は、母自身も、祖母に、そう言われたとき言っていた。

 夕方、きのう買った母のパジャマのズボンの裾上げを頼みにリフォームショップに持って行く。
 ついでに、洗剤や食料品の買い物。

 朝食の五穀米ご飯を炊いて小分けして冷凍。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0367Gy/h


 


2024年07月13日(土) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:ミックス・サンドイッチ1/2、魚フライサンドイッチ1/2、ミニあんパン、カフェ・オ・レ、桃1/2
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:ソース焼きそば、ごぼう茶
 夕食:ソース焼きそば、豚肉入り野菜炒め、ミニあんパン、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、ミニごまおはぎ

 晴れ。 最低気温22.1℃、最高気温30.8℃。

 特に予定のない日。

 5時起床。

 夜、疲れて、PCを起動することなく、眠ってしまった。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0402Gy/h


 


2024年07月14日(日) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:ごぼう親子サンドイッチ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:コンビニの白和え、たらこ、五穀米ご飯
 間食:サイダーゼリーとフルーツミックス
 夕食:子ども向け麻婆豆腐、枝豆、五穀米ご飯、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 曇り一時小雨。 最低気温23.4℃、最高気温27.3℃。 

 特に予定のない日。

 昨夜は11時に寝落ちしてしまい、3時に目が覚めた。
 それから、パジャマに着替えてもう一度眠ろうとしたが、あまり眠れなかった。
 4時50分起床。

 珍しく夢を見た。
 病院の受付に人間ドックの予約に行ったが、健康組合のがん検診の案内書を渡してしまったため、人間ドックでなくがん検診の予約になってしまった。

 きのう、きょうの夕食の食材を買っておいたので、きょうは、散歩以外外出せず。

 母のためにサイダーゼリーを作ったり、朝食のブロッコリーを茹でたりしていた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0366Gy/h


 


2024年07月15日(月) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:たい飯おにぎり、冷や奴1/2、ごぼう茶
 間食:サイダーゼリー、フルーツミックス、ごぼう茶
 夕食:冷しゃぶ、もやし、ポテト・サラダ、もずく酢1/2、五穀米ご飯、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 くもりときどき小雨。 最低気温22.7℃、最高気温27.4℃。

 特に予定のない日。

 5時起床。


 午後、買い物。
 母のパジャマのズボンの裾上げをリフォームショップに頼む。



 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0383Gy/h


 


2024年07月16日(火) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、みかんまんじゅう
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、りんごパン
 昼食:桃1/2
 間食:サイダーゼリーとフルーツミックス、ごぼう茶、りんご黒酢ドリンク
 夕食:てんやのとり天丼、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、おはぎ

 小雨のち雨。 最低気温22.3℃、最高気温25.6℃。 最低気温は夜に記録。 朝の気温は23℃。

 母の訪問介護と訪問診療の日。

 4時50分起床。

 2時から、母の訪問介護で入浴。
 3時15分ごろから、母の訪問診療。

 3時45分ごろに訪問診療が終わって、洗濯物を干してから、食料品の買い物。
 すぐに食べられる天丼弁当をテイクアウトした。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0357Gy/h


 


2024年07月17日(水) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク、ツナ玉子サンド1/2、カフェベースのカフェ・オ・レ
 昼食:チャーシュー麺、アイスクリーム付きプリン
 間食:サイダーゼリーとフルーツミックス
 夕食:海苔弁当(焼き鮭、だし巻き玉子、から揚げ)、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ一時雨。 最低気温21.9℃、最高気温32.3℃。

 特に予定のない日。

 5時起床。

 午後、母をタクシーで信用金庫に連れて行く。
 そのあと、商業施設のフードコートで遅い昼食。
 前回行ったそば屋さんは、閉店して、エスニックフードを食べられる飲み屋さんになっていた。 母が入れそうな店ではなくて残念。
 商業施設の地下のスーパーに寄って、帰宅。
 たいして移動していないが、少し歩いては、椅子のあるところで休むので、時間がかかった。

 夕方、ネットスーパーの配達受け取り。

 2時間ほどベッドでうたた寝。

 いつもより1時間半遅く、7時半ごろから夕食。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0367Gy/h


 


2024年07月18日(木) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:ごぼう親子サンドイッチ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク、カフェのソイラテ
 昼食:玉子どうふ、ポテト・サラダ、もやしサラダ、ご飯、
 夕食:厚揚げとつみれとにんじんの煮物、なすのしょうが焼き、ご飯、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ。 最低気温24.2℃、最高気温33.9℃。 少し風があるし、猛暑日ではないので、昼間でも外出できた。

 特に予定のない日。

 5時起床。

 昼ごろ、母の爪の手入れ。
 そのあと、母は昼寝。
 そのあいだに、自分は調剤薬局に母の薬を買いに行く。
 薬の準備が出来るのを待つ間、カフェでひと休みして、スーパーで食料品の買い物。

 夕方は、愛犬の手作り食のため、じゃが芋を茹でたり、ささ身を電子レンジで茹でたり。
 夕食の準備。
 ここ2日ほど、ガスコンロを使わなかったが、きょうは、よく使った。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h


 


2024年07月19日(金) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ、桃1/2
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:つみれと厚揚げとにんじんの煮物、りんごパン、ごぼう茶
 夕食:ピーマンの肉詰めのトマト煮込み、ミニあんパン、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 くもりのち晴れ。 最低気温24.3℃、最高気温36.3℃。 また暑くなってきた。

 特に予定のない日。

 4時50分起床。

 洗濯機の洗濯槽のかび取りをする。

 昼過ぎ、母がベッドで二度寝している間に、食料品の買い物。

 母のリクエストで、夕食にピーマンの肉詰めを作ったが、母は、ピーマンが苦いと言って、中の肉だけ食べた。
 自分にとっては、柔らかく煮込んだ甘いピーマンだったのだけど。
 加齢のため触覚などの感覚が鈍っている母だが、味覚と嗅覚は敏感で、しかも、「臭い」「苦い」のような不快な匂いや味を感じやすくなっているようで、料理を作る立場としては困った状況。

 世界的にWindowsのPCに不具合があったとのニュース(再起動を繰り返し、セーフモードでしか起動できなかったらしい)。 自分のPCは特に不具合は気づかなかった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0358Gy/h


 


2024年07月20日(土) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:ごぼう親子サンドイッチ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、ミニりんごデニッシュ
 感触:りんご黒酢ドリンク
 昼食:ピーマンの肉詰め、ミニあんパン、ミニりんごデニッシュ
 間食:ペットボトルのミルク珈琲
 夕食:豚肉入り野菜炒め、もずく酢、いなりずし2、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 晴れときどき曇り。夜、雷雨。 最低気温26.0℃、最高気温38.0℃。 最低気温は、夜、雷雨のあとに記録。 朝の気温は26.2℃で熱帯夜。 35℃を超すと、居間の冷房の効きが悪い。

 特に予定のない日。

 4時50分起床。

 昼、最寄りのスーパーとドラッグストアに洗剤や明日の朝のサンドイッチを買いに行く。

 明日は建物の排水管清掃なので、浴室や台所の排水口の周囲を掃除した。

 夕方、母の朝食のかぼちゃを煮る。

 夜、6時から9時過ぎまで激しい雷雨。
 昨年の夏は猛暑なだけでなく、夕立がまったく降らなかったから、こういう雷雨があると少し気温が下がるのでほっとする。 外にいた人や屋外イベントの運営の人はたいへんだったろうけど。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0357Gy/h


 


2024年07月21日(日) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:BLTサンド、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク、カフェベースのカフェ・オ・レ
 昼食:いなりずし2、ずんだおはぎ、ごぼう茶、サイダーゼリーとフルーツミックス
 間食:枝豆、ごぼう茶
 夕食:豚肉入り野菜炒め、冷や奴1/2、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ。 最低気温24.8℃、最高気温35.6℃。

 愛犬のシャンプーとトリミングの日で、午前中、マンションの消防設備点検と雑排水清掃の日。

 4時45分起床。

 9時15分ごろに消防設備点検、トリミングのスタッフさんが迎えに来てくれる時刻と重なって、せわしなくなる。 いつものように迎えの車を外で待つのではなく、着いたら部屋番号を押して呼び出してもらった。
 10時半ごろに雑排水清掃。

 きょうは暑いため、買い物に行かず、冷蔵庫にあるもので夕食にした。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0427Gy/h


 


2024年07月22日(月) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ、桃1/2
 間食:カフェベースのカフェ・オ・レ、サイダーゼリーとフルーツミックス
 昼食:五目いなり、ツナサラダ巻き1/2
 間食:カフェのコーヒーゼリー
 夕食:あじフライ、ポテト・サラダ、春雨サラダ、ミニあんパン、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ一時小雨。 最低気温25.5℃、最高気温37.9℃。

 母の訪問リハビリと整形外科通院の日。

 4時45分起床。

 11時過ぎから、スーパーに行って食料品の買い物。
 昼間は暑過ぎるので、午前中か夜に行くことになるが、午前中は商品が微妙に古い(前日の残り?)し、夜は思っていたものが売り切れていることが多いし、どちらも不便。

 夕方、整形外科に行ったあと、調剤薬局まで歩く途中で、カフェでひと休み。
 ほんの200mくらいの距離だが、さいきんの母は歩き続けることができないので、途中でカフェで休むのがルーチンになってきた。

 夜、20分ほど雷雨。
 短い時間の雷雨でも、気温が5℃ほど下がって、有り難い。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0388Gy/h


 


2024年07月23日(火) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、ももまんじゅう
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ、桃1/2
 間食:りんご黒酢ドリンク、サイダーゼリーとフルーツミックス
 昼食:柿の葉寿司、ツナサラダ巻き1/2、ごぼう茶
 夕食:なすの煮びたし、玉子どうふ、厚揚げと若布の味噌汁、りんごパン、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、ヨーグルトドリンク

 晴れ。 最低気温23.8℃、最高気温36.1℃。

 母の訪問介護の日。

 4時50分起床。

 散歩の途中、スズメがセミをくわえて飛んでいるのを見て驚いた。 スズメの身体はあまり大きくないのに、まだ羽根を動かしているセミをくわえて飛べるとは…。

 母は、昨夜寝付きが悪く、睡眠薬を追加で飲んだせいか、今朝は10時まで眠っていた。
 朝食後、11時過ぎから1時半まで、また二度寝。
 母は、帯状疱疹後の神経痛のほかに、数日前から右の股関節が痛くなって、きょうはだいぶ歩きにくそうだった。
 痛みの訴えがひどい。

 自分のベッドシーツを洗濯して、掛け布団とベッドパッドをベランダで干す。

 きのう食材を買っておいたので、きょうは買い物には行かず。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0383Gy/h


 


2024年07月24日(水) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、ももまんじゅう
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:ペットボトルのほうじ茶
 昼食:フレッシュネスバーガーのサーモンフライ・バーガー、ごぼう茶
 夕食:うなぎとだし巻き玉子の弁当、冷や奴、ごぼう茶、ヨーグルト、桃1/2
 夜食:ヤクルト、

 晴れ一時雷雨。 最低気温24.6℃、最高気温36.2℃。 最低気温は、昼、雷雨のあとに記録。 朝の気温は27.0℃。

 特に予定のない日。

 5時起床。 スマホのアラームを止めたあと、二度寝してしまった。

 母の右の股関節の痛みは、きのうよりは和らいだそうだが、まだ杖を使って歩いている。

 11時過ぎから食料品の買い物。
 天気が急変して、帰り、物凄い雷雨にあってしまった。 店を出たときはパラパラと降り始めたばかりだったが、歩いているうちに激しい雷雨。 たぶん、雷雨が一番激しかった5分間に当たってしまったようだ。
 洗濯物も濡らしてしまった。

 きょうの昼食は、母に牛肉を食べてもらうため、フレッシュネスバーガーのハンバーガー、夕食は、土用の丑の日でスーパーに大量に並んでいたうなぎ弁当。 自分では料理しなかった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h


 


2024年07月25日(木) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、ミニりんごデニッシュ、カフェ・オ・レ
 昼食:ツナ玉子サンド、ポテトサラダのサンドイッチ、カフェベースのカフェ・オ・レ、サイダーゼリーとフルーツミックス
 夕食:キムチと挽き肉と温泉卵の弁当、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ一時小雨。 最低気温26.0℃、最高気温36.1℃。 きょうは、傘を差さなくてもよいくらいのにわか雨。

 美容室にヘアカラーとカットに行く日。

 4時に、パンツのなかに便をしてしまった母に起こされた。
 パンツを処理して、母に下半身だけシャワーで洗ってもらい、タオルで拭いて、洗濯した下着とパジャマを着せる。
 4時20分ごろにベッドに戻って目をつぶって、4時45分ごろ起床。

 母のリクエストで、昼ごろ、タクシーでホームセンターに行って、朝顔の鉢と、植木鉢、花の種を買う。
 母は、股関節が痛いと言って歩くのを億劫がったが、ゆっくりなら歩けなくもなかった。 歩き過ぎたことで股関節痛がぶり返しても嫌なので、花売り場だけ一緒に見て、母にベンチに座っていてもらい、自分だけレジに並ぶ。 セルフレジになっていた。

 午後、美容院にヘアカラーとカットに行く。
 美容院の帰りと、調剤薬局で母の薬が準備されるのを待つ間は、カフェで読書するようにしようと思っていたが、きのうのような雷雨になる可能性があったので、食料品の弁当だけ買って帰宅した。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h


 


2024年07月26日(金) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食兼昼食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:サイダーゼリーとフルーツミックス、桃1/2
 夕食:なすの肉味噌炒め、厚揚げと若布の味噌汁、五穀米ご飯、ごぼう茶、ヨーグルト、ミニごまおはぎ
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ。 最低気温25.2℃、最高気温36.2℃。

 特に予定のない日。

 5時起床。 また、寝坊してしまった。

 ホームセンターで買うようなものを、ヨドバシカメラ通販で注文。
 クレジットカード払いが3D認証になっていて、クレジットカードのサイトで設定するのに少し時間がかかった(最初、専用アプリを選択したら、アプリのインストール方法がメールされたが、指定したアドレスからのメールだけ受信する設定になっているのでメールを受け取れず、SMS認証に変更)。

 母が昼ごろまで眠っていたので、きょうは2食。

 夜、自分のスマホのOSだと、まもなくタクシー配車アプリが使えなくなることに気づく。
 この機種はOSのアップデートが終了しているらしいので、スマホを買い換えなければ…。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0374Gy/h


 


2024年07月27日(土) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:サイダーゼリーとフルーツミックス
 夕食:、りんごパン、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 晴れ一時小雨。 最低気温25.3℃、最高気温36.5℃。

 愛犬の動物病院通院日。

 5時起床。

 11時半に愛犬の動物病院通院。
 往復とも、配車アプリで呼んだタクシーを利用。

 午後、スーパーで買い物。
 スマホを忘れてしまって買い物メモを見られなかったので、買い忘れがあった(母の食べるおはぎなど)。

 夕方5時半、愛犬の薬を受け取りに、もう一度動物病院に行く。

 通院にタクシーを使っても、やはり疲れて、夜はPCを起動せずに眠ってしまった。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0367Gy/h


 


2024年07月28日(日) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食兼昼食:ごぼう親子サンドイッチ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ、桃1/2
 間食:りんご黒酢ドリンク
 夕食:豚肉入り野菜炒め、九条ねぎ餃子3、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、サイダーゼリーとフルーツミックス

 晴れ。 最低気温26.2℃、最高気温37.7℃。

 特に予定のない日。

 5時起床。

 散歩と入浴を終えたあと、痛みの訴えがひどい母をマッサージしながら、母のベッドで1時間ほどうたた寝。

 10時過ぎ、服に着替えて洗濯、朝食。


 早めに夕食を食べて、6時半ごろからスーパーに食料品を買いに行った。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0363Gy/h


 


2024年07月29日(月) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、ミニりんごデニッシュ、カフェ・オ・レ
 昼食:ツナ玉子サンド、サイダーゼリーとフルーツミックス、ごぼう茶
 夕食:冷や奴、ポテト・サラダ、もずく酢1/2、五穀米ご飯、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ。 最低気温27.9℃、最高気温38.0℃。

 母の訪問リハビリと担当者会議の日。

 4時50分起床。

 9時から、母の入浴介助。

 1時から訪問リハビリ、2時から担当者会議。

 きょうは買い物には行かず、冷蔵庫にあるもので夕食にした。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h


 


2024年07月30日(火) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ、桃1/2
 昼食:サイダーゼリーとフルーツミックス、ミニあんパン
 夕食:いなりずし3、冬瓜のそぼろあんかけ、ポテト・コロッケ、ごぼう茶、ヨーグルト、ごまおはぎ
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れときどき曇り一時雨。 最低気温26.3℃、最高気温35.6℃。 最低気温は雨が降ったあとに記録。 朝の気温は29.0℃。

 母の訪問介護の日。

 4時45分起床。

 昼前、郵便局とスーパーに行く。
 郵便局では、いとこから来た暑中見舞いカードの返信を送る。

 2時に、母の訪問介護で入浴。

 夕方、朝食の五穀米ご飯を炊いて小分けして冷凍。

 きょうは、母の痛みの訴えがひどく、手の空いた時間はマッサージしていた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0363Gy/h


   


2024年07月31日(水)


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:焼き芋、冷や奴、サイダーゼリーとフルーツミックス、ごぼう茶
 間食:ハーゲンダッツアイス(バニラ)
 夕食:オムライス、パン粉焼きチキンソテー、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 晴れ夕方雷雨。 最低気温23.7℃、最高気温35.3℃。 最低気温は雷雨のあとに記録。 朝の気温は26.5℃。

 特に予定のない日。

 4時40分起床。
 蒸し暑かったせいだろうか、2時、3時、4時、と1時間おきに目が覚めた。

 昼過ぎ、裾上げを頼んだ母のパジャマを受け取りに行く。

 関西の叔母から電話があり、叔父が眼科に行ったら、血管の病気で右目が見えないことが判り、紹介状を持って大きな病院に行くことになったそうだ。
 目が見えないと聞いて、母もショックを受けていた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0375Gy/h







このページの先頭へ
copyright razoir 2001-
3S HOMEへ