Night and Day(日記) You're Too Far Away(コンサートなどの感想) 

2024年06月

更新箇所にジャンプ

 


2024年06月01日(土) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)、骨太チーズ
 朝食:ごぼう親子サンドイッチ、生野菜、りんごパン、カフェ・オ・レ、ルビーレッド・キウイフルーツ
 昼食:豆と昆布のおにぎり、鶏から揚げ、ひじき煮、ごぼう茶
 間食:コンビニのキャラメルラテ
 夕食:オムライス1/2、ポテト・サラダ、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト、

 曇り。 最低気温17.1℃、最高気温26.6℃。
 きょうは鼻炎がひどくて、アレルギー鼻炎の薬を飲んでも鼻水が止まらなかった。

 愛犬の動物病院通院日。

 6時起床。

 11時に動物病院。
 予約だが、患者が立て込んでいたので、血液検査用の採血だけして、いったん帰宅。

 5時、動物病院に、愛犬の検査結果の確認と薬を受け取りに行く。

 動物病院まで2往復したので、買い物には行かず、デリバリーを頼んだ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0380Gy/h


 


2024年06月02日(日) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、栗まんじゅう、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:ミックス・サンドイッチ1/2、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:オムライス1/2、ごぼう茶
 間食:抹茶ミルク
 夕食:さしみ(真鯛、かんぱち、ほたて貝柱)、なすのしょうが焼き、厚揚げと若布の味噌汁、オムライス1/2、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 雨のち曇り。 最低気温16.0℃、最高気温22.1℃。

 特に予定のない日。

 6時起床。
 起きたときは雨が降っていたが、散歩に出る8時には止んでいて、道もかなり乾いていた。

 押し入れに収納スペースを作るため、洗濯を繰り返して薄くなった敷きパッドや、風合いが気に入らなくて浸かっていない敷きパッドを捨てることにした。 粗大ごみ収集を予約する。

 午後、食料品の買い物。 捨てる敷きパッドに貼る粗大こみシールも買う。

 夕方は、自分の朝食のブロッコリーを茹でて、母の朝食のかぼちゃを煮る。


 夜、母の入浴介助。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0360Gy/h


 


2024年06月03日(月) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ、ルビーレッド・キウイフルーツ、バナナ1/2
 間食:カフェインレス・カフェラテ
 昼食:豆と昆布のおにぎり、焼き鳥(レバー、若鶏)、ごぼう茶
 夕食:てんやの野菜天丼(とり天乗せ)、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れのちくもり。 夕方から一時大雨。 最低気温14.9℃、最高気温24.2℃。

 母の訪問看護と、母と自分の整形外科通院の日。

 5時45分起床。

 11時に訪問看護。

 3時半にタクシーで整形外科に行く。
 急に気温が下がって、激しい雨。



 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0379Gy/h


 


2024年06月04日(火) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、ミニあんパン、カフェ・オ・レ、ルビーレッド・キウイフルーツ、バナナ1/2
 昼食:たい飯おにぎり、玉子どうふ、ごぼう茶
 間食:インスタントのカフェラテ
 夕食:豚肉入り野菜炒め、浜松ぎょうざ、あんバターソフトフランスパン1/2、ごぼう茶、ヨーグルト
 間食:カフェ・ド・クリエのココア
 夜食:ヤクルト、さつま芋

 曇り一時雨。 最低気温13.7℃、最高気温24.9℃。

 母の訪問リハビリと訪問介護と訪問診療の日。

 母が、バランスが悪くよろけてしまうため、夜中、4時半にトイレ介助。

 午前中に、きのうの整形外科の自分の薬をもらいに調剤薬局に行く。

 訪問リハビリは、座ってできる運動と、廊下を歩いて歩様のチェック。
 訪問介護は、入浴ではなく清拭。

 母が空腹を訴えたので、5時に夕食。
 食べ終わってから、きょうの母の訪問診療で処方された薬を調剤薬局に取りに行く。 明日の朝の下剤がないため、どうしてもきょうじゅうに。

 夕食後、母が便失禁したので、シャワーや掃除の対応。

 きょうは、夕食を早く食べたが、夕食後に外出したので、その後の時間割はいつもと同じになってしまったが、これから暑くなると起床時刻が早いので、夕食の時間を早めて、早く寝るようにしたほうがよいだろう。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0386Gy/h


 


2024年06月05日(水) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)、骨太チーズ
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ、
 昼食:たい飯おにぎり、さつま芋、ごぼう茶
 間食:抹茶ミルク
 夕食:金目鯛の煮つけ、温豆腐1/2、ポテト・サラダ、五穀米ご飯、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト、かすてら巻き

 晴れ。 最低気温14.9℃、最高気温27.9℃。

 福祉用具の点検の日。

 5時45分起床。
 それでも、散歩に出られたのは7時10分。
 きょうは空気が涼しかったので、7時過ぎでも大丈夫だったが、そうでなければ7時過ぎの散歩は暑い。
 もう少し早起きしないと…。

 きょうは、母は、膝の脱力もないし、手足の震えもなかった。

 午後、食料品の買い物と、郵便局で犬猫墓地の管理料振り込み。

 夕方、ネットスーパーの配達受け取りと、福祉用具の点検。 点検は5分程度で終わった。


 夜、母の入浴介助。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0356Gy/h


 


2024年06月06日(木) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:さつま芋、玉子焼き、ごぼう茶、かすてら巻き
 間食:カフェインレス・カフェラテ
 夕食:豚肉入り野菜炒め、棒々鶏サラダ、あんパン、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ。 最低気温18.1℃、最高気温26.2℃。

 特に予定のない日。

 5時50分起床。
 時計のアラームが鳴ったのは5時40分だったけど、寝たのが1時近くだったので起きられず。
 犬の散歩が7時過ぎになってしまった。 この季節、7時過ぎだと、犬に出会うことはなく、犬の残した匂いがそこここにあるだけだ。

 さつま芋を蒸す、ささみを茹でる、かぼちゃを煮る。

 食料品の買い物はせず、クリーニング屋に冬物を持って行ったのと、最寄りのドラッグストアでトイレットペーパーなどを買っただけ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0357Gy/h


 


2024年06月07日(金) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ、ルビーレッド・キウイフルーツ、バナナ1/2
 昼食:さつま芋、ミニあんパン、ごぼう茶
 夕食:麻婆豆腐丼、コーンサラダ、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ。 最低気温18.6℃、最高気温26.7℃。

 特に予定のない日。

 5時50分起床。
 5時半にアラームをセットしておいたが、起きられず。
 散歩に出られたのが、また7時を過ぎてしまった。

 夜中に、母がまた便失禁したそうで、置いてあった下着は捨てることに。
 着替えが減った分、買い足さなければ。 今までどおりLサイズにするか、引き上げるときに楽なように大きめのLLサイズにするか、ちょっと迷う。

 午後3時過ぎ、食料品の買い物には、母とタクシーに乗って行った。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0357Gy/h


 


2024年06月08日(土) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、骨太チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:ごぼう親子サンドイッチ、生野菜サラダ、りんごパン、カフェ・オ・レ、キウイフルーツ、バナナ1/2
 昼食:じゃがバター、温豆腐1/2、ごぼう茶、青肉メロン
 間食:抹茶ミルク
 夕食:レトルトの煮込みハンバーグ、生野菜、ポテト・サラダ、ご飯、しじみ汁、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、カルピス低脂肪ミルク

 晴れ。 最低気温16.0℃、最高気温28.4℃。

 特に予定のない日。

 5時30分起床。
 昨夜は9時ごろ入浴して、それから母の薬や寝かしつけをしたので、0時前に眠れた。
 0時前に眠ると、5時半に自然に起きることができる。

 6時40分ごろ、散歩に行く。
 空気が乾燥しているので、久し振りに犬の足が真っ黒になった。

 犬の足は真っ黒になるけど、洗濯には好都合。

 散歩から戻って、母を10時に起こすまでの2時間半、洗濯と布団干し、自分のベッドの敷きパッドの洗濯。

 午後、母のマッサージなど。
 夕方、食料品の買い物。

 ネット通販で、緑茶と、母の下着(試しにLLサイズを1枚だけ)を注文。

 今夜は、8時に母の入浴介助をしたら、母を寝かしつけする前に自分が入浴する時間がなくなってしまって、入浴が11時半。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0354Gy/h


 


2024年06月09日(日) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)、あんバターソフトフランスパン1/2
 朝食:ごぼう親子サンドイッチ、生野菜、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、
 昼食:えびドリア1/2、ごぼう茶、赤肉メロン1/4
 夕食:皿うどん、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト、

 曇りのち夜雨。 最低気温18.8℃、最高気温25.4℃。

 愛犬のシャンプーとトリミングの日。

 5時30分起床。

 9時15分、愛犬の見送り。
 12時45分頃、愛犬の迎え。

 Amazonで注文した気圧計とだしの素が到着。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0354Gy/h



 


2024年06月10日(月) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)、ミニあんパン
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:焼き鳥(レバー、ぼんじり)、ごぼう茶、
 夕食:キムチと挽き肉と温泉卵の弁当、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 雨のち曇り。 最低気温17.3℃、最高気温24.4℃。

 母の訪問リハビリとケアマネさん来訪の日。

 5時30分起床。
 久し振りに、夢を見て、その内容を覚えていた。
 母が、ベランダの花の鉢にじょうろで水をやっていた。
 前の日に、母が自分に、「ベランダの花には、水は毎日やっているのか?」と聞いて、「これから水やりしてくれる?」「無理」という会話をしたのが影響しているのかも。


 ケアマネさんが8月で退職とのこと。

 先週調剤薬局でだしてもらった薬の数が間違っていた。 調剤薬局に連絡し、処方箋が間違っていたとのことで、調剤薬局から整形外科に連絡して、不足分を出してもらう。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0355Gy/h



 


2024年06月11日(火) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:天ぷらそば、わらび餅、そば茶
 間食:カフェインレス・カフェラテ
 夕食:おろし焼き肉、ポテト・サラダ、若布おにぎり、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ。 最低気温19.0℃、最高気温28.5℃。

 母の訪問介護の日。

 5時30分起床。
 それでも、散歩に出られたのは7時10分。
 ごみを出す日は、他の日より15分早く起きているが、30分くらい早くしないといけないかも。

 朝から母の痛みの訴えがひどく、8時半に朝食を食べて、神経痛の薬を飲んでもらう。

 痛みから母の注意をそらすため、11時過ぎからタクシーで外出。
 2年前にできた商業施設のレストラン・フロアに初めて行って、そば屋で昼食。
 地階のスーパーで夕食の牛肉を買って、帰宅。

 2時から、母の訪問介護で入浴補助。

 空いている時間は、洗濯とネット検索。
 母が、町で見かけた人が背負っていた小さなナイロンのリュックを欲しがったので、似たものを探したが、見当たらなかった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0369Gy/h



 


2024年06月12日(水) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ、キウイフルーツ、バナナ1/2
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:コンビニの餃子と春雨の中華スープ、ミニあんパン、ごぼう茶
 夕食:てんやの野菜天丼(とり天追加)、しじみ汁、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 晴れ。 最低気温18.9℃、最高気温29.3℃。

 特に予定のない日。

 5時に、母のトイレ介助に起きて、そのまま起床。
 母の痛みの訴えがひどく、マッサージなどもしたが、何とか6時40分に散歩に出かけられた。

 昼、ネットスーパーの配達受け取り。
 届いたブロッコリーを茹でる。

 夕方、食料品の買い物。
 風呂場のタオルかけの吸盤が壊れたので、ホームセンターで新しいタオルかけを買う。

 夜、朝食の五穀米ご飯を炊いて小分けして冷凍。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0353Gy/h



 


2024年06月13日(木) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、かすてら巻き
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、りんごパン
 昼食:五穀米ご飯、たらこ、ごぼう茶、赤肉メロン1/4
 間食:ごぼう茶
 夕食:キムチと挽き肉と温泉卵の弁当、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 曇りのち一時晴れ。 最低気温20.5℃、最高気温25.4℃。

 美容室にヘアカラーとカットに行く日。

 5時30分起床。
 6時40分に散歩。

 出かける前のルーチン(母に水分補給のカルピスを準備、行き先と帰宅予定時刻を書き置き)にかかる時間を見積もっていなくて、家を出るのが遅くなり、美容室に行くのが10分ほど遅れてしまった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0355Gy/h


 


2024年06月14日(金) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、ホット低脂肪ミルク、かすてら巻き
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:まぐろステーキ弁当、ごぼう茶、
 間食:カフェインレス・カフェラテ
 夕食:豚肉入り野菜炒め、りんごパン、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ。 最低気温17.9℃、最高気温31.9℃。
 深夜3時に18℃以下に気温が下がったようだけど、朝6時にはすでに気温21℃を超えて、日差しも強かった。
 少し頭痛がした。

 特に予定のない日。

 5時起床。
 6時30分過ぎに散歩に出かける。

 午前中は、母の食べるさつま芋を蒸したり、犬のためにささみを茹でたり。

 母のシーツを交換して洗濯。
 頭の位置の左側が少し血のようなもので汚れていた。 漂白剤を多めに入れて2回洗濯しないと落ちなかったので、もしかすると少し前の汚れかも(と言っても、6/10(月)に洗濯したので、ここ三日の間)。

 昼ごろ、0時半から1時半まで昼寝。

 夕方、食料品の買い物。

 きょうは、8時過ぎに入浴、そのあと、母の入浴介助。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0354Gy/h


 


2024年06月15日(土) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:ごぼう親子サンドイッチ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:ソース焼きそば、ごぼう茶
 間食:和光の黒糖あんみつ、ごぼう茶
 夕食:なすのしょうが焼き、温豆腐1/2、芋がらとながねぎと薄揚げの味噌汁、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ。 最低気温21.2℃、最高気温30.4℃。

 愛犬の動物病院通院日。

 5時起床。 痛みを訴える母に起こされた。
 きょうは、痛みの訴えが強く、散歩や洗濯も落ち着いてできなかった。
 朝食も、8時と、母にしては早い時間。

 11時半に動物病院。

 5時に薬を取りに動物病院に行く。
 前の枠の患者さんが長引いて40分ほど遅れ。
 夕食の時間が遅くなってしまった。


 風呂にお湯をはったのに、疲れて入浴せずに寝てしまった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0360Gy/h


 


2024年06月16日(日) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、みかんまんじゅう
 朝食:BLTサンド、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:カフェインレス・カフェラテ
 昼食:ごぼう茶、赤肉メロン1/4
 夕食:麻婆茄子、冷や奴、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 雨のち曇り。 最低気温18.7℃、最高気温29.0℃。

 特に予定のない日。

 5時に目が覚めたが、雨が降っていたので6時まで寝た。

 母の起きるのが遅かったので、10時半に朝食。
 母はまた寝て、自分は食料品の買い物。

 夜8時過ぎに入浴。
 そのあと、母の入浴介助。 自分が早く入浴することによって、母の入浴が増えている(人のすることを見て、やりたくなるから)。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362Gy/h


 


2024年06月17日(月) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、りんごパン
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:ミックス・サンドイッチ、カフェインレス・カフェラテ4
 間食:ごぼう茶
 夕食:五穀米ご飯の卵かけ、ロースハム、ポテト・サラダ、もずく酢、しじみ汁、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、ピノアイス

 曇りのち夜雨。 最低気温23.1℃、最高気温31.2℃。 日差しは強くないものの、蒸し暑い。

 母の訪問リハビリと整形外科通院の日。

 5時起床。
 6時20分に散歩。

 1時から母の訪問リハビリ。
 暑いため、室内で。

 3時半に整形外科。
 訪問リハビリが終わった2時から、家を出る3時までの間に急いで昼食のサンドイッチを食べたら、母がゆで卵の白身を逆流してしまった。
 気分が悪いようなので、母はベンチに座って待ってもらっていて、自分だけ調剤薬局に行って薬を受け取る。

 蒸し暑くて体がだるく、買い物に行く元気と、買いに行ってまで食べるほどの食欲がないため、家にあるもので簡単な夕食にした。

 母の五分パンツ(LLサイズ)をネットで注文。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0373Gy/h


   


2024年06月18日(火) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、ホット低脂肪ミルク、ミックス・サンドイッチ1/2
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:おはぎ、ポテトサラダのサンドイッチ1/2、ごぼう茶、
 間食:カットすいか
 夕食:あじフライ、なすのしょうが焼き、五穀米ご飯、豆腐と若布と薄揚げの味噌汁、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 雨。 最低気温17.9℃、最高気温22.3℃。 本降りの雨。 地域によっては雨がひどくて、電車や新幹線が止まった。

 母の訪問介護と訪問診療の日。

 6時起床。

 母は6時半に痛み止めの薬を飲んで二度寝。
 母が眠っている間、洗濯。 洗濯機が回っている間にオンラインエクササイズを10分ほど。

 10時ごろ朝食。

 2時、母の訪問介護で入浴。

 3時に訪問診療。


 夜、ネットで議決権行使。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362Gy/h


 


2024年06月19日(水) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:ウーロン・ミルクティー、カフェベースのカフェ・オ・レ
 昼食:いなりずし、しらす丼弁当1/2、ごぼう茶
 間食:赤肉メロン1/4
 夕食:豚肉のしょうが焼き、ポテトサラダ、ブロッコリー、鶏五目ご飯、ヨーグルト、ごぼう茶、キウイフルーツ
 夜食:ヤクルト400LT、キレートレモン(ゼリー飲料)

 晴れ。 最低気温15.4℃、最高気温29.9℃。

 特に予定のない日。

 5時起床。
 6時40分に散歩に出かける。

 居間のレースのカーテンを右半分だけ洗濯。

 母は10時過ぎに起床。
 いっしょに朝食。

 昼ごろ、調剤薬局にきのうの母の薬を受け取りに行く。

 きょうは、母はベッドで眠っている時間が長かった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0440Gy/h


 


2024年06月20日(木) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:おはぎ2、ごぼう茶
 間食:カフェインレス・カフェラテ
 夕食:豚肉入り野菜炒め、五穀米ご飯、しじみ汁、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 晴れのち曇り。 最低気温18.4℃、最高気温28.4℃。

 特に予定のない日。

 5時起床。
 6時20分に散歩。

 きょうは、居間のレースのカーテンの左半分と、母のシーツを洗濯した。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0358Gy/h



 


2024年06月21日(金) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、りんごパン
 間食:りんご黒酢ドリンク、カマンベール・チーズ
 昼食:いなりずし、ポテト・コロッケ、九条ねぎ餃子2、ごぼう茶
 間食:カフェインレス・カフェラテ
 夕食:天丼弁当、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 雨。 最低気温17.6℃、最高気温22.3℃。 最高気温は日付が変わった時間に、最低気温は昼に記録。
 夏至。

 特に予定のない日。

 5時起床。
 6時30分に散歩。 散歩に出かけるころから雨が降り始めた。


 母のためにさつま芋を蒸したり、自分の朝食の五穀米ご飯を炊いて小分けして冷凍したり、洗濯機の洗濯槽のかび取りをしたり。

 きょうは、母の痛みの訴えがひどく、家事をしていない時間はずっとマッサージしていたので、買い物には出ず、夕食はデリバリーを頼んだ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0357Gy/h



 


2024年06月22日(土) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、バウムクーヘン、ミルク
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、野菜炒め、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:いなりずし、おはぎ、ごぼう茶、赤肉メロン1/4
 夕食:なすのしょうが焼き、ローストビーフ、豆腐と若布と薄揚げの味噌汁、五穀米ご飯、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れ。 最低気温15.0℃、最高気温29.5℃。

 特に予定のない日。

 5時起床。
 6時25分から犬の散歩。

 母は、8時半起床。

 午後2時半ごろ、食料品の買い物に行く。
 3日ぶりにスーパーに行ったので、会計が7,000円を超えてしまった。

 母は、一日じゅう「痛い」とつぶやいていたけれど、自分から、夕食のなすのしょうが焼きのなすを切ると言って、言葉どおり実行したので、何かをやる気が出てきたのかも知れない。
 母は、安定して立っていることができないので、台所ではなく、洗った茄子を入れたざると、切ったなすを入れるための水を入れたボウルと、包丁と皮むき器とまな板を、食卓に置いて、茄子を切った。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0382Gy/h



 


2024年06月23日(日) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:ごぼう親子サンドイッチ、りんごパン、カフェ・オ・レ、さくらんぼ(やまがた紅玉)
 昼食:さつま芋、ごぼう茶
 間食:もも杏仁、ごぼう茶
 夕食:てんやの天ぷら(磯辺ちくわ、いんげん、カニかま)、いんげんのごま和え、五穀米ご飯、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 曇りときどき雨。 最低気温19.3℃、最高気温23.9℃。 最高気温は日付が変わった時間に記録。 最低気温は雨が本降りだった朝に記録。

 特に予定のない日。

 5時半起床。
 7時25分に散歩に出かける。

 昼ごろ、ソファーで母のマッサージをしながら、30分ほどうたた寝。

 午後、食料品の買い物。 久し振りに近所のケーキ屋でケーキ(メロン杏仁ともも杏仁)を買う。 甘さ控えめでおいしい。

 夜、母の入浴介助、母のお通じのため浣腸を手伝う。 8時半から10時半まで2時間かかった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0357Gy/h



 


2024年06月24日(月) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:そうめん、ごぼう茶
 間食:メロン杏仁、ごぼう茶
 夕食:天ぷら(とり天、さつま芋まいたけ)、もずく酢、五穀米ご飯、芋がらと麸の味噌汁、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 曇りときどき晴れ。 最低気温20.8℃、最高気温34.7℃。 午前中雨の予報が外れて、しかも、熱い南風のせいで、太陽が出る前から気温が上がり始めた。

 母の訪問リハビリの日。

 5時20分起床。
 7時に散歩。

 母の訪問リハビリは、暑さのため、室内で。

 きのう買った天ぷらがあるので夕食の食材を買いに出かける必要はなかったが、月刊ジャイアンツの発売日だったので、夕方、書店に行く。
 ついでに、ドラッグストアで、母の浣腸を補充。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0424Gy/h



 


2024年06月25日(火) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、りんごパン
 昼食:ゴールド・キウイフルーツ
 間食:
 夕食:ねぎ餃子4、だし巻き玉子、茄子の味噌汁、五穀米ご飯、ずんだおはぎ、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 曇りときどき晴れ。 最低気温25.0℃、最高気温31.4℃。 熱帯夜。

 母の訪問介護の日。

 5時起床。
 6時30分に散歩。


 きょうは、母の痛みの訴えがひどく、家事をしていない時間はずっとマッサージしていた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0357Gy/h



 


2024年06月26日(水) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:炙りさばのほぐしご飯弁当、春雨サラダ、ごぼう茶
 間食:巨峰カルピス低脂肪ミルク
 夕食:大葉入り豚肉のしょうが焼き、ポテト・サラダ、豆腐と若布と薄揚げの味噌汁、たらこおむすび、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、巨峰カルピス低脂肪ミルク

 曇りときどき晴れ。 最低気温25.2℃、最高気温31.5℃。 きょうも熱帯夜。

 特に予定のない日。

 昨夜は、母を寝かしつけたあと、入浴せずに11時半に寝落ちしてしまった。
 5時起床。
 6時25分から犬の散歩。
 そのあと入浴。

 母は、9時起床。

 昼ごろ、食料品の買い物。

 2時過ぎにネットスーパーの配達受け取り。

 夜、母と叔母が1時間ほど電話。
 もうひとりの叔母の腰痛のことなど。

 自分は、寝落ちして入浴できないことがないように、今夜は8時過ぎに入浴。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h



 


2024年06月27日(木) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 間食:りんご黒酢ドリンク
 昼食:さつま芋、おはぎ、ごぼう茶
 間食:巨峰カルピス低脂肪ミルク
 夕食:豚肉入り野菜炒め、しじみ汁、五穀米ご飯、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT、

 曇りときどき晴れ。 最低気温23.3℃、最高気温30.2℃。

 特に予定のない日。

 5時に母のトイレ介助に起きて、そのまま起床。
 6時20分に散歩に出かける。
 東風が涼しかったが、空気が乾燥していたらしく、犬の足がかなり黒くなった。

 母が昨夜、ベッドで寝ていてさつま芋の皮などが胃から逆流して、ベッドや枕カバーが汚れたので、洗濯。

 昼、母のお通じのため浣腸を手伝う。

 母が昼寝から起きたとき、動悸がひどかった。 また、のどの奥で水がたまっているような呼吸の音がした。 1時間以上、動悸がひどかったが、昼食のさつま芋とおはぎを食べたり、カルピスやごぼう茶を飲んだりしているうちに、平常ペースにもどった。

 母の謎の体調不良もあったので、買い物は、最寄りのスーパーで今夜の夕食に足りない食材(ネットスーパーで注文していたが在庫がなかったらしく届かなかった炒め用カット野菜)ものだけ買った。

 愛犬のフードに混ぜるじゃが芋を茹でた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h



 


2024年06月28日(金) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 朝食:五穀米ご飯の卵かけ、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:練乳ゼリー、おはぎ、ごぼう茶
 間食:巨峰カルピス低脂肪ミルク、ごぼう茶
 夕食:豚肉入り野菜炒め、あじフライ、豆腐と若布と薄揚げの味噌汁、五穀米ご飯、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 雨。 最低気温20.8℃、最高気温22.8℃。 最高気温は日付が変わった時間に記録。 雨のため、一日の気温差がほとんどなかった。 とても多湿。

 郵便局に配当を受け取りに行く日。

 5時起床。
 痛みを訴える母に起こされた。
 母がトイレに行きたいのだが、帯状疱疹の痛みで頭がいっぱいになってしまったらしく、ベッドに腰掛けたり、ベッドから立ち上がったり、トイレまで歩いたりするときの身体の動かしかたを一時的に忘れてしまって、トイレに行きたいのに自力で行けない状態になっていた。
 「脚を開いて、上半身をお辞儀」など、動きを言葉で説明しても、「痛い〜、おしっこ出る〜」と駄々をこねてばかりなので、最終的に、上半身を抱き抱えて、引きずるようにしてトイレに連れて行った。
 57kgの母を抱えるのは、初任者研修で習ったボディメカニクスが役に立った。

 トイレ騒動のあと、痛み止めの薬を飲んでもらって(ベッドに座っていることができなくてすぐに上体が後ろに倒れてしまうため、後ろから身体で支えながら)、一段落。 一時間くらいかかった。

 母は、さいきん、夜中にトイレに起きたときに脚に力が入らないことがあるが、今朝は、身体だけでなく頭もトラブっていたので、言葉の説明が伝わらなかったり、会話が成立しなくて、たいへんだった。
 これからも、たびたびこんなことが起きるのだろうか?

 ふだんは必要なくても、尿器(しびん)や差し込み便器、紙おむつなどは、準備しておかなければ…。
 あと、トイレに、使い捨て手袋と、ポリ袋も置いてあったほうが便利。


 愛犬の薬や仏壇のお茶など、朝のルーチンをして、7時半に散歩。 本降りの雨のため、高架下まで。

 母が眠っている間、練乳ゼリーを作る。
 暑くなったので、多めに水分を摂る必要があるが、母は、液体を飲むのを嫌がるため(お腹がタプタプになる)。 ゼリーや寒天なら、ほとんど水分なので、液体を飲む代わりになるかと。


 10時半ごろ、母を起こして朝食。

 12時半から、郵便局で株の配当を受け取ったあと、食料品の買い物。
 ネットスーパーで扱っていない洗剤や、練乳ゼリーを作った牛乳も買ったら、リュックが重くなった。

 昼食代わりに練乳ゼリー。 完食してくれたので、作った甲斐があった。



 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0359Gy/h



 


2024年06月29日(土) 【NEXT】


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、あんパン、低脂肪ミルク
 朝食兼昼食:ごぼう親子サンドイッチ、ブロッコリー、カフェ・オ・レ、りんごパン
 間食:フルーツミックス缶詰、練乳ゼリー、ごぼう茶
 夕食:ラケルのオムライス1/2、ハンバーグ1/2、ナポリタン1/2、ごぼう茶、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト、

 曇りときどき晴れ。 最低気温20.8℃、最高気温29.5℃。

 特に予定のない日。

 5時半起床。 スマホのアラームを止めたあと、二度寝してしまって、起きるのが遅くなった。
 母のトイレ介助と朝の薬。 きょうは、少しふらつく程度で、ふつうに歩けたので安心した。

 7時過ぎに散歩。 日差しが弱くて、それほど暑くなくてよかった。

 ふだんなら、洗濯のあとに母を起こして朝食にするのだが、きのう、「身体がだるいのは、起こされるから寝不足なのだ」と不満そうだったので、11時過ぎに母がトイレに起きるまで寝ていてもらった。

 結果、起こされずに自然に目が覚めたときでも、やっぱり母は眠かった。

 きのう買ったずんだおはぎを、きょうの午後に食べようとしたら、糸を引いていたので食べなかった。
 ずんだは、あんこより傷むのが早いのかも知れない(水分が多そうだし…)。

 午後、朝食の五穀米ご飯を炊いて小分けして冷凍。

 夕方5時に食料品の買い物。 その時間からだと作る時間がないので、テイクアウトのオムライスにした。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0407Gy/h


   


2024年06月30日(日) 


 おめざ:りんご1/6、カマンベール・チーズ、トマトジュース(食塩無添加)、低脂肪ミルク
 朝食:コールドチキン・サンド、ブロッコリー、りんごパン、カフェ・オ・レ
 昼食:おはぎ、焼き鳥(レバー、ぼんじり、アスパラ)、ごぼう茶
 夕食:天ぷら、春雨とカニかまサラダ、五穀米ご飯、ヨーグルト、ごぼう茶
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りのち雨。 最低気温22.2℃、最高気温29.6℃。 きょうも熱帯夜。

 愛犬のシャンプーとトリミングの日。

 昨夜は、母が便秘していたので寝る前に便秘薬を飲んでもらったら、眠ったあとに逆流して、パジャマや枕カバー、シーツなどが汚れた。 パジャマと枕カバーは一度取り替えたが、朝になってみると、また汚れていた。

 5時起床。
 6時15分から犬の散歩。
 散歩から戻ってから、母の薬。

 きょうは、午後までずっと洗濯機を回していた(汚れたものをつけおき洗いにしたので、時間がかかった)。

 9時15分に愛犬をトリミングのスタッフさんに預けて、1時ごろ受け取る。
 そのあと昼食。

 3時半過ぎ、食料品の買い物。
 きょうも、そのまま食べられるもの。

 母は、食べながら、鼻をほじったり、指で歯に詰まったものを取ったりするので、食事に時間がかかる。
 朝食で1時間、夕食は2時間。 そのぶん、家事などをする時間が減るので、慌ただしく家事をすることになる。

 夜、便秘の母の浣腸の手伝い。
 便が出やすい姿勢を忘れているので、言葉で説明している。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0356Gy/h







このページの先頭へ
copyright razoir 2001-
3S HOMEへ