Night and Day(日記) You're Too Far Away(コンサートなどの感想) 

2020年10月

更新箇所にジャンプ

 


2020年10月01日(木) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶、もみじまんじゅう
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:KALDIのチャイティーラテ、緑茶、トマトジュース(食塩無添加)、バナナ
 夕食:CookDo麻婆豆腐、五穀米ご飯、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT、

 曇りときどき雨のち晴れ。 最低気温17℃、最高気温24℃。

 5時起床。
 犬の散歩のあと、朝食、テレワーク。

 ネット通販で注文してきのう届いたパーカーとTシャツ、サイズ交換してもらうため、宅配便で返品係に送った。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0359Gy/h


 


2020年10月02日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、ごぼうサラダ、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶、トマトジュース(食塩無添加)
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:ヨーグルト、プリン
 夕食:テイクアウト(白身魚とハーブのトマト・パスタ)
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 最低気温14℃、最高気温27℃。

 きょうは、整形外科の予約のため、午後半休をとる。

 整形外科の予約は5時なので、その前に3時に眼科に行ったが、かなり混んでいて1時間半くらい待ったので、整形外科には早足で歩いてやっと5時前に到着できた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362Gy/h


 


2020年10月03日(土) 【NEXT】


 朝食:レーズンデニッシュ、たまねぎ炒めの卵とじ、豆乳カフェ・オ・レ、ヨーグルト
 間食:バナナとりんごのヨーグルト・ドリンク
 昼食:ランチパック(ピーナッツ)、納豆、ほうれん草としらす干し
 間食:レモン・ティー
 夕食:てんやの天丼弁当(穴子追加)1/2
 夜食:ヤクルト400LT、

 晴れのち曇り。 最低気温17℃、最高気温26℃。

 午前中に犬を動物病院に連れて行き、午後に母と美容院に行く予定の日。

 朝食前に犬の散歩。

 今週から、朝の散歩で通る道に金木犀が咲いていてよい匂いがする。
 花粉が飛んでいるから眼鏡をかけるのは面倒だけど、秋が来てよいこともある。

 朝食と洗濯のあと、犬を動物病院に連れて行く。
 軟膏を塗っているから赤くなっていないが、塗らないと舐めてしまうので、またかぶれることが心配という状況を報告。
 今使っている痒み止めの軟膏はステロイドなので長い間使い続けることはできないが、今のチューブがなくなるまでは、継続して使ってよいことになった。

 午後は、母と一緒にタクシーで美容院に行く。

 美容院に行った日は、夕食はデリバリーにしている。
 きょうは、天丼弁当を選んだ。 たれ多め。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362Gy/h


 


2020年10月04日(日) 【NEXT】


 朝食:ランチパック(ピーナッツ)、たまねぎ炒めの卵とじ、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:エクセルシオール・カフェの抹茶ソイラテ
 昼食:てんやの天丼弁当1/2、ブロッコリー、ヨーグルト
 間食:りんご1/6、KALDIのチャイティーラテ
 夕食:豚肉のしょうが焼き、野菜炒め、ランチパック(苺ジャムマーガリン)
 夜食:ヤクルト400LT、

 曇り一時小雨。 最低気温18℃、最高気温24℃。

 6時過ぎに起床。

 きょうは、曇っていて気温がそれほど上がらなかったので、6時半に起きて、朝食と洗濯のあと、10時前に散歩に行く。
 ホームセンターの営業時間だったので、仏壇の菊と、洗剤と犬のおもちゃを補充。 母の室内用の杖のホルダーが壊れたので、新しいものを買う。
 お店が開いている時間帯に散歩できるのも、涼しくなったおかげ。

 昼頃、食料品の買い物。
 カレンダーや母に頼まれた料理雑誌とタイガーバームも買う。

 昼食を食べて片付けると、もう3時近い。
 平日の朝食と昼食の下ごしらえ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h


 


2020年10月05日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶、バナナ1/2
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:緑茶、カフェインレス・カフェラテ、チーズ
 夕食:CookDoの麻婆茄子、ランチパック(ピーナッツ)1/2、ヨーグルト、ハーゲンダッツ華もち(きなこ黒みつ)
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り一時小雨。 最低気温17℃、最高気温25℃。

 また平日が始まったので、5時に起きて、犬の散歩と朝食のあと、テレワーク。

 朝、母に伯母から電話があり、叔父が転んで入院したとのこと。


 買い物に行かない日だが、クリーニング屋に受け取りに行く。
 帰りに、家から一番近いスーパーに寄って、季節限定のハーゲンダッツを買って食べた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0366Gy/h


 


2020年10月06日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶、
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:KALDIのチャイティーラテ緑茶、チーズ、あんパン1/2
 夕食:かき揚げうどん、温豆腐1/2
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 最低気温17℃、最高気温25℃。

 ネット通販で買ったベッド用パッドシーツが到着。 寝具メーカー(東京西川)で買ったら、すごく大きな段ボール箱に入って来たので、ちょっと引いた。
 サイズ交換したパーカーも到着。

 定時で仕事を終わることができなかったので、きょうは買い物に行かず。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0366Gy/h


 


2020年10月07日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:五穀米ご飯の卵かけ、納豆、ほうれん草としらす干し
 間食:緑茶、KALDIのチャイティーラテ、チーズ
 夕食:ハンバーグとオムライス1/2、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りのち雨。 最低気温15℃、最高気温21℃。 朝の気温17℃。

 きょうも5時に起床して、犬の散歩と朝食のあと、テレワーク。

 天気予報によると明日から雨が続くそうで、きょうのような通常コースの散歩はしばらくできないかも知れない。

 定時で仕事を終わったあと、食料品の買い物。
 気温が下がっているので薄手のダウンジャケットを着て行く。 自分にはちょうどよかったが、ダウンを来ている人は自分ひとりだった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0366Gy/h


 


2020年10月08日(木) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶、バナナ1/2
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:KALDIのチャイティーラテ、緑茶、
 夕食:ハンバーグとオムライス1/2、ヨーグルト、白あんパン1/2、
 夜食:ヤクルト400LT

 雨。 最低気温13℃、最高気温15℃。

 一日じゅう冷たい雨。

 下着も夏物から合い物に変えて、ちょうどよいくらい。

 きょうは買い物に行かず。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0371Gy/h


 


2020年10月09日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:緑茶、KALDIのチャイティーラテ、チーズ、トマトジュース(食塩無添加)
 夕食:CookDoの麻婆茄子、ご飯、とろろ昆布、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT

 雨。 最低気温13℃、最高気温14℃。

 きょうも一日じゅう冷たい雨。

 朝、高架下まで犬の散歩。

 昼休みにネットスーパーの配達を受け取る。

 仕事で資料を作っているが、やはり、印刷して紙で見直したいため、来週はサテライトオフィスに行くことにした。

 夜、山本山の緑茶のティーバッグが残り1箱になったので、次のを注文するためにオンラインショップを見たら、お気に入りのティーバッグがなくなっていた。
 似た味の商品が判らないので、自由に10パック選べる詰め合わせにした。
 気に入ったお茶に出会えますように。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0402Gy/h


 


2020年10月10日(土) 【NEXT】


 朝食:あんパン、たまねぎ炒めの卵とじ、豆乳カフェ・オ・レ、ヨーグルト
 間食:エクセルシオール・カフェの抹茶ソイラテ
 昼食:レストランのテイクアウトのお魚ソテー弁当
 間食:カフェインレス・カフェラテ
 夕食:レタスと舞茸のふんわり卵炒め、穴子押し鮨
 夜食:ヤクルト400LT

 雨。 最低気温13℃、最高気温17℃。

 台風が接近中で、きょうも一日じゅう雨。

 6時過ぎに起床。

 朝食前にごみを捨てに行くためダウンベストを着たら、愛犬が散歩と勘違いして喜んでしまったため、傘を差して高架下まで散歩。

 朝食と洗濯が終わったら、もう11時過ぎ。
 化粧して食料品の買い物に行く。
 母に頼まれた化粧品と、自分のテレワーク用のタートルネック(家で洗えるタイプ)を買う。
 テイクアウトのお弁当ができるのを待つ間、カフェでひと休み。 本を持って行かなかったので読書タイムはなし。

 午後は、平日の五穀米を炊いて小分けにして冷凍。


 一昨日くらいから、パソコンの前に座っていると、何か刺激臭がして、鼻水が出たり喉が痛くなったりする。
 近くのマンションで外壁の修理をしているので、接着剤か何かかな?と思っていたが、きょうは、工事をしていないのに刺激臭がするということは、下の階の人のたばこだろうか。
 工事なら、しばらく我慢すれが終わるが、下の階の人の家族構成か生活パターンが変わったのだったら、これから続くので、困ったことだ。
 パソコンを他の部屋に移動したくはないし…(長いLANケーブルで繋ぐことになって邪魔)


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0425Gy/h


 


2020年10月11日(日) 【NEXT】


 朝食:白あんパン、たまねぎ炒めの卵とじ、豆乳カフェ・オ・レ、プリン
 間食:バナナ・ヨーグルト・ドリンク
 昼食:ほうれん草入り玉子焼き、温豆腐1/2、五穀米ご飯、ヨーグルト
 間食:カフェインレス・カフェラテ
 夕食:豚肉のしょうが焼き、野菜炒め、
 夜食:ヤクルト400LT

 雨。 最低気温17℃、最高気温24℃。 風が強い。

 朝は長袖のTシャツを着たが、朝食後に暑くなって、半袖に着替えた。

 6時過ぎに起床。
 7時頃、犬の散歩。 空模様も気象レーダーも雨が降りそうだったが、家を出るときは雨が降っていなかったので、傘を持っていつもの散歩コース。
 帰りに、傘を差さなくてもよい程度の雨。

 昼前、食料品の買い物。

 通販で注文した日本茶のティーバッグが到着。

 午後は、掃除と、平日の朝食の下ごしらえ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0423Gy/h


 


2020年10月12日(月) 【NEXT】


 朝食:ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、ほうれん草、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:アメリカン・コーヒー
 昼食:ミックス・サンドイッチ、ランチパック(りんごバター)、缶カフェ・オ・レ
 間食:缶カフェ・オ・レ、まんじゅう、チョコ
 夕食:かきフライ、ひと口ひれかつ、きゃべつの千切り、ランチパック(ピーナッツ)、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りのち晴れ。 最低気温18℃、最高気温25℃。
 晴れたが多湿。

 5時起床。
 犬の散歩と朝食のあと、サテライトオフィスに出社。
 資料作成のため、大きなディスプレイとプリンターを使いたかった。

 通勤時間帯の電車は、混んではいたが吊り革が持てる程度。

 定時に退社。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h


 


2020年10月13日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、ほうれん草、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶、バナナ
 昼食:五穀米ご飯の卵かけ、ほうれん草としらす干し、緑茶
 間食:KALDIのチャイティーラテ、緑茶
 夕食:ひと口ひれかつ、えびフライ、きゃべつの千切り、もやしと鮭缶のサラダ、もみじまんじゅう、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れのち曇り。 最低気温17℃、最高気温26℃。

 5時起床。
 朝食後にテレワーク。

 ずっと資料作成で肩が凝る。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0358Gy/h


 


2020年10月14日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:五穀米ご飯の卵かけ、納豆、ほうれん草としらす干し
 間食:KALDIのチャイティーラテ、緑茶
 夕食:テイクアウトの秋鮭ソテー、ランチパック(ピーナッツ)、ヨーグルト、プリン
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り。 最低気温18℃、最高気温22℃。
 雲が厚くて空が暗く、今にも雨が降りそうな天気だったけど、結局、降らなかった。

 5時起床。
 散歩と朝食後にテレワーク。

 金木犀の花がすっかり散ってしまって、葉っぱだけが残っている。 そこに金木犀の木があることが判らないくらい、花がひとつ残らず散ってしまった。
 百日紅は、まだ少し花が残っているのに…。


 資料作成に時間がかかっているが、食料品の補充に行くため、きょうは定時に退社。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0361Gy/h


 


2020年10月15日(木) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、ほうれん草、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶、バナナ
 昼食:イングリッシュマフィンのオープンサンド(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:KALDIのチャイティーラテ、カモミール・オレンジ、魚肉ソーセージ
 夕食:CookDOの麻婆豆腐、もやしサラダ、ご飯
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り一時雨。 最低気温15℃、最高気温19℃。 朝の気温17℃。

 5時起床。



 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0360Gy/h


 


2020年10月16日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:イングリッシュマフィンのオープンサンド(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:KALDIのチャイティーラテ、緑茶
 夕食:てんやの海老穴子天丼
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り。 最低気温13℃、最高気温18℃。

 きょうも5時起床でテレワーク。

 発表のレビューが終わったので、きょうは定時退社。
 本番の発表までに追加や修正をする必要はあるけど、大枠の変更はないため、来週にぼちぼちやりますか。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0368Gy/h


 


2020年10月17日(土) 【NEXT】


 朝食:豆乳ドーナツ、たまねぎ炒めの卵とじ、ヨーグルト、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:ヤクルト
 昼食:冷凍お好み焼き1/2、もやしとツナのサラダ
 間食:カフェインレス・カフェラテ
 夕食:炒めたまねぎ入りオムレツ、ほうれん草としらす干し
 夜食:ヤクルト400LT

 雨。 最低気温11℃、最高気温15℃。 最高気温は日付が変わった直後の気温で、どんどん下がっていった。

 7時起床。

 朝食後に犬の散歩。

 平日の疲れと、急な寒さのせいか少し頭痛がして、最低限の家事をする以外は寝ていた。
 買い物にも行かず、あるものを食べた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0360Gy/h


 


2020年10月18日(日) 【NEXT】


 朝食:豆乳ドーナツ、たまねぎ炒めの卵とじ、ヨーグルト、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:エクセルシオールカフェのチャイ・ティー・ラテ
 昼食:鯖の押し寿司、
 間食:カフェインレス・カフェラテ、魚肉ソーセージ、海苔せんべい
 夕食:ビーフ・カレーライス、納豆
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れのち曇り。 最低気温10℃、最高気温19℃。

 きょうは、犬をトリミングしてもらう日。

 6時起床。

 7時過ぎから犬の散歩。
 8時半から昼食。

 9時過ぎに犬を送り出したあと、洗濯物を干して、食料品などの買い物に。
 電球や卓上カレンダーなども買っていたら意外に時間がかかって、帰宅が12時半頃になった。
 すぐに犬が帰ってくるのをマンションの入り口で待つ。

 午後は、平日の朝食と昼食の下ごしらえと、夕食の準備。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0412Gy/h


 


2020年10月19日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:緑茶
 夕食:ビーフ・カレーライス、もやしサラダ、ヨーグルト、バナナ1/2
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れのち雨。 最低気温8℃、最高気温16℃。

 朝の気温、まさかの10℃以下。

 朝のうちは晴れていて、散歩では、霞んでいたけど富士山も見えた。

 昼頃から雨。

 明日は豚しゃぶ湯豆腐にするつもりだったけど、きのう春菊を買い忘れたので、近くのスーパーに買いに行く。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0364Gy/h


 


2020年10月20日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:KALDIのチャイティーラテ、緑茶、チーズ
 夕食:豚しゃぶ湯豆腐、白あんパン、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 最低気温9℃、最高気温20℃。

 朝のうちは晴れていて、散歩では、雪で真っ白な富士山も見えた。

 朝食後テレワーク。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0382Gy/h


 


2020年10月21日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:緑茶
 夕食:テイクアウトの秋鮭ソテー、プリン、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 最低気温11℃、最高気温20℃。

 きょうも5時起床で、犬の散歩と朝食のあとテレワーク。

 定時に終わって、食料品の買い物。

 疲れたのか夕食後に眠くなってしまい、肌寒くて汗をかかなかったからと入浴せずに9時頃に眠ってしまった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362Gy/h


 


2020年10月22日(木) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、KALDIのチャイティーラテ、バナナ
 夕食:CookDoの麻婆茄子丼
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り一時小雨のち晴れ。 最低気温13℃、最高気温21℃。

 よく眠ったので疲れは取れたけど、首と肩のこりは残っている。

 朝の散歩のときは傘を差さなくてもよい程度の雨だったのに、10時頃から晴れた。

 定時で仕事を終える。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362Gy/h


 


2020年10月23日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:卵かけご飯、納豆、ほうれん草としらす干し
 間食:KALDIのチャイティーラテ、緑茶、バナナ
 夕食:ハンバーグとオムライス1/2、ミニサラダ、ポテト、ヨーグルト、まんじゅう
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りのち雨。 最低気温15℃、最高気温17℃。

 朝のうちは雨は降っていなかったので、散歩に行けた。
 明るくなるのが遅くなってきたので、そろそろ、散歩は朝食後に変えたいと思う。
 犬は早く散歩に出たいので、散歩の時間を遅らせるのはたいへんかも知れない。

 定時で仕事を終えたあと、食料品の買い物。
 きょうはオムライス専門レストランのテイクアウト。 この間まで、テイクアウトはオムライスだけだったのに、ハンバーグやチキンソテー付きのメニューもテイクアウトできるようになっていた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362Gy/h


 


2020年10月24日(土) 【NEXT】


 朝食:うぐいすあんパン、たまねぎ炒めの卵とじ、バナナ1/2、ヨーグルト、豆乳カフェ・オ・レ
 昼食:ハンバーグとオムライス1/2、ポテト、温豆腐1/2、ほうれん草のごま和え
 間食:バナナ1/2
 夕食:てんやの鶏天丼
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れときどき曇り。 最低気温14℃、最高気温20℃。 風が強い。

 6時起床。

 午前中は、母がかかりつけの内科に行くのに付き添う。
 自分のぶんのインフルエンザの予防接種を予約。 いま予約して、接種は11月下旬になる。

 午後は、母と一緒にタクシーで美容院に行く。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0378Gy/h


 


2020年10月25日(日) 【NEXT】


 朝食:ランチパック(苺ジャムマーガリン)、たまねぎ炒めの卵とじ、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:エクセルシオール・カフェのロイヤル・ミルクティー
 昼食:鯖の押し鮨、まぐろ海苔巻き、ほうれん草のごま和え
 間食:カフェインレス・カフェラテ、魚肉ソーセージ
 夕食:かんぱちのしゃぶしゃぶ(豆腐、かんぱち、水菜、ねぎ、生椎茸)、ランチパック(苺ジャムマーガリン)、もみじまんじゅう
 夜食:ヤクルト400LT

 快晴。 最低気温7℃、最高気温21℃。

 6時起床。

 朝食と洗濯のあと、10時から犬の散歩。 ホームセンターで買い物するため。

 11時に帰宅して、犬の足を洗ったあとは、食料品の買い物。

 食料品の買い物からは1時に帰宅して、昼食を食べると、もう2時だ。

 午後は、平日の朝食と昼食の下ごしらえ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0364Gy/h


 


2020年10月26日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:KALDIのチャイティーラテ、緑茶、バナナ
 夕食:豚肉とたまねぎの生姜焼き、もやしサラダ、ポテト・サラダ、白あんパン
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 最低気温8.9℃、最高気温22℃。

 5時起床。
 朝食後に犬の散歩。

 仕事を終わってから、一番近いスーパーに買い物に行く。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0365Gy/h


 


2020年10月27日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶、バナナ
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:KALDIのチャイティーラテ、緑茶、魚肉ソーセージ
 夕食:さぼてんのかきフライ弁当
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り一時晴れ。 最低気温12℃、最高気温19℃。

 5時起床。
 朝食後に犬の散歩。

 定時で仕事を終えたあと、食料品の買い物。
 夕食は、とんかつ屋さんのお弁当をテイクアウトした。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0367Gy/h


 


2020年10月28日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳
 間食:カフェインレス・カフェラテ、緑茶、バナナ
 夕食:CookDoの麻婆茄子丼、かぼちゃサラダ、ランチパック(ピーナッツ)1/2
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り。 最低気温11℃、最高気温16℃。

 5時起床。
 朝食後に犬の散歩。

 午後、地震があった。 震度2か3。

 昨年叔父がなくなった家の叔母から電話があり、一周忌の法事は家族ですませたとのことだった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362Gy/h


 


2020年10月29日(木) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:くるみロールのサンドイッチ(ハム卵)、ほうれん草としらす干し、ホット豆乳、チーズ
 間食:KALDIのチャイティーラテ、緑茶、バナナ
 夕食:レストランのテイクアウトの白身魚とハーブのトマト・ソース・パスタ、ヨーグルト、プリン
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 最低気温10℃、最高気温21℃。

 5時起床。
 朝食後に犬の散歩。

 定時で仕事を終わったあと、食料品の買い物。
 レストランのテイクアウト。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362Gy/h


 


2020年10月30日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、しらす干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご1/6
 間食:豆乳カフェ・オ・レ、緑茶、バナナ
 昼食:鶏天丼1/2、納豆、ほうれん草としらす干し
 間食:KALDIのチャイティーラテ
 夕食:麻婆豆腐丼、もやしサラダ、クリームパン、ヨーグルト
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り。 最低気温11℃、最高気温18℃。 朝の気温13℃。
 夕方から気温が下がっているので、最低気温もこれから下がるかも。

 5時起床。
 朝食後に犬の散歩。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0365Gy/h


   


2020年10月31日(土) 


 朝食:あんパン、ピーナッツクリームのヴィエノワ1/2、たまねぎ炒めの卵とじ、豆乳カフェ・オ・レ、りんご1/2
 間食:ヤクルト
 昼食:辛くないキーマカレー1/2、ほうれん草としらす干し
 間食:カフェインレス・カフェラテ、まんじゅう
 夕食:米八のおこわ弁当(豆腐ハンバーグ)
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 最低気温5℃、最高気温19℃。 空気が乾燥している。

 6時15分起床。

 午前中に犬を動物病院に連れて行くつもりだったので、いつもより30分ほど早く朝食にした。

 10時頃、散歩を兼ねて動物病院に連れて行く。
 痒み止めの薬を出してもらい、腰にできていた脂肪の塊をつぶしてもらった。

 母が、頬が腫れていると言って歯医者を予約したが、午後になって、頬の腫れが治ったとキャンセルした。

 午後、食料品の買い物。

 4時から5時半まで、目を休めるために横になっていた。

 夜、平日の朝食の五穀米を炊いて小分けにして冷凍。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0364Gy/h







このページの先頭へ
copyright razoir 2001-
3S HOMEへ