Night and Day(日記) You're Too Far Away(コンサートなどの感想) 

2016年08月

更新箇所にジャンプ

 


2016年08月01日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご、ヨーグルト
 昼食:バタートースト、ブロッコリーとシーフードの塩炒め、もやしサラダ、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:夕張メロン1/4、水大福、ほうじ茶
 夕食:ブロッコリーとシーフーの塩炒め、茄子そぼろ、ポテト・サラダ
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り一時雨。

 朝4時半に起きたときは、母はまだ下痢が続いていると言っていたので、通院付き添いのため、会社を休むことにした。

 午前中、家事のあと、2時間ほど寝る。

 午後、食料品の買い物。
 結局、母のお腹はだいぶ落ち着いて、医者には行かなかった。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0309μGy/h


 


2016年08月02日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:アメリカン・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:白身魚フライ・ドッグ、ランチパック(あんマーガリン)、野菜生活
 間食:緑茶、Slimビスケット
 夕食:煮しめ、ひれかつサンド、フルーツ牛乳寒天1/2、ホット豆乳
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れときどき雨。 ゲリラ豪雨に備えて長い傘と長靴で家を出たが、小雨に当たった程度だった。
 オフィスで仕事中に、一時豪雨。 蒸し暑い。


 母は、トイレの回数は、日に数回に減ったものの、急にトイレに行きたくなるそうで、まだ不安定。
 かかりつけの病院でビオフェルミンを出してもらってきた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0311μGy/h


 


2016年08月03日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:アメリカン・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、ペット・カフェ・オ・レ
 昼食:コンビニのスープ餃子、ミニあんパン、野菜生活
 間食:緑茶、ミニあんパン
 夕食:牛肉コロッケ、シーフード・サラダ、豆腐と若布と薄揚げの味噌汁
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りのち晴れ。 きょうも蒸し暑い。

 愛犬の咳の回数が増えてきた。 春ごろは1日数回だったけど、今は1時間に数回。
 前にも増して甘えん坊になった。 単に年を取ったせいなのかも知れないけど、心臓が悪いことを知っているので、もしかして体調が悪くて不安なのかな、と考えてしまう。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0310μGy/h


 


2016年08月04日(木) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリー、トマト、茶福豆、りんご、ヨーグルト
 昼食:ひれかつサンド、缶カフェ・オ・レ
 夕食:玉ねぎ炒めの卵とじ、刺身(まぐろ)、水大福
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 朝から暑くて、昼は最高気温33℃。

 川崎(新横浜より近い)で研修のため、ゆっくり出社。 夜も、食料品の買い物をしても7時には帰宅。 近いっていいな。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0313μGy/h


 


2016年08月05日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:アメリカン・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:コンビニのミックス・サンド、ミニあんパン、野菜生活
 間食:ミニあんパン
 夕食:天一の天丼弁当、ヨーグルト

 晴れ。 朝から暑い。

 昼の気温が高くなるという予報だったので、会社に行く前にコンビニで昼食を買っていく。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0311μGy/h


 


2016年08月06日(土) 【NEXT】


 朝食:ビジネスホテルの朝食ビュッフェ
 昼食:五目いなり、ポテト・サラダ、鶏肉の竜田揚げ。ほうじ茶
 間食:抹茶オレ
 夕食:ズワイ蟹とほうれん草のフェットチーネ、グリーンサラダ、カモミール・ティー
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳、グレープフルーツ

 晴れときどき薄曇り。

 愛犬の眼科とトリミングの日。

 5時半起床。
 7時前から、愛犬の散歩。 途中で、母の自分はビジネスホテルのレストランのテラス席で朝食。

 早いところはお盆休みに入っているので、下りの渋滞を予想して早めにタクシーを呼ぼうとしたが、電話が繋がらなくて、結局、予約した10時半ギリギリの到着になってしまった。

 帰宅して、昼食を食べて、愛犬をトリミングに送り出したあと、1時間半ほど昼寝。

 夕食は、母の提案で外食。 デパートのイタリア料理店のパスタ、美味しかった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0311μGy/h


 


2016年08月07日(日) 【NEXT】


 朝食:ビジネスホテルの朝食ビュッフェ
 間食:グリーンスムージー
 昼食:かつおのたたき、ゴーヤチャンプルー
 間食:りんご、ヨーグルト
 夕食:海鮮八宝菜、えびチリ、茶碗蒸し、いなり寿司
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れときどき薄曇り。 最高気温34℃。

 5時半起床。
 それでも、散歩に出かけるのは6時半過ぎで、ビジネスホテルのレストランに着いたのは7時。 なかなか早朝のうちに散歩を終わらせられない。 ただ、帰る時間の8時になっても、少し日が陰っていて風もあって、猛暑ではなかったので助かった。

 洗濯と、母の夏服探しのあと、10時に、地元のデパートに登場した東京ドロンパ(FC東京のマスコット)を観に行く。 動画などで見るとおり、愛嬌があった。 写真も撮れて満足。

 午後は1時間ほど昼寝。

 その後、家事。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0310μGy/h


 


2016年08月08日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:アメリカン・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:ミックス・サンド、くだものと野菜のジュース
 間食:コーヒー、緑茶、SOYJOY、バターピーナッツ
 夕食:温野菜、まめあじの南蛮漬け、とろろの澄まし汁
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 晴れときどき曇り。 最高気温32℃。 朝は台風の影響で風があるのが救いだったが、夜は蒸し暑かった。

 朝の通勤電車は、通勤らしき人は少し減ったように感じるが、旅行や合宿らしき人も増えて、混み具合は変わらない。

 オフィスは、お盆休みに入った人もいて、空調がよくきく。 自分のいる島8人のうち、出社しているのは自分ひとり。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0308Gy/h


 


2016年08月09日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4
 間食:アメリカン・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:ミックス・サンド、ミニクリームパン、野菜生活
 間食:コーヒー、緑茶、SOYJOY
 夕食:豚肉入り野菜炒め、水大福
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りのち晴れ。
 天気予報では最高気温の予想が38℃!

 母が腰痛で寝込んでいる。

 昼休みに外に出なくてもすむように、出社前にコンビニで昼食を買っておく。 同じことを考える人が多かった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0312μGy/h


 


2016年08月10日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:カフェ・ラテ、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、Slimビスケット
 昼食:コンビニのミックス・サンド、ミニあんパン、野菜生活
 夕食:パチヂミ、バニラミルク
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れのち雨。 ところにより豪雨。

 今朝は、母は朝いつもどおりに起きてきた。

 仕事を30分早退して、二子玉川にネイルケアに行く。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0317μGy/h


 


2016年08月11日(木・祝) 【NEXT】


 朝食:ビジネスホテルのレストランの朝食ビュッフェ(生野菜、鮭、筑前煮、納豆、トースト、コーヒー、ヨーグルト)
 間食:フルーツ牛乳寒天1/2
 昼食:そば、デラウェアぶどう
 間食:チーズデザート
 夕食:豆腐、温野菜
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 曇りのち晴れ。 最高気温30℃。 風がないので蒸し暑いが、まあ、外を歩ける気温。

 6時起床。

 スマホのラジオでオリンピックの男子サッカーの中継を聞きながら、愛犬の散歩。

 そのあと、愛犬を動物病院へ連れて行く

 午後、昼寝。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0312μGy/h


 


2016年08月12日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:アメリカン・ブレンド、スターバックス・ラテ(ノーファットミルク)、トマト・ジュース(食塩無添加)、ミニあんパン
 昼食:ミニ・シーザーサラダ、鶏のから揚げ
 間食:きんつば
 夕食:厚揚げと根菜の煮物、鶏の竜田揚げ
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れときどき曇り。

 さいきん、室内でアレルギーがひどい。 ずっと鼻炎の薬を飲んでいる。

 仕事はそれほど忙しくなかったが、電話がかかってくるたびに「申し訳ありませんが、○○は本日休んでおります」と謝っていたせいか、何だかすごく疲れた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0315Gy/h


 


2016年08月13日(土) 【NEXT】


 朝食:ビュッフェ(筑前煮、鰆、生野菜、ミニオムレツ、納豆、トースト、ヨーグルト、コーヒー)
 間食:こんにゃくゼリー
 昼食:卵サンド、チキンかつミックスサンド、ブロッコリー、トマト、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:フレーバーティー、缶カフェ・オ・レ
 夕食:厚揚げと根菜の煮物、まぐろの刺身、もずく酢、フレンチトースト1/2
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 薄曇りときどき晴れ。
 5時に起きて、朝シャワー。

 7時から、愛犬の散歩。

 午後、ヘアカラー。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0313Gy/h


 


2016年08月14日(日) 【NEXT】


 朝食:ビュッフェ(筑前煮、鮭、生野菜、玉子焼き、納豆、トースト、ヨーグルト、コーヒー)
 間食:いちじく、デラウェアぶどう
 昼食:ねぎとろ巻き、ずわい蟹のパスタ・サラダ、温泉卵、ほうじ茶
 間食:フレンチトースト1/2、ホット豆乳
 夕食:茄子のしんじょ揚げ、ひじきと豆腐のサラダ
 夜食:ヤクルト400LT

 薄曇り。 最高気温29℃なので猛暑ではない。
 曇っていたので、洗濯物が乾ききらなかった。

 5時半起床。
 7時から、愛犬の散歩と、朝食を外食。

 午前中に、食料品の買い物。

 8/7に、地元に東京ドロンパ(FC東京のマスコット)が来たので、買い物ついでに見に行ったが、観客(?)のひとりとして公式ブログの写真に写り込んでいた。 我ながら、猫背で驚いた。 あらためて、姿勢に気をつけなければならないと認識した。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0313Gy/h


 


2016年08月15日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト、グレープフルーツ
 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、ホワイトチョコ
 昼食:鶏のから揚げ、豆の生野菜サラダ
 間食:緑茶、ホワイトチョコ、バターピーナッツ
 夕食:豚肉入り野菜炒め、ポテト・サラダ、バナナ、フルーツ牛乳寒天
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り。 夜、小雨。 昼間の気温は上がらなかったが、夜は、蒸し暑い。

 行きも帰りも電車で座れた。

 母は、一日じゅう寝ていたそうだ。
 (夕飯の野菜炒めは作ってくれた)


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0312μGy/h


 


2016年08月16日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト、グレープフルーツ
 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:コンビニのミックス・サンド、ミニあんパン、野菜生活
 間食:緑茶、バターピーナッツ、ミニあんパン
 夕食:温野菜、天ぷら、バナナ、ごぼうの味噌汁
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れのち雨。 台風が近づいて、とても蒸し暑い。

 今朝も通勤電車がすいていた。 出社前に寄るビジネスホテルのカフェも、ほぼ常連(読書などのために来ている人)だけ。
 帰りは、台風が近づいている影響もあってか、それなりに混雑。

 春に耳鼻科で出してもらった、ディレグラ(アレルギーと鼻炎の薬)が残っていたので、数日前からまた飲み始めた。
 市販の鼻炎薬ではあまり効果がなかったが、これは効いている。 目も痒かったし、やはり、アレルギーなのか?


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0312μGy/h


 


2016年08月17日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト、グレープフルーツ
 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、
 昼食:ハム・サンドイッチ、ミニあんパン、野菜生活
 間食:緑茶、バターピーナッツ、SOYJOY、ミニあんパン、バニラミルク
 夕食:肉じゃが、麸と長ねぎの味噌汁、バナナ
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 台風一過で暑い。

 昨夜は1時間おきに目が覚めてしまった。
 仕事で初対面の人と話すことが多いので、緊張しているのかも。

 そして、一時間ほど残業になってしまった。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0312Gy/h


 


2016年08月18日(木) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:根菜サラダ、鶏の唐揚げ
 間食:緑茶、バターピーナッツ
 夕食:豚肉入り野菜炒め、ごぼうの味噌汁、水大福
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りときどき晴れ。 一時小雨。

 母は、膝の裏が痛くて一日じゅう寝ていたそうだ。

 きょうも一時間半くらい残業になってしまった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0316μGy/h


   


2016年08月19日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:スターバックス・ラテ(ノーファットミルク)、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:コンビニのハム・玉子サンド、ミニあんパン、野菜生活
 間食:ミニあんパン、オールドファッション・ドーナツ、緑茶
 夕食:明太子スパゲティ、いちじく
 夜食:ヤクルト400LT

 朝、雨。 のち晴れて暑くなる。 夜、また雨。



 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0326μGy/h


 


2016年08月20日(土) 【NEXT】


 朝食:ブランスあんパン、ポテト・サラダ、しらす干し入り玉子焼き、トマト、豆乳カフェ・オ・レ
 昼食:かつ丼の残りご飯、もやしサラダ、いちじく、ヨーグルト
 間食:りんご、水大福、ホット豆乳
 夕食:刺身(真鯛、まぐろ、かんぱち)、八宝菜、すもも(貴陽)
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りときどき豪雨。

 母に頼まれて、母の私立中学・高校時代の同級生で、家がお店を営んでいる人の電話番号をインターセットタウンページで探す。
 珍しい名字の人の店が見つかって、母が電話してみたら、母の同級生と話をすることができた。
 高校卒業から60年以上たって、きっとお店も息子や孫の代に変わっているだろうに、電話に出られたのは、なかなかないのではないだろうか。

 午後、食料品の買い物。

 オリンピックの男子陸上リレーで、銀メダル。
 残念ながら個人では決勝に残れなかった4人の選手が、リレーでは決勝に出て、ボルトのいるジャマイカに次いで2位!(僅差だけど)
 バトン渡しの方法が、失敗のリスクがあるがスピードが落ちないアンダーハンドパスだとか。
 入場するときの「決勝に出られて嬉しくてたまらない」という表情で、サムライが刀を抜くようなパフォーマンスをしていたのが印象的だった。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0311μGy/h


 


2016年08月21日(日) 【NEXT】


 朝食:朝食ビュッフェ(生野菜、筑前煮、鮭、れんこん、トースト、納豆、ヨーグルト、コーヒー)
 昼食:ざるそば、玉子焼き、ポテト・サラダ、とうもろこし1/2
 間食:りんご
 夕食:ほたて貝柱フライ、ひじきと豆腐のサラダ、茶碗蒸し
 夜食:ヤクルト400LT、サイダー

 晴れのち曇り。 32℃まで気温が上がったが、台風の影響で風がある。

 6時起床。
 雨の予報だったが、晴れていたので愛犬の散歩。

 昼、化粧品の補充(化粧水など)と、食料品の買い物。

 午後、2時間ほど昼寝。

 バースデーカードを書く。

 オリンピックは、新体操の団体が始まった。 リボン4本投げがマジックみたい。
 毎回、オリンピックがあっても、馬術はあまり中継されないが、今回は、障害の決勝と、近代五種の決勝の一部として、ダイジェストだけど馬術が放送された。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0314μGy/h


 


2016年08月22日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:ハム・サンドイッチ、ミニあんパン、野菜生活
 間食:緑茶、ミニあんパン
 夕食:温野菜、豚肉のしょうが焼き、フルーツ牛乳寒天
 夜食:ヤクルト400LT

 雨のち台風。 夜、曇り

 朝起きてテレビをつけると、オリンピックのほかは台風情報ばかりで、不要不急の外出は控えるように言われているが、出社時間帯はふつうの雨降りだし、電車も動いていたので出社。
 電車は通勤の人で混雑しているし、事務所も人が多く、テレビとのギャップが凄い。

 夜も、小雨だけどふつうに帰宅。 水たまりや折れた枝が、昼間に台風が来た痕跡。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0310Gy/h


 


2016年08月23日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:スタバのカフェ・ミスト、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:白身魚フライ・ドッグ、ランチパック(ヨーグルトクリーム)、野菜生活
 間食:ミニあんパン、サブレ、缶コーヒー
 夕食:ミート・スパゲティ、ゴーヤチャンプルー
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りときどき晴れ一時雨。

 母の体調が何となく悪いようだ。
 昼間寝ていて水やお茶を飲まないので、脱水症の可能性もあると思う。
 土日にコップに入れておいても、飲まないし、ヤクルトみたいな小さな飲み物すら、飲むつもりで食卓に出しておいても、結局飲まない。

 母が、かかりつけの整形外科で脚のこぶを診てもらい、ガングリオンと言われたそうだ(覚えられないので、看護師さんに書いてもらってきた)。
 以前、自分も手首にこぶを整形外科でガングリオンと言われて、自然に治った話をした。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0324μGy/h


 


2016年08月24日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:アメリカン・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、バターピーナッツ
 昼食:苦瓜と卵の中華風炒め、グリーンピースごはんのおにぎり
 間食:インスタント・コーヒー、緑茶、SOYJOY、Slimビスケット
 夕食:肉じゃが、豆腐と若布と薄揚げの味噌汁、プリン
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りときどき晴れ。



 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0316μGy/h


 


2016年08月25日(木) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:牛肉コロッケ、根菜サラダ
 間食:インスタント・コーヒー、緑茶
 夕食:天丼
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。
 東京は久しぶりの晴れ、らしい。 かなり暑くなった。

 脚がむくんでだるかった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0311Gy/h


 


2016年08月26日(金) 【NEXT】


 朝食:ひれかつサンド、ポテト・サンド、しらす干し入り玉子焼き、ブロッコリー、トマト、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:抹茶オレ
 昼食:天丼の残りご飯、温泉卵、温豆腐、ほうじ茶、ヨーグルト、オールドファッション・ドーナツ
 夕食:刺身(まぐろ)、とろたく巻、えびといかとブロッコリーの塩炒め、たこのマリネ、ほうじ茶
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳、鮎(ぎゅうひの入った和菓子)

 晴れ。 最高気温32℃。 場所によっては高温注意報が出た。

 7〜8月に年次を取らないといけないので、網戸のサイズ計測の人が来る予定のきょうを休みにした。

 7時起床。

 10時頃、網戸の人が来る。 持っていた表を見ると、同じマンションで5〜6件が頼んでいるようだ。

 夕方、耳鼻科に行って、ディレグラを出してもらう。
 そろそろ秋の花粉アレルギーが始まっているそうで、耳鼻科には患者がそれなりに来ていた。

 夕食後、近くで開店したCO-OPのスーパーに母と一緒に行ってみた。
 途中に信号付きの横断歩道があるので、近いといっても徒歩5分くらいはかかるかな? 母の足では10分か。 それでも、最寄りのデパ地下より少し近いのと、営業時間が長いのは助かる。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0308Gy/h


 


2016年08月27日(土) 【NEXT】


 朝食:ピーナッツクリーム・パン、ポテト・サラダ、しらす干し入り玉子焼き、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:いちじく2個、ヨーグルト
 昼兼夕食:ピザ(シーフードイタリアーノ、イタリアンバジル)、生ハムのサラダ、ほうじ茶
 夜食:スタバのホワイト・モカ、栗最中、ヤクルト400LT

 雨。 南北に細長い動かない雨雲の下に入ってしまい、ずっと本降りだった。

 7時過ぎ起床。
 母は、8時起床。

 雑誌を紐でまとめたり、クレジットなどの請求書をシュレッダーにかけたりして片づけ。

 3時半に早めの夕食を家で食べて、等々力競技場にフロンターレ−レイソル戦を観に行く。

 9時前に試合終了後、選手に拍手して、すぐバス乗り場に向かって、帰宅は10時半。

 入浴して寝たのは1時過ぎになった。
 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0309Gy/h


 


2016年08月28日(日) 【NEXT】


 朝食:ひれかつサンド、オールドファッション・ドーナツ、トマト、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:グリーンスムージー
 昼食:握り寿司、ほうじ茶
 間食:マンゴー寒天、ヨーグルト
 夕食:煮物セット、茶碗蒸し、メロンパン
 夜食:ヤクルト400LT

 霧雨。 最高気温23℃で涼しい。
 7時起床。

 一日じゅう霧雨が降っているため、きょうも犬の散歩に行けなかった。

 午前中、食料品の買い物。

 午後、1時間ほど昼寝。

 友人からバースデーカードのお礼のメールが来る。 治療のため入院中だそうだ。 複数の治療を組み合わせているようだ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0317Gy/h


 


2016年08月29日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュースPREMIUM(食塩無添加)、緑茶、バターピーナッツ
 昼食:鶏の唐揚げ、根菜サラダ
 間食:インスタント・コーヒー、バターピーナッツ
 夕食:肉じゃが
 夜食:ヤクルト400LT

 雨のち晴れ。 夜、雨。

 iPadのiOSのアップデートで、職場に行くのがギリギリに。
 ダウンロードが終わってから、適用するまで10分以上かかることを考えに入れていなかった。

 5年以上使ったシステム手帳の本体の革が、ところどころ色がはげてきてしまったので、来年は買い換えようと思う。
 システム手帳だと、本体が古くなってしまうので、毎年買い換えようか。
 手帳自体は小さくて、予定表の各コマが、母の通院予定も書けるくらい大きいのがよいな。

 台風の影響か、職場に体調不良で休みの人が多く、残業になってしまった。 帰宅は9時半過ぎ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0316μGy/h


 


2016年08月30日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:アメリカン・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、チョコ
 昼食:コンビニのミックス・サンド、ミニあんパン、野菜生活
 間食:ミニあんパン
 夕食:厚揚げと根菜の煮物、スパゲティー・サラダ
 夜食:ヤクルト400LT

 雨のち曇り。 台風接近していたが、ふつうの雨降り。

 朝の電車は、いつもより混んでいた。 台風に備えて、電車が動いている間に早めに出勤しているのだとすると、日本人マジメだな。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0313μGy/h


   


2016年08月31日(水) 

 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/4、ヨーグルト
 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)
 昼食:鶏の唐揚げ、ミニ生野菜サラダ
 間食:緑茶、バターピーナッツ
 夕食:五目春巻き、しそと大葉の春巻き、シーフード・サラダ
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。 朝は19℃、昼は31℃。

 母も自分も、寝ている間に脚がつった。



 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0324Gy/h







このページの先頭へ
copyright razoir 2001-
3S HOMEへ