2015年02月
更新箇所にジャンプ2015年02月01日(日) 【NEXT】 朝食:バタートースト、ポテト・サラダ、納豆、生卵、ジンジャー豆乳ミルク・ティー 間食:バーミヤンの烏龍茶シフォンケーキ、コーヒー 昼食:バーミヤンの中華丼 間食:ゆで卵4/2、コーヒー、チョコ、あまおう苺 夕食:刺身、ほうれん草とベーコン炒め、ポテト・サラダ、根菜の味噌汁、ヨーグルト 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳 晴れ。 きょうも北風(北西の風)が強くて、気温のわりに寒い。 愛犬のシャンプーの日。 昨年までお世話になっていたトリマーさんが移った先のペットサロンにバスで行く。 シャンプーしていただく間、バーミヤンで待つ。 帰宅後、食料品の買いに行く。 深夜にフジテレビで放送された「久保みねヒャダこじらせナイト」というトーク番組、町田というキーワードがあったので、録画して、見た。 町田樹ファンの漫画家・久保ミツロウさん(女性)の、長野の応援幕の顛末とスケッチ帳を使った紙芝居風フリップが楽しかった。 引退発表の夜は、雪に「バカヤロー」と書いたそうだ。 応援幕の「大っ好きだー」には半ギレの気持ちが込められているそう。 ご本人の決断は尊重しつつも、あまりにも急だし中途半端で、「お疲れさま」を言う気分になれない、行き場を失ったファンの熱い心の叫びが、初心者ファンにも伝わった。 紙芝居風フリップは、「Let It Go」の歌詞が町田さんの状況に嵌まっているのにかけたもの。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0333μGy/h |
2015年02月02日(月) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、チョコ 昼食:ごま入りパンのミックスサンド、インスタントのほうれん草ポタージュスープ 間食:コーヒー、緑茶、クッキー、モスのチキンナゲット 夕食:牛肉入り野菜炒め、じゃが芋と舞茸の味噌汁 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳、グレープジュース 晴れ。 きょうも北風が強い。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0328μGy/h |
2015年02月03日(火) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントの抹茶ラテ、緑茶、チョコ 昼食:白身魚フライ・ドッグ、パスタ・サラダ、インスタントのコーンポタージュ 間食:コーヒー、クリーム玄米ブラン、あずきラテ 夕食:ウインナー入り野菜炒め、厚揚げの煮物、じゃが芋と舞茸の味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 家を出るときに暗くないのは久しぶり。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0329μGy/h |
2015年02月04日(水) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、ホワイト・モカ、クッキー 昼食:オムレツ・ミックスサンド、りんごデニッシュ 間食:豆どら焼 夕食:鍋焼きうどん 夜食:ヤクルト400LT、豆乳 晴れ。 朝の通勤中に、電子レンジが故障したと母から電話。 即日対応してくれるので頼りにしていたコジマが、ビックカメラに買収されて閉店してしまったので、ちょっと困る。 3時で仕事を早退して、帰宅後、母と家電量販店に行く。 配達はあさってだそうだ。 帰りはそば屋で夕食。 Amazonで注文していた、町田樹さんのインタビューが載っているフィギュアスケート雑誌のバックナンバーが到着。 たいていはリンク上の衣裳の写真なので、取材時の私服写真があると、ちょっと嬉しい。 WORLD FIGURE SKATING誌は私服写真を載せてくれることが多いみた。 黒のVネックカットソーがお気に入りのようだ。 まだ、段落ごとにつけてある小タイトルをチェックした程度だけど、いちいち、「この発言が、あの行動に繋がるのか!」とその後の町田さんの行動が、以前から考えられていたことが判る。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0328μGy/h |
2015年02月05日(木) 【NEXT】 朝食:ミックス・サンドイッチ、ホット豆乳、りんご1/6、ヨーグルト 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、クッキー 昼食:白身魚フライ・ドッグ、ランチパック(ピーナツ) 間食:コーヒー、クッキー、チョコ 夕食:てんやの早春天丼弁当 夜食:ヤクルト400LT 曇りときどき雨。 雪の予報だったが、それほど降らなくて良かった。 ただ、寒い。 電子レンジが故障中で冷凍ごはんを温められないため、パンの朝食。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0329μGy/h |
2015年02月06日(金) 【NEXT】 朝食:ホットサンド、ブロッコリ、りんご1/6、ヨーグルト 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、クッキー 昼食:ミニ麻婆豆腐丼 間食:緑茶、クッキー、ほうじ茶ラテ 夕食:豚肉入り野菜炒め、厚揚げの煮物、するめいかのから揚げ、じゃが芋の味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 金曜日というだけで、明日・あさって休み!と嬉しいけど、晴れていると、一段と気分が上がる。 会社にいる間に、電子レンジの配達と設置。 母が受け取ってくれた。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0342μGy/h |
2015年02月07日(土) 【NEXT】 朝食:りんごとくるみパン、ポテト・サラダ、枝豆とひじきのサラダ、納豆、生卵、ジンジャー豆乳ミルク・ティー 間食:コーヒー 昼食:タリーズの茄子とベーコンのトマトソースパスタ、紅茶 間食:ヨーグルト、コーヒー 夕食:餃子、かきフライ、キャベツのせん切り 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳 晴れのち曇り。 7時起床。 久しぶりにシーツを洗濯。 昼前、母と一緒に愛犬の散歩。 動物病院で心臓の薬と目薬を出してもらう。 午後、ネットスーパーの配達受け取り。 先日Amazonで買ったWORLD FIGURE SKATING 50号には、ステファン・ランビエルと町田樹さんの最初のインタビューが載っている。 2011年のインタビュー。 同じアイスショーに出演していて、ランビエルさんが町田選手の素質に注目して声をかけて、「ドンキホーテ」の振付をした後の取材。 ランビエルさんによると、町田さんは、音楽を聴く耳と、膝と、エッジの使い方が素晴らしいとのこと。 あと、飲み込みが良くて集中力が持続するところ。 自分が最初に町田選手に注目したのは、音楽的な演技とソフトな柔らかいジャンプの着地だった。 ランビエルさんが指摘した町田選手の資質が、そんな魅力を生んでいるのかも、と妙に納得した。 そんな二人は、色違いの同じポロシャツを着ているが、スタイリストさんが選んだ服なのか、私服なのか気になる。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0330μGy/h |
2015年02月08日(日) 【NEXT】 朝食:メロンパン、野菜炒め、ミニトマト、ジンジャー豆乳ミルク・ティー、みかん 昼食:とろたく巻、串カツ(きす大葉巻2、玉ねぎ)、緑茶、あまおう苺 間食:コーヒー、ナボナ、バナナ 夕食:刺身、コロッケ、ポテト・サラダ、シーフード・サラダ、 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳 曇りのち雨。 7時過ぎ起床。 午前中に、クリーニング屋と食料品の買い物。 平日に録画した番組を見たり、資源ゴミを片づけたり。 昨夜のフジテレビのスポーツニュース「すぽると!」を録画予約。 来週末の四大陸選手権に出場する無良選手、村上選手が町田樹さんとライバルだったので、引退発表後に「託す」「頼んだよ」のシーンがまた流れた(「フィギュアスケート・ナビ」とは別のカメラの映像)。 他に、2006年のジュニア大会で並んで立っている映像数秒。 全体で1分足らず。 「着信御礼!ケータイ大喜利」には、声のゲストで織田信成さんご出演。 フィギュアスケーター、バラエティタレント、大泣き、織田信長の末裔と、ネタ豊富な人。 レギュラー陣からは、大阪弁で淡々と読むのがかえって面白いと好評。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0333μGy/h |
2015年02月09日(月) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6、あまおう苺 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、チョコ 昼食:玄米食パンのミックスサンド、インスタントのほうれん草ポタージュスープ 間食:緑茶、クッキー、ホットチョコレート 夕食:肉じゃが、豆腐とごぼうの味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 晴れのち曇り。 風も強く、日中でも3℃しかなくとても寒い。 ニュースで、栄久庵憲司というかたの訃報が知った。 日本の工業デザインの先駆け的存在だそうだ。 キッコーマンの醤油差し、ヤマハのオートバイ、成田エクスプレス、JRAやコスモ石油のマークなど、身近な製品の多くをデザインされたというのに、今までまったくお名前を知らなかった。 これからは覚えておきたい。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0339μGy/h |
2015年02月10日(火) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントの抹茶ラテ、チョコ 昼食:ごま入りパンのミックスサンド、インスタントのコーンポタージュ 間食:コーヒー、緑茶、クリーム玄米ブラン 夕食:親子そば 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 定時退社して二子玉川のネイルケアサロンに行く。 NHK「プロフェッショナル・仕事の流儀」を録画してチェック。 今回は、赤坂プリンスホテルの解体で、ビルを徐々に小さくしていった大成建設の市原英樹さん。 周囲に粉塵を撒き散らさないように、屋上でフタをして1階ずつ崩してジャッキダウンする解体方法は、赤坂プリンスでまだ数例めの新しい技術。 若いころは研究部門だったが、粘りが足りず、研究成果を形にできなかったそうだ。 シックハウス対策の接着剤を接着剤メーカーと共同開発した頃から、メーカーの諦めない姿勢に影響を受けて、徐々に粘り強くなったそうだ(試作品の数が300とか)。 そして、新しい解体技術のプロジェクトでは、現場と、車内のあらゆる部署を走り回って、新しいアイディアを結集しているアツいリーダーに。 予定より足場が重くてジャッキダウンできないなど、予想外のトラブルを解決したり、コストダウンのためにさらに新しい技術(と機材)を取り入れたり、スリリングだった。 次回の、ホテルのコンシェルジュも、「攻めのもてなし」というキーワードが気になる。 今の自分の仕事が、定時退社できることが多い代わりに、時間との勝負なので、参考にできるとよいなと思う。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0335μGy/h |
2015年02月11日(水・祝) 【NEXT】 朝食:ライ麦食パンのバタートースト、生野菜サラダ、納豆、生卵、ジンジャー豆乳ミルク・ティー 昼食:庵セット(ミニカレーライス、ミニたぬきそば) 間食:おさつスティック、コーヒー 夕食:あじフライ、かきフライ、ポテト・サラダ、あさりの味噌汁、みかん 夜食:ヤクルト400LT、りんごジュース 晴れ。 7時起床。 夜中、右脚がつって目が覚めて、しばらく痛みが続いた。 母が痛み止めを飲むと歩ける程度の腰痛。 でも、年頭にインフルエンザにかかってからずっと続いていた咳は治った。 昼は一緒に愛犬の散歩と食料品の買い物。 洗濯機の洗濯槽を専用の洗剤で掃除。 月に1回の、BSフジ「フィギュアスケートTV!」の2月の放送。 四大陸選手権に出場する全選手の名前を紹介。 注目の日本選手のインタビュー。 ヨーロッパ選手権の1位、2位の演技を少し。 中学生の大会の紹介。 女子は、ジャンプだけならヨーロッパ選手権の優勝選手より勝っているそうだ。 リクエスト・コーナーでは、町田選手の昔の演技を放送してくれた。 2012年より前の町田選手を知らないので、有り難かった。 2006年、全日本ジュニアに優勝して、全日本選手権に出場したときのフリー「レッド・ヴァイオリン」。 ジュニアより30秒長くて振付があやふやになってしまったり、ジャンプの着地で転びまくったりしていたが、「踊り」として見ると、4分半の間、飽きさせないだけの表現が詰まっているのがその後に通じると思った。 ステップでのリズム感と踊りの上手さは、当時から素晴らしかったのだな。 特に、絶対に真似できない手の表情。 実況の西岡孝洋アナウンサーは、フィギュアスケートのファンのかたのツイートで名前をよく見かける。 研究熱心で、フィギュア・ファンに信頼が厚いようだ。 8年前にはもう、フィギュアスケート実況を担当なさっていたのね。 当時から、練習から選手をよく見ていることが判る実況内容だった。 全日本選手権の第九のとき、沈黙したのは、この人だったか。 もう、ジャンプが決まるとかそういうレベルの演技ではなくなっていることを、察していたのだろう(前日のショートの演技後の涙も見ていただろう)。 と、関西大学の卒業式はUSTREAMで配信されるらしい。 遠方の父兄に配慮して2年前からストリーム放送しているとか。 そういう時代なのですね。 平日だから見られないけど。 その前に、町田(元)選手が出席されるかどうかも判らないし、卒業生代表にでもならなければ、出席されても映らないだろう。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0335μGy/h |
2015年02月12日(木) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/6 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、クッキー 昼食:コンビニの五穀米キーマカレー 間食:コーヒー、緑茶、クッキー、あずきラテ 夕食:豚肉入り野菜炒め、じゃが芋とたまねぎと薄揚げの味噌汁、みかん、ヨーグルト 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0335μGy/h |
2015年02月13日(金) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6 間食:キリマンジャロ、トマト・ジュース(食塩無添加)、クッキー、カフェラテ 昼食:白身魚フライ・ドッグ、ランチパック(チーズクリーム&いちごジャム)、野菜生活 夕食:中華セット(麻婆豆腐、小籠包、ご飯、スープ、杏仁豆腐)、烏龍茶 夜食:みかん、ホット豆乳、ミニ・エクレア 晴れのち曇り。 昼間は暖かだったが、夜に急に冷え込んで氷点下になる。 仕事を早退して、大井町にヘアカラーに行く。 大井町で食料品を買って、まっすぐ帰ったのだが、途中、山手線が止まって凄いラッシュを体験した。 フィギュアスケート四大陸選手権の男子ショート、女子ショートのダイジェスト中継録画が放送された。 この大会の歴史として、2010年のアダム・リッポン選手のフリーでの大逆転優勝を紹介するとき、表彰台の2位にいる町田選手も映った。 無良選手の前に、17歳当時の無良選手と町田選手が数秒、映った。 無良選手と一緒に芝生の上でゴールドのウインドブレーカー姿でインタビューを受けていた。 二人とも生意気盛りという感じ。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0338μGy/h |
2015年02月14日(土) 【NEXT】 朝食:あんパン、ポテト・サラダ、かぶとセロリの塩昆布サラダ、納豆、生卵、ジンジャー豆乳ミルク・ティー、ヨーグルト、りんご1/6 昼食:ミニかつ丼、ミニたぬきそば 間食:ミルクまんじゅう、緑茶 夕食:ねぎとろ巻き、玉子握り、煮しめ、みかん、ほうじ茶 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳 晴れ。 夜中にマイナス4℃まで気温が下がった。 天気ニュースで、東京地方に花粉が飛び始めたと言っていたので、きょうから花粉避けメガネ着用開始。 昼頃、母と一緒に愛犬の散歩を兼ねて昼食を外食し、食料品を買う。 午後、ネットスーパーの配達受け取り。 平日に録画したテレビ番組のチェック。 夜は、フィギュアスケート四大陸選手権の男子フリーを見る。 どの選手も持ち味が出ていて見応えがあった。 Denis Tenは、技術も音楽に合わせた動きも、心の籠もった踊りも圧巻。 男子の歴代ベストいくつかに入る高得点で優勝。 ちょっとヒッピーみたいな雰囲気のアメリカ、Jason Brown選手は、柔らかくて雄大な動作が印象的。 Jeremy Ten選手は今季限りで引退を表明しているそうで、盛り上がりに欠けるけど、カナダ国民に愛されているという内省的な「ハレルヤ」で滑ったところが、最後のシーズンで「第九」を滑った町田さんと似ていると思った。 Joshua Farris選手は、プロフィールによるとピアノが趣味だそうで、これからも注目したいと思う。 村上大介選手は、爽やかで透明感があって、V6坂本さんファンとしては、坂本さんと通じるものを感じた。 四大陸選手権の放送の前に「リアルスコープ」というバラエティがフィギュア特集で、四大陸出場選手の紹介や、有名フィギュア選手の子ども時代の映像を紹介した。 町田さんは表立って取り上げられることはなかったけど、羽生選手12歳のときの強化合宿の映像に、高校生の町田さんや無良選手が映っていたようだ。 町田さんは、隣の子に話しかけていてお顔は見えなかったけど、耳や顎の形から何となくそうかなと思う。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0337μGy/h |
2015年02月15日(日) 【NEXT】 朝食:あんパン、ポテト・サラダ、納豆、生卵、ジンジャー豆乳ミルク・ティー、バナナ1/2、あまおう苺 昼食:じゃが芋とたこのジェノベーゼ 間食:焼鳥(塩皮2、レバー2)、ほうじ茶、コーヒー、ミニ・エクレア 夕食:かきフライ2、いかフライ、コロッケ、キャベツのせん切り、ヨーグルト、ほうじ茶、あまおう苺 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 風が強く、信号機が揺れていた。 5時頃に一度目が覚めて、6時半頃から二度寝してしまい、8時に起床。 午前中は食料品の買い物。 午後は、母と一緒に愛犬の散歩を兼ねて、隣駅のタリーズコーヒーで昼食。 夕飯のおかずを買って帰る。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0331μGy/h |
2015年02月16日(月) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、チョコ 昼食:ごま入りパンのミックスサンド、インスタントのベーコンポテトスープ 間食:抹茶オレ、緑茶、バランスパワー 夕食:牛肉の肉じゃが、まぐろの山かけ、ほうれん草のお浸し 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 隣駅近くのスーパーで買い物して帰る。 「プロフェッショナル」のホテル・コンシェルジュの回、録画して半分だけ見た。 一目で、激務を乗り越えてきたと判るお顔。 お客さんの希望に、お客さんの目線で応えてきた人は、何人分もの人生を生きてきたのかも。 要望に答えられないときこそ、そのお客さんの潜在的な希望を探って、要望以上に満足できる方法を提供していたのが、印象的だった。 思ってもみなかったプランを勧められて、お客さんの記憶にも残る(富士山に登りたい→英語ガイドの登山ツアーはもう一杯→富士山が真正面に見える箱根(茹で卵や遊覧船もある)を提示)。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0334μGy/h |
2015年02月17日(火) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/6 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、チョコ、わさび柿ピー 昼食:白身魚フライ・ドッグ、ランチパック(ピーナッツ) 間食:コーヒー、チョコ、緑茶 夕食:豚肉入り野菜炒め、肉じゃが、子持ちししゃも、若布と薄揚げの味噌汁、あまおう苺 夜食:ヤクルト400LT 曇りのち小雨。 村主章枝さんの5年前くらいの「フィギュアスケート ここがわかればもっとオモシロイ」という本のKindle版を購入。 競技会のルールやスケートのテクニック、選手の1年の生活などについて書いてあり、サクっと読めて楽しそう。 もう少し早く(町田選手が現役のうちに)買えば良かったかな。 フィギュアスケートの筋トレは、「筋肉を鍛えるというより、筋肉の中の神経を鍛える」という言葉には目からウロコ。 そう言えば、この間 立ち読みした雑誌Numberの体幹トレーニング特集にも、「筋肉を鍛えるだけでなく、コントロールする能力を高める必要がある」と、同じ意味のことが書いてあった。 鍛えたことで逆にジャンプのタイミングが合わなくなったりするそうで、繊細なスポーツだと再認識。 ルール改正の発表が遅くて、プログラムづくりに間に合わない、というのは、町田さんもインタビューで言っていたなぁ。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0335μGy/h |
2015年02月18日(水) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6 間食:キリマンジャロ、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、バランスパワー 昼食:白身魚フライ・ドッグ、ランチパック(ブルーベリークリーム) 間食:缶コーヒー、バランスパワー、わさび柿ピー 夕食:すき焼き風煮、茄子と若布の味噌汁、みかん 夜食:ヤクルト400LT、フルーツ入りパウンドケーキ 雨のち曇り。 雪が積もると予報で言っていたが、一日じゅう小雨。 午後、講習だったために、少し残業。 やすりで形を整える時間がなくて、一年ぶりくらいに、つめ切りで手の爪を切った。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0337μGy/h |
2015年02月19日(木) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、チョコ 昼食:ミニ中華三色丼 間食:コーヒー 夕食:豚肉入り野菜炒め 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 母の腰痛は、まだ続いている。 ぎっくり腰ならだんだん治っていくと思うけど、痛みは変わらないようだ。 来月になっても痛みが引かないようなら、医者に連れて行かないと。 自分自身も、融雪剤で転びそうになったときの腰が、押すと痛い。 仕事を終えて、Twitterをチェックしたら、町田さんスケートショーご出演決定のニュース V6ファンクラブ会報も到着。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0340μGy/h |
2015年02月20日(金) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/6、ヨーグルト 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶 昼食:ミックスサンド、インスタントのほうれん草ポタージュスープ 間食:緑茶、抹茶オレ、バランスパワー 夕食:北海道弁当1/2(ほたて貝柱ソテー、ずわい蟹、いくら、糸昆布)、牛肉入り野菜炒め、若布と玉ねぎの味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 朝は氷点下だったが、風がないのでそれほど寒く感じなかった。 4月〜5月に町田樹さんもご出演のプリンス・アイスワールドは、昨年はBSジャパンで放送されたようだ。 今年も無事に放送されるかしら? 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0327μGy/h |
2015年02月21日(土) 【NEXT】 朝食:ライ麦食パンのバタートースト、ポテト・サラダ、枝豆とひじきのサラダ、納豆、生卵、ジンジャー豆乳ミルク・ティー、りんご 間食:バナナ1/2、緑茶 昼食:五目あんかけ焼きそば 間食:利休まんじゅう、ほうじ茶、コーヒー 夕食:さんまフライ、いかフライ、コロッケ、キャベツのせん切り、ほうじ茶 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳 晴れ。 7時起床。 10時から、電話とインターネットでプリンス・アイスワールドのチケット一般発売に挑戦したが、取れなかった。 5分ほどでチケットぴあに電話が繋がったが、すでに全席種売り切れとのこと。 ネットはどこもサーバーに繋がらず。 10:40頃に、このイベントの本家のTVKチケットカウンターに繋がったが、15分以内に購入確定が必要なのに、申し込みの画面が開くのが遅くて15分以上かかってしまい、これもダメ。 愛犬をシャンプーしてもらう日。 きょうは送迎を頼むことにした。 1時に迎えに来てくれて、3時過ぎに送ってくれた。 前回、現地に連れて行っていると言っても、送迎の人とはほとんど初めて会うので、愛犬が緊張することを心配したが、若い女性や男性に抱っこされて、尻尾を振って喜んでいた。 向こうでも活発にしていたそうだ。 愛犬がシャンプーの間、母とデパートの食堂で昼食を食べ、夕食を買って帰る。 シーツを洗濯したり、2週間分のご飯を炊いたり。 ネットスーパーの配達の受け取り。 今週もバイク便の二人組。 今までの配送業者の人が失業していないか心配になる。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0325μGy/h |
2015年02月22日(日) 【NEXT】 朝食:ポテト・サラダ、納豆、生卵、全粒粉パンのバタートースト、ヨーグルト、ジンジャー豆乳ミルク・ティー 間食:みかん、緑茶 昼食:握り寿司、里芋そぼろ、緑茶 間食:タリーズコーヒーのホワイトモカ、コーヒー、マドレーヌ、きんつば 夕食:刺身、煮しめ、ささみ大葉カツ1/2、しじみの味噌汁 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳 雨のち曇り。 朝は雨。 日中もずっと曇っていて5℃前後で、雪が降る前のように寒い。 天気予報では南風が吹いて13℃まで上がると言っていたのに一日じゅう寒かったので、夜の天気予報で、外れたことを謝っていた。 午前中は、クリーニング屋と食料品の買い物。 午後、愛犬の散歩を兼ねて税務署に医療費控除の用紙をもらいに行く。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0325μGy/h |
2015年02月23日(月) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、チョコ 昼食:コンビニのカレーパン、枝豆とひじきと鶏肉サラダ、プルーンヨーグルトドリンク 間食:抹茶オレ、緑茶、パランスパワー、チョコ 夕食:豚肉入り野菜炒め、若布と薄揚げの味噌汁、りんご1/2 夜食:ヤクルト400LT 雨のち晴れ。 夜また前。 多湿な日。 昨夜録画した「NHKスペシャル 腸内フローラ」を少し見る。 一応いのっちも司会だったけど、ゲストの宮崎美子さんのリアクションがよくて、あまり喋る機会がなかったようだ。 “腸内フローラ”は、腸の中での細菌の生態系のことで、人それぞれ違うらしい。 腸内細菌の出す物質が、あたかも、膵臓が出す酵素や甲状腺からのホルモンのように、人の他の臓器や脳にまで作用しているらしい。 健康食品のコマーシャルなどでは、特定の腸内細菌をアピールしているけど、特定の腸内細菌というよりは、バランスの問題。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0330μGy/h |
2015年02月24日(火) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、抹茶オレ、緑茶、チョコ 昼食:ごま入りパンのミックスサンド 間食:コーヒー、緑茶、バランスパワー 夕食:豚肉の肉じゃが、若布と薄揚げの味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 曇りときどき小雨。 多湿で、通勤で汗をかいてしまった。 帰りはちょっと寒い。 昨夜は、BS朝日で「ICE GALA 2014」というイタリアのアイスショーが放送されて、コストナーさんもご出演なので録画した。 Led Zeppelin drum tributeでは、黒の長袖レオタード、髪はポニーテールで、リズムに合わせてガシガシと踊る。 意外だけど、これもローリー・ニコルさんの振り付け(四大陸選手権の女子は、ほとんど彼女の振り付けだったが、他にも振り付けなさっているとは) 後半の、ChopinのWaltz Op.64-2は、まるで身体で音楽を奏でているみたいに、ひとつひとつの動きが音によく合っていた。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0342μGy/h |
2015年02月25日(水) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、りんご1/6、ヨーグルト、あまおう苺 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、チョコ 昼食:ミックスサンド、インスタントのほうれん草ポタージュスープ 間食:フランスあんパン、わさび柿ピー 夕食:ベーコン入り野菜炒め 夜食:ヤクルト400LT 曇りときどき晴れ。 最近、起きる時間より前に目が覚めてしまう。 あと30分〜1時間眠れたのに。 アレルギーで鼻が詰まっているせいだろうか。 午後に眠くなるのが嫌だったので、昼のサンドイッチは小さめにした(2つ食べられるくらいのところを1つ)。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0332μGy/h |
2015年02月26日(木) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6 間食:モリバ・ブレンド、トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶、クッキー 昼食:サンドイッチ、インスタントのほうれん草ポタージュスープ 間食:バニララテ、バランスパワー 夕食:ウインナー入り野菜炒め、枝豆とひじきのサラダ、りんご1/2 夜食:ヤクルト400LT 曇りのち雨。 昨夜の「ためしてガッテン」では、鉄分不足のため夜中に目が覚めることがあると言っていた。 神経が無駄に興奮するのを脳が抑えられないため。 放射能による汚染が心配でひじきをあまり食べなくなったし、母が嫌いなのでレバーも食べなくなったし、以前より鉄分不足かも知れない。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0333μGy/h |
2015年02月27日(金) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、白子干し、温泉卵、ブロッコリ、トマト、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/6 間食:スタバのさくらホワイト・ショコラ(S)、トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:コンビニのキーマカレー弁当、プルーン・ヨーグルトドリンク 間食:緑茶 夕食:天ぷら、アボカドとスパイシーチキンのサラダ、キャベツと薄揚げの味噌汁、みかん 夜食:ヤクルト400LT、みすず飴 晴れ。 生理痛がひどくて気分が悪いが、デスクワークはできるので、出社。 帰りは30分早く早退したので、ラッシュが少し楽。 プリンスアイスワールド横浜のキャンセル分が追加発売。 平日の10時からだったけど、5分だけ離席して電話してみる。 意外にすぐにチケットぴあに繋がって、S席が取れた。 スケートショーは他にも開催されるけど、自分に外出する余裕があるのは連休中だけだから、取れて良かった。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0362μGy/h |
2015年02月28日(土) 【NEXT】 朝食:全粒粉パンのバタートースト、ポテト・サラダ、枝豆とひじきのサラダ、納豆、生卵、バナナ1/2、ジンジャー豆乳ミルク・ティー 昼食:ケンタッキーのフィッシュフライサンド、ポテト、カフェラテ 間食:桜まんじゅう、ほうじ茶、コーヒー、ヒロタのシュークリーム 夕食:とろたく巻、鉄火巻き、煮しめ、アボカドとスパイシーチキンのサラダ、みかん 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳、みすず飴 晴れ。 7時起床。 午前中はクリーニング、食料品の買い物、フィギュアスケート使用曲(演奏者は異なる)のCDの付録を目当てに家庭画報を買う。 昼頃、母と愛犬の散歩。 商業施設のテラス席で食事。 夕方から、医療費控除の書類を作成する。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0337μGy/h |