Night and Day(日記) You're Too Far Away(コンサートなどの感想) 

2011年11月

更新箇所にジャンプ

 


2011年11月01日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、グレープフルーツ・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのマロン・ラテ
 昼食:塩ラーメン
 間食:ミルク・ティー、ボビー・ユーハイムのプリンロール、りんご、梨
 夕食:今竿の煮つけ、豚肉のしょうが焼き、
 夜食:ホット豆乳、ヤクルト400LT

 晴れ。

 午後半休を取って、婦人科に子宮がん検診の結果を聞きに行く。
 お蔭さまで、クラスIIで異常なしだった。

 オフィスの移動前にPCのバックアップをとるため、立川のビックカメラにポータブルHDを買いに行く。
 ついでに、デパートで土日のよそ行き服を買う。

 帰宅したら、母が居間のカーペット(緞通)を外して、ホットカーペットを敷いていた。 あんな重たいカーペットをひとりで外すとは。 外したカーペットは和室に広げてあったので、邪魔にならないように丸めるのにひと苦労。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0554μGy/h


 


2011年11月02日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、グレープフルーツ・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、
 昼食:おろし竜田揚げ弁当(鶏の竜田揚げ、大根おろし、キャベツのせん切り、ポテト・サラダ、いんげん)
 間食:ペットボトルの緑茶、ピュレグミ
 夕食:ぶりの煮つけ、五穀米ご飯、根菜と薄揚げの味噌汁
 夜食:アーモンドのロールケーキ、ヤクルト400LT

 晴れ。

 きょうは、応援先に送るためにPCなどを荷造りしてしまったので、午後は参考書を読むだけ。
 PCとネットが使えないと、ほとんど仕事にならないなぁ。


 婦人科がん検診の結果が異常なしだったので、がん保険に入ろうと申込書を記入していたが、現状の報告で、ポリープがあると加入できないと書かれていた。 会社の健康診断の胃部レントゲンでずっとポリープありと言われているので、自分は入れないということか。
 保険に入ったつもりで貯蓄でもしておこうか。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0547μGy/h


 


2011年11月03日(木) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、グレープフルーツ・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのハニー・カフェ・オ・レ、緑茶
 昼食:スペイン風オムレツ、青椒肉絲、鮭のおにぎり
 夕食:かきフライ、生野菜サラダ、ポテト・サラダ、赤飯、いなり、根菜の味噌汁、カット・パイナップル
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 晴れのち曇り。
 祝日だけど、夏の節電休日の代出で出勤。

 午前中は、課の共有ノートパソコンを借りて、次の仕事のために自習。
 午後は、応援先に移動して、荷解きしてPCを設置。



 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0549μGy/h


 


2011年11月04日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、グレープフルーツ・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、アップル・ティー
 昼食:チリ玉子弁当(えびチリ、玉子焼き、生野菜、炒飯)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、緑茶
 夕食:両面焼きそば
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。

 きょうから、応援先の事務所に勤務。
 今までは片道1時間だったが、1時間半になった。 途中駅から直行バスに乗ると、電車2本乗り換えるのを1回で済むので楽。 道路の混雑状況によって遅れるのが難点だけど、時間以上に体力が大事。

 夕方からヘアカラーを予約していたが、午後に説明会が行われたので、時間を夜にずらしてもらう。 説明会が終わってから、1時間だけ早退して美容院に行く。
 夕食は、自宅最寄り駅の駅ビルの中華屋で食べた。


 「ザ少年倶楽部プレミアム」の平家派クリスマス・スペシャルの公開収録の観覧募集が始まった。
 平日で、早退しないと行けない時間と場所。 多忙な部署に応援に入っているところだし、家族旅行で年次をとる予定もあるし、応募は見送ろう。
 収録時間が3時間もあるのね。 全部、放送していただきたいわ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0559μGy/h


 


2011年11月05日(土) 【NEXT】


 朝食:トマト、ブロッコリ、生卵、納豆、くるみパン+マーガリン、ジンジャー豆乳ミルク・ティー
 昼食:ドッグ・カフェの秋パスタ、スープ、ゆで卵、紅茶
 間食:クリーム・パン1/2、りんご1/6
 夕食:鰻丼
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り。 もやっとした風が吹いていて、夕方から雨。

 7時過ぎ起床。
 きのうの朝、ラジオで山口百恵さんの歌が流れていたからだろうが、夢に彼女が出てきた。 今度の仕事はスケジュールが厳しいので合宿しようということになり、山の中のリゾートホテルに行く。 そこに助っ人として百恵さん登場。 いくつになっても綺麗だなぁ。 という夢だった。


 昼頃、愛犬の散歩でドッグカフェに行き、昼食。
 午後はクリーニング屋に行く。

 夜、母とデパートの食堂で夕食を外食。

 フィギュア・スケート、グランプリ中国大会。
 カロリーナ・コストナーさん優勝。
 アメリカ国籍の中国人のクリスティーン・ガオという人、ものすごくスタイルが良い。 顔もアジア系らしい感じでキュート。 見るのが楽しみな選手になりそうだ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0556μGy/h


 


2011年11月06日(日) 【NEXT】


 今週の J's Web

クルマでグルメ
 Vol.441
モツの入った炊き込みご飯。2杯目はテールスープをかけてひつまむし風。

にこにこ健
 11/06 Vol.121
 「ラブリーベイベー」東京公演も半ば。イノハラくんが来る訳でもないのに雨。足下にお気をつけてご来場ください。劇中でBJCの曲が使われている。ベンジーの声はテンションが上がる

・着信メロディ
 11/01
 「DIVE」



 朝食:レーズンとナッツのパン、玉子焼き、納豆、豆乳ミルク・ティー
 昼食:空海の味玉らーめん
 間食:ミルク・ティー・プリン、りんご1/6、インスタント豆乳カフェ・オ・レ
 夕食:湯豆腐(豆腐、ぶり、かき、春菊、椎茸)、りんご1/6
 夜食:カルピス豆乳、ヤクルト400LT

 雨ときどき曇り。


 昼頃、ラーメン屋で昼食。 その後、食料品の買い物。

 夕方、愛犬の散歩。 いつまた雨が降りだすか判らないので、近所を一周しただけ。

 坂本さんの来年のミュージカルのFC申し込みを記入。 納期前に仕事を早退できそうな気がしないので、土曜日を中心に3公演申し込むことにした。 「Zorro the Musical」出演で新しいミュージカル・ファン層にも魅力が伝わっただろうから、もしかするとチケットが取りにくくなるのかしら。 無事に取れますように!


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0556μGy/h


 


2011年11月07日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントのダブルエスプレッソ・ラテ(52kcal)、
 昼食:オムライス弁当
 間食:コーヒー()、バボちゃんまんじゅう、緑茶
 夕食:たらこ煮つけ、根菜とこんにゃくの煮物、餃子1個、五穀米ご飯、若布と薄揚げの味噌汁
 夜食:ヤクルト400LT、カルピス豆乳

 晴れ。

 朝、起きたらにきびができていた。 もう何年もできなかったから、何か病気ではないかと心配になったが、昼頃につぶれたので にきびだと判断。 きのうのラーメンのせいかしら。


 昼休みに郵便局に行き、坂本さんの舞台の申し込みを振り込む。
 郵便局は近くなったが、弁当を買う店と逆方向なので、結局、同じくらい時間がかかってしまう。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0565μGy/h


 


2011年11月08日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ブルーベリー・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))
 昼食:キャベツのせん切り、チーズミルフィーユかつサンド
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))
 夕食:クリーム・シチュー、焼きドーナツ2本
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り。 明け方は雨が降ったらしい。

 新しい事務所に向かって歩いていると、キャバリアを散歩させている人がいて、朝から可愛い姿が見られてラッキー。 トライカラーで、トイプードルにじゃれついていたからまだ子供のようだった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0550μGy/h


 


2011年11月09日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントのダブルエスプレッソ・ラテ(52kcal)
 昼食:麻婆豆腐丼
 間食:インスタント・コーヒー
 夕食:クリーム・シチュー、五目ご飯、たらこ煮つけ、梨1/3
 夜食:ヤクルト400LT、カルピス豆乳

 曇りのち晴れ。

 昨夜の「男のヘンサーチ」は、いのっちプレゼンターでお医者さん。
 眞鍋かをりさんが、男性の肩と背中の筋肉を「(サーフィンの)立派なパド筋だ」と触って褒めていたとき、坂本さんが男性のお尻をタッチ。
 いのっちに「ツーケは、止めてくださいよ、ツーケは」と注意されたら、「目の前にあったから」と言い訳。 目の前にあっても、触らないでくださいよ(苦笑)。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0549μGy/h


 


2011年11月10日(木) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ブルーベリー・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントのラテ・マキアート(58kcal)
 昼食:野菜炒め弁当(野菜炒め、きゅうりの酢の物、ポテト・サラダ、春巻き、ミニ味噌汁)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、ラスク
 夕食:カレーライス、五穀米ご飯、梨1/3
 夜食:ヤクルト400LT、カルピス豆乳

 曇り。 だんだん寒くなってきたが、これくらいが11月としてふつうらしい。

 机の上に置いている温湿度計付きデジタル時計によると、今のオフィスは前より3〜4℃寒い。
 仕事帰りにマルイでカーディガンを買う。 カーディガンだけでよいのだけど、気に入った紺のものはブラウスもついてきた。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0546μGy/h


 


2011年11月11日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、モリバの豆乳キャラメル・ラテ、緑茶
 昼食:おにぎり弁当(おにぎり2(明太子、ひじき梅、西京焼き1/3、玉子焼き、煮しめ)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、インスタント・カフェラテ
 夕食:竜田揚げのり弁当(竜田揚げ、ごぼうのきんぴら、のり、おかか)、ベーコンとブロッコリのサラダ
 夜食:ヤクルト400LT

 雨。 気温が10℃ほど。
 オフィスに空調が入っていないらしく、オフィスも寒い。

 少し喉が痛い。 風邪の引き始めの症状なので、気をつけよう。

 雑誌「Arena 37℃」購入。
 V6のコンサート・レポートが4ページ。 なかなか良い写真が揃っているので買った。

 夜、フィギュア・スケートのNHK杯、女子ショート・プログラムの放送。
 浅田真央さんの演技が素晴らしかった。 手脚が長く、動きがしなやかで、見惚れた。

 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0550μGy/h


 


2011年11月12日(土) 【NEXT】


 朝食:生野菜サラダ、生卵、納豆、チェリー・デニッシュ、ジンジャー豆乳ミルク・ティー
 昼食:ベーコンとゆで卵のサンドイッチ、りんご1/3、バナナ1/2
 夕食:赤がれいの煮つけ、温野菜、インスタント松茸澄まし汁
 夜食:ヤクルト400LT、カルピス豆乳

 晴れのち曇り。

 4時頃に一度目が覚めて、まだ風邪っぽいのでタイガーバームを肩と胸に塗って、また9時頃まで眠った。

 昼頃、クリーニング屋と化粧品の買い物。
 途中、愛犬の散歩中の母と落ち会って、母がドトールのテラス席で昼食を食べるために店内に注文に入る間、愛犬を預かる。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0576μGy/h


 


2011年11月13日(日) 【NEXT】


 今週の J's Web

クルマでグルメ
 Vol.442
グラノラにヨーグルト。フルーツのコンポートを足すと美味しい

にこにこ健
 11/13 Vol.122
来てくれた人ありがとう。きょうの私服と恋司の服



 朝食:生野菜サラダ、ブロッコリ、グレープフルーツ、りんご1/3、生卵、納豆、ジンジャー豆乳ミルク・ティー
 昼食:ドッグカフェのランチ(スープ、トルティーヤ・サラダ、炙りまぐろのポキご飯、コーヒー)
 間食:スマイルスイート・白いチーズケーキ、カモミール・ティー
 夕食:かきフライ5、生野菜サラダ、ポテト・サラダ、五穀米ご飯、茄子と豆腐と薄揚げの味噌汁
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 晴れ。
 昨夜は10時前に就寝。 今朝は、6時半に目が覚めて7時半起床。

 録画しておいたNHK杯女子フィギュア・スケートのフリーを見る。
 浅田真央さんの「愛の夢」、本当に美しかった。 あれだけ動きが大きくて、運動量も相当だろうに、表情も動作も常に優美なのが凄いと思う。


 昼前、愛犬の散歩でドッグカフェに行く。
 帰り、ドラッグストアに買い物に来た母と落ち会う。

 夕方、踵が減ってきたショートブーツを修理屋さんに持っていく。
 デパートで軽量スーツケースを買う。 電車で犬と旅行するときは、あらかじめホテルに荷物を送っておくのだが、これまで段ボール箱で送っていた。 段ボール箱だと1往復するとボロボロだし、ちょっと貧乏くさい。 これからも 旅行の機会がたくさんあることを期待して、スーツケースで送ることにした。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0546μGy/h


 


2011年11月14日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ブルーベリー・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、緑茶
 昼食:かつおにぎり、キャベツのせん切り
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ
 夕食:肉じゃが、ほっけ1/2、えびシューマイ、五穀米ご飯、茄子と若布の味噌汁
 夜食:黒豆どら焼、ヤクルト400LT、ホット豆乳

 曇りのち晴れ。 夕方から雨、。

 仕事帰りに、踵修理したショート・ブーツを受け取る。


 Yahoo!の芸能ニュースに、V6坂本さんと、ゾロで共演した大塚ちひろさんの熱愛ニュースが載っていた。
 10年前に、坂本さんが「それは幻の海辺」で「何を賭けても君の負けだよ」と歌ってから、坂本さんを100%降伏の自分を自覚したので、坂本さんがどなたと付き合おうとノーコメントかな。 ただ、タイミングや内容に、何だか作為的なものを感じて、それが嫌な感じ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0547μGy/h


 


2011年11月15日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントのダブルエスプレッソ・ラテ、ピュレグミ
 昼食:バンバーグ・ハヤシ弁当(ハンバーグ、ハヤシ、じゃがいも、いんげん、にんじん、パプリカ・ピクルス)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、緑茶
 夕食:えびしんじょの天ぷら、キャベツのせん切り、ポテト・サラダ、スパゲティ・サラダ、赤飯、茄子と薄揚げの味噌汁、りんご
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 曇り。 北風が吹いて寒くなる。


 小麦成分入りの石鹸で小麦アレルギー発症、66人重篤という記事。 始めは何もなくても、使い続けているうちにアレルギーになるのが怖いし、石鹸を使った後でなくて運動などをきっかけに重篤な症状に陥るのも怖い。 しかも、小麦なんて身近な食材だし。
 この間、深大寺に行ったときに会った犬も、肉球に殺菌のスプレーをかけた後、死ぬかも知れないと思うほど具合が悪くなったそうで、今でも毛の色が悪かった。 飲んだり食べたりしなくても、皮膚に付けるものにも気を配らないといけない。 小麦のような身近な物でもアレルギーを起こすので、判断は難しいけど。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0550μGy/h


 


2011年11月16日(水) 【NEXT】


 間食:缶ココア
 昼食:海鮮麺
 間食:ホット豆乳、紅茶クリームのバナナ・タルト、カモミール・ティー
 夕食:たこ焼き、赤飯、生野菜サラダ、りんご1/3
 夜食:ヤクルト400LT

 晴れ。

 午前中は会社の人間ドック。
 胃部レントゲンの後に出される下剤を飲むと 効き過ぎてお腹を下すので、午後は半休。 化粧品屋で基礎化粧品の補充。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0551μGy/h


 


2011年11月17日(木) 【NEXT】


 朝食:かつおぶしご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ブルーベリー・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントのカフェラテ
 昼食:弁当(チキンカツ・タルタルソース、ポテト・サラダ、シューマイ、和え物)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ、緑茶
 夕食:煮込みハンバーグ1/2、小松菜と薄揚げの煮物、五穀米ご飯、豆腐と若布の味噌汁、みかん
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 晴れ。 朝は冷え込んだ。

 まだ下剤の効果が続いていて、ご飯を食べたり、飲み物を飲んだりすると、お腹が痛くなってトイレに行っていた。


 FC会報 Vol.82が到着。
 全編、コンサート振り返り。 楽屋風景や私服の写真まであるわよ。 さすがFC会報。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0543μGy/h


 


2011年11月18日(金) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、スタバのジンジャーブレッド・ラテ・ダブルエスプレッソ(S)(213kcal)
 昼食:カレーピラフとひれかつ弁当
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、ピュレグミ
 夕食:すきやき風煮、五穀米ご飯、里芋と茄子の味噌汁、プリン
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り。

 帰宅して、「ザ少年倶楽部プレミアム」の録画の、「work」の部分をチェック。
 V6の10月10日のコンサートの様子。 セクバニ、「Mission of Love」が少しと、「You Know?」「SUPERNOVA」をじっくり見せてくれた。
 坂本さんの長い脚と、照明が暗めなのでなおさら際立つ長野さんの色白、どちらもセクシー!


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0544μGy/h


 


2011年11月19日(土) 【NEXT】


 朝食:ミルク・クリーム・くるみパン、生卵、納豆、ジンジャー豆乳ミルク・ティー、りんご1/6、バナナ1/2、ミニトマト
 間食:スタバのトフィーナッツ・ラテ(S)
 昼食:Soup Stock Tokyoの鶏肉と野菜のトマトスープ、ご飯
 間食:紫芋のモンブラン、豆乳ミルク・ティー
 夕食:すきやき風煮、天ぷら煮、金目鯛の煮つけ1/3、五穀米ご飯、豆腐とねぎの味噌汁、みかん、りんご1/6
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 雨。 都心は20℃まで気温が上がったそうだが、多摩地方は13℃までしか上がらず、寒い一日。

 愛犬のシャンプーを予約しておいたので、タクシーでペットサロンに連れて行く。
 愛犬がシャンプーしてもらっている間、デパートで母の買い物(肌着の補充など)に付き合う。

 昼食を外食した後、駅前からタクシーに乗って、愛犬を迎えに行く。

 午後、1時間半ほど昼寝。 勤務地が遠くなり、仕事も慣れていないので、週末はぐったりだ。

 夕方は、フィギュア・スケートのフランス大会の放送を見ながら、ネットスーパーやネット通販で買ったCDの配達を待つ。 写真なしで頼んだほうの年賀状が、何故か、真っ白で送られてきた。 問い合わせて、間違いだったことが判ったので、再度、送ってもらうことに。 真っ白版を送り返さないといけない。(工場だと「検品」で不良品を見つけるけど、ネットショップだとそういう役割の人はいないのかな?)

 CDは、モーツァルトのピアノ協奏曲集と、張國榮のライヴDVD。
 ピアノ協奏曲は、母に貸している間になくなってしまったので買い直し。 張國榮のライヴは、VHSからの買い直し。


 写真年賀状をネットで頼むため、デジカメ写真を編集。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0548μGy/h


 


2011年11月20日(日) 【NEXT】


 今週の J's Web

クルマでグルメ
 Vol.443
昨年食べて美味しかったラ・フランスが今年も届いた。食べごろは20日。

にこにこ健
 11/20 Vol.123
泣いても笑っても「ラブリーベイベー」千秋楽。恋司を演じたことは、きっと将来役に立つ。見に来てくれたかたも、心を寄せながらも来れなかったかたも、有り難うございました

・着信メロディ
 11/15
 「DIVE(ショート・ヴァージョン)」



 朝食:生卵、納豆、豆パン、ジンジャー豆乳ミルク・ティー
 間食:ドッグ・カフェのカフェ・オ・レ
 昼食:巻き寿司(鉄火、かんぴょう)、いかのマリネ、緑茶
 間食:ラフランス1/3、ケーキ1/2、豆乳ミルク・ティー
 夕食:ロースハム、生野菜サラダ、ポテト・サラダ、かんぴょう巻き、豆腐とねぎの味噌汁
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 曇りのち晴れ。 日が射してからは暖かくなった。

 下唇の裏側の真ん中に口内炎が出来て痛い。 たぶん、熱い飲み物で火傷したのだろう。 きょうも、熱い飲み物がちょうどそこに当たって痛かった。


 昨夜の「志村どうぶつ園」は、動物と話ができる女性ハイジの特集だったので、途中から録画。
 今朝、録画を見たが、もらい泣きし過ぎて、頭が痛くなってしまった。
 過去、番組に出た動物たちは自由で微笑ましいが、、ペットの犬は家族想いでいとおしい。 自分も犬と暮らしていると、そういう犬の健気さには共感することが多い。

 昼頃、愛犬の散歩。 往復ともバスに乗ってドッグ・カフェに行く。 バスに乗っても散歩と言えるのか? 家からバス停までと、バス停からドッグ・カフェまでそれぞれ5分くらい歩くので、匂いチェックはできているはず。 道やカフェで、人や犬に会うし。

 午後は、来週 行く旅行の荷造り。 着替えなどはあらかじめホテルに荷物を送っておく。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0577μGy/h


 


2011年11月21日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、ラフランス1/3
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントのカフェラテ
 昼食:天津飯
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、SOY JOYブルーベリー、緑茶
 夕食:煮込みハンバーグ1/2、ポテト・サラダ、えのきと小松菜と厚揚げの煮物、五穀米ご飯、若布とねぎの味噌汁
 夜食:みかん、ヤクルト400LT、ホット豆乳

 曇りのち晴れ。 寒いが、空気が澄んでいる。

 明日の打ち合わせの資料を作っていたら、いつもより1時間遅くなり、次のバスまであと十数分という時間。 その次のバスは25分後なので、急いで行くことにする。 トイレに寄って、あと6分。 バス停まで半分以上 走って、ぎりぎりバスに乗れた。 あした、筋肉痛になるかも。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0552μGy/h


 


2011年11月22日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ヨーグルト
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントのカフェラテ
 昼食:パッカパオ
 間食:紅茶(クリーム(10kcal))、SOY JOYトマト
 夕食:豚肉とピーマンのしょうが焼き、あんドーナツ、ホット豆乳
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 晴れ。

 今朝の出社時も、公園で散歩している若いトライのキャバリアを見かけた。 前にぐいぐい引っ張って、元気いっぱい。

 午前中の打ち合わせが終わったら、昼休みが30分しか残っていない。
 近いところで、しかも温かいお弁当を売っているところを探したら、エスニック料理店のテイクアウトがあったので、タイ料理のそぼろご飯を食べた。 いつもより値段が高かったけど、ちょっと食事らしい食事が出来た。

 7時過ぎまで仕事をして、9時前に帰宅。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0550μGy/h


 


2011年11月23日(水) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、ヨーグルト
 間食:ミルクコーヒー
 昼食:なだ万厨房の巻き寿司
 間食:カプチーノ、豆大福、緑茶
 夕食:イタリアンのコース(カリフラワーのムース、三十品目の前菜、角煮とじゃがいものスープ、渡蟹のトマトパスタ、カレイのじゃがいも包み焼き、ルバーブのシャーベット、栗のモンブラン、ミルクアイス、カモミール・ティー、なし、ミニ苺シュー)

 晴れ。

 「男のヘンサーチ」は、坂本さんがプレゼン担当。
 25歳の競艇選手。 ゲストは室井祐月さんで、男性をプッシュしてくれるコメントを繰り出して場を盛り上げてくれた。
 なんと、電話で男性の母親まで登場。 その母親が、「私はお料理が得意じゃないので、料理が得意なお嫁さんがいい」と言うと、一瞬、偏差値が下がる。 室井さんと長野さんが「ハードルが低いってことだよ!」と言うと、また上がる。 女性ゲストと同じコメントの長野さんに笑った。 長野さんは、客席の女性のコメントにも割と理解がある、女ゴコロの判る男性アイドル


 6時半起床。
 11時20分過ぎ立川発のあずさに乗るため、10時に家を出る。 連休で道路が渋滞しているかも知れないので余裕を持たせたが、タクシーの運転手さんによると「裏道を走れば遅くても30分で着く」そうだ。

 エキュートで昼食と、おやつの和菓子を買う。

 予定通りに小淵沢着。
 送迎バスが混んでいたので、タクシーでリゾナーレに行く。
 チェックインは3時だが、1時半くらいに着いたので、荷物を預けて敷地内を散歩。
 丸山珈琲でカプチーノを飲む。

 3時になったので、部屋に行く。 4月に泊まったのと同じ部屋(1階の犬OKの部屋は2部屋だけなので、同じになる確率は高い)。

 立川で買っておいた大福を食べて、ひと休みした後、もう一度、愛犬の散歩。

 6時半から、夕食。
 いつも行っているYYグリル(前菜ビュッフェ+炭焼き料理)がいっぱいだったので、OTTO SETTEでイタリアンのコース料理。
 地元の珍しい野菜を色々使って、味付けもさっぱりしていたので、イタリアンなのに胃に優しい感じ。


 部屋のバスで身体を温めて、11時頃に就寝。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0533μGy/h


 


2011年11月24日(木) 【NEXT】


 朝食:朝食ビュッフェ(五穀米ご飯、味噌汁、うどん、生野菜サラダ、納豆、玉子焼き、海苔、漬け物、フルーツ、ヨーグルト)
 昼食:スープカレー、生野菜サラダ、コーンスープ、紅茶
 間食:ほうじ茶、ヨーグルト・ドリンク
 夕食:ミネストローネ、カマンベール・サンドイッチ、全粒粉パン
 夜食:プチガトー

 晴れときどき曇り。 一時あられ。


 特に予定を決めていなかったので、朝食のあとは、愛犬の散歩をしたり、部屋でのんびりしたりする。

 10時半頃、昼食をどこで食べるか考え始める。 愛犬と一緒だとテラス席になってしまうが、この寒さだと外は避けたいので、店内ペットOKの店がある八ヶ岳リゾートアウトレットに行くことにする。

 アウトレットに着いて、でも結局、母が「ここでいいじゃない」と言ったのは、テラス席の店だった。 風が吹くと寒くて、頼んだスープカレーもすぐに冷めてしまった。

 1時半頃にホテルに戻り、準備して大浴場に行く。


 レストランの予約が取れなかったので、BOOK&CAFEのサンドイッチとスープのセットで軽い夕食。
 カマンベールチーズのサンドイッチも、ミネストローネも美味しかった。
 午後5時以降なら、ペットも店内に入れるので、一緒にいられたのは良かった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0534μGy/h


 


2011年11月25日(金) 【NEXT】


 朝食:朝食ビュッフェ(ご飯、味噌汁、温泉卵、卯の花、切り干し大根、生野菜サラダ、納豆、玉子焼き、海苔、フルーツ、ヨーグルト)
 間食:かりんとまん、丸山ブレンドコーヒー
 昼食:甲州かつサンド2/3、昆布おにぎり、ペット緑茶
 夕食:鶏ごぼう温泉卵丼
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 晴れ。

 朝食ビュッフェでは、前の日と同じメニューだと思って取っていたら、後半に食べたいものが多くて、取りすぎてしまった。

 宅急便で送るスーツケースに荷造り。 お土産が入らなかったので、段ボールを買って入れる。


 ホテルをチェックアウトしたあと、丸山珈琲でブレンドを飲む。
 ホテルのシャトルバスで小淵沢駅へ行く。 そこで1時間待ち。
 40分あればかつサンドができるというので、駅の弁当屋さんで頼んだが、1つしか頼まなかったので、お店にとっては迷惑な客だったかも。

 いつもより遅いあずさにしたが、犬連れだと入れる場所が少なくて電車の時間まで持て余すし、立川から家までの道が渋滞で1時間近くかかって、よくなかった。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0534μGy/h


 


2011年11月26日(土) 【NEXT】


 朝食:りんごパン、レーズン・ロール1/2、ごぼうのサラダ、ブロッコリ、トマト、ジンジャー豆乳ミルク・ティー
 間食:黒米大福、緑茶
 昼食:冷凍クリームコロッケ、ちらし寿司、ねぎと玉子のスープ、みかん
 夕食:すきやき風煮、五穀米ご飯、ねぎと里芋の味噌汁

 晴れ。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0528μGy/h


 


2011年11月27日(日) 【NEXT】

 今週の J's Web
11/25
 NEWSの小山くんの「メンバー愛」に長野さんが登場。
 小山くんの家はラーメン屋だそうで、評判を聞きつけて長野さんが来店したそうだ。夜中の12時に。今度一緒に焼肉を食べに行く約束をしたそうだ
 (小山くんの実家はラーメン屋さんだったのね)

クルマでグルメ
 Vol.444
料理上手なおじ様の作った肉味噌をもらいにいく



 朝食:ブロッコリ、トマト、生卵、納豆、レーズン・ロール1/2、ヨーグルト、ジンジャー豆乳ミルク・ティー
 間食:かりんとまん、カモミール・ティー
 昼食:天ぷらそば
 間食:チーズケーキ、ほうじ茶、りんご1/6
 夕食:刺身(中トロ、ぶり、ほたて貝柱)、厚揚げと白菜の煮物、五穀米ご飯、じゃが芋とえのきの味噌汁
 夜食:ヤクルト400LT

 曇りのち晴れ。

 7時に目が覚めて、8時起床。

 母と昼食を外食し(旅行のとき、駅のそば屋を見てそばを食べたくなっていた。それもあまり高級でないもの)、そのあと、デパ地下で食料品の買い物。
 クリーニング屋に行き、そのあと、ホームセンターへ。

 旅行のデジカメ写真の整理。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0526μGy/h


 


2011年11月28日(月) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、りんご1/6
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)
 昼食:タイカレー弁当
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、おさつクッキー、ブルーベリー・タルト
 夕食:肉じゃが、チーズケーキ、
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り。

 7時まで仕事をして、8時半に帰宅。


 福島第一原発で陣頭指揮に当たっている吉田所長が入院したとのニュース。 病名が公表されないと、かえって放射能関連の病気なのではないかと心配になってしまうが、そうではありませんように。 どうぞ お大事になさってください。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0536μGy/h


 


2011年11月29日(火) 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ヨーグルト、りんご1/3
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントのカフェラテ
 昼食:ミックス・フライ弁当(白身魚フライ、鶏唐揚げ、キャベツのせん切り、ポテト・サラダ、ケチャップライス)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、
 夕食:長ねぎと牛肉炒め、ぶりの塩焼き、くるみバウムクーヘン
 夜食:ヤクルト400LT

 曇り。

 きょうも7時過ぎまで仕事して、9時に帰宅。 区切りがつくまで もう一時間くらい仕事したかったが、帰宅が遅くなると母が寝不足になるので、切り上げて帰る。

 職場の近くのイベント会場に、朝から晩までさまざまな年代の女性が出入りしている。 出てくる人は、重そうな紙袋を下げている。 ネットで調べたら、健康食品のマルチ商法だそうだ。 確実にV6より動員数多そうだ、と複雑な気持ちになる。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0544μGy/h


   


2011年11月30日(水) 


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、りんご1/6
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタントのカフェラテ
 昼食:キムチ炒飯弁当(目玉焼き、きゅうり、キムチ炒飯)
 夕食:牛肉とごぼうの時雨煮、ほうれん草のお浸し、五穀米ご飯、里芋と玉ねぎの味噌汁、りんご1/6、みかん
 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳

 曇り。

 昨夜も、「男のヘンサーチ」は無事に放送された。
 三宅さんがプレゼンしたフラワー・アレンジメントの先生。 ゲストはヨンアさん。

 日々の買い物が溜まってきたため、きょうは、残業せずに帰宅。


 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0546μGy/h







このページの先頭へ
copyright razoir 2001-
3S HOMEへ