2011年10月
更新箇所にジャンプ2011年10月01日(土) 【NEXT】 朝食:グレープフルーツ・ヨーグルト、ポテト・サラダ、ブロッコリ、トマト、さつま芋のパン、豆乳ミルク・ティー 昼食:富士宮塩焼きそば1/2、ほうじ茶、かぼちゃ煮 間食:パンプキン・プディング、アップル・ティー、アクエリアス 夕食:かつおのたたき、厚揚げと小松菜の煮物、かぼちゃ煮、かんぴょう巻き、ほうじ茶 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 6時に目が覚めて、録画しておいた「ザ少年倶楽部プレミアム」と「どや顔スペシャル」を見て、9時頃に起床。 「ザ少年倶楽部プレミアム」は、テゴマスの手越くんとスキマスイッチの常田さん。 テゴマスとスキマで「全力少年」を歌う前に、トークでも、まっすーと大橋さんが参加。 テゴマスだけでも、アルバム曲を披露した。 二人の声が心地よいハーモニーになっていた。 自分には、手越くんがまっすーの声質に合わせているように聞こえた。 「ドヤ顔3時間スペシャル」 前半の1時間半が、ゲストが紹介する安くてうまい店の食べ歩き。 後半は、美容のゴッドハンド。 長野さんは、前半に出演。 白いTシャツにピンクのシャツを羽織っていたのだけど、Tシャツの襟ぐりが広くて、しかもマイクを付けているものだから余計にはだけて、もち肌の胸筋が見放題だった。 午前中は、掃除と、お客用布団を圧縮袋から出して干す。 昼過ぎ、食料品の買い物。 午後は、ネットスーパーの受け取り。 夕方は、愛犬を散歩がてら動物病院に連れて行く。 目と耳のチェック。 耳は、痒そうに脚で掻いているが、特に悪くないそうだ。 目やにがよく出る目は、まぶたの裏が炎症を起こしているとのことで、抗生剤の目薬を出してもらった。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0558μGy/h |
2011年10月02日(日) 【NEXT】 今週の J's Web クルマでグルメ Vol.436 法律が変わって、焼き肉屋さんもたいへんになる。 にこにこ健 09/26 Vol.115 札幌公演で寿司をご馳走になる。マッサージを受けていたら、ファースクラスのピロ氏の隣には振り付けの若い子が鎮座していた。でも、食通のスタッフの隣に座ったので美味しいものを食べられた 10/01 Vik.116 風が流行っている。風邪を引いた ・着信メロディ 10/01 「RADIO MAGIC」 朝食:秋の野菜サラダ、納豆、クリーム・パン、豆乳ミルク・ティー 昼食:ドッグ・カフェの気まぐれご飯(スープ、ポテト・サラダ、野菜たくさんハッシュドビーフ、ご飯、コーヒー) 間食:あも、ほうじ茶、グレープフルーツ・ヨーグルト 夕食:厚揚げと小松菜の煮物、天ぷら(いか、れんこん、いんげん)、赤飯、ほうじ茶 夜食:ヤクルト400LT 曇り。 最高気温が20℃以下で曇っているので、肌寒く感じる。 つい この間まで半袖のTシャツを着ていたのに、今朝は長袖のタートルを着ても寒い。 昨年の今頃は何を着ていたのか思い出せなくて困る。 7時に目覚ましが鳴って、8時起床。 昼頃、母と一緒に愛犬を連れてバスに乗ってドッグ・カフェに行き、そこで昼食。 夕方には、化粧品店で基礎化粧品の補充、クリーニング屋で出していたものを受け取って帰る。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0560μGy/h |
2011年10月03日(月) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、アップル・ティー(マヌカ・ハニー)、チョコ、緑茶 昼食:かきフライのり弁当(かきフライ2、鶏から揚げ、キャベツのせん切り、いんげん、ポテト・サラダ) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ 夕食:ほたて貝柱フライ4、いかのマリネ、ポテト・サラダ、五穀米ご飯、若布と薄揚げの味噌汁、ピオーネ 夜食:ヤクルト400LT、カルピス豆乳 晴れ。 涼しくなってから鼻炎がヒドいので、仕事を1時間早退して耳鼻科に行く。 早退したのに、15人待ちで2時間ほど待った。 春に飲んでいたのと同じ薬(バイナス錠)を出してもらう。 週始めから消耗しました。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0553μGy/h |
2011年10月04日(火) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:サイダー 昼食:まつたけご飯と天ぷらそばセット 夕食:イタリアン・コース(まぐろのカルパッチョ、クリームチーズの肉巻き、じゃがいもとトマトの冷製スープ、ペスカトーレ、肉たたき、マンゴームース、抹茶ケーキ、コーヒー 夜食:ミックス・ジュース 晴れ。 朝、会社に行くつもりで いつもどおり朝食を食べていると、和歌山の叔母から電話があり、夜中に叔父が激しい腹痛で、救急車を呼んで入院し、腸閉塞らしいとのこと。 入院の保証人が必要だが、本人の直筆でないといけないので、どうしようかと相談。 ネットで航空券とホテルの予約を入れて、職場に休みのメールを入れる。 愛犬をペットホテルに預ける。 2時過ぎの飛行機に乗るため、11時頃に家を出発。 新宿からリムジンバスに乗り、荷物を預けてから、そば屋で昼食。 飛行機の操縦士は女性だった。 女性なのはよいけれど、副操縦士がいなくてひとりだったので、「この人が心臓発作起こしたりしたら、無事に着陸できるのだろうか?」と不安になる。 空港から病院にタクシーで直行。 叔父は、つかえていたものを鼻からチューブで吸い上げて、痛みが取れて楽になったと言っていた。 叔母も一緒にホテルのレストランで夕食。 温泉につかってから就寝。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0552μGy/h |
2011年10月05日(水) 【NEXT】 朝食:和定食(鯛あらの味噌汁、生野菜サラダ、野菜と穴子の煮しめ、こんにゃく炒め、切り干し大根、温泉卵、ヨーグルト) 間食:コーヒーフロート、スープ 昼食:ミニ親子丼とそばセット 間食:紅茶のティラミス、ミルク・ティー、梅まんじゅう、ほうじ茶 夕食:わさびいなり、 夜食:ヤクルト400LT、カルピス豆乳 曇りのち雨。 東京は、北風が吹いて冷たい雨。 昼間でも15℃しかなかった。 5時過ぎに目が覚めた。 6時に、大浴場の温泉に入りに行く。 7時半から8時半まで朝食。 先に会計をすませて、チェックアウトまで、部屋で過ごす。 と言っても、荷造りをしたら、20分ほどで10時。 タクシーで空港に向かう予定だったが、母が思いついて、叔母の家まで行って、玄関先で挨拶。 道がすいていたので、11時前には空港に戻れて、喫茶室で休憩する余裕もあった。 羽田に着くと、雨が本降りで、寒い。 昼食を食べて、聖蹟桜ケ丘行きのバスに乗る。 2003年だったかな?北海道日帰りでトニコンを観に行ったとき、帰りに乗った路線だ。 あの時は深夜だったが、昼も運行しているのね。 アフタヌーン・ティールームでひと休みして、タクシーで帰宅。 中古CDの査定結果が来た。 こんどは 27枚で 3,504円。 買い取りをお願いする。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0553μGy/h |
2011年10月06日(木) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、インスタント・コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ、みかんラングドシャ 昼食:ごま風味唐揚げ丼(鶏の唐揚げ、キャベツのせん切り、いんげん、ポテト・サラダ、温泉卵) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ、インスタント・コーヒー(クリーム(10kcal))、緑茶 夕食:豚肉のしょうが焼き、生野菜サラダ、五穀米ご飯、舞茸と根菜の味噌汁 夜食:カルピス豆乳 晴れ。 日が出てすぐに暑くなる。 今週末締め切りの仕事が入ったので2時間ほど残業。 叔母からの電話によると、叔父はきょうCT検査。 鼻のチューブを抜いたそうだ。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0603μGy/h |
2011年10月07日(金) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのマロンラテ(M)(274kcla)、緑茶、チョコ 昼食:辛ラーメン、ツナマヨおにぎり、プルーン・ヨーグルトドリンク 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、 夕食:坦々麺、湯元(胡麻団子) 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 夜中、一時雨。 朝晩は冷え込むのでコートが必要だが、昼間は暑くてコートが邪魔。 トイレに行く暇も惜しんで仕事して締め切りに間に合わせて、少し早退して美容院にヘアカラーとカットに行く。 美容師さんのメンツが変わっていた。 10月が異動の時期なのか? 担当の美容師さんが大井町に変わったのも、昨年の10月だった。 自宅の最寄り駅の駅ビルの中華屋で夕食を食べる。 夏は坦々麺がなくて、上海料理だからないのかと思っていたが、秋になったらメニューに加わっていた。 激辛が苦手な自分でも美味しく食べられるマイルドな坦々麺だった。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0558μGy/h |
2011年10月08日(土) 【NEXT】 朝食:くるみパン、納豆、グリル野菜サラダ、ブロッコリ、トマト、豆乳ミルク・ティー、ヨーグルト 昼食:赤飯、えびシューマイ、グリル野菜サラダ、上生菓子、ほうじ茶 間食:ココア 夕食:ひつまぶし、ポテト・サラダ、ほうじ茶 夜食:サイダー、ヤクルト400LT、カルピス豆乳 晴れ。 7時に目覚ましが鳴って、2時間ほど録画を見て、9時に起床。 先週のNHKスペシャルの、名取市閖上地区の住民アンケートから、災害時に陥りがちな人の心理を探るもの。 安心したいので、危険な情報より、ふだんどおりの情報を信頼してしまう「正常バイヤス」、自分が逃げることより近くの人を助けようとする「愛他行動」、周囲の人と同じ行動をとってしまう「同調バイヤス」。 確かに、特に周囲に知り合いが多い状況だと、自分の判断より、周囲に合わせたり、周囲を助けようとしたりしてしまいそう。 サイエンスZEROの、農作物に放射性物質が蓄積される仕組み。 午前中は掃除。 明日の法事に着ていく礼服を出しておく。 ご仏前などの準備も。 午後、母と愛犬の散歩。 夕方は、ネットスーパーや水、ドッグフードの配達の受け取り。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0555μGy/h |
2011年10月09日(日) 【NEXT】 今週の J's Web クルマでグルメ Vol.437 とき卵で食べるそば。蕎麦湯を入れるとかき玉汁に。 にこにこ健 10/09 Vol.117 横浜アリーナでコンサートができて懐かしい 2011年10月9日(日) 朝食:生野菜サラダ、納豆、五穀米ご飯、グレープフルーツ・ブルーベリー・ヨーグルト、豆乳ミルク・ティー 間食:KFCコーヒー 昼食:京懐石 間食:上生菓子、あも、緑茶 夕食:海鮮麺(小)、水餃子 夜食:ヤクルト400LT 曇りときどき晴れ。 夜、雨。 きょうはV6長野さんの誕生日。 いつも「クルマでグルメ」有り難うございます。 きょうは父方の親戚の法事の日。 6時半起床。 9時過ぎに家を出発。 集合時間の50分ほど前に着いて、近くのケンタッキーに入って ほどよい時間になるのを待つ。 お寺でお経をいただいたあと、お墓でもお経。 八王子インター近くの京会席の料理屋に、そこの送迎バスで行く。 一番上の叔父の三回忌。 80代、90代でも、叔父叔母揃って出席しているので、かなり大人数が集まる。 叔母は高齢で入院中のため欠席。 年上のいとこが施主で、その妹の、同じ学年のいとこが来ていなかった。 今までに数回しか会ったことがなくて、昔から美人さんで通っていたので、会ってみたい好奇心もあったのだけど残念。 2時40分頃に会食がお開きになり、送迎バスで最寄り駅へ。 自宅近くの駅に着いたのは3時半過ぎ。 駅に着くと、母と愛犬が迎えに来ていた。 テラス席のあるスターバックスやドトールに行ってみるが、どこも満席だったので、そのまま帰る。 ご仏前 1万円、卒塔婆代 3000円。←メモ。 夕方、クリーニング屋と食料品の買い物。 夕食を外食。 デパートの食堂は待ち行列ができていたので、駅ビルの中華屋で。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0554μGy/h |
2011年10月10日(月) 【NEXT】 朝食:生野菜サラダ、グレープフルーツ・ブルーベリー・ヨーグルト、いなり2、豆乳ミルク・ティー 昼食:ドッグ・カフェのランチ(スープ、ツナ・サラダ、トルティーヤと挽き肉のカレー、紅茶) 間食:あも、ゴディバのチョコ 夕食:かれいの煮つけ、赤飯、根菜と茄子とねぎの味噌汁、ピオーネ 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 動くと少し暑いが、よく晴れて行楽日和。 7時半起床。 午前中は、家事やきのうの片づけ。 昼過ぎ、母と愛犬の散歩。 郵便局に寄って、和歌山の叔母に薬を送ってから、バスでドッグ・カフェに行く。 食料品を買って帰ると、もう4時。 夕方、クリーニング屋の受け取り。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0559μGy/h |
2011年10月11日(火) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、チョコ、ピュレグミ、緑茶 昼食:白身魚フライのり弁当(魚フライ、鶏唐揚げ、キャベツのせん切り、ポテト・サラダ、いんげん) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ、みかんラング・ド・シャ、緑茶 夕食:ほたて貝柱フライ3、生野菜サラダ、たくあんと鉄火巻き、インスタント鯛澄まし汁、ピオーネ 夜食:ヤクルト400LT、カルピス豆乳 晴れのち曇り。 朝の芸能ニュースでは、フジテレビとMX-TVでV6のコンサートを取り上げてくれた。 10年振りの横浜アリーナという話題だったが、その2001年1月のコンサートも決して不入りだった訳ではなく、その証拠に、自分はチケットが取れず、そのコンサートを生で見る機会がなかった(後でDVDになったので見られたけど)。 だから、観客が減ったから代々木になったという訳ではないと思うのよね。 「SUPER NOVA」が流れたのが有り難い。 現場では、いつ坂本さんがポールを使ったダンスをするか気になって、曲をちゃんと聞けなかったから。 6時台の「めざまし」は、アップの映像が多くて、噂の坂本さんのゾロ髭が確認できた。 長野さんのヅラ疑惑のとき、異様に顔を近づけて長野さんの髪の臭いを嗅ぐ姿も映った。 MX-TVは、全員を映していることが多くて、髭は見えなかったが、「SUPER NOVA」が長く流れた。 スポーツ新聞では、坂本さんの次の舞台について、「My One and Only」だと書かれていた。 ネット検索してみたが、またも、Kevin Baconの演じた役? 母が、食卓の脇に置くワゴンが欲しいと言ったので、ネット検索して、初めて dinosで買ってみた。 翌日には到着 … は よかったのだけど、値段のわりにずいぶん ちゃちな造り。 もし、現物を見せられて値段を当てるとしたら、実際の価格の半分くらいだと思うだろう。 ずいぶん高いものについた。 写真だけでは判らないから、通販はリスクだわ。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0556μGy/h |
2011年10月12日(水) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、ホット豆乳、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ピーチ・ティー(マヌカ・ハニー)、もみじまんじゅう、緑茶 昼食:ごま風味唐揚げ丼(鶏の唐揚げ、キャベツのせん切り、いんげん、ポテト・サラダ、温泉卵) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、海老せんべい、緑茶、チョコ 夕食:すきやき風煮、五穀米ご飯、茄子と里芋と薄揚げの味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 TV Stationを店頭チェック。 長野さんの麗しい写真があった。 「コンサートが終わりました」と書かれていたけど、たぶん取材は終了前でしょうね。 仕事帰りに、自宅近くのデパートで、薄手のニットを見る。 グレーのとオレンジ色のを買う。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0558μGy/h |
2011年10月13日(木) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、ホット豆乳、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、チョコ、ピュレグミ、緑茶 昼食:回鍋肉丼 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ、緑茶 夕食:たらの煮つけ、ほうれん草のお浸し、五穀米ご飯、茄子と里芋と薄揚げの味噌汁、梨 夜食:ヤクルト400LT 晴れのち曇り。 書店の店頭で、「婦人公論」をチェック。 「愛でたい男」という1ページのコーナーに、三宅さん。 あと、女子サッカーの澤選手のお母さんのインタビュー。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0556μGy/h |
2011年10月14日(金) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、ホット豆乳、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのマロンラテ(M)(274kcal)、緑茶 昼食:五目あんかけ焼きそば 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、 夕食:さんまの塩焼き1/2、豚肉入り野菜炒め、五穀米ご飯 晴れのち曇り。 10月20日までに休暇を2日とらないといけないので、職場で休んでいる人が多かった。 体調不良の日だったので、1時間ほど早退して、電車がすいているうちに帰宅。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0560μGy/h |
2011年10月15日(土) 【NEXT】 朝食:レーズン・ロール、納豆、グレープフルーツ・ブルーベリー・ヨーグルト、豆乳ミルク・ティー 昼食:冷凍お好み焼き1/2、麦こがし餅、緑茶 間食:まかないロールケーキ、マロンパイ、クッキー、アップル・ティー 夕食: 夜食:ヤクルト400LT、カルピス豆乳 雨のち曇り。 明け方は暴風雨。 昼間は、今にも降り出しそうな曇り。 多湿で意外に暑い。 強風が吹くと、天井埋め込みの換気扇からゴミが降ってくるようになり、今朝の暴風でも降ったので、カバーを外して拭き掃除。 ここに引っ越して11年で初めての掃除。 今までカバーの外しかたが判らなくて掃除していなかったけど、ネットのメーカー(ナショナル)のサイトを見て、前後のバネを押さえると外れることが判り、無事に外せて、元に戻せた。 午後は、ネットスーパーの配達受け取り。 夕方、窓拭き。 クリーニング屋へ行く。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0558μGy/h |
2011年10月16日(日) 【NEXT】 今週の J's Web 10/14 「V6 Sexy Honey Bunny Tour」横浜公演レポ (横浜は生バンドとは! 前半のダンス曲連続を見逃したのは残念) 寄付金付き動画 クルマでグルメ Vol.438 ソフトクリーム食べ比べ。 にこにこ健 10/15 Vol.118 「Sexy.Honey.Bunny!」デイリーランキング1位ありがとう ・着信メロディ 10/15 「RADIO MAGIC(ショート・ヴァージョン)」 朝食:いちじくとチーズ入りパン、納豆、グレープフルーツ・ブルーベリー・ヨーグルト、豆乳ミルク・ティー 昼食:ドッグ・カフェのランチ(スープ、ポテト・サラダ、きのことスパムのバジルクリーム・パスタ、コーヒー) 間食:インスタント豆乳カフェ・オ・レ、マロンパイ、梅まんじゅう 夕食:ミニ参鶏湯&石焼きビビンバ・セット 夜食:ヤクルト400LT、カルピス豆乳 明け方まで雨。 晴れ。 予報では27℃だったけど、30℃まで上がって暑くなった。 11時頃から、愛犬の散歩。 半袖でちょうどよい気温だったのに、長袖のパーカーを羽織って出かけたので暑かった。 洗濯機用カビキラーで洗濯槽の掃除。 夕方、久しぶりに参鶏湯を食べに、駅前の商業施設の韓国料理店に行く。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0548μGy/h |
2011年10月17日(月) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、ホット豆乳、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、緑茶、チョコ 昼食:中華お好み弁当(五目あんかけ焼きそば、麻婆豆腐、炒飯) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ、オーストラリアのピザ味チップス、緑茶 夕食:豚肉の肉じゃが、たらこ、五穀米ご飯、茄子と薄揚げの味噌汁、豊水梨 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 きょうも昼間は暑く感じる。 母は、愛犬をシャンプーしてもらうためペット・サロンに預けている間に、路線バスに乗ってイトーヨーカドーに行ったらしい。 今までタクシーで2回行ったことがあるだけだったが、たくさんのバスが出ている駅前から、ちゃんと正しいバスに乗って行けて、しかもセルフサービスのフードコートで、はなまるうどんを食べたのだそうだのだから、まだまだ母もしっかりしている。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0550μGy/h |
2011年10月18日(火) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、ホット豆乳、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、 昼食:ごま風味から揚げ丼(鶏の唐揚げ、キャベツのせん切り、いんげん、ポテト・サラダ、温泉卵) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、 夕食:肉じゃが、めざし、煮込みハンバーグ1/2、五穀米ご飯、茄子と薄揚げの味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 曇り。 通勤バッグが痛んできたので、新しいものを購入。 J's Webで V6の30秒動画がアップされた。 三宅さん、森田さん、坂本さんの舞台の告知。 坂本さんのミュージカルは、来年3〜4月だそうだ。 個人的には、年次消化月間なので、半日休暇を取って落ち着いて見られることを期待。 チケットが無事に取れたら、の話だけど。 昨夜のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」を録画。 虎の門病院の谷口先生。 「谷口プロジェクト」として、福島原発事後の後、事故の収束作業にあたる人に、自己末梢血幹細胞の採取をするよう訴えている医師。 定年後、奥さんと過ごすために移植を決意した男性は、移植が決まった日に急に状態が悪くなって亡くなってしまったそうで、がんという病気の怖さを改めて感じた。 中学生の娘のために生き延びようと移植を受けたが、亡くなられた自分と同年代の女性。 精一杯病気と闘えたと言っても、心残りだろうな。 リンパ腫の友人も、お嬢さんが中学生のときに病気が判ったので、感慨深い。 今、自分たちが生きられているのは貴重なことなのだと感じる。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0557μGy/h |
2011年10月19日(水) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、ジャスミン・ティー、チョコ 昼食:かきフライのり弁当(かきフライ2、鶏から揚げ、キャベツのせん切り、いんげん、ポテト・サラダ) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ、ピュレグミ 夕食:クリーム・シチュー、竹輪とこんにゃくの煮物、なます大根、鶏めしおにぎり、巨峰、くるみゆべし 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳 曇り。 最高気温15℃で、肌寒い(予報では19℃だったが、それより寒くなった)。 三宅さんが読売新聞に。 舞台公演前だから? ネイティヴ・アメリカンが好きという話。 www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=48849 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0553μGy/h |
2011年10月20日(木) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、コーヒー(クリーム(10kcal))、 昼食:ミックス・サンドイッチ、かぼちゃクリームパン、 間食:伊右衛門エスプレッソ 夕食:すきやき風煮、さんまの塩焼き、大根おろし、春菊のお浸し、hana(チーズプリン) 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳 朝、小雨。 のち曇り。 午前中は、異動の話。 今の課の15人の中から、新しくできる課に5人異動するように求められているそうだ。 メンバーは決まっていないが、もし、異動になると、さらに片道40分ほど遠くなる。 2005年の転勤で30分遠くなったので、これ以上遠くなるのは勘弁して欲しい。 説明を受けているときの感じでは、若い人の中には異動先の仕事に興味を持っている人もいたので、彼らに期待。 午後は会社の偉い人の講演を聞くために新横浜に行く。 4時間ずっと座っていたので、さすがに腰が痛い。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0550μGy/h |
2011年10月21日(金) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのマロンラテ(M)(274kcal)、緑茶 昼食:中華丼 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ、ピュレグミ、アップル・ティー(クリーム(10kcal)) 夕食:RF1の野菜と牛すじのシチュー、シーフード・サラダ、五穀米ご飯、春菊のお浸し、竹輪とこんにゃくの煮物 夜食:ヤクルト400LT 曇り。 夕方から雨。 きょうは、部長と、異動についての各人の事情のヒアリングがあった。 オリスタ購入。 V6のコンサート最終公演@横浜アリーナが巻末の少し小さいページで折り込み。 MCやちょっとしたエピソードが満載。 メンバーとコンサート内容に対して、たいそうな褒め言葉をいただいている。 自分が行った日は、坂本さんのソロは「You'll be in my Heart」で、一人で歌っていたけど、横浜では「Happy, Happy, Birthday」を、メンバーをバックダンサーにして歌っていたらしい。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0552μGy/h |
2011年10月22日(土) 【NEXT】 朝食:納豆、生卵、さつまいものパン、豆乳ミルク・ティー 間食:りんご1/6 昼食:冷凍の野菜あんかけ焼きそば1/2、生野菜サラダ、ほうじ茶 間食:クッキー、インスタント・コーヒー+アイスクリーム 夕食:ミニかき揚げ天丼と温かいそばセット 小雨ときどき曇り。 明け方と昼頃に少し激しい雨。 やっと暑い季節が終わって行楽に出かけたい時期なのに、2週連続で週末に雨とは残念。 雨の止み間には、すずめやメジロなどの小鳥が出てきて、さえずる声が賑やかだった。 午前中は家事、午後はネットスーパーの受け取り。 指定の時間より10分ほど遅れた。 配達の人によると、昼頃、商品を準備する人が休みに入るので、荷積みが遅れるらしい。 夕方以降のほうが確実なのかも。 夕方は、母と外食。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0554μGy/h |
2011年10月23日(日) 【NEXT】 今週の J's Web クルマでグルメ Vol.439 予約しておいた裏メニューの海鮮カレー。ご飯に合う にこにこ健 10/23 Vol.119 あと5日で「ラブリー・ベイべー」初日。 朝食:しょうが入り野菜炒め、レーズン・パンのバター・トースト、豆乳ミルク・ティー 間食:小豆ジェラート 昼食:ドッグカフェのランチ(スープ、ポテト・サラダ、まろやかカレーライス、紅茶) 間食:ゆずあん小巻1/2、緑茶 夕食:鯛の刺身、生野菜サラダ、納豆、五穀米ご飯、里芋と根菜の味噌汁、ピオーネ 夜食:ヤクルト400LT 曇り。 午前中に、クリーニング屋に行き、デパートで食料品の買い物。 デパートで、チェーンの切り売りをしていたので、母のダイヤモンドのペンダントのチェーンを購入。 もともと着いてきたものは糸のように細かくてもつれやすかったので、ほんの少し太いものにした。 昼には、母と愛犬と一緒バスに乗ってドッグ・カフェに行き、昼食。 満席だった。 隣にグレート・デーンの子犬。 子犬といっても、ラブラドール・レトリバーより大きくて、その大きさに自分も他のお客さんも目が釘付け。。 夕方、クリーニングの受け取り。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0558μGy/h |
2011年10月24日(月) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、チョコ、緑茶 昼食:白身魚フライのり弁当(魚フライ、鶏唐揚げ、キャベツのせん切り、ポテト・サラダ、いんげん) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、ジャスミン・ティー、チョコ2 夕食:ウインナー、生野菜サラダ、ポテト・サラダ五穀米ご飯、里芋と根菜の味噌汁、ピオーネ 夜食:ヤクルト400LT 曇り。 BS-朝日で、女子フィギュア・スケートの放送あり。 昨シーズン、「牧神の午後への前奏曲」が素晴らしかったカロリーナ・コストナーさん、今シーズンはモーツァルトのピアノ協奏曲。 派手さのない曲調でも、演技が素敵なので飽きずに見続けていた。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0545μGy/h |
2011年10月25日(火) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、白花豆、グレープフルーツ、ホット豆乳 間食:アイスクリーム入りインスタント・コーヒー 昼食:冷凍お好み焼き1/2、ほうじ茶 間食:ブッセ1/2、ほうじ茶、りんご1/3 夕食:牛肉炒め、野菜炒め、五穀米ご飯、里芋ときゃべつと玉ねぎの味噌汁、柿 夜食:ヤクルト400LT 曇りときどき晴れ。 暑くなった。 きょうは仕事を休んで、子宮がん検診に行く。 いつもより遅く6時に起きて、8時過ぎに家を出る。 9時頃 病院について、11時には終わった。 子宮が小さくなってきているち言われた。 6mmの小さな筋腫があるけど、心配はないそうだ。 子宮体がんの検査は、組織を取るので、相変わらず痛い。 なぜかお腹を下したような痛みもあり、でも、次回の予約や会計があるのでしばらく我慢。 検査結果は来週。 半袖のタートルネックを着て行ったら、暑かった。 帰宅して、アイスクリームを入れたコーヒーで休んだあと、軽く昼食。 そのあと、2時間ほど昼寝。 途中の回から録画しておいたNHKドラマ「ラストマネー」を早送りでチェック。 友人が保険会社の調査部にいて「社会的な地位のある人ほどお金に汚い」と言っていたが、今回、生保の調査部が舞台なので録画してみた。 昔「ネバーランド」で三宅さんを誘惑する継母の役だった高島礼子さんが連続保険金殺人の疑惑のある女性の役で、「かなえキッチン」事件を彷彿させる。 でも、保険金を受け取ったら派手な生活をしていた「かなえキッチン」の人と違って、高島礼子さんの役は既に一生楽して暮らせるだけの保険金を受け取っているのに、地味に働いているのは何故なのだろう。 今夜が最終回。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0546μGy/h |
2011年10月26日(水) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、グレープフルーツ 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、緑茶 昼食:生姜参鶏湯雑炊、いなり3個 間食:缶コーヒー、一本満足 夕食:ポテト・サラダ、グリーンアスパラ、Soup Stock Tokyoの豚肉と根菜のカレーライス、カット・パイン、緑茶 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳 曇りのち晴れ。 木枯らし一号が吹いたとか。 手袋が欲しいくらい風が冷たいけど、車窓から見える夜景は綺麗。 坂本さん主演ミュージカル「My One and Only」のFC申し込み要項のハガキ到着。 公演期間2週間。 3〜4月と言っていたけど、4月なのは大阪の最終公演だけで、ほとんど3月。 祖父の法事の時期だなぁ。 観劇して帰宅が遅くなっても翌日に支障がない金曜の夜公演が都合がよいのだけど、相変わらず、金曜日はマチネしかない。 「男のヘンサーチ」。 三宅さんがプレゼンターで、青山で働く美容師さん。 三宅さんの自由な司会ぶり。 成り行きに興味津々で身体を乗り出している坂本さんといのっち。 まるで世話焼きおばさんのよう(?)。 そのお蔭で、坂本さんが長野さんの寄り添っているように見えるのは楽しい。 きのう休んだので2日ぶりに出社すると、異動メンバーに入っていると部長から連絡。 午後は、仕事内容の説明会。 いくつかの部署から集まったが、関西から単身赴任の人もいるそうで、遠くなると言っても、今の家から通えるだけ私生活への負担は小さいと思わないといけないのかな。 身体を横にひねることができないくらい背中が筋肉痛。 きのうの子宮がん検診が痛くて、力を入れすぎてしまったのが原因かも知れない。 あした治ったら、たぶんそれが原因。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0549μGy/h |
2011年10月27日(木) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、グレープフルーツ 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ピーチ・ティー(マヌカ・ハニー)、緑茶、チョコ 昼食:かきフライのり弁当(かきフライ2、鶏から揚げ、キャベツのせん切り、いんげん、ポテト・サラダ) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ、ジャスミン・ティー 夕食:ぶりの煮つけ、ポテト・サラダ、五穀米ご飯、大根と人参の味噌汁、パステルのかぼちゃプリン 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 ひと晩寝たら筋肉痛が治った。 やはり子宮がん検診が痛くて妙な力が入ったのがいけなかったようだ。 書店で、雑誌TV Stationをチェック。 「V6の主張」は三宅さんの回。 V6の新横浜でのコンサート・レポートが1 1/2ページ。 文章が少なく、写真もオリスタと重複するような気がして購入せず。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0548μGy/h |
2011年10月28日(金) 【NEXT】 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、グレープフルーツ 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのマロンラテ(M)(274kcal)、フィナンシエ、緑茶 昼食:ごま風味から揚げ丼(鶏の唐揚げ、キャベツのせん切り、いんげん、ポテト・サラダ、温泉卵) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ、フィナンシエ 夕食:かきフライ、野菜炒め、五穀米ご飯、じゃが芋と玉ねぎの味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 前の部署の元部長さんが、病気のため休職された。 と言っても、認知症(たぶんアルツハイマー)のため、ご本人も周囲も、表向きは休職でも、交わしている挨拶は退職のよう … でも、ふつうの定年退職のように、笑って送り出せないのが辛いところ。 2年くらい前から、理解力や記憶力に陰りが出始めて、さいきんは ひとりで交通機関を利用することが難しい状態になっていた。 頭が良くてくスマートな人だったので、こんなことになって、皆がショックを受けている。 会社では珍しく(?)ジェントルマンという感じの人だったけど、その印象は退職時まで変わらなかったな。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0547μGy/h |
2011年10月29日(土) 【NEXT】 朝食:コーン・ブレッドのトースト、生卵、納豆、グリーンアスパラ、ジンジャー豆乳ミルク・ティー 昼食:ぶっかけそば(むじな)、ごま団子 間食:スタバのキャラメルマキアート・ダブルエスプレッソ、ほうじ茶、そばまんじゅう 夕食:鉄火巻き、かんぴょう巻き、ねぎと豆腐と若布の味噌汁、梨1/2 夜食:ヤクルト400LT、ホット豆乳 晴れ。 「どようめざまし」を録画したが、三宅さんの舞台のニュースはなかった。 「ズームインサタデー」も途中から録画したが、芸能ニュースは入ってなかった。 午前中は、掃除と洗濯。 久しぶりに晴天の週末なので、母と愛犬と一緒にタクシーで深大寺に行く。 11時20分頃 到着。 愛犬が地面を嗅いで小の用を足したそうだったので、神社には入らず外の道を歩いているうちに、前に入った大師茶屋の近くに来たので、少し早いけど、まずそばの昼食。 そのときは外の席は半分空いていたのだけど、12時には中も外も満席。 いいタイミングだった。 ぶっかけそばも美味しかった。 その後は、神社を参拝したり、参道の店で団子を食べたり、神代植物公園の近くに行ってみたり(犬と一緒だと中に入れないため)。 1時頃、タクシーに乗って、自宅の最寄り駅まで。 スタバのテラス席でひと休みしたあと、交替でデパ地下に行って食料品の買い物。 夕方、1時間ほど昼寝。 夜は、ネットスーパーの配達受け取り。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0549μGy/h |
2011年10月30日(日) 【NEXT】 今週の J's Web 10/28 三宅さん主演「ラブリーベイベー」囲み取材レポ クルマでグルメ Vol.440 毎年、サプライズな誕生プレゼントをくれる人が、今年は松茸コースをプレゼントしてくれた。生で食べる松茸。秋限定モンブランも食べに行かなければ にこにこ健 10/30 Vol.120 「ラブリーベイベー」無事に初日。 朝食:トマト、生卵、納豆、コーン・ブレッドのトースト、グレープフルーツ・ヨーグルト、ジンジャー豆乳ミルク・ティー 間食:ドッグ・カフェのデザートセット(コーヒー・シフォンケーキ、紅茶) 昼食:焼鳥親子丼、焼鳥レバー 間食:そばまんじゅう、ほうじ茶 夕食:塩鮭、グリーンアスパラ、冷や奴、人参と大根の味噌汁、ピオーネ 夜食:ヤクルト400LT 晴れのち曇り。 一時雨。 「月刊やさい通信」にV6の長野さんがゲスト出演。 今回のテーマは「かぼちゃ」。 相変わらずの美白&食べ方綺麗。 午前中、愛犬の散歩でドッグカフェに行く。 昼食は母と一緒に昼食を外食したあと、食料品の買い物。 七五三が近いせいか、デパートやショッピングセンターのレストランが激込み。 午後、クリーニング屋さん。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0551μGy/h |
2011年10月31日(月) 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、トマト、ブロッコリ、茶福豆、グレープフルーツ・ヨーグルト 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、緑茶、チョコ 昼食:白身魚フライのり弁当(魚フライ、鶏唐揚げ、キャベツのせん切り、ポテト・サラダ、いんげん) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、緑茶、チョコ 夕食:メンチカツ、キャベツのせん切り、里芋と根菜の煮つけ、五穀米ご飯、インスタントお澄し、柿、梨1/2 夜食:ホット豆乳、ヤクルト400LT 朝ときどき雨。 のち晴れ。 朝のMX-TVの芸能ニュースで、三宅さんの「ラブリーベイベー」ゲネプロと囲み取材の様子が流れた。 三宅さんがゲイの役とは … あ、以前「演技者」でもあったかな? 自分を含むオタク系のファンが切望しているような役だけど、本当に実現するとは、 細い腰が色っぽい。 囲み取材は、三宅さん、菅原永二さん、小島聖さん、三人とも白い衣装。 ショートカットの小島さん、綺麗だなぁ。 東京都健康安全研究センターの空間放射線量 0.0552μGy/h |