2010年09月
更新箇所にジャンプ2010年09月01日(水) 【NEXT】 V6/only dreaming/Catch(通常盤) 1. only dreaming 詞:作田雅弥 曲:作田雅弥 編曲:陶山隼 2. Catch 詞:Hayato Kimura / H.U.B. / leonn 曲:Kazuaki Yamashita 編曲:Cube Juice 3. Crank it up!!" 詞:KOMU 曲:Mats Ymell / Magnus McKenzie / Bruce R. F. Smith 編曲:Taku Yoshioka 4. OK 詞:mao 曲:Dr Hardcastle 編曲:e-lect V6/only dreaming/Catch(初回限定MUSIC盤) BONUS CD 1. 12ケ月 / Coming Century 詞:あさりしんご、KOMU 曲:ふくいまさひこ 編曲:Soundbreakers 2. New Day / Coming Century feat. 20th Century 詞:青山みお 曲:Quadrophonic 編曲:Quadrophonic 3. 小さな恋のおはなし / 20th Century feat. Coming Century 詞: 曲: 編曲: 4. Sing! / 20th Century 詞:おかじまかんた 曲:のじようじ 編曲:久米康隆 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、カモミール・ティー、チョコクランチ 昼食:コロッケ・サンドイッチ(381kcal)、よもぎあんパン(214kcal)、紅茶(クリーム(10kcal)) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、ざびえる、ぶどうゴーフル 夕食:中華五目丼、キャベツ餃子 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 仕事を少し早退して、歯医者に定期検診に行く。 ずうっと昔に治療した、被せてある奥歯を被せを交換することになった。 来週から少し続けて通わなくてはならない。 母や叔父、叔母も夕食を外食したということなので、自分も外食して帰る。 駅前の商業ビルの中華料理屋。 隣の韓国料理屋には何度も行ったことがあるが、こちらは初めて。 サラリーマンが居酒屋代わりに気軽に食事して一杯飲める庶民的な店だった。 いちおう、分煙。 |
2010年09月02日(木) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、チョコクランチ、ぶどうゴーフル、緑茶 昼食:オムレツ・サンドイッチ(339kcal)、アップルチーズ(383kcal)、紅茶(クリーム(10kcal)) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコアイスもなか、コーヒー 夕食:オムレツ、生野菜、ブロッコリ、白子大根おろし、つみれスープ、いんげんの味噌炒め、 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 今朝は、埼玉に車で墓参に行く叔父に、駅まで車で送ってもらったので、いつもより1本早い電車に乗ることができた。 1本早くても、やっぱり混んでいたけど(朝の6時半なのに。朝早くから出勤、登校の皆さんお疲れさま) |
2010年09月03日(金) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ドトールのバニラ豆乳ラテ(M)(138kcal) 昼食:ミックス・サンドイッチ、黒糖クリームパン、紅茶 間食:ピュレグミ 夕食:ます寿司おにぎり 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 きょうは、隣の課の手伝いで10時近くまで仕事。 コンビニで夕食のおにぎりを買って、11時に帰宅。 おにぎりを食べて、入浴して、録画したミュージック・ステーションのV6を見て、0時半に寝る。 MステのV6、クールだった。 ダンスもPVよりフォーメーションが複雑になってよりカッコ良かったけど、踊りながらでも これだけ歌を聴かせられるのが凄い。 切ない表情の長野さんが色っぽい。 トークで、坂本さんが同じ箇所で歌詞を間違えることが話題になったが、もしかして、ミュージカルに似たような歌詞があるのだろうか。 |
2010年09月04日(土) 【NEXT】 おめざ:紫の野菜生活 朝食:アップルデニッシュ、生野菜サラダ、ブルーベリー入りヨーグルト、豆乳ミルク・ティー 昼食:たこと鯛のカルパッチョごま風味ご飯、コーヒー(クリーム) 間食:爽健美茶、すいか 夕食:豆腐、いかとじゃが芋フライ、刺身(かつお、ほたて貝柱)、えび入り生野菜サラダ 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 9月に入ったが、最高気温が36℃を超えて、この夏最高に近い暑さ。 5時半に一度起床、6時15分から愛犬の散歩。 朝食後、掃除(ルンバ)と洗濯をしてから、また一時間くらい寝る。 11時前、千葉の叔母の家に行っていた叔父と叔母が戻って来る。 それから、車でドッグ・カフェに連れて行ってもらい、そこで昼食。 日替わりランチが魚メニューだったので、母や叔父と叔母にも好評で良かった。 帰りにデパ地下に寄って、夕食の食料品の買い物。 自分は愛犬と一緒に地下のパーキングで待つ。 夕方、また一時間くらい昼寝。 |
2010年09月05日(日) 【NEXT】 今週の J's Web 09/04 「ミュージック・ステーション」出演レポ クルマでグルメ vol.381 トマトのゼリー にこにこ健 09/01 Vol.60 09/08 Vol.61 Mステの楽屋の様子。少年倶楽部で披露する「OK」の振り付けを剛くんと岡田くんが練習し始めると、まだ振りが入っていないメンバーが練習を阻止しようとする。Mステティッシュが有り難き幸せ。 (詳細な楽屋レポ、どうも有り難う!坂本さんは舞台に向けて頑張っているのね。ティッシュが有り難いのは、花粉症だからかな) ・着信メロディ 09/01 「Bouquet」 09/05 「Catch」 おめざ:紫の野菜生活 朝食:まめパン、温泉卵、ブルーベリー入りヨーグルト、いちじく、カット・パイナップル、豆乳カフェ・ラテ 昼食:そうめん 間食:フィナンシエ、豆乳ミルク・ティー 夕食:出前の五目釜飯、赤だし味噌汁、爽健美茶 夜食: 晴れときどき曇り。 5時前に起床。 母と一緒に5時半から愛犬の散歩。 いつもより早い時間に行くと、犬を散歩させている人によく会う。 10時前から、クリーニング屋と食料品の買い物。 午後、3時間も昼寝。 夕食を外食する予定だったが、皆さん疲れ気味だったので、出前の釜飯を初めて注文した。 注文したのは初めてだけど、犬の散歩で店の前を通っていたので、店の感じは知っていた。 1時間ほどで到着。 ファミレスなどのデリバリーに比べたら、ずっと手作りな感じの味で美味しかった。 出前してくれるのは便利だし、釜飯は季節や体調を選ばないので、また頼んでも良いと思った。 |
2010年09月06日(月) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、緑茶 昼食:オムレツ・サンドイッチ(339kcal)、レモンクリームパン 間食:緑茶、shall we? 夕食:ます寿司おにぎり 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 きょうも、隣の課の手伝いで8時近くまで残業。 途中駅のCD屋でV6のシングルのMUSIC盤を買おうとしたら、8時閉店ですって! 仕方ないので、ネット通販で注文。 |
2010年09月07日(火) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、コーヒー(クリーム(10kcal))、 昼食:ミックス・サンドイッチ(352kcal)1/2、明太子スパゲティのサラダ(199kcal) 間食:コーヒー、ピュレグミ 夕食:ミックス・サンドイッチ(352kcal)1/2、坦々麺はるさめ、紅茶 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 朝の芸能ニュース(めざまし6時台)のオリコン速報で、V6の「only dreaming」がシングル1位のニュース。 とりあえずホッとした。 今回の曲もカッコ良いけど、タイトルやサビが英語で自分としては親しみやすい歌ではなかったので、少し心配していた。 日曜日に録画したNHKスペシャルを軽くチェック。 親が亡くなっても死亡届を出さずに年金を受け取り続ける男性の話。 こういう経済状況に陥ってしまうきっかけが、親の看護、介護のため仕事を辞めざるをえない職場の状況だった。 自分の勤務する会社にもいちおう介護休職制度はあるが、期間が一年なので、子育てと違って期間の予想が立てられない看護や介護には、使いづらい。 もっと社会(勤務制度)が介護する人向けに整備されて欲しいと思う。 |
2010年09月08日(水) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、コーヒー(クリーム(10kcal))、 昼食:明太子スパゲティのサラダ(199kcal)、ツナとトマトのクロックムッシュ(227kcal)、紅茶(クリーム(10kcal)) 間食:緑茶、カモミール・ティー、ミックス・ナッツ 夕食:豚肉入り野菜炒め、ひじきご飯、じゅんさいの味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 雨。 叔父と叔母が帰る。 歯医者に寄って帰宅。 |
2010年09月09日(木) 【NEXT】 おめざ:紫の野菜生活 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、茶福豆、ホット豆乳 間食:ドトールの豆乳ラテ(S)、ベルギーワッフル1/2 昼食:焼き鳥親子丼、焼き鳥(レバー塩、ねぎま塩) 夕食:まぐろ切り落とし刺身、茄子そぼろ、ひじきご飯、もずくの味噌汁、爽健美茶 夜食:ヤクルト400LT、アクエリアス 曇りのち晴れ。 母の通院の付き添いのため、会社を休む。 近くのクリニックの整形外科に半年ほど通っていたが、関節痛が治らないので、総合病院を予約したのだ。 整形外科だけでなく、リウマチ科もあるので、より適切な診断が受けられることを期待して。 大きな病院なので、病院内で母が迷子にならないように、付き添って行くことにした。 いつもどおり5時前に起床。 6時から、30分間 愛犬の散歩。 10時に診察の予約なので、受け付けの時間の余裕を見て1時間前にタクシーを呼ぶ。 多摩総合医療センターは、この春に出来たばかりの新しい病院。 受け付けで呼び出し機(フードコートでオーダーした食事が出来上がると鳴るブザーに似ているが、メッセージが表示される液晶付き)を渡されて、会計を済ますまで、それが診察券の代わりになる。 順番が近づくと鳴るので、それまでは、トイレや売店に行けるので楽。 診察室への呼び出しも、呼び出し機が鳴ったら入るので、看護師さんの呼び声もないし、呼び出しの番号も表示されないし、淡々と進んでいく。 10分ほど早めに整形外科の受け付けに到着し、一時間ほど待って、最初の診察。 その後、レントゲンを撮って、再度 診察。 採血して12時近くに終了。 病院内のドトールでひと休みしてから、バスで駅まで行き、昼ご飯を食べ、食料品の買い物をして帰宅。 3年前に、乳がん検診の精密検査で前身尾の府中病院に来たときは、古い病棟で いくつかの建屋に分かれていたので、診察室からエコーを受けに行くのに、エレベーターで地下に降り、地下通路で別棟に行き、そこでまたエレベーターに乗って3階に上がる、しかもその間に何度か曲がり角があるという複雑な造りだったが、新しい建物は、縦に走った2本の広い通路の両脇に各診療科と検査室が並んでいて、しかもそれぞれに番号をふって大きく掲示してある単純で機能的な造りなので、方向音痴の母も、数回 行けば迷わなくなりそう。 周囲の緑が見えるように窓を大きく取って、天井の高い開放感のある建物は、帰宅してネット検索したら、日建設計と清水建設の設計だそうだ。 ここも日建設計ですか! 午後は2時間ほど昼寝。 夕方、ホームセンターに買い物に行く。 今夜の「空から日本を見てみよう」は、東京の夜景で、夏祭り特集。 最後に少し横浜の夜景も。 |
2010年09月10日(金) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ドトールのロイヤル・ミルクティー(120kcal) 昼食:コロッケ・サンドイッチ(381kcal)、シナモンロール(348kcal) 間食:コーヒー(クリーム)、緑茶 夕食:えぼ鯛の開き、キャベツ・サラダ 夜食:ヤクルト400LT 曇りのち晴れ。 昼間は暑いが、朝夕は涼しい。 今、いつも昼食を買っていた弁当屋が改装中なので、出勤前にサンドイッチを買っていくので、昼休みに外に出ないので、暑さは実感していない。 仕事帰りに書店に寄って、TV StationとArena 37℃を店頭チェック。 TV Stationは長野さん。 Arena〜は健剛長。 「OK」を聞いて、坂本さんをイメージしたという剛くん発言に和みつつも、値段と収納場所を考えて、購入見送り。 |
2010年09月11日(土) 【NEXT】 おめざ:紫の野菜生活 朝食:豆パン、小松菜といんげんのごま和え、トマト、ブルーベリー入りヨーグルト、豆乳ミルク・ティー 間食:トマトジュース(食塩無添加) 昼食:かんぴょう巻1/2、いなり寿司、じゅんさいの味噌汁、緑茶 間食:カモミール・ティー、フィナンシエ 夕食:大根とじゃこのサラダ、オクラのおかか和え、温豆腐、ひじきご飯、爽健美茶 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 朝は涼しいが、日差しが強くて昼以降は気温が高い。 湿度も高く、猛暑ではないけど汗ばみやすい気候。 昨夜は、だいぶ気温が下がったのでクーラーをつけずに窓を少し開けて寝ようとしたら、一件おき隣の公園で若い男女がケンカしていて、やかましいし、女性の金切り声に反応して愛犬が吠えるので、仕方なく窓は閉めて、少しだけクーラーを入れてから眠った。 5時起床。 6時から愛犬の散歩。 朝食後、洗濯とルンバを済ませて、9時過ぎにハウスクリーニングの人が来る。 2時間かけて、ガスコンロと換気扇フード、換気扇外回り、居間のエアコンのクリーニングをしてもらった。 何もしないけど、少し気疲れした。 その間、母は食料品の買い物に。 昼食後、寝るつもりがなかったのに、ベッドに腰掛けてテレビを見ているうちに寝入ってしまい、2時間ほど昼寝。 夕方は、家事。 |
2010年09月12日(日) 【NEXT】 今週の J's Web クルマでグルメ vol.382 桃の天ぷら にこにこ健 09/12 Vol.62 少クラで披露する「OK」を自分の部屋で練習。難しくて心が折れそうになり、森田さんにメール (20年近く踊っているV6メンバーにとっても難しい振りとは…) 朝食:バタートースト、生野菜サラダ、グレープフルーツ1/4、ブルーベリー入りヨーグルト、豆乳ミルク・ティー 昼食:海鮮太巻き寿司1/2、かぼちゃサラダ、ロースハム、緑茶 間食:レアチーズケーキ、緑茶、野菜生活、ピオーネ 夕食:牛肉入り野菜炒め、ひじきご飯、豆腐とオクラの味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 晴れのち曇り。 7時過ぎに起床。 今朝は、母が5時に起きて愛犬を散歩に連れて行ってくれたので、ゆっくり眠ることが出来た。 クリーニング屋と食料品の買い物に出掛けただけで、あとは、家で洗濯や片づけ、アイロン掛けなどの家事をしていた。 春から夏にかけてHDレコーダーに録画したV6の音楽番組を、ディスクに保存。 CATVから録画した番組(ザ少年倶楽部とクラシカジャパン)は、DVD-RWにコピーできないらしい。 アナログのレコーダーだからNGなのかしら、と思ってネット検索したら、ダビング10対応のレコーダーが必要らしい。 霊園の植木の剪定を、霊園事務所に依頼。 以前は実家から両手で使うような大きな刈り込み鋏を車で持って行って自分たちでやっていたが、アパートに移ってからは、小さな剪定鋏でやっていた(大きな刈り込み鋏を持って電車に乗るのも憚られる&体力的に大変)。 小さい鋏では太い枝が切れなくて、大きな木の剪定が思うように出来なかった。 大きな木が5000円×2本、小さな木が3000円×2本、合計16000円+消費税。 頬の内側の奥歯が当たるところに口内炎が出来て、食べるのが不自由。 先週の水曜日、歯医者に行って麻酔をかけたが、麻酔がさめないときに夕飯を食べたら、何度も頬の内側を噛んでしまった。 その場所が、口内炎になっている。 |
2010年09月13日(月) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、コーヒー(クリーム(10kcal))、緑茶、チョコ(40kcal) 昼食:明太子スパゲティのサラダ(199kcal)、ミニフランスあんパン、紅茶(クリーム(10kcal)) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal)) 夕食:牛肉のしぐれ煮、生野菜サラダ、ポテト・サラダ、ひじきご飯、小松菜の味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 曇り一時雨のち晴れ。 めちゃくちゃ蒸し暑くなった。 仕事が定時で終わったので、二子玉川に行って、母と自分の秋物のカットソーを買う。 |
2010年09月14日(火) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ(40kcal) 昼食:回鍋肉丼、緑茶 間食:インスタント・コーヒー、shall we? 夕食:いんげんの玉子とじ、鰆の塩焼き、温豆腐、ひじきご飯、じゃが芋と玉葱の味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 曇り一時小雨のち晴れ。 夕方 一時雨。 退社するとき、雨が降っていた。 自分が駅に着いた途端に、ゲリラ雷雨並みに激しくなった。 |
2010年09月15日(水) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、コーヒー(クリーム(10kcal)) 昼食:明太子スパゲティのサラダ(199kcal)、黒糖クリームパン 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ2(80kcal) 夕食:豚肉入り野菜炒め、ひじきご飯、豆腐とじゃが芋の味噌汁 夜食:ヤクルト400LT 雨のち曇り。 涼しい。 会社帰りに歯医者に寄って、虫歯治療。 先週、型を取った親知らずの手前の歯にインレーを入れた。 今回初めて、保険のきかない金合金のにしてみた。 今まで保険のきく材料ばかりだったので、どこか違うのかしら?と試してみた。 アレルギーにもなりにくいだろうし。 今のところ、歯へのフィット感は良いように感じている。 あとは、長持ちして欲しいなぁ(そのためには、また虫歯を作らないようにしなくては)。 FC会報 VOL.77が到着。 坂本さんの「アリバイのない天使」と各メンバーの新曲についてのコメント。 「アリバイのない天使」のページでは、久し振りに楽屋の様子が写っていた。 新曲のページは、横浜のビルの上で撮影したそうだ。 だいたいあの辺、とは察してみるものの、どのビルかは判らない。 |
2010年09月16日(木) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳、ブルーベリー入りヨーグルト 間食:ドトールのエスプレッソ(S) 昼食:オムハヤシ 間食:フルーツ・レアチーズタルト、豆乳ミルク・ティー 夕食:天ぷら(いか、れんこん)、茄子そぼろ、ポテト・サラダ、ひじきご飯、インスタント味噌汁、いちじく2 夜食:ヤクルト400LT 雨。 朝と夕方に強く降った。 会社を休んで、母を大きな病院に連れて行く日。 最新なので診察券を作る必要ないし、予約の時間が前回より20分遅いので、先週より遅く出てもよかったのだけど、大雨でタクシーが出払っていたり道中渋滞してる可能性を考えて、先週と同じ時間にタクシーを呼ぶ。 タクシーが来るまでに15分ほどかかったし、道はふつうに渋滞していたけど、予約時間の1時間前に到着。 受け付けをして、呼び出し機を受け取ってから、ドトールで休憩。 予約時刻の30分遅れで最初の診察。 血液検査の結果では、リウマチのマーカーは出ていないので、関節症だろうと言うことだった。 しびれると言ったら、首のレントゲンも撮ることになり、さらに待ち時間が1時間。 首の骨や脊椎はまったく正常だそうだ。 指の関節が傷んでいるが、特に病名がつくような病気ではないみたい。 生活に支障があるなら、痛み止めや湿布などの対症療法になるようだ。 診察が終わったのが1時近く。 病院内の食堂で昼食を食べて、バスで最寄り駅に行き、食料品を買って帰宅。 夕方、1時間半ほど昼寝。 きょうの「空から日本を見てみよう」は、宮城県。 牛たんと仙台サンプラザがあるお蔭で、自分にとっては宮城県は親しみを感じる。 海の幸、山の幸に恵まれて、しかも仙台は適度に都会で、良いところに見受けられる。 次の放送は、10月14日だそうで、1か月も見られない。 しかも、千葉なので、あまり馴染みがない。 |
2010年09月17日(金) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ドトールの豆乳ラテ(S)(69kcal)+エスプレッソ(5kcal)、 昼食:五目あんかけ炒飯 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、緑茶、チョコ 夕食:天ぷら(茄子、れんこん、玉葱)、焼き豚、生野菜サラダ、ポテト・サラダ、ひじきご飯、いちじく 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 30℃近くまで気温が上がった。 昼休みに郵便局に行って、FCの年会費と、霊園の植木の手入れの代金を振り込んだ。 MX-TVの朝の芸能ニュースで、長野さんの舞台「りんご」の制作発表の様子を紹介していた。 モデルになった木村秋則さんも隣に座っていた。 女性芸能レポーターの質問は、相変わらず(苦笑)。 昨夜の「新知識階級クマグス」は、都内のおさぼりスポットのクマグス。 長坂コンビが、いつも以上に顔を見合わせているような気がした … と言うか、ワイシャツでなくて胸元の開いたTシャツを着て、エビスビールの博物館で大好きなビールが飲めることを知った、緊張感ゼロの坂本さんが、すっかり人たらしの風情だ。 「Pal Joey」モードなのかしら。 |
2010年09月18日(土) 【NEXT】 朝食:あんドーナツ、生野菜サラダ、ポテト・サラダ、ブルーベリー入りヨーグルト、豆乳ミルク・ティー 昼食:握り寿司盛り合わせ(松) 間食:りんごジュース 夕食:いか天丼と御膳そばセット 夜食:コールドストーンクリーマリーのフルーツバナナボート(267kcal)、ハーブティー、野菜生活1/2 晴れ。 横浜の美容室に髪を切りに行く日。 夜しか予約が取れなかったので、ついでに母と一緒に一泊してくることにした。 6時前に起床。 早朝は涼しいが、朝から日差しが強くて気温が上がっていく。 洗濯や朝食が終わって、9時頃、ペットホテルに愛犬を連れて行く。 家に戻って、出掛ける準備をして、10時過ぎに家を出る。 11時半頃に みなとみらいに到着。 荷物をコインロッカーに預けて、クイーンズスクエアにある寿司屋で昼食。 場所を移動して食後の紅茶。 1時から、予約を入れておいた駅ビルのクイックマッサージで、40分間マッサージをしてもらう。 コインロッカーから荷物を出して、パンパシフィック・ホテルにチェックイン。 宿泊することに決めた10日前にパシフィックフロアの部屋しか空きがなかったので、今回初めてパシフィックフロアでチェックイン手続きをする。 今までは、15階あたりの部屋になることが多かったが、さすがに25階からだと遠くまで景色がよく見えた。 15階からだと山下埠頭とベイブリッジが見えるくらいだけど、25階からだと、その先の本牧埠頭や赤いクレーンまでよく見えた。 部屋はシティ・ビュー。 角度がよくて、臨港パークや海越しに東京都内まで見渡せた。 東京タワーや、目を凝らせばスカイツリーまで見える。 近隣のビルの壁が見えるだけだと思っていたので、嬉しい誤算。 特に、V6ファンとしては、「only dreaming」で坂本さんが傘を差して歩いている道(ランドマークタワーと高層マンション群が背景に見える)が、どこか判らないけどたぶん この眺めの中のどこかにあると思うと、いっそう見入ってしまう。 |
![]() |
部屋からの眺め。 手前は、パシフィコ横浜と臨港パーク。 肉眼だと、東京タワーや六本木ヒルズまで見える。 |
左側に、みなとみらいの高層マンション群があり、ランドマークタワーに続いている。 この中のどこかに、「only dreaming」PVロケ中の坂本さんが立っていた? |
![]() |
![]() |
午後8時半頃。 夜景も綺麗だった。 |
部屋は、ベランダはないが大きな窓がある。 部屋が少しだけ狭いせいなのか、パシフィックフロアだからなのか、ベッドの大きさとテレビ台とミニバーの位置が少し違っていた。 今まで宿泊した部屋のテレビはタンスのような家具の中に入っていてミニバーもそのなかに有ったが、今回は、テレビ台は腰までの高さで、ミニバーはクローゼットの小さな食器棚にあった。 ベッドはセミダブルくらいで少し小さく感じたが、上に乗せてあったクッションがシックだった。 4時頃まで1時間ほどベッドで横になって休憩。 その後、ランドマークプラザのそば屋に行って、早めの夕食。 書店で、自分が美容院に行っている間に母が読むための雑誌を買う。 一度、ホテルの部屋に戻ってから、自分は美容室に行く。 終わったのが8時。 母はホテルに泊まると、夜中にアイスクリームが食べたくなるタイプなので、初めてコールドストーンクリーマリーで買って、部屋に持ち帰った。 みるみる融けてしまうようなクリーミーなアイスクリームにフルーツやスポンジが溶け合って美味しかった。 バスタブにお湯を張って、身体を温めてから、10時半に就寝。 |
2010年09月19日(日) 【NEXT】 今週の J's Web 09/18 長野さん主演「りんご」制作発表記者会見レポート クルマでグルメ vol.383 鰹のだしがはいった好みのキーマカレー にこにこ健 09/19 Vol.63 明日は敬老の日。おじいちゃんにプレゼントをしたら嬉しかったみたいで何度も留守電に御礼の電話が入っていた。無料友達の時間帯にかけてくれるおじいちゃんがいとおしい。祖父母にとって孫は愛しくてしょうがない存在ですから孫は祖父母孝行しましょう ・着信メロディ 09/15 「Bouquet(ショート・ヴァージョン)」 おめざ:ハーブティー、LG21アロエヨーグルト 朝食:朝食ビュッフェ(サラダ、スクランブルエッグ、ボイルしたハム、茄子とオクラの和風炒め、フルーツ、ベーコンのパン、プレーンパン、ミルク・ティー、メロン、オレンジ) 間食:野菜生活 昼食:喫茶店のハヤシライスセット(ハヤシライス、生野菜サラダ、ホットコーヒー) 間食:豆乳ミルク・ティー、月餅1/2 夕食:焼き豚、鰆の塩焼き1/2、グリル野菜のサラダ、ひじきご飯、じゃが芋と玉葱の味噌汁 夜食:ヤクルト400LT、カルピス 曇りときどき晴れ。 最高気温は29℃だったが、湿度が高くて蒸し暑さが堪える。 5時半頃、目が覚めてそのまま起床。 昨夜買っておいたヨーグルト(夕食が早かったので、寝る前にお腹がすくかも知れないと思って買っておいた)を食べたり、ハーブティーを飲んだり、身支度をしているうちに朝食開始の7時になった。 25階のラウンジで朝食(無料と言うか、宿泊代に入っていると言うか)。 ビュッフェだけど、レストランでのビュッフェに比べると、和食系などの惣菜がなくて少し寂しい印象。 それも、下のレストランに比べれば少ないというだけで、各種類少しずつ取っただけでお腹一杯になるくらい、じゅうぶんな種類があった。 どれも美味しかったし(特に、茄子とオクラの和風炒めとフルーツ、そしてパンはいつも美味しい)。 衣類や洗面道具を宅配便にまとめたあと、まだチェックアウトの11時まで2時間あったので、二度寝したり、窓際の安楽椅子に座って外を眺めたりしていた。 チェックアウトは、25階のラウンジでもフロントでもどちらでも出来るのだけど、せっかくなので、眺めの良いラウンジで手続きした。 今回は、どこも観光せず、ひたすらのんびりして残暑バテ解消に努めたなぁ … それでも、みなとみらい周辺の開放的な空間に身を置いて、窓から風景を眺めただけでも、時間をかけて横浜まで来た価値はあると思う。 ランドマークプラザでペットホテルへの土産を買って、行きと同じコースで帰宅(いつもは、座るために始発駅まで遠回りするのだけど、それはしなかった)。 運良く座れた。 自宅に帰る前に、全席禁煙の喫茶店で昼食。 デパ地下で食料品の買い物。 帰宅して、少し家事をしながら涼しくなるのを待つ。 5時過ぎにようやく日差しが弱まってきたので、ペットホテルに愛犬を迎えに行く。 夜、ペットのトイレシートなどをネットスーパーで注文。 ネットスーパーを利用するのは これで10回目なのに、母はすっかり忘れて、「ホームセンターにトイレシートを買いに行かなきゃ。どうすればたくさん持てるだろう」なんて悩んでいた。 こんな便利なものを忘れるなんて! 「Pal Joey」のスタッフさんのブログを見て、高畑淳子さんのON/OFFに密着した「ソロモン流」を録画(時間を間違って、冒頭が少し切れていた)。 後半、少しだけ「Pal Joey」の稽古場が映った。 坂本さんも、稽古中の姿や高畑さんと会話する姿、高畑さんへのコメントなどかなり映ったが、残念ながら、歌は女性陣だけだった。 ストレッチをしながら会話する高畑さんと坂本さん。 二人とも身体が柔らかいなぁ。 「プライベートまで密着されるなんて大変そう。自分だったらどうして良いか判らない」と言う坂本さんに、「ジャニーズの宿命ね」と高畑さん。 もちろん、それもあるのだけど、坂本さんはもしかすると良くも悪くもメディア慣れしていないのかも知れないと思った。 高畑さんによると、ミュージカルは、テクニックも必要だし、立ち位置が厳密だったり、オーケストラやライティングと合わせたりするので、他の舞台の1.5〜2倍の稽古時間が必要だそうだ(ミュージカルのほうが多い坂本さんが、「ザ少年倶楽部プレミアム」で「アリバイのない天使」の稽古の始めに自由に動いてくださいと言われて当惑したと言っていたのも頷ける)。 |
2010年09月20日(月) 【NEXT】 朝食:チョコロールパン、生野菜サラダ、ポテト・サラダ、豆乳ミルク・ティー 間食:インスタント・コーヒー(クリーム(10kcal))、中華菓子1/2 昼食:ねぎトロ巻き、かんぴょう巻き、温泉卵、緑茶 間食:水ようかん、カモミール・ティー 夕食:さんまの塩焼き、大根おろし、温野菜(かぼちゃ)、ひじきご飯、豆腐と薄揚げとねぎの味噌汁、ブルーベリー入りヨーグルト 夜食: 曇りときどき晴れ。 きょうも蒸し暑い。 6時起床。 朝食後、愛犬を動物病院に連れて行く。 3週間前くらいから、耳を痒がって、耳の中をガーゼで拭くと茶色い耳垢が付いてきていたので、病院に行かなければ … と思いつつも、今までは、病院の診察時間中は猛暑だったので行けずにいた。 早朝でなくても外を歩けるようになって、やっと、行けた。 耳垢を顕微鏡で見ると(ポータブルDVDプレーヤーに繋げて見せてくれた)、カビと細菌があるということで、ウェルメイドL3という点耳薬を出してもらった。 毎日、耳の中に5滴入れて、10日ほど様子を見ることになった。 午後、芸能ニュースの録画を見ながら、1時間ほどうたた寝してしまった。 夕方、2004年のWink upを整理。 今週が、月1回の雑誌の収集の週なので。 きょうは、午前中早くに愛犬を動物病院に連れて行っただけで、昼間、買い物などに出掛けなかったので、体力を消耗せず、ゆっくり出来た。 やっぱり、夏の買い物は、日々の買い物だけでも消耗する。 5月の連休に深大寺に行って以来、何となく親しみを感じて週末だけ見ていた連続ドラマ「ゲゲゲの女房」が、今週で終わり。 楽しみにしていたので寂しい。 と思っていたら、毎週、録画して見ていた「ドクターG」も今回が最終回ですって! 一見ありがちな体調不良や身体変化から、病名が導き出されるのを興味深く見ていたのに。 クイズ形式なので、症状を一見しただけでは思いつくのが難しい病気、しかも特徴的な症状があり割合よく見られるものというと、限られていそうなので、ネタ切れかも知れない。 遅ればせながら、「Zorro」のFC申し込みぶんの当落確認をする。 第2希望、第3希望になったものが多かったが、希望通り4公演、取れていた。 当日、無事に仕事を早退できますように。 あと、来年のカレンダーを買わないと、予定が書き込めないよ〜。 |
2010年09月21日(火) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、コーヒー(クリーム(10kcal)) 昼食:明太子スパゲティのサラダ(199kcal)、あずき&バターパン(277kcal)、紅茶(クリーム(10kcal)) 間食:緑茶、ミニあんパン 夕食:汁なし坦々麺、小籠包 夜食:デラウェアぶどう、ヤクルト400LT 晴れ。 蒸し暑くなった。 電話当番のため1時間残業して、帰宅途中の駅で降りて、夕食。 よく行くインド料理屋の向かいの中華屋に汁なし坦々麺があったので、食べてみた。 坦々麺自体はまずます美味しかったのだけど、店の雰囲気がなんとなく場末感が漂っていることと、それなのに価格は陳健一さんの坦々麺と同じ値段というのが、コストパフォーマンスがよくない感じ。 そのビルの食堂街のテナント全般に場末感が感じられるのよねぇ … 天井が低いせいか、何となく暗いせいか、壁がベージュなせいなのか。 |
2010年09月22日(水) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、コーヒー(クリーム(10kcal))、 昼食:明太子スパゲティのサラダ(199kcal)、レモンクリームパン、紅茶(クリーム(10kcal)) 間食:緑茶、最中、栗ようかん、ミックス・ナッツ 夕食:豚肉と長ねぎ、エリンギの玉子とじ、ひじきご飯、豆腐と玉葱の味噌汁、デラウェアぶどう 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 最高気温35℃。 駅で電車を待っているときに中秋の名月を見られた。 仕事帰りに歯医者に寄る。 きょうは、前歯を少し治しただけだったので、早く終わった。 |
2010年09月23日(木) 【NEXT】 朝食:ラズベリーパン、トマト、ブロッコリ、豆乳ミルク・ティー、ブルーベリー入りヨーグルト 間食:スタバのクリームブリュレマキアート(ダブルエスプレッソ、Tall)(197kcal) 昼食:梅ひじき玄米おにぎり、ハンバーグ、オクラのごま和え、じゅんさいの味噌汁 夕食:豚肉入り野菜炒め、ひじきご飯、豆腐とじゃが芋の味噌汁 夜食:ヤクルト400LT、豆乳、りんご1/6 曇りのち雨、一時大雨。 きのうは35℃まで気温が上がったのに、きょうは、朝は22℃あったが、どんどん下がって昼間は17℃。 前日との気温差15℃以上! 秋服にスイッチして、体調管理に気を付けなければ。 6時前に起床。 午前中は、愛犬のシャンプーとトリミングに連れて行く。 行きは、まだ小雨が降り始めたばかりだったので、レインコートを着せて散歩がてら歩いていく。 愛犬を預けてから、その先の図書館に行き、雑誌を予約する。 昼食のおにぎりと間食のコーヒーを買って帰る(10時前だったから、開いている店が少なかった)。 11時頃、雨が強くなってから、シャンプーが終わったと連絡が入る。 母と、タクシーに乗って迎えに行く。 母は、駅前のスーパーで下車。 雷雨で大雨だったので、霊園に墓参に行くのは諦めた。 午後は昼寝。 目覚まし(携帯のアラーム)をセットしておかなかったら、3時間も眠ってしまった。 |
2010年09月24日(金) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ドトールの豆乳ラテ(M)(89kcal)、エスプレッソ(M)(10kcal)、緑茶 昼食:麻婆豆腐丼 間食:紅茶(クリーム(10kcal))、チョコ(30kcal) 夕食:塩鮭、きのこ炒め、たこと胡瓜の酢の物、ひじきご飯、豆腐とじゃが芋の味噌汁、いちじく 夜食:ヤクルト400LT 曇りときどき雨。 休日と週末の間の一日だけ出勤日。 電車も少しすいていたし、職場も管理職と3割程度の人が休んでいて静か。 隣の課の手伝いも頼まれず、無事に定時に退社。 会社帰りに閉店間際のデパートに寄って(1年くらい前に閉店時刻が早まったので、定時退社しても10分くらいしか買い物できない)、普段着にする長袖カットソーを買った。 帰宅してからは、「ザ少年倶楽部プレミアム」のV6をチェック。 嵐のニノ(と関ジャニの大倉くん)のトークも軽くチェック。 V6は、SFっぽいセット(宇宙船の内部みたい)での「OK」と、洋館の部屋みたいなセットでの「only dreaming」。 決めのメロディーのとき、カミだけでなくトニも順番にアップにしてくれたので、坂本さんの芸術的な上瞼のラインを堪能できた。 「OK」は途中で動きを止めながら踊るので、歌いながらこの振りは難しそう。 もちろん、全員揃えるのも難しそう。 「only dreaming」はフルコーラス。 最初、ポーズを取っているメンバーのシルエット、中央奥に立っている坂本さんの美しさにうっとり。 水木しげるご夫妻がゲストの「スタジオパークからこんにちは」の録画を、寝る前に途中まで見た。 |
2010年09月25日(土) 【NEXT】 朝食:ラズベリーパン、バジルパン、納豆、生卵、豆乳ミルク・ティー 昼食:生野菜サラダ、かぼちゃのスープ、ポーク野菜カレーライス 間食:インスタント・コーヒー(クリーム(10kcal)) 夕食:白子大根おろし、具だくさん味噌汁と温泉卵、ひじきご飯、いちじく 夜食:ヤクルト400LT 朝方雨のち晴れ。 台風の影響で風が強かった。 6時に一度起きて愛犬に朝のフードを与えて、また寝た。 起きたのは8時。 掃除と洗濯が終わってから、11時から愛犬の散歩。 1時前、母と住宅街のレストランに昼食を食べに行く。 以前はフランス田舎料理店だったが、ランチはカレーライスとパスタ中心になっていた。 ランチの鶏のソテーを頼んだら1つしかなくて、自分はカレーも好きなのでカレーライスに変更。 小麦粉やカレールーを使わっていない、さっぱりした、具の形がはっきりしたカレーだった。 帰りにホームセンターで日用品を補充。 午後は家事。 夕食後、マッサージチェアに座って少し寝てしまう。 「出没!アド街ック天国」が大井町特集。 これから行く機会が増えそうなのでチェック。 安く美味しくお酒が飲める街のようで … お酒はよいけど、お酒が飲める場所だとタバコの煙モクモクのところが多いのだろうなぁ … 駅ビルのAtreや駅前のスーパーに入っている店を利用するようかな。 来週は深大寺。 タクシーで数十分で行けて、我が家にとって身近な犬と一緒に楽しめる行楽地なので、こちらも楽しみ。 と、TV東京のサイトを見ていて、金曜日に放送された東京スカイツリーの番組を録画し忘れていたことに気付いた。 うむ、残念。 「ゲゲゲの女房」最終回。 水曜日には「水木プロダクション二十周年謝恩パーティー」を開催して、今まで登場した漫画関係者が再集合。 木曜日はご近所の人がお祝いに駆けつけ、最後は実父の葬儀で安来の実家に実家の家族が集合、と今までの登場人物がひと通り登場して、巧い終わりかただと思った。 ネット通販で、V6のライヴDVD3種類を予約した。 |
2010年09月26日(日) 【NEXT】 今週の J's Web 09/18 長野さん主演「りんご」制作発表記者会見レポート 09/20 長野さん主演「りんご」制作発表囲み取材レポート 09/23 「ザ少年倶楽部プレミアム」収録レポート クルマでグルメ vol.384 カレー屋さんの裏メニューのオムライス 朝食:バター・トースト、納豆、生卵、ジンジャー豆乳ミルク・ティー 間食:チャイ 昼食:鉄火巻き、握り寿司(玉子焼き)、緑茶 間食:ミルク・ティー、ミルクレープ 夕食:玉葱と豚肉の串カツ、卯の花、ごぼうのきんぴら、白子大根おろし、ひじきご飯、茄子ときのこの味噌汁。デラウェアぶどう 夜食:ヤクルト400LT 晴れのち曇り。 夜、雨。 6時にいったん起きて、愛犬に朝のフードを与える。 7時半起床。 掃除と洗濯が終わってから、愛犬の散歩。 きょうは久し振りにドッグカフェに行く。 帰りに、今年 開店した小さなケーキ屋さんでケーキを買う。 若い夫婦で切り盛りしているようで、ケーキは基本的な10種類くらい。 全面ガラスなので、外から選んで、犬を繋いで中に入り、犬の様子を見ながらササっと帰るのがいい。 母と食べたが、甘さ控えめで美味しかった。 午後は、布団を間物に替えたりアイロン掛けをしたりしていた。 |
2010年09月27日(月) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、チョコ(20kcal) 昼食:野菜炒め弁当(豚肉入り野菜炒め、鶏唐揚げ、いんげん、玉子焼き) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、緑茶、ミックス・ナッツ 夕食:いわしの塩焼き、茄子の煮浸し、ひじきご飯、じゃが芋と玉葱の味噌汁、あずきワッフル 夜食:ヤクルト400LT 雨。 一日じゅう雨が降って寒かった。 涼しくなってから、アレルギー性の鼻炎がひどく、毎日、市販薬を飲んでいる。 「LOOK at STAR!」と「Best Stage」購入。 「LOOK 〜」には、春の日差しのような柔らかな笑顔の長野さんも載っている。 文具店で来年の手帳のレフィルも買った。 |
2010年09月28日(火) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、お多福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、紅茶(クリーム(10kcal))、チョコ(20kcal)、緑茶 昼食:白身魚フライのり弁当(魚フライ、鶏唐揚げ、キャベツのせん切り、いんげん) 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ(40kcal)、ピュレグミ、コーヒー(クリーム(10kcal))、 夕食:焼き豚、ポテト・サラダ、ひじきご飯、じゃが芋と玉葱の味噌汁、ブルーベリー入りヨーグルト 夜食:ヤクルト400LT 雨のち曇り。 一時、強い雨。 きょう、叔母が首のしこりを取り除く手術をして、がん(悪性リンパ腫)の疑いがあるので骨髄の検査とPET CTを受けることになったと、母に電話があった。 お見舞いの電話をしたり、ショックを受けている母と話したりする。 |
2010年09月29日(水) 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、白花豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ(20kcal) 昼食:五目あんかけ炒飯 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、緑茶 夕食:串カツ、白子大根おろし、温豆腐、ひじきご飯、卵スープ 夜食:ヤクルト400LT 晴れ。 昨夜 記入した国勢調査を投函。 体調が悪かったので(生理が二日め)、予約していた歯医者をキャンセル。 朝日新聞のオンライン版の「どらく」のコーナーに、「Pal Joey」で坂本さんと共演する高畑淳子さん登場。 |
2010年09月30日(木) 朝食:ひじきご飯、白子干し、温泉卵、トマト、ブロッコリ、白花豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、コーヒー(クリーム(10kcal))、チョコ(20kcal)、えび煎餅、緑茶 昼食:ごま風味唐揚げ丼(鶏唐揚げ、目玉焼き、キャベツのせん切り、ポテト・サラダ) 間食:紅茶(クリーム(10kcal))、 夕食:オリジンのコロッケめんたい弁当(コロッケ、キャベツのせん切り、煮しめ) 夜食:ヤクルト400LT 雨。 仕事が終わってから、聖蹟桜ケ丘のデパートに行って、黒のツインセットのニットを買う。 なるべく黒は避けて、明るい色を選ぶようにしているのだけれど、オフィスや劇場など落ち着いた雰囲気の場所では、黒のほうが馴染むように感じて、1セット買った。 アクセサリー(軽いペンダント)も、併せて買う。 |