Night and Day(日記) You're Too Far Away(コンサートなどの感想) 

2008年04月

更新箇所にジャンプ

 


2008年04月01日 【NEXT】


・朝の芸能ニュース
 20th Centuryの「オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ」がオリコンのウィークリー・チャートで1位獲得! 20th Centuryとしては、初めての1位のニュース(エイプリル・フールじゃないよね?(汗))。
 とりあえずホッとしました。 この一週間、毎日、デイリー・チャートを見ていたのだけど、半ば諦めていました。 他の2曲(アムロさんと青山テルマさん)は、CMとタイアップしてガンガン流れているのに対して、20th Centuryはタイアップなしだし、発売した週には歌番組もなかったし…。
 チャートが全てではないと言っても、せっかくトータス松本さんに良い曲を作っていただいたのに、1位になれないのも、トータスさんに申し訳ないような気がしていた。
 これで、20th Centuryとしての活動に弾みがつくと嬉しいです。



 朝食:ひじきご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、
 昼食:弁当(鶏の唐揚げ、天ぷら(いか、ちくわ、ししとう)、キャベツのせん切り、切り干し大根の煮物、ひじきご飯)
 間食:チョコレート、メーブルクリーム・玄米ブラン
 夕食:スコッチ・エッグ入りインド・カレー、ターメリック・ライス、ラッシー

 晴れ。

 会社帰りに途中下車してフードコート(夕食時でも全席禁煙)でインド・カレーを食べる。

 駅に行くと、置き石のため電車が止まっていた。 待ち時間と混雑で疲れて、帰宅して すぐに眠ってしまった。


 


2008年04月02日 【NEXT】


 朝食:ひじきご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールの豆乳ラテ(M)
 昼食:ミックス・サンドイッチ
 間食:チョコレート、メープル・ワッフル
 夕食:五目いなり
 夜食:ラブレ

 晴れのち曇り。

 朝、風呂に入って、遅刻して出社する。


 


2008年04月03日 【NEXT】


 朝食:ひじきご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、
 昼食:回鍋肉丼
 間食:チョコレート、
 夕食:サラダ巻き
 夜食:ヒロタのシュー・クリーム(抹茶、さくら小倉)、いちご、ラブレ

 晴れ。

 会社を定時に退社して、渋谷のジャニーズ・ファミリークラブに行った。
 公園通りにあったときは、2004年の「サンダーバード -your voice-」のPVの協力応募や、2005年のV6ミュージアムで行ったことがあったが、宮益坂に移ってからは初めて。 青山劇場まで行く道のすぐ脇にあったとは知らなかった(行く用事もなかった)。
 雑居ビル然としていた公園通り時代に比べて、ずいぶん お洒落になっていたので感心した。 まるで今風の美容室かカフェのようだった。


 


2008年04月04日 【NEXT】
番組協力初体験

・20th Centuryのライヴ(ミュージック・ステーションSPの番組協力)
 テレビ朝日アトリウム特設ステージにて

・ランスルー(15:00〜)
 大型テレビにスタジオの様子が映る。
 20th Century登場。 衣裳はPVと同じで、お顔はスッピン。
 坂本さんの黒々した無精ひげと真っ黒な瞳が可愛い。 おじいちゃんのひなたぼっこみたいに手を膝において ちんまり座っているのも可愛い。

 特設ステージでは、オレキミ・ダンサーさんが、まずスタンバイ。
 やがてトニセンがステージに表われ、生歌を披露。
 曲の前に4つほどカウントが入る。

 坂本さん、ノーメイクなので、かなり お顔が黒っぽい。 意外にTシャツが短く、動くたびにお腹がチラチラ見える(ご馳走さま!)。 ウエストには、モニターをつける黒いバンドをしている(テレビでも、よく見ると判る)。
 長野さん、スッピンでも色白もち肌で お美しい。 キラキラ・スマイル。
 いのっちは、あまり変わりがないような?

 歌が終わって、3人が礼を言ってくれた。
 いのっち「みんなのロボット・ダンス、最高に気色悪いよ」とお褒め(?)のコメント。

 ランスルーで、生のトニセンが見られたのは、歌3分+前後の時間で4分程度。

・本番(19:00〜)
 本番も、ランスルーと同じように進んだ。
 (盛り上がっていたので、あまり記憶がない)

 歌のあとにトニセン3人の挨拶。
 「有り難う。ロボット・ダンスは やっぱり気色悪かった」だそうです。
 いのっち「坂本さんの衣裳にツッコまないでいてくれて有り難う。マイケル・ジャクソンみたいでしょ」
 「気をつけて帰ってねー」(誰が言っていたのだっけ?)

 本番で、生のトニセンが見られたのは、歌3分+前後の時間で5分程度。



 朝食:ひじきご飯、温泉卵、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 昼食:メープルトレス、野菜炒め、インスタントの豆乳カフェ・オ・レ
 間食:トマト・ジュース、豆乳の葛ゼリーの抹茶ソース、烏龍茶
 夕食:カレー・ライス、アイス・カフェラテ
 夜食:ラブレ

 晴れ。

 7時起床。

 余っている有給休暇消化月間で、以前から計画休暇の申請はしてあったのだけど、水曜の夜にMステの番組協力当選のメールが来たので、ひとりで六本木に行く。

 午前中は、DMや請求書をシュレッダーにかけるなど、家のことをしていた。
 早めの昼食の後、テレビ朝日に行く。

 その後の行動
 12:15〜12:40 テレビ朝日内のカフェで時間つぶし。
 12:40〜13:20 指定された場所に集合(屋外なので、晴れていて良かった〜)。 チケットや会員証のチェック
 13:20〜15:00 アトリウム内のステージの周囲に移動。振りや歓声の練習。番組スタッフの説明。
 15:00〜15:40 ランスルー開始。PV衣裳、スッピンのトニセンを観る。
 15:40〜18:00 一時解散して自由行動。
        マッサージに行ったり、麻布十番のほうに行ってみたり、虎屋のカフェ(全席禁煙)で時間つぶしをしたりしていた。
 18:00〜18:15 再集合。手荷物は全てロッカーに預けてくださいと言われて、女性数十人と空いているロッカーを探して六本木ヒルズを走り回る。(デートや家族のだんらんで来ている人にとっては、異様な光景だったでしょう(汗))
 18:15〜18:50 振りと歓声の練習。
 18:50〜19:00 番組スタッフの説明。
 19:00〜19:40 本番開始。トニセンのパフォーマンスが終わった後は、番組スタッフとファミクラの人から挨拶があり、終了。
        前日に調べておいたレストラン数軒に行ってみるが、貸し切りだったり並んでいたりしたので、結局、自宅近くの駅まで来てから夕食。
 代々木の帰りなどによく入った、新宿ルミネ地下の坦々麺屋さんも、なくなっていた(ショック)。


 ステージの周囲は、狭いスペースにみっしりと詰め込まれて、振りをするとぶつかるのだけど、それがライヴハウスでハードコア・バンドを聞いているみたいで、なかなか盛り上がった。

 超・短髪の女性がファミクラ代表として仕切っておられたが、あのかたが、かの有名な "つうこさん" なのでしょうか(バックステージ・パスの文字は小さくて読めず)。
 ジョークをまじえた達者な進行ぶりに感心していたら、同じように感じた人が多かったらしく、ファンから拍手が起こった。


 帰宅して録画を見たら、メンバーも凄くノって歌の調子も良いようだったので(贔屓目じゃないよね?)、参加した者としては嬉しかった。
 テレビで見ると、歓声がうるさかったり、腕が邪魔だったりするけど、あれも演出でやっていますので ご勘弁を。

 最初にいのっちが歌っているときに坂本さんが右側の男性ダンサーさんに ちょっかい出しているところなどが映ってなくて、残念。
 逆に、台がせり上がってからのことは見えなかったので、坂本さんたちが腕でマルを作っているのがテレビを見て判った。


 往復の電車も合わせると、6時間くらい同じ場所に立ちんぼなので、脚は疲れたけど、楽しかった〜。 最後列でも、代々木体育館のアリーナ最前列くらいの近さ。

 あと、集合時間と終了予定時間しか伝えられていなかったので、間に2時間の自由時間があったのは助かった(予め知っていたら、疲れない時間つぶしをリサーチして行ったのに…まあ、リサーチなしでも、マッサージに行って、疲れはしなかったのだけど)。

 夜は冷え込むので、あらかじめコートを持って行って、新宿駅のコインロッカーに預けておいた。 今は、携帯電話で電話したり、暗証番号が出たりして、鍵を持ち歩かなくても良いコインロッカーもあるのね。


 


2008年04月05日 【NEXT】


 朝食:ジョエル・ロブションのキャベツのベーコンのキッシュ、ポテト・サラダ、ホット豆乳
 昼食:ミルフィーユ・かつサンド
 間食:ヒロタのシュー・クリーム(抹茶)、はとむぎ茶
 夕食:煮込みうどん(山かけ)、野菜炒め、ポテト・サラダ、レバーのワイン煮、ひじき煮、いちご
 夜食:ラブレ

 晴れ。

 8時半起床。 と言っても、3時過ぎに目が覚めてしまい、そのまま6時まで眠れなかったので、ちょっと寝不足。
 昨夜、腕と脚に大量にタイガーバームを擦り込んでおいた効果があったのか、筋肉痛は出なかった。
 仕事もしなかったし、家でパソコンを見ている時間も少なかったので、疲れ目も緩和した。

 十数年ぶりに六本木に来て、初めて六本木ヒルズに行って、手ぶらで帰るのもナンだし、と目にとまったパン屋で買って帰ったキッシュ、とても美味しかった。 このパンと、マッサージはアタリだったな(もちろん、本来の目的も)。


 愛犬をカートに乗せて、実家に行く。
 草むしりや家の周囲の掃除をして、夕方に帰宅。

 夕方、少し昼寝。


 


2008年04月06日 【NEXT】


 今週の J's Web

04/01
20th CenturyのPVとシングルのオフショット写真販売

イノなき
 03/31 「vol.1769 HEY! HEY! HEY!に出演するので、見てね」
 04/01 「vol.1770 「承る」を「承けたまわる」と書いた看板があった」
 04/02 「vol.1771 オリコン1位はみんなのおかげ。ドラマのロケでエイプリル・フール」
 04/03 「vol.1772 今年も花見をしなかった。が、花見といっても桜を口実に酒を飲むことだとすれば、花見はした」
 04/04 「vol.1773 Mステは1曲目」
 04/05 「vol.1774 オリコン1位をオレキミ・ダンサーズが祝ってシャンパンをくれた。Mステの間奏では、ヘンな顔をして笑わせていた」(珍しく絵文字と顔文字入り)
 04/06 「vol.1775 九係の撮影」

クルマでグルメ
 vol.255
 Kさんと仕事あとに北海道に行って寿司を食べる。翌日の仕事に間に合うように帰って来た

・着信メロディ
 04/01
 「Live Show」



 朝食:アーモンドのパン1/2、カスタードのパン1/2、ポテト・サラダ、キウイ1/2、オレンジ1/4、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:コーヒー・ゼリー(200kcal)、はとむぎ茶
 昼食:鮭の七穀米ご飯(352kcal)、
 間食:野菜ジュース(80kcal)、アミノバイタル・ボディリフレッシュ(85kcal)
 夕食:常夜鍋(ほうれん草、豚肉100g)、ひじきご飯、カット・パイン、はとむぎ茶
 夜食:ラブレ(35kcal)

 晴れ。
 快晴で暖かく、昼間は半袖の人もいる。


 午前中は、車でホームセンターに行き、近くの公園で愛犬の散歩。

 午後、クリーニング屋と食料品の買い出し。
 夕方、スポーツ・クラブに行く。


 Mステの録画を何度か見直して、 … 
 出だしの坂本さんソロのあとのイントロで、坂本さんが歯を見せて笑っているのが可愛い。 ダンサーさんの笑かし効果かな。 そして単なるサイドステップなのに、一人だけ腰のひねりが入っていてセクシー。
 間奏で三人が電車ごっこみたいになるところで、長野さんに玉突きされたときの坂本さんの表情と首から顎のラインが素晴らしい。

 M-ON!のランキングでも「オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ」が1位だったので、限定盤AでPVは持っているが、記念に録画する。


 


2008年04月07日 【NEXT】


・FC会報 VOL.65
 剛くんの「IZO」と、いの長の「プロデューサーズ」、年末のカウントダウン。



 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、クランキー・チョコ(3)(51kcal)、ミックス・ナッツ(20kcal)
 昼食:定食(鶏肉の照り焼き、若竹、わさびマヨのコールスロー、レタスのせん切り、大根と薄揚げの味噌汁、ご飯)(768kcal)
 間食:コーヒー(クリープ10kcla)、クランキー・チョコ(1)(17kcal)、PERFECT Plusチーズケーキ1/2(93kcal)
 夕食:ホット・ケーキ(メープル・マーガリン)(203kcal)
 夜食:ラブレ(35kcal)、ひじきと豆のサラダ

 曇りのち雨。


 


2008年04月08日 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、クランキー・チョコ(1)(17kcal)、PERFECT Plusチーズケーキ1/2(93kcal)
 昼食:弁当(鶏唐揚げ、キャベツ炒め、炒り卵、春雨炒め、高菜炒飯)(800kcal)
 間食:コーヒー(クリープ10kcal)、紅茶(クリープ10kcal)、クランキー・チョコ(4)(68kcal)、パインアップ1/3(34kcal)、ミックス・ナッツ(20kcal)
 夕食:ツナトマトのクロックムッシュ(227kcal)、玉子ドーナツ(229kcal)
 夜食:ひじきと豆のサラダ、しろえび煎餅(38kcal)、ラブレ(35kcal)

 雨。
 出勤時は、風も雨も強かった。

 きょうは、職場の人の半分が年次休暇。 出社した人も定時退社して、電話当番の自分だけが残業していた。


 


2008年04月09日 【NEXT】


−雑誌−
・店頭チェック
 日経エンタテインメント!
 三浦和義元社長のニュースで感じる、事務所内の世代差。
 昭和を知っているのは、岡田より上の世代。
 昭和と言えば、平家派の同窓会があった。デビューして、「事務所で一番けむたい新人ユニット」になりたい。

 平家派の話題が出ていたが、写真の坂本さんの写真写りがあまり良くなかったので、購入しなかった。



 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、お多福豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、朱鷺の玉子(チョコまんじゅう)、プチフランス(チョコ)(26kcal)、カモミール・ティー
 昼食:シーフードフライ・カレー、キャベツのせん切り
 間食:コーヒー(クリープ10kcla)、プチフランス(チョコ)(78kcal)、ミックス・ナッツ(20kcal)
 夕食:小倉フレンチトースト(509kcal)
 夜食:ヴァーム・ウォーター、ひじきと豆のサラダ、カット・パイン

 晴れのち曇り。
 晴れたわりには、暖かくならなかった。

 会社帰りにスポーツ・クラブに寄って、マシン・ジムと大浴場。


 朝の芸能ニュースで、少年隊の東山さんがTarzanでヌードを披露したという話題を取り上げていた。
 東山さんがTarzanに登場するのは、何度目だろう? これで3度目以上だと思う。
 たまには、坂本さんにもチャンスを与えていただきたいわ!(←結局、そこ)


 


2008年04月10日 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、お多福豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、紅茶(クリープ10kcal)、パイナップルケーキ(100kcal)
 昼食:白身魚フライのり弁当(魚のフライ、キャベツのせん切り、ポテト・サラダ、いんげん、揚げシューマイ)
 間食:コーヒー(クリープ10kcal)、プチフランス(チョコ)(52kcal)、ミックス・ナッツ(20kcal)
 夕食:おにぎり2個(ひじきご飯、昆布)(400kcalくらい?)
 夜食:ひじきと豆のサラダ、しろえび煎餅(38kcal)、ラブレ(35kcal)

 一日じゅう雨。 止みそうで止まなかった。


 


2008年04月11日 【NEXT】
FC会員向けの発売は?

 J's NetやJ's Webで、「ボーイ・フロム・オズ」再々演のニュース。
 J's Webでは、健くんの舞台とまとめられて、健くんの後ろに書かれていたので、目立たなかった。
 真っ先に思い出したのは、一幕の終盤のライザの歌。 もちろん、坂本さんの俺の顔の歌やオーストラリアの歌が また聞けるのは嬉しい(無事にチケットが取れれば、だけど)。
 アンサンブルの皆さん、今ではミュージカルに引っ張りだこなので、スケジュールが合うかどうか気になってしまう。 松原さんのクリスや、ライザの両脇を固める佐々木さんと青山さんのご都合は大丈夫だろうか。
 今のところ、FC会員向けの発売は「なし」になっているのね。 FCからのメールにも、「ボーイ・フロム・オズ」については、ひと言も触れられていなかった。

 とは言っても、一般発売は4か月も先。 状況が変わることを願おう!


 他にも、AVEXのページや、J's Net、J's WebでV6の新曲「蝶」の告知。
 「グッデイ!!!」「ジャスミン」と続いたので、今回も期待していましたよ!
 9係のドラマが始まるのは来週だけど、このドラマ、最初の2回くらいは、短かったり、せりふを上に被せたりして、きちんと曲をかけてくれないのよね。



 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、お多福豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、ドトールのブレンド(M)(+クリーム(10kcal))、パインアップ1/3(34kcal)、セシル・チョコ(30kcal)
 昼食:黒胡椒仕立ての豚とろ丼
 間食:コーヒー(クリープ10kcla)、ビスコ(98kcal)
 夕食:餃子3個、れんこんのはさみ揚げ、ひじきと豆のサラダ、ひじきご飯、はんぺんと根菜の味噌汁
 夜食:ラブレ

 曇りのち晴れ。


 


2008年04月12日 【NEXT】


・channel-a
 CD発売から2週間たって、ようやく20th CenturyのPV収録シーンが10分ほど流れた。
 収録の合間に振り付けを覚えたそうだ。 西田一生さんと仰る、初めて担当していただいた振付師だそうだ。。



 朝食:チェリー・デニッシュ、生野菜サラダ、ポテト・サラダ、ブロッコリ、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:プチガトー
 昼食:ミニ三色そぼろ弁当(450kcal)
 間食:プチガトー、ジンジャー・豆乳ミルク・ティー
 夕食:餃子1個、れんこんのはさみ揚げ、ひじきと豆のサラダ、ひじきご飯、はんぺんと根菜の味噌汁、カット・パイン
 夜食:ラブレ

 曇りときどき晴れ。
 わりあい暖かいが、日差しが弱いため、外で活動しやすい。

 愛犬をカートに乗せて、母と電車とバスで実家に行く。
 昨年夏に入院した叔母が退院したので、挨拶に行く。

 昼食後、家の周囲の掃除と庭の草むしり。

 帰宅後、クリーニング屋と動物病院(愛犬のフードを購入)。

 焼肉のCM目当てに競馬放送を録画。 最初のVer.と新しい、テレビ観戦Ver.が連続して流れることもあって、よく見られた。
 焼いていた肉を、一瞬テレビを見た隙に健剛コンビに取られてしまうオカっち、もし現実だったらオイシくない状況だけど、CM的にはオイシい。


 


2008年04月13日 【NEXT】


 今週の J's Web

イノなき
 04/07 「vol.1776 風呂の栓が壊れて、足で蓋しながら入力。足が痛い。栓も足も早く治さなきゃ」
 04/08 「vol.1777 雨が降ると長野君が言ったのに降らない。長野君の嘘つき、いや、予報が当たらない石原良純さんが悪い」
 04/09 「vol.1778 イノなきを書こうと悩んでいたら、パソコンのスクリーンセーバーで宇宙の画像が出た。宇宙に行って地球を外から見てみたい」
 04/10 「vol.1779 ドラマのロケの待ち時間に眠気が覚める方法を試したら、爆睡してしまった」
 04/11 「vol.1780 雨のためロケ中止。寒いので暑くなるためにインドカレーを食べた」
 04/12 「vol.1781 二週間ぶりなので、3人でリハーサル」
 04/13 「vol.1782 名古屋公演で通路に出て踊っている女の子を見て涙が出た。他の理由でも涙を出す」(こういう、ネタ>マナー、モラル のところに、いのっちが業界人っぽいと感じてしまうのよ)

クルマでグルメ
 vol.256
 女性客しかいない、ライヴハウスのような不思議なカレー屋。ビーフドリアにビーフが入っていなかったので値引きしてくれた



 朝食:チョコ・コロネ、レタス、茹で卵、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:ジンジャー・豆乳ミルク・ティー
 昼食:焼きうどん
 間食:しょうが湯、しろえび煎餅(38kcal)
 夕食:野菜炒め、天ぷら(いか、れんこん)、ご飯、インスタントの味噌汁、グレープフルーツ
 夜食:ラブレ

 雨。 一日じゅう霧雨、ときどき本降り。
 最高気温が10℃以下の寒い一日。

 7時起床。
 午前中は、車でホームセンターに行く。
 その後、冬物の服と春物の入れ替え。
 午後は、食料品や、収納グッズなどの買い物。

 きのうの疲れが出て、早く(10時頃)寝た。


 


2008年04月14日 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、お多福豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、紅茶(クリープ10kcal)、セシル・チョコ(30kcal)
 昼食:ミニ和風弁当(玉子焼き、肉団子、筑前煮、ポテト・サラダ、キャベツのせん切り、ひじき煮、いんげん、ご飯)
 間食:ホワイト・ラテ(78kcal)、セシル・チョコ(30kcal)、ミックス・ナッツ(20kcal)
 夕食:おにぎり2個(ひじき、たらこ)
 夜食:ひじきと豆のサラダ、ラブレ

 雨のち晴れ。


 


2008年04月15日 【NEXT】


−雑誌−
・月刊Songs 5月号。
 20th Centuryが巻頭カラー特集。
 3人でのトークと、個々のインタビュー。
 坂本さん、ローライズのジーンズが相変わらずよく似合っている。
 坂本さんって、キーボードも弾けるんだ(以前、トニコンでドラムスを、V6/トニのコンサートでギターを弾いたことがあるのは覚えている)。
 珍しく いのっちが坂本さんのこと褒めてくれている … 20年前の坂本さんだけどね!
 トニコンで会場が埋まらなかったなんて、チケット入手困難の今ではウソみたいな話だけど、トニ自身が、着々と力をつけてきた証拠でもあるのかな。

 今回のCD全曲の楽譜が載っている。 「Next Generation」も楽譜になっていますよー(嬉)。



 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、お多福豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、紅茶(クリーム(10kcal))、パインアップ1/3(34kcal)、
 昼食:弁当(いかフライ、うずらの玉子フライ、キャベツのせん切り、鶏肉と竹の子炒め、山菜)(800kcal)
 間食:コーヒー(クリープ10kcla)、セシル・チョコ(60kcal)
 夕食:ツナトマトのクロックムッシュ(227kcal)、アップル・チーズクリームパン(383kcal)
 夜食:ひじきと豆のサラダ

 晴れ。

 通勤電車の混雑が凄いので、途中駅で始発に乗り換えて座って行った。
 楽だけど、待ち時間が15分。 朝の1/4時間は、けっこう貴重なので、混雑を我慢して早く行くか、15分無駄でも座って行くか、迷うところ。


 


2008年04月16日 【NEXT】


・「警視庁捜査一課9係」エンディング
 いのっちと中越さんのせりふのバックだったけど、一応、エンディングの「蝶」が聞けました。
 スパニッシュ・ギターに導かれる たゆとう声。 坂本さん→いのっちの短いソロのあとは、カミセンかな?
 歌うのも踊るのも難しそう … 何故か、途中で「太陽のナミダ」と入れ替わってしまう(たぶん、きちんと曲を聴いていないので、メロディーが頭に入っていないのだろう)。



 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、お多福豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、ビスコ(98kcal)
 昼食:鶏竜田揚げ弁当(鶏竜田揚げ、キャベツのせん切り、ポテト・サラダ、いんげん)
 間食:コーヒー(クリープ(10kcal))、セシル・チョコ(60kcal)、抹茶ラテ(70kcal)、ヨーグレット1/3(37kcal)
 夕食:おにぎり2個(昆布、たらこ)
 夜食:ひじきと豆のサラダ、ラブレ

 晴れのち曇り。


 この週末は20th Centuryのコンサートなのに、「ボーイ・フロム・オズ」回想モードで、通勤時にピーター・アレンさんの曲を聴いている。
 本家ピーターの声のグルーヴ感が気持ち良い。

 20th Centuryのシングル、最初は「オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ」と「Next Generation」以外の曲は好きになれなかったけど、「逢いに行こう」は、聞いているうちに心地よくなってきた(最初は、歌詞が好きでなかった。「〜から」で韻を踏んでいるのが理屈っぽいのと、桜木町と言われてもピンと来ないから)。
 「オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ」も、「逢いに行こう」も、坂本さんの声のグルーヴ感が素晴らしいと思う。 それでいて、言葉も しっかり届いてくる。 以前から、心地よい声の持ち主だったけど、一段と心地よいヴァイブレーションの歌声になったみたい。 これは、プレスリーさんのナンバーの「ALL SHOOK UP」に主演なさった効果でしょうか。

 秋の「ボーイ・フロム・オズ」の再々演では、このグルーヴ感の増した声で「Go To Rio」を歌ってくれるのでしょうね。 今まで、「〜オズ」のラストで立って踊る人はほとんどいなかったけど(「ALL SHOOK UP」と違って)、今度は、客席もリオ!と見えないマラカスを振るかしら〜?

 「20 Sensation」は、歌詞がねぇ〜。
 今までも結構インチキ英語の歌詞があったけど、言葉がはっきり聞こえないアレンジだったので、そして曲調がハードだったので、それほど気にならなかった。 この曲は大時代ふうのゆったりしたロックで、わりとはっきり言葉が聞こえるので、耳についてしまう。
 中学一年で習うような基本的な文法すら守られていないフレーズがあるたびに、一生懸命、「これは、『レッツ・コミュニケーション』という固有名詞(『NTTコミュニケーションズ』みたいに)であって、英語ではないのだ」、と自分を納得させながら聞いていますが、それも おかしな話だよなぁ(困)。


 


2008年04月17日 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、お多福豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、紅茶(クリーム(10kcal))、セシル・チョコ(60kcal)、ビスコ(98kcal)
 昼食:麻婆豆腐定食、杏仁豆腐
 間食:コーヒー
 夕食:トマト風味の野菜スープ、かつおの刺身、ほたるいか、五穀米ご飯、いちご
 夜食:ラブレ

 曇りときどき雨。

 今朝は電車が止まっていて、自分が駅に行ったときは ちょうど運行再開したときだった。
 ふだん乗る時間の倍の時間がかかって、合計1時間20分ほど立っていた。 途中駅始発が運休にならずに乗り換えに利用できたのは、不幸中の幸い。
 無理な姿勢で立っていたので、腰が痛くなりましたよ。 トニコンの予行練習!?

 午後は半休を取って、実家近くの美容院でヘアカラーとカットをしてもらう。
 先週の土曜日に草むしりしたのに、このところの雨でまた雑草が伸びていた(がっくり)。

 昼食は、陳健一さんの麻婆豆腐専門店で食べた。


 「VVV6」の最後で、「ボーイ・フロム・オズ」再々演の告知。
 フジテレビ、力 入っていますね!
 音声は、坂本さん自身の「出来ることはせいぜい」「世界はリオ」。 ちゃんと音源が残っているなら、今度こそ是非、サントラを出していただきたいですね!
 15秒の間に、10以上のシーンが流れた。 ディーの紹介で現れるシーン、「この俺の別の顔」を歌っているところ、「歴史は繰り返される」のラインダンス、「出来ることはせいぜい」でライザにキス、香港に出掛ける前にマリオンに抱きついているところ、ライザとアンサンブルの「音楽を聴くのが好き」、ジュディの「夢だけでいい」、病気のグレッグに「愛に理由なんて」を歌っているところ、コパで「確かだぜ、ベイビー」を歌っているところ、白シャツに白ズボンで「世界はリオ」,etc.,
 いつも遠目に坂本ピーターを見ていたから、動く姿でアップになっていると、何だか新鮮に感じた。


 


2008年04月18日 【NEXT】


 朝食:五穀米ご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、お多福豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、ドトールのロイヤル・ミルク・ティー(M)(120kcal)
 昼食:小えびとグリーンアスパラのトマトソース・スパゲティ、生野菜サラダ、コーヒー
 間食:鮎1/2、黒糖しょうが湯
 夕食:トマト風味の野菜スープ、さとうざやの玉子とじ、ひじきご飯、餃子、いちご、カット・パイン
 夜食:ラブレ

 雨。 風が強く、霧雨が降り続く。

 きょうも午後半休を取る。

 旅行の準備をしたり、犬と遊んだり、録画を見直したりしながら、だらだら過ごす。


 


2008年04月19日 【NEXT】


 朝食:クリーム入りメロンパン、茄子の味噌炒め、ポテト・サラダ、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:ハムレタス・サンドイッチ
 昼食:蒸しうに丼、味噌汁、切り干し大根の煮物
 間食:カモミール・ティー
 夕食:かつサンドイッチ、カモミール・ティー

 晴れのち曇り。

 大宮駅にエキュートが出来ていて、前回長野に行ったときと変わっていた。
 前に長野に行くときに寄ったBECK'Sでコーヒー飲もうと考えていたのに、なくなっていた…。
 地元に便利なショッピングセンターが出来ると嬉しいのに、旅先で東京と同じ店だと興ざめに感じるなんて、わがまま?

新幹線はデッキに人が立つほど満席。荷物の他に、東京みやげも荷棚にのせているから、荷棚がいっぱいで載せられないよ。

 大宮で既に雲っていたが、郡山で雨。

 盛岡到着は、2時半頃。 フェザンで食事して、夜食のサンドイッチを買っておく。
 盛岡付近はソメイヨシノが満開。今にも降りそうな曇り。

 でんでんむしバスで岩手県民会館へ。
 まだ空いている売り場でグッズを買って、タクシーで宿泊先の盛岡グランド・ホテルに行く。

 持参したハーブティーを飲んで、1時間半ほど休憩。
 またタクシーに乗って、岩手県民会館に行く。

 ホテルに戻ってFM岩手をつけたが、ネクジェネはちょうど終わるところだった(このために携帯ラジオを買った)。

 月が出ていた。明日は晴れそうだ。


 


2008年04月20日 【NEXT】


 今週の J's Web

 NEWSの加藤くんが、ドラマ出演中だけ期間限定で連載するエッセイのシリーズ3が始まった。
 前のシリーズ、けっこう楽しんで読んでいた。 若いけど、オバサンにも読みやすい文体がポイント。 ちょっと偏屈な感じがするのが、加藤くんらしさなのかな?と思ったりしている。 このシリーズも楽しみ。

イノなき
 04/14 「vol.1783 朝一番の新幹線で帰京してドラマのロケ。寒かった。帰宅して犬と一緒に寝ていたら眠ってしまった」
 04/15 「vol.1784 高齢のタクシー運転手に年金問題についてボヤかれる。それは良いけど、道を間違えないでくれ」
 04/16 「vol.1785 9係のロケ。吹越さんが歌ったランバダが頭の中でぐるぐる。今夜夜9時、ドラマ見てね」
 04/17 「vol.1786 今夜と言えば夜に決まっている。今夜、夜11時に『VVV6』見てね」
 04/18 「vol.1787 仙台は寒そうなので服をたくさん持って行こう」
 04/19 「vol.1788 バンドさんと飲んでいたら、坂本君が乱入。長野君も部屋に鍵をとじ込んでしまい、合流した。みんなで飲み明かす。俺たち仲良すぎかね?」
 04/20 「vol.1789 トニセン3人で石割桜を見た。盛岡なのに、最後に『仙台最高!』と叫んでしまった。あのときの会場の表情は忘れられない」

クルマでグルメ
 vol.257
 仙台の雨にもめげず、牛タン2軒食べ歩き。リーダーは雨にめげて部屋にいたらしい。

・着信メロディ
 04/15
 「Live Show(ショート・ヴァージョン)」



 おめざ:カモミール・ティー
 朝食:トマト・ジュース、コンソメ・スープ、スクランブルド・エッグ、温野菜、ベーコン、ミニ茹でた野菜サラダ、トースト、いちご、ヨーグルト、コーヒー
 間食:レモン・ティー
 昼食:根菜とさつま揚げの煮付け、けんちん汁ふう呉汁、ひじきご飯、ずんだ餅
 間食:アップル・パイ(ニュートンのりんご)、ほうじ茶
 夕食:根菜とさつま揚げの煮付け、けんちん汁ふう呉汁、ひじきご飯、グレープフルーツ、ずんだ餅
 夜食:豆乳、ラブレ

 晴れのち曇り。

 5時半起床。
 入浴(盛岡グランド・ホテルの風呂は、家庭と同じ、洗い場のある風呂)。
 朝食後、チェックアウト。
 土産物店をみるために、かなり早く盛岡駅に行った。

 帰りの新幹線も混んでいた。
 インターネットで路線検索すると、所要時間の短い「はやて」が表示されるけど、もしかすると、速いぶん「やまびこ」などより混んでいるかも知れない。

 1時頃、帰宅。


 今回から、「ザ少年倶楽部プレミアム」は、トークのゲストと、プレミアム・ショーやステージ・レポートのアーティストが別々になったらしい。
 今回は、TOKIOの松岡くんがゲストで、ステージ・レポもTOKIOだったが、ショーはNEWSだった。 しかも、新曲の「SUMMER TIME」ではなくて、数か月前の「太陽のナミダ」。
 TOKIOのファンもNEWSのファンも見るだろうから、視聴率が良くなるのを期待しているのかも知れない。 ファンとしては、出演頻度が下がらなければ、3つのコーナー同時でなくても構わない訳だし。
 5月18日のゲストは、V6の三宅健くん。 だけど、ショーもステージ・レポもV6関連ではない。


 


2008年04月21日 【NEXT】


 朝食:ひじきご飯、温泉卵、白子干し、茄子とブロッコリの味噌炒め、トマト、お多福豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、酒蒸しまんじゅう(80kcal)
 昼食:鶏そぼろ弁当(鶏そぼろ、錦糸玉子、シューマイ、鶏の唐揚げ、きんぴらごぼう、ポテト・サラダ、いんげん)
 間食:紅茶(クリーム(10kcal))、コーヒー(クリーム(10kcal))、ミニかもめの玉子(93kcal)、セシル・チョコ(30kcal)
 夕食:おにぎり2個(赤飯、梅干し)
 夜食:りんご1/2、グレープフルーツ1/2、ラブレ

 晴れ。


 


2008年04月22日 【NEXT】


 朝食:ひじきご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、お多福豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、果実でMorning(チョコ)(20kcal)、カモミール・ティー
 昼食:ミックス・フライ弁当(チキン・カツ、コロッケ、ほたてフライ、ほうれん草炒め、ポテト・サラダ、ケチャップ・ライス)(800kcal)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、ミニかもめの玉子(93kcal)、セシル・チョコ(30kcal)、ミニかもめの玉子(93kcal)
 夕食:ツナトマトのクロックムッシュ(227kcal)、あんドーナツ(350kcal)
 夜食:いちご、しろえび煎餅(38kcal)、ラブレ

 晴れ。


 


2008年04月23日 【NEXT】


 朝食:ひじきご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、ミニかもめの玉子(93kcal)
 昼食:定食(ハンバーグ、レタス、ブロッコリ、えびしんじょのフライ、豆腐と若布の味噌汁、ご飯)(720kcal)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、緑の野菜生活(80kcal)、抹茶バウム
 夕食:りんごカスタード・デニッシュ(357kcal)
 夜食:カット・パイン、いちご、オレンジ、ラブレ

 晴れ。 かなり暖かくなった。


 朝の芸能ニュースで、長野さん主演「超ウルトラ8兄弟」の制作発表記者会見の様子が流れた。
 団時朗さんも出演なさるそうだ。 坂本さんたら、2人のウルトラマンに支えられているのね。


 松原さんのブログで、「ボーイ・フロム・オズ」の再々演に出演なさることが書かれていた。
 この秋も、クリスの歌は安泰だ!


 


2008年04月24日 【NEXT】


 朝食:ひじきご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、コーヒー(クリーム(10kcal))
 昼食:弁当(鮭ソフト・カツ、鶏の照り焼き、ひじき煮、キャベツのせん切り)
 夕食:塩焼きそば
 夜食:ミニ・コロッケ2個、りんご1/3、グレープフルーツ1/4、いちご、ラブレ

 曇りときどき雨。

 午後、お台場の先まで5人ほどで打ち合わせに行く。
 皆、ゆりかもめに乗ったことがなくて、一番前の車両に乗って、レインボー・ブリッジやフジテレビを見て興奮していた。 我ながら、お上りさんだね、と言いながら。
 自分は、2005年のV6握手会@東京ビッグサイトのときに ゆりかもめに乗ったはずなのだけど、そのときは、実家の手伝い後、夜で疲れていたり、握手会で数時間 待った&緊張した後だったりと、ゆりかもめに感動している余裕がなかったな。


 


2008年04月25日 【NEXT】


 朝食:ひじきご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、ドトールのロイヤル・ミルク・ティー(M)(120kcal)
 昼食:白身魚フライのり弁当(魚のフライ、キャベツのせん切り、鶏の唐揚げ、肉団子、ポテト・サラダ、いんげん)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、バウムクーヘン、バランスオン(80kcal)
 夕食:ミルフィーユ・かつ、チーズ・メンチカツ、野菜炒め、根菜と豆腐の味噌汁、ひじきご飯、いちご
 夜食:ラブレ

 曇りのち晴れ。


 


2008年04月26日 【NEXT】
初めての四国

 朝食:カスタード・デニッシュ、ポテト・サラダ、茄子の味噌炒め、豆乳カフェ・オ・レ
 間食:しょうが湯、黄金のかもめの玉子
 昼食:かき揚げ丼セット(そば付き)
 間食:ベリー・ジュース、レモン・ジンジャー・ティー、黒豆きなこ餅
 夕食:鯛のカルパッチョ、ポテトフライ、梅酒
 夜食:野菜ジュース

 曇り。

 愛媛に20th Centuryのコンサートを観に行く日。
 長年の懸案だった「20th Centuryを見るために初めて四国に行く」を実現した日。
 たぶん2000〜2001年の20th Centuryのツアーだったと思うけど、そのときも、全く関東地方の公演のチケットが取れなくて、結局、甲府まで観に行ったのだった。 そんなときでも四国(愛媛、香川)は、公演直前までチケットがプレイガイドで売られていることに気づき、今後もトニコンのチケットが入手困難な状況が続いても、四国まで行けば見られるのだと判り、ちょうど、四国に行ったことがないこともあり、自分が四国に行くときは、20th Centuryを観に行くとき、と狙っていた。
 2003年のツアーには四国公演がなかったので、計画は延期。
 今回は、その四国でも、香川公演は売り切れてしまったほど、チケットが入手困難だった訳ですが…。


 午前中、クリーニング屋に行く。

 11時半頃に家を出て、新宿からリムジンバスに乗って、1時前に羽田到着。
 第2空港ビルに初めて行くので少し余裕をみていった。 空港は混雑していたが、安心して行動できた。 空港で昼食。

 空港到着後は、バスで道後温泉に行く。
 松山空港は、距離的には市内へのアクセスが良いと思うのだけど、交通手段がバスしかなく、市内の渋滞が激しいのが難点のように思った(路面電車に車線を取られて、道幅が広くて車もそれほど多くないわりに渋滞する)。

 道後温泉駅から徒歩5分程度のオールドイングランド道後山の手ホテルにチェックインしたのは5時頃。
 ギリギリの便を選んだ上に、飛行機が15分ほど遅れたので、松山到着後は慌ただしくなってしまった。
 持参したハーブティーと羽田空港で買った和菓子でひと休みした後、タクシーで会場に行く。

 コンサート終演後は、歩いてホテルに戻る。
 道後温泉駅とホテルの間には、土産物店の並ぶ商店街や道後温泉本館があるが、明治時代に建てられた木造の道後温泉本館が平成の今も外湯として使われているのには、驚いた。 中は どのようになっているのだろう。

 羽田空港で買ったサンドイッチを夕食にするつもりだったけど、それだと、土地のものを何も食べないで終わってしまうので、ホテルの近くのぎやまんカフェというところに行った。 食事の時間は終わっていたが、おつまみ的なものは頼めたので、軽く食べた。 中庭に池があって、青色LEDのイルミネーションがあり、なかなかお洒落な雰囲気だったけど、イルミネーションをしない昼間はどんな感じなのだろう。

 ホテルに戻って、浴衣に着替えて、ホテルの温泉に行く。

 これで、自分の2008年20th Centuryツアーは終了。
 2公演とも、満喫しました。
 20th Centuryの充実のパフォーマンス、ぜひDVDに残していただきたいです。


 


2008年04月27日 【NEXT】


 今週の J's Web

04/22
 Coming Centuryの焼き肉CMのオフショット写真販売開始。

04/23
 長野さんの本のコーナーが出来た。まず、長野さんの挨拶や、編集会議レポがUPされた

04/2?
 長野さん主演ウルトラ映画の制作発表記者会見レポ。

04/25
 健くん主演舞台の制作発表記者会見レポ。


イノなき
 04/21 「vol.1790 盛岡を朝6時に出発。マネージャーの車で山中湖へ。移動中に眠ると、自分がどこにいるか判らなくなる。妹の家を尋ねたとき、ヘンな髪型にして笑いをとろうとしたのに、スルーされてしまった」
 04/22 「vol.1791 携帯ストラップにもなる小さなスピーカー(写真入り)」
 04/23 「vol.1792 天気予報では雨と言っていたが、思い切って洗車。結局、雨は降らなかった」
 04/24 「vol.1793 風呂に入って台本を覚えてしまった」
 04/25 「vol.1794 百識の収録で千原ジュニアさんの笑顔を見て癒された」
 04/26 「vol.1795 松山の会場で3人で風呂に入ってはしゃいだ」(コンサートのテンションから醒めてませんね〜)
 04/27 「vol.1796 高松を早朝に出発。加湿器で露の付いた窓越しの朝焼けが綺麗」

クルマでグルメ
 vol.258
 愛媛出身のスタッフと食べ歩き。入ったラーメン屋でスタッフの知り合いが働いていた。


 朝食:BLTエッグ・べーグルサンド、カモミール・ティー、野菜ジュース、豆乳
 間食:カフェ・ラテ、コンソメ・スープ
 昼食:天ぷらうどん、切り干し大根の煮物、ブロッコリ、きよみオレンジ、黒豆きなこ餅
 間食:坂の上の蜜柑(クレープ・ケーキ)、鮎(和菓子)、レモン・ジンジャー・ティー
 夕食:生野菜サラダと鯛のスモーク、生ハムのマリネ・サラダ、ひじきご飯、ごぼうと里芋の味噌汁
 夜食:豆乳、ラブレ

 曇り。

 朝5時に目が覚めて、そのまま起床。

 昨夜 食べなかった羽田空港の空弁のサンドイッチを食べ、7時にホテルをチェック・アウト。
 外には、もう湯かごを手に外湯めぐりをしている人が歩いていて、温泉情緒を感じた。
 バスに乗って、8時に空港に到着。
 ゆっくり土産物店を見てまわる。

 帰りの飛行機は順調。 行きのように満席でもなかった。
 羽田からは、モノレールとりんかい線を利用してみた。 モノレールの「天王洲アイル」からりんかい線の「天王洲アイル」までは、200mほど離れていて、乗り換えがかなり大変。 駅が小さくて、エスカレーターやエレベータが少ないのも困る。 途中、外を歩いて横断歩道を渡ったりしなければならないので、雨の日には避けたいルート。

 散歩がてら駅に迎えに来ていた母と愛犬と一緒に帰宅。

 昼食後、2時間ほど昼寝。


 


2008年04月28日 【NEXT】


 朝食:ひじきご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、ドトールのロイヤル・ミルク・ティー(M)(120kcal)
 昼食:茄子そぼろ弁当(茄子の味噌炒め、シューマイ、春巻き、いんげん)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、野菜生活(80kcal)、バランスオン(80kcal)
 夕食:おにぎり2個(鮭、梅干し)
 夜食:いちご、御栗タルト(1/2)、ラブレ

 曇り。


 オンライン版のスポーツ紙に、少年隊の PLAYZONE が終わるというニュース。
 年に一度、少年隊の3人が集まる機会だったそうで、ファンのかたは寂しいでしょうね。 その代わりの企画はあるのでしょうか。
 V6のファンとしては、過去の出演者が日替わりでゲスト出演する可能性があるという ご無体な情報に、頭が痛いです(たぶんオカっち以外の5人が該当すると思う)。


 NEWS「SUMMER TIME」PV。
 先週の水曜あたりの「サキドリ!」で録画。
 沖縄っぽい、壁や天井がブルーの部屋にで、じゃれ合うNEWSのメンバー。
 ちょうど、「ありがとうのうた」でオカっちが演じた役割を、まっすーが演じていて、まっすーが部屋に置いてあるアルバムを広げると、6人で、ここで遊んだときの思い出が蘇る、という感じ。
 加藤くんが山Pを撮っていたカメラにフィルムが入ってなかったとか、錦戸くんが洗濯板でTシャツを洗ったら穴があいちゃったとか(←それは、スポンサー的にOKなの?)、お決まりだけど、愛嬌。 加藤くんがメガネ男子になっている。


 


2008年04月29日 【NEXT】


 朝食:小えびのキッシュ1/2、ブルーベリーとバナナのデニッシュ、生野菜サラダ、ポテト・サラダ、豆乳ミルク・ティー
 間食:野菜生活
 昼食:かつ盛り合わせ弁当(ひれカツ、いかフライ、えびフライ、キャベツ)
 間食:坊ちゃん団子、黒糖しょうが湯
 夕食:おこげの海鮮あんかけ、レバーと野菜炒め、水餃子
 夜食:豆乳、ラブレ

 晴れ。 歩くと汗ばむ陽気。

 6時半起床。

 午前中は、愛犬を留守番させて、母と実家へ。
 可燃ごみの収集日だったので、ごみを出し、家の周囲を掃除して、庭の草むしりをする。

 愛犬の昼ご飯のため、自分だけ先に戻る。

 一昨日とは逆に、無事にごみが収集されたのを確認してから(収集車がその日のうちに回って来ないことがある) ひと足遅く実家から戻って来る母を、犬の散歩がてら駅に迎えに行く。

 夕方、近所の中華屋で夕食を摂ったあと、ホームセンターに行って、期間限定の犬と猫の生体のコーナーを見る。 きょうが最終日で しかももう夕方なので、行き先が決まっていない子がいると、少し心配。

 入浴後、すぐに眠ってしまった。


   


2008年04月30日 


 朝食:ひじきご飯、温泉卵、白子干し、ブロッコリ、トマト、白花豆、ホット豆乳
 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)(32kcal)、六甲チーズパイ、ヨーグレット1/3(37kcal)、チョコ3(90lca;)
 昼食:ヘルシー弁当(炒飯ふう炊き込みご飯、ひじきハンバーグ、かぼちゃ、豆と根菜、切り干し大根の炒め煮)(700kcal)
 間食:コーヒー(クリーム(10kcal))、抹茶のミニ・ビスケット(236kcal)、紅茶(クリーム(10kcal))
 夕食:海鮮あんかけ堅焼きそば
 夜食:ラブレ

 晴れ。







このページの先頭へ
copyright razoir 2001-
3S HOMEへ