2006年11月
更新箇所にジャンプ2006年11月01日 【NEXT】 記念日 きょうから、12年目のV6が始まる。 各メンバーがグループの誇りであり、 グループが各メンバーの誇りであるような そんな関係で お互いを高め合っていっていただきたいです。 朝食:ひじきご飯、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、玄米フレーク 昼食:玉子巻きサンドイッチ、みかん、玉子ドーナツ 間食:ストロベリー・チョコ、午後の紅茶(茶葉2倍)、ウエストのリーフパイ 夕食:豚まんパン、りんごプリン・パン 夜食:焼きそば 晴れ。 昨夜は帰宅してすぐに寝てしまい、朝、入浴する。 右の奥歯(歯ぐき)が上下とも痛い。 疲れているせいかしら。 ノドの調子も良くないし。 残業を早めに切り上げて、帰宅後すぐ入浴して寝た。 母が病院に行ってCT検査の予約をする。 4週間先ですって。 午後は二代目をキャリーバッグに入れてホームセンターに行き、キャリーバッグのままペット用カートに乗せて店内を回ったそうだ。 |
2006年11月02日 【NEXT】 まつのさん 朝食:ひじきご飯、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ドトールのクラシックバニラ・ラテ(M) 昼食:カレーコロッケのサンドイッチ、みかん 間食:ストロベリー・チョコ、玄米フレーク 夕食:野菜のうま煮、ブルーベリー・ヨーグルト 夜食:メロンパン、ジンジャー・ハニー 晴れのち曇り。 今朝は、久し振りに駅前で「路上禁煙」の広報をしていた。 タバコを吸いながら歩いている人がだいぶ増えていたけど、これで減ると良いな。 昼休みに会社の資料室で、10月21日の朝日新聞の夕刊に載った、フジテレビのプロデューサー、松野博文さんの記事を読む。 ともじパパ&はつえママ、ジャニー喜多川さんと並んで、坂本さんファンが足を向けて眠れない人かも知れないわね(ミュージカル・スター坂本昌行の仕掛け人というだけでなく、V6デビューの仕掛人も松野さんだから)。 写真も載っていた。 掃除機の音が怖い二代目愛犬は、ドライヤーの音も怖くて、尻尾を脚の間に入れて、人に甘えてくる。 そのくせ、寝るときはヘソ天&大股開きの大胆ポーズ … よく判らなくてオモシロイ。 通勤途中、Peter AllenさんのCDを聞いている。 「She Loves To Hear The Music」って、凄く孤独な歌なのね。 それを作ったのが夫と言うのがやるせない。 もしかして、「彼女と結婚したがる男たちも彼女を満足させない」とか歌っています? そんなこと言っていないで、満足させなさいよ>ピーター! もどかしいわ。 はっ、もしかして、ピーター自身も、グレッグに会う以前は音楽以上に愛せる人が いなかったのかしら。 |
2006年11月03日 【NEXT】 深化 朝食:ツナコーン1/2、ずんだパン、もやし、レバニラ炒め、豆乳ミルクティー 昼食:鮭おにぎり、ナポリタン、筑前煮、トマトジュース(食塩無添加) 間食:ドトールのロイヤル・ミルクティー(S) 夕食:ひじきご飯、具だくさんトマト・スープもずく酢、りんご 夜食:豆乳、ヨーグルト・ドリンク 晴れ。 母の携帯がPHSだったので、ドコモ・ショップでFOMAに交換する。 昼、青山劇場に行って、「ボーイ・フロム・オズ」を観る。 紫吹さん、坂本さん、少しセリフを噛んだりしたが、全体的に説得力のある演技で、とっても良かった。 アパートの最寄りの駅では、夕方の散歩中(キャリーバッグに入れて)の母と二代目が迎えてくれた。 夜は、二代目のデジカメ写真を整理したりする。 |
2006年11月04日 【NEXT】 午後は休養 朝食:ドゥ・マーゴのクロックムッシュ1/2、クロワッサン・アマンド1/2、もやし、豆乳カフェ・オ・レ 昼食:フライいろいろ弁当 夕食:ひじきご飯、具だくさんトマト・スープ、キャベツの千切り、種なし巨峰 夜食:柿、ヨーグルト・ドリンク、豆乳 曇りのち雨。 休日だが早く起きて、母と二代目と一緒に実家に行く。 駅員に聞くと、私鉄は、動物の運賃は払わなくてよいそうだ。 実家に着いたとき、キャリーバッグから出して数分は、怖がって尻尾を脚の間に入れて固まっていたが、周囲の匂いを嗅いだ後は、落ち着いてきた。 古いゴムボールを出したら、くわえてブンブン走り出した。 その後、初代のベッドに自分から入って休んでいた。 子犬は慣れるのが早い。 車で墓参りに行き、アパートに戻る。 昼食後、昼寝。 夜も早く寝た。 |
2006年11月05日 【NEXT】 連休最終日 今週の J's Web NEWSの小山君が、「ボーイ・フロム・オズ」を観に来たときの、楽屋での様子を書いてくれました。小山君、観に来てくれて有り難う、J's Webに書いてくれて有り難う。 イノなき 10/30 「vol.1249 」 10/30 「vol.1250 銀行で車屋に送金しようとしていたら、その店の青年に会った。その店に行こうと青年に言ったら、きょうは休みと教えたもらった。いろいろ無駄が省けた」 11/01 「vol.1251 ゆうや」 11/02 「vol.1252 V6の11周年、6人で焼肉。岡田と長野君の携帯を隠して遊んだ」(リーダーは、また乗せられて奢ったのかしらね〜) 11/03 「vol.1253 」 11/04 「vol.1254 混雑は嫌い。子供のころ、油壷に行ったとき、バス券でないバスだったのに、『バス券がない』と怒鳴っていたおじさんがいた」 11/05 「vol.1255 居酒屋で焼酎を差し入れてくれた」(いのっちの記憶力の凄さが また) クルマでグルメ vol.181 中華街食べ歩き(後編) ・編集部のレポ 11/04 いのっち、テレ朝の特番の司会制作発表レポ ・着信メロディ 11/01 「翼の設計図」 朝食:ドゥ・マーゴのメープルトレス、豆乳カフェ・オ・レ 昼食:鮭おにぎり、豆腐ハンバーグ、タコときゅうりの酢の物、柿、トマトジュース(食塩無添加) 間食:スタバのホワイト ホット チョコレート(S) 夕食:かきフライ、揚げ出し豆腐の野菜あんかけ、グリーンアスパラ、もずく酢、ひじきご飯 夜食:銀のぶどうのモンブラン 曇りのち晴れ。 11月にしては暖かい。 午前中、クリーニング屋とスーパー。 その後、青山劇場に行って、「ボーイ・フロム・オズ」観劇。 カーテンコールでみんなが立つタイミングがだんだん早くなっている。 客電が点いたあとも拍手が続いたので、坂本さんが もう一度出て来て挨拶してくださいました。 きょうが個人的な千秋楽の人が多かったということもあるでしょうが、舞台自体も良かった。 坂本さん、今さん、紫吹さんの歌が心にしみた。 |
2006年11月06日 【NEXT】 「頑張っていれば、きっと見ている人がいる」 以前、坂本さんの好きな言葉でしたね。 今は どう考えていらっしゃるのでしょう? ・日刊スポーツ 「ボーイ・フロム・オズ」に関して、坂本さんの小さな記事。 ライターは梅田恵子さん。 「世界はリオ」の白ラメの坂本さんの小さな写真付き。 再演なのに、記事にしてくれたこと自体に感謝。 「自己主張よりも物語のパワーに寄り添おうとする素直な人柄」 … 褒めてはもらっていないけど、認めてはもらっているようですね。 まさに、良くも悪くも(自分にとっては最大の魅力)、それが坂本さん。 声と音程を褒めてくれているのも嬉しい。 朝食:モンブラン、玉子焼き、グリーンアスパラ、もやし、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:野菜のうま煮、若布のおにぎり 間食:ストロベリー・チョコ、ドーナツ 夕食:ひじきご飯、いわしの塩焼き、ごぼうとこんにゃくの煮物、青菜とじゃこの和え物 夜食:豆乳 曇り一時小雨。 定時で退社して、久し振りに歯科に行き、歯のクリーニング。 先週、奥歯が痛かったのは、噛み合わせが左右非対称なため、右側に力がかかるためでしょう、とのこと。 希望するなら、マウスピースを作って、寝るときに噛むと良いらしい。 そう言えば、夜中に痛くて目が覚めたのだった。 よほど、歯を食いしばって眠っていたらしい。 青山劇場では、「ボーイ・フロム・オズ」の東京千秋楽が無事に終わったことでしょう。 今回、公演期間は短かったけど、自分の坂本さんファン史上最も印象に残る公演になりました。 昨年は、千秋楽の間は仕事をしていても気もそぞろだったが、今回は、それほど気にならなかった(紅茶を飲みながら時計を見て「今、○○の箇所かしら」とか思った程度)。 今回の公演は素晴らしかったけど、次の公演(「ボーイ・フロム・オズ」再々演であろうと、新しい演目であろうと)では、さらに深化した坂本さんに会えそうな期待感&安心感があるから、お別れも寂しくない。 |
2006年11月07日 【NEXT】 朝まで打ち上げ? 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、グリーンアスパラ、もやし、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:カニかまサラダ、みかん 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、蒸しケーキ 夕食:豚まんパン、かぼちゃのパン 夜食:鶏の唐揚げ、豆乳 雨のち晴れ。 二代目は、人が呼ぶと寄って来るようになった。 自分の名前を判っているかどうかは判らない。 楽しそうに呼べば、どんな名前でも良いような気がする。 今朝は、姿見に映った自分を不思議そうに見ていた。 夜には、ソファに上がりたくて、後ろ脚で立って、しきりに跳ねていた。 あと、5cmくらい背が伸びないと、無理ではないかな? マッチさんのディナー・ショウは子供連れ限定 … 次世代のファン獲得のためかしら。 行きたくても端っから拒絶されているなんて、そんなご無体な。 中村元紀さんのブログを読むと、坂本さんが共演者の皆さんに慕われているのが判る。 坂本さんが、仕事仲間と良い関係なのを知ると、こちらまで幸せな気持ちになる。 22日の夜は東京で「学行こ」の収録、23日は大阪で「ボーイ・フロム・オズ」の公演 … 紫吹さんに劣らずお忙しいですね。 |
2006年11月08日 【NEXT】 冷え込む 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、グリーンアスパラ、もやし、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:チキンとくらげのサラダ、玉子ドーナツ、みかん 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、Fran(いちご) 夕食:まぐろフライのサンドイッチ、フレンチ・トースト 朝、快晴。 気温も5℃まで下がった。 通勤の車窓から富士山がよく見えた。 |
2006年11月09日 【NEXT】 気温差 −雑誌− ・TV Staion 2006年24号 「ボーイ・フロム・オズ」のレポートが2/3ページ。 全般的にバランスよく。 1ページ全部でなくて残念。 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:カニかまサラダ、みかん 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、月餅 夕食:ハムとチーズのフレンチ・トースト、アップルクリームパン 夜食:ごぼうと豆腐の味噌汁、ヨーグルト・ドリンク 朝、快晴。 湿度30%以下。 富士山が白い。 昨年は年末まで黒かったのに。 ことしの冬は長いのかな。 朝は5℃、昼は20℃。 服選びに悩む季節。 二夜続けて冷え込んだら、二代目がクシャミをしている。 リビング・ルームだと夜中に寒くなっても気付かないので(一応、床暖房はつけておいたのだが、最大ではなかった)、サークルを母の部屋に移動した。 気温が上がるとクシャミは止まり、熱も平熱だったそうだ。 昼、母が念のため動物病院に連れて行ってくれた。 シャンプーを買って、家で洗ったそうだ。 夜には、元気いっぱいで部屋を走り回っていた。 我が家に来たときは小さくて、毬が弾むように跳ねていたが、さいきんは筋肉がついて、跳ねるとジャンプするという感じ。 しきりにぴょんぴょん跳ねているが、まだソファには登れない。 |
2006年11月10日 【NEXT】 きょうも気温差 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ドトールのロイヤル・ミルク・ティー(M) 昼食:カレーコロッケのサンドイッチ、蒸しケーキ 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、メロンパン 夕食:ひじきご飯、小松菜と薄揚げの味噌汁、やわらかイカのサラダ、ローストビーフのサラダ、春菊のごま和え、ひじき煮 夜食:みかん 快晴。 朝は8℃までしか冷え込まなかったが、22℃まで気温が上がったので、一日の温度差は、かなり大きい。 |
2006年11月11日 【NEXT】 肌寒い一日 朝食:ピザパン1/2、ずんだパン1/2、カニかまサラダ、もやし、ホット豆乳 間食:シュークリーム、ミルク・ティー 昼食:さぼてんのいろいろ弁当、小松菜と薄揚げの味噌汁 間食:かぼちゃ饅頭、スタバのジンジャーブレッド・ラテ(S) 夕食:納豆、つみれの鍋物、もずく酢、小松菜とごぼうの味噌汁、みかん 夜食:ホット豆乳、ヨーグルト・ドリンク 小雨ときどき雨。 午前中、二代目をキャリーバッグに入れて、母と実家に行く。 母は、行きつけの医者に行って、薬を出してもらう。 帰りに二代目を買ったペットショップで血統書を受け取る。 二代目は、ショップの店員に尻尾を振って、再会の挨拶をする。 でも、自分たちと帰るときになると、素直にキャリーバッグに入る。 両親が5〜6歳のときの子供で、5頭兄弟だそうだ。 午後は、クリーニング屋に行く。 夕方、少し寝たが、パジャマに着替えるのをサボってセーターのまま寝たせいか、眠りが浅くて余計に疲れた気持ちになった。 |
2006年11月12日 【NEXT】 乾燥 今週の J's Web イノなき 11/06 「vol.1256 リーダーの舞台を観に行った。カーテンコールで「IZAM」と叫んで長野君と周囲の注目を集めた」(客席にいてもネタになる努力を怠らない いのっちって、本当にハングリー精神の持ち主だと思う。ところで、絶対にリーダーを褒めないなんて、リーダーにライバル意識持っていますか?) 11/07 「vol.1257 シュウと長渕剛さんのカフェに行く」 11/08 「vol.1258 きのうの「学行こ」の舞妓さんの扮装は友人に不評。何故、やってしまったか考えている」(あら、リーダーを喜ばせるためじゃないの?小窓で、凄く嬉しそうに笑ってましたよ) 11/09 「vol.1259 「○○なき」のネタでシュウが熱を出した。かわいそうに」 11/10 「vol.1260 3900円のコンバースを衝動買い」(タイトルを見たとき、いのっちのことだから凄く高いものか安いものだとは思ったけど…) 11/11 「vol.1261 国分太一とゲームしたあと、『うれしみぽっちくん』の打ち合わせ。もう3年」 11/12 「vol.1262 寒さが中途半端。コートを着ると暑いしTシャツでは寒い」 クルマでグルメ vol.182 車で走っていたら見つけられなかったような店 朝食:ごぼうの惣菜パン、ホット豆乳 昼食:親子丼セット 間食:豆乳カフェ・オ・レ、スイートポテト、カモミール・ティー、りんご 晴れ。 北風が強く、気温も低め。 砂ぼこりがひどい。 昼頃、昼食を外食し、スーパーで食料品を買って帰る。 その他の時間は、二代目と遊ぶか寝るかしていた。 鼻炎のアレルギーがひどく、市販薬を飲んでも クシャミ鼻水で何もできなかったので。 あとは、持っているピーター・アレンさんのアルバム2枚から、舞台の曲を順にMDにコピーしていた。 10月下旬配送予定だった、J's Web販売のV6の写真が到着。 V6オフショットと、坂本さんソロのライヴ・フォト、オフショットを購入。 けっこう綺麗な写真だった。 特に坂本さんのソロのオフショットが良かった。 ライヴ・フォトでは、見た記憶のない衣裳があった(坂本さんソロのときのヴァリエーション?)。 |
2006年11月13日 【NEXT】 きょうも乾燥 朝食:ひじきご飯、ブロッコリ、もやし、ホット・ミルク、アロエ・ヨーグルト 昼食:ひじきご飯、ミニ・カップ麺のうどん、カフェ・オ・レ、トマトジュース(食塩無添加) 間食:バウムクーヘン1/2、カモミール・ティー 夕食:水炊き、とろろ、ひじき煮、おにぎり、みかん 晴れ。 体調不良で会社を休んだ。 夕方、ホームセンターで買い物。 湿度30%くらいの日が続いているので、加湿器を出す。 二代目がパソコンの画面に向かって吠えていた。 プレインストールのスクリーンセーバー(風景写真が切り替わる)。 愛玩犬でも番犬になり得るのは初代で実証済みだから、警戒して吠えるのは、とりあえずOKかな(今回は、吠える対象がお門違いだけど)。 サークルをリビング・ルームから母の和室に移動してから、明け方にクンクン鳴かなくなった。 寒くて鳴いていたのか。 「テレフォン・ショッキング」に紫吹淳さん初出演。 とりあえず、坂本昌行さんからのお花を見つけてホッ。 「タイタニック」の次は、「モダン・ミリー」という作品に主演なさるそうだ。 チケット発売が来年の1月15日という文字が見えた。 お喋りの時間は短かったけど、腹筋の強さでミュージカル女優の底力を伺わせたのと、釜飯で見事100人中一人を射止めたのが印象的だった。 ファミリークラブ宛てでV6の坂本さんに「ボーイ・フロム・オズ」東京公演お疲れさまのポストカードを出す。 |
2006年11月14日 【NEXT】 暖かめ −雑誌− ・店頭チェック 日経エンタテインメント 「いのっちの「アイドル武者修行」 お金持ちについて。ジュニア時代の最初に体験したバブル景気(ジュニアでも、ハイヤーで送迎されて、叙々苑の焼肉食べ放題だったそうだ)。 写真は、「Very best II」のメンバー・オリジナル・グッズのパーカ(白?)。 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、チーズケーキ 昼食:カニかまサラダ、みかん、白あんまんじゅう 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、玉子ドーナツ、ラング・ド・シャ 夕食:豚まんパン、オレンジ・ワッサン 夜食:具だくさんの味噌汁、ヨーグルト・ドリンク 快晴。 朝晩は冷えるが、ここ数日よりは暖かい。 |
2006年11月15日 【NEXT】 変わりやすい天気 −雑誌− ・店頭チェック TVぴあ 「ジャニーズ通信」に「ボーイ・フロム・オズ」のレポが1/2ページ。 ラジオシティ・ホールの前の着替えの写真があるのが珍しい。 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:コンビニの五穀雑炊、みかん、 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、オールブラン(メープル&ハニー) 夕食:ツナと玉子のサンドイッチ、ドーナツ 夜食:具だくさんの味噌汁、ヨーグルト・ドリンク 晴れのち曇り一時雨。 雨のあと、気温が下がる。 会社帰りにスーパーに寄ったら、ハーゲンダッツの黒ごまのアイスクリームが復活していた(嬉)。 |
2006年11月16日 【NEXT】 晴れ 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:まぐろカツのサンドイッチ、アップルクリームパン 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、 夕食:さぼてんのいろいろ弁当 夜食:ヨーグルト・ドリンク 晴れ。 母が午後、通いつけの病院(予約して行っても長い時間待つ)に行くので、会社を早退して早めに帰宅する。 4時間ほど留守番していた二代目は眠っていたらしい。 雑誌DOG FANの巻頭特集はキャバリア。 以前、Mステで安室奈美恵さんが写真を公開していたキャバリアは、SAMさんの犬だったみたいだ。 SAMさんとベティの写真が載っていた。 |
2006年11月17日 【NEXT】 週末 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ドトールのクラシックバニラ・ラテ(M) 昼食:ミニ・サンドイッチ、あんパン 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、はつみつワッフル、ごまブラン 夕食:豚しゃぶ、ひじきご飯、みかん 夜食:ヨーグルト・ドリンク 晴れのち薄曇り。 フジテレビのサイトのイベントのページに「モダン・ミリー」のスケジュールが載っていた。 2007年4月16日(月)〜29日(日・祝)。 仕事の忙しい時期だが、休日なら行けるかな? 紫吹淳さんだけでなく、今陽子さんも出演なさる。 坂本さんがいないのが寂しい。 |
2006年11月18日 【NEXT】 解約 朝食:ピザパン1/2、メロンパン1/2 昼食:コンビニのビーフシチュー、スイートポテトパン、午後の紅茶 夕食:雑炊、かつおの刺身、白菜の漬け物、みかん 夜食:和のしずく(アイスクリーム)、豆乳 晴れ。 この秋、一番寒い。 最低気温4℃、最高気温12℃と、ほとんど冬。 朝、母と二代目と実家に行く。 午前中は、美容院に行って、縮毛矯正とカットをしてもらう。 午後は、CATVを解約したので、ケーブルとホームターミナルを取り外す工事の人が来る。 ケーブルを外したあと、通常のアンテナから受信するようにテレビのチャンネルを設定するところまでしてくれた。 夕方(と言っても、もう暗かった)、アパートに戻る。 |
2006年11月19日 【NEXT】 一日じゅう薄暗い 今週の J's Web 11/15 夏コン オフショットの写真が到着したと思ったら、今度は「学行こ」のオフショット写真の予約販売ですって〜。 オルゴール着メロにして欲しいクリスマスっぽい曲の投票、リストから選ぶ仕組みになっているが、V6と嵐以外の曲が、全く判らなかった…。V6の選曲も、かなりマニアック(シングル曲が1曲もない。コンサートに行くくらいのファンならお馴染みの曲ばかりだけど)。 M gallery 11/17 Vol.12 「ビリビリ」 ビリビリ来ている人。さいきん稲妻が多い。スパークしたい気分なの? イノなき 11/13 「vol.1263 十年前の自分のサインが2000円でオークションに出されているのは微妙だ。結果的にコンバース買える値段になっていた」 11/14 「vol.1264 ゲッツ板谷さんからファンレターの返事が来た。いのなきも買って読んでくれていた」 11/15 「vol.1265 メンバーで友人で弟子の岡田准一と海でロケ」 11/16 「vol.1266 ゆうやと金丸さんがコンビニで偶然遭って、オレについて喋っていたら、ゆうやにオレからメールが来た。どうしてもその会話に入りたかったらしい。日付が税込みに(写真)」 11/17 「vol.1267 日経エンタの打合せ。軽いものが食べたかったら、マスターの奥さんが温かいそうめんを作ってくれた。明日また海ロケ」(にゅうめんではなく、冷やさないそうめんだったのね?) 11/18 「vol.1268 林さんからバラをいっぱいもらって、キャラではないけどバラ風呂に癒された」 11/19 「vol.1269 バラで浴槽が染まってしまった」(バラ風呂にまでオチが付いていたとは!そう言えば自分も、以前、入浴用の檜のチップを入れたら、浴槽が茶色くなったっけ。すぐに落ちたけど) クルマでグルメ vol.183 友人が行った釧路の店と、みやげの昆布で作った味噌汁と昆布で炊いたご飯。 ・着信メロディ 11/15 「翼の設計図(ショート・ヴァージョン)」 朝食:ピザパン1/2、りんごデニッシュ1/2、コーン入りバターロール、プルーン・ヨーグルト、ホット豆乳 昼食:冷凍食品のほうとう、ほうれん草の白和え、コーヒー(+キャラメルのアイスクリーム) 間食:豆大福1/2、ミルク・ティー 夕食:黒酢酢豚、焼きビーフン、海老餃子、ジャスミン・ティー 夜食:みかん 雨。 やはり最高気温12℃。 朝、掛け布団を冬物に替える。 午前中、クリーニング屋とスーパー。 夕方、母と中華料理屋で早めの夕食。 帰り道、家電量販店に寄って、加湿器とコードレスでないスチームアイロンを買う。 先日、コードレスのアイロンを買ったばかりだが、母が、コードレス・アイロンは途中で冷めてしまうので使い難いと言って買った。 自分は、アイロンでも包丁でも逐一所定の位置に戻さないと落ち着かないほうなので(違う位置にあると危険なような気がする)、コードレスアイロンでもいつも熱いのだけど。 きょうの「少年倶楽部プレミアム」のゲストは今井翼くんだった。 MJ出演時の昔のビデオが流れたが、残念ながらV6と一緒のシーンではなかった。 舞台の紹介はTOKIO松岡くんの「JAILBREAKERS」。 次回のゲストは渋谷すばるくん。 「NEVER GONNA DANCE」の縁で、坂本さんがコメントしてくださらないかしら。 |
2006年11月20日 【NEXT】 雨 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ごまブラン 昼食:はりごぼうサラダ、ミニ・クロワッサン、みかん 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、ミルティーノ(缶紅茶) 夕食:カレーと玉子のクロックムッシュ、オレンジ・ワッサン 夜食:野菜炒め(ネギ、エリング)、ヨーグルト(ストロベリーとアセロラ) 雨のち曇り。 夜また雨。 |
2006年11月21日 【NEXT】 金髪と巨乳 ・朝の芸能ニュース MXで、いのっちがW主演の「天国は待ってくれる」試写会の様子が放送された(2月公開なのに、えらい早いわね)。 我らが可愛い子ちゃん(=V6のリーダー坂本さん)が、サプライズ・ゲストとして登場。 整髪料を付けていない、縮毛矯正したようなサラサラの金髪と、真っ黒な瞳と真っ黒な睫毛と真っ黒な無精ひげが可愛いったらありゃしない(はあと)。 革のブレザーの下には、相変わらずの巨乳(もう一つはあと)。 オンライン版のスポーツ紙にも載っていた。 前日も いのっちと会っていたそうなので、日曜日もV6のお仕事&水曜の夜までV6のお仕事(「学行こ」収録)があるのですよね。 お忙しいですね、お身体を大切に(と言いつつ、今日から大阪入りしている共演者の皆さんに少し気兼ねしていたりする(主役なのに稽古不参加))。 日刊スポーツによると、いのっちは映画のキャンペーンで200媒体に出演するそうだ(誰が数えたのだろう?)。 このハングリーさが、V6の牽引力になると良いわね。 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:三色そぼろ弁当、みかん、アロエ・ヨーグルト 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、 夕食:ミックス・サンドイッチ、もちもちポテト・デニッシュ 夜食:ネギの煮付け、さつまいも煮、ヨーグルト(ストロベリーとアセロラ)、くるみゆべし、ヨーグルト・ドリンク 晴れ。 二代目にオスワリと言うと、オスワリする確率がだいぶ高くなってきた。 フードを与える前にオスワリさせるのではなく(食前だとテンションが上がり過ぎてしまう)、オスワリさせてはフードを少し与えるのを繰り返すようにしていたら、だんだん判ってきたみたい。 我が家に来たときには、天真爛漫過ぎて、しつけなんて とても出来そうになかったが、出来るようになるものだ。 人の顔を見ていることも増えてきた。 |
2006年11月22日 【NEXT】 明日は祭日 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:カニかまサラダ、みかん、蒸しケーキ 間食:チョコ(DARSジャンドゥーヤ)、ごまブラン、ミルティーノ(缶紅茶) 夕食:ハムチーズのクロックムッシュ、アップルクリームパン 夜食:和風オムレツ(ネギ、エリンギ、ほたて缶)、鶏肉の竜田揚げ、ヨーグルト・ドリンク 晴れのち曇り。 明日は祭日。 ハッピーマンデー法が出来てから めっきり少なくなった、週の半ばのひと休み。 こうやって一日だけポツンと休みのほうが嬉しいのだけどなぁ。 骨休みするも良し、一日年次を取って連休を作るも良し。 |
2006年11月23日 【NEXT】 味噌汁の似合う青年 朝食:メロンパン1/2、チョココルネ1/2、もやし、鶏肉の竜田揚げ、かきフライ、カフェ・オ・レ 間食:カモミール・ティー 昼食:冷凍食品のほうれん草カルボナーラ、鶏肉の竜田揚げ、かきフライ 間食:珈琲ケーキ、ミルク・ティー 夕食:ひじきご飯、かきフライ、里芋の煮物、ポテト・サラダ、じゃが芋と絹さやと豆腐の味噌汁 夜食:豆乳、ヨーグルト・ドリンク 曇り。 昼過ぎに、クリーニング屋とスーパー、化粧品店に行く。 朝の芸能ニュースやオンライン版のスポーツ紙によると、 NEWSのメンバーの増田くんと手越くんが、TEGOMASSとしてヨーロッパでデビューしたそうだ。 坂本九さんの「スキヤキ」にあやかって、「ミソ・スープ」という曲らしい。 まったりと癒し系のマッスーに合っている…のかな? 北欧でライヴと握手会をした後のコメント、「皆さんがこの光景(日本人の少年が金髪のティーンエージャーの囲まれている)が不思議なように、ボクも不思議なんです」も気取りがなくて良かった。 |
2006年11月24日 【NEXT】 大阪でも「リオ!」 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、もやし、味噌汁、ホット・ミルク 間食:野菜これ一日、ドトールのクラシックバニララテ、バウムクーヘン 昼食:横濱チャーハン弁当 間食:ミルク・ティー 夕食:キーマ・マター、ナン、マンゴー・ラッシー 夜食:カモミール・ティー |
![]() |
。 |
![]() |
。 |
雨のち晴れ。 荷物が大きいので、混雑を避けて早めに出社。 午後半休を取って大阪へ行く。 今回は心斎橋のホテル日航大阪に宿泊。 地下鉄の駅に直結していて、厚生年金会館まで徒歩10数分程度なので便利だ。 禁煙フロアもある。 持参したティーバッグの紅茶を入れてひと休み。 ここは、ミニ・バーにマグカップやコーヒー・カップがない。 母に電話すると、二代目の狂犬病の予防接種と、市役所への登録をして来たそうだ。 登録料が3000いくらで、高いと驚いていた。 夜公演を観劇。 行きがけに、 ジャニーズ・ショップに寄って、V6のモノクロ写真がカッコいいフォト・アルバムを購入。 さいきん、J's Webで写真を通信販売するようになったので、コンサートの時期以外でも写真が増えるから。 ホテルの近くのお洒落なインド料理屋さんで久し振りのカレーを食べる。 |
2006年11月25日 【NEXT】 個人的にラストの「リオ!」 朝食:朝食ビュッフェ(パン、スクランブルド・エッグ、ポテト、ひじき煮、玉子スープ、珈琲、キウイ、ヨーグルト) 間食:ミルク・ティー 昼食:五穀おにぎり 間食:ハイカラ芋、胡麻ミルク・コーヒー 夕食:わらび餅、かやくご飯、山芋きじょうゆうどん、サラダ 夜食:カモミール・ティー 曇り。 大阪は暑い。 天気予報では寒いといっていたし、確かにコートを着たい寒さなのだけど、東京から着てきたコートだと暑い。 ホテルの朝食ビュッフェのあと、近くのデパ地下で家と会社へのみやげの菓子を買う。 具だくさんのおにぎりで昼食を軽く済ませようと思って探したが、なんと大阪のデパ地下にはコメ系の食べ物が少ない! 「こな系」の土地柄かな。 V6の長野さんや坂本さんが白いご飯にこだわるのを興味深く感じていたが、自分もコメがないと始まらない関東の人間であったか…。 午後は2公演を観劇。 合間はホテルの部屋に戻ったが、けっこう慌ただしかった。 終演後、そごう心斎橋本店のレストラン街で夕食。 ここは終日全席禁煙(一部の店で個室のみ喫煙可) … 素晴らしい! もっと素晴らしいのは、ネットの公式ページにも、店内の案内板にも明記してあること。 以前からの繰り返しになるが、いちいち店の人に「禁煙席ありますか?」とか「何席ありますか、喫煙席とは離れていますか?」と尋ねるのはお互いに面倒なので、判るようにして欲しいのだ。 今回の大阪行きも堪能した。 座席は一階席の後方だったが、うまい具合に下手側、上手側、中央と3角度から見られた。 |
2006年11月26日 【NEXT】 帰宅 今週の J's Web イノなき 11/20 「vol.1270 元後輩のゆうきとドライヴ。雨の日のドライヴはいっぱい喋れて良い。行く先々で地元の人になりきっていた」 11/21 「vol.1271 バラで染まった浴槽は綺麗になった」 11/22 「vol.1272 イタリアン・レストランでバーコード頭のおじさんが赤ちゃんポーズで転んでいた。布のパーティションを壁だと思って寄り掛かったそうだ」(バーコード頭だけに、ケガなくてよかった、なんてオチでなくてヨカッタ) 11/23 「vol.1273 1234回の感想が箱ファイル4冊になって届いた」 11/24 「vol.1274 」 11/25 「vol.1275 」 11/26 「vol.1276 」 クルマでグルメ vol.184 Sさんとハシゴ(Sさんと言っても、坂本さんではないらしい) ・編集部のレポ 11/21 「天国は待ってくれる」試写会レポ(サプライズ・ゲスト坂本さん) (テレビでは無精ひげをいのっちにツッコまれた場面しか流れなかったが、坂本さんも ちゃんとコメントを言ったのね) 11/25 オカっち主演 朝食:ヨーグルト、マンゴー・ジュース、かつサンド 間食:大阪みやげのカステラ、ミルク・ティー 昼食:おにぎり弁当、味噌汁 間食:抹茶のフィナンシエ1/2、ほうじ茶のフィナンシエ1/2、コーヒー、ジンジャー・レモネード 夕食:鰆の塩焼き、野菜炒め、ひじきご飯、味噌汁 曇りのち雨。 肌寒い。 4時半起床。 5時50分にチェックアウト。 10時頃帰宅。 (日曜の早朝の新幹線が こんなに混んでいるとは思わなかった…自分にとって日曜日の午前中は基本的に空白の時間帯だけど、活動している人がいるのね) 午後は、食料品を買いに行ったり、二代目と遊んだり、旅の荷物を片付けたりする(共演者のかたやファンの人のブログ更新状況を気にしながら)。 坂本さんに、大阪公演お疲れさまでしたのポストカード(ファンレター)を書く。 |
2006年11月27日 【NEXT】 よれよれ あっ電車の中に傘忘れた … って今、差しているじゃん。 バテバテで、いつもに増してぼけぼけの一日だった。 −雑誌− ・TopStage Vol.41 JANUARY 2007 乾貴美子さんの「観劇日記」で、「ボーイ・フロム・オズ」のレポート見開き2ページと、坂本さんと紫吹さん、乾さんのトークが2ページ。 写真も良かった。 お顔も綺麗だし、身体にフィットした白いシャツも似合っている。 乾さんが、坂本さんのアドリブを上品といっているのが嬉しい。 そうなんです、坂本さんって上品なんです〜(notお上品)。 これを読んで、舞台の余韻に浸ろう。 ・店頭チェック ポポロ 見開き2ページで健くんがV6メンバーそれぞれに賞を上げている。 坂本さんはストイックに頑張ったで賞(記憶曖昧)。 コンサートのための体力づくりや英語の勉強を頑張っているらしい。 (ファンもブロードウェイ貯金を頑張るべきかしら?←V6の10周年貧乏から立ち直る前にオズで さらに貧乏になってしまった人間が言っても説得力がない) あ、日本にいても、ミュージカルの演出家や振り付けはアメリカ人のことが多いから、通訳を介さずに話すためなのかも知れない。 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、春菊、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ごまブラン 昼食:カニかまサラダ、みかん、玉子ドーナツ 間食:チョコ(formeミルク)、 夕食:チキンとほうれん草のピザ、黒ごま豆乳マフィン 夜食:大根と薄揚げの味噌汁、根菜サラダ、ヨーグルト・ドリンク 雨ときどき曇り。 ここ数日、軽い興奮状態で3時間眠るとパチっと目が覚めてしまう(熟睡しているのだけど)。 しかも連日の早起きで体内時計が狂っているので、今朝も4時に目が覚めてしまった。 それでも、仕事中に眠くならなかったのは、まだ余韻が残っているのか、単に山積みなだけか。 (一応、昼ごはんは腹七分目にしている。満腹になると眠くなるから) |
2006年11月28日 【NEXT】 年寄りは昔話が好き 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、春菊、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:クリーム・シチュー、おにぎり(おかか) 夕食:茄子と挽き肉のキーマ・カレー、ブルーベリー・ラッシー、コールスロー・サラダ 夜食:カフェラテ(缶コーヒー)、鶏レバーのワイン煮、もずく酢、豆乳 雨のち曇り。 今朝も4時に目が覚めてしまった。 まだ興奮しているのかしら。 講演をする上司の鞄持ちで都心に出張する。 帰りは別(上司は別の打ち合わせ)だったので、またカレーを外食する。 2007年が近づきニュースなどで頻出する「07」という文字が「OZ」に見える(汗)。 いえ、仮に「OZ」と書いてあっても、一般のニュースでは、「ボーイ・フロム・オズ」日本版を指していることは稀ですが。 良い状況になったものだ … と感慨に耽るのは、坂本さんのファン・サイトをめぐる状況のこと。 ここ数年、坂本さんと、坂本さんが出演した作品をフェアに的確に記述したファン・サイトや日記、ブログが増えた。 今回、いろいろな「ボーイ・フロム・オズ」の観劇記を読んで、改めて感心した(まだ更新されていないところもあるけど←催促しているみたいで申し訳ありません)。 自分が3Sを始めた2000年頃は、何だか、坂本さんのファン・サイトでは坂本さんを けちょんけちょんに貶さなければいけないような妙な風潮があり、ファンの人の書いたものには、"愛ゆえの毒" なる、坂本さんをテメエ呼ばわりしたり、ばか扱いした文句や悪態ばかり目立っていた。 (そのうちのいくつかは、坂本さんがキャリアを積んでいく上で頷ける指摘だと思ったが、大半は、その人が勝手に、自分の理想の男性像や、理想のアイドル像を坂本さんに押しつけて、現実の坂本さんが自分の理想と違うからと逆ギレしているようなものだった) 自分は、ネット上にある文章は、人間のフィルターを通した世界の写し絵だとロマンチックに考えていたので、ネット上に坂本さんに対する悪態ばかりが蓄積されていくのを残念に思っていた。 だって、悪態をついている人は、坂本さんのコンサートや舞台をほとんど皆勤賞で見ているのだもの。 坂本さんに多くのお金と時間を費やしていることを考えると、彼女たちも坂本さんに魅力を感じているはず。 そんな素敵な坂本さんなのに、ネット検索して見つかる坂本さんに関する言葉が文句ばかりだなんて、事実と違うじゃないか! もっとネット上にも坂本さんの良い面を伝える文章があるべきだ! と、自分の日記や感想では、微力ながら、坂本さんの魅力を言葉にすることを心がけてきた。 (そんな経緯があるので、基本的に大甘、坂本昌行さんを 100%肯定するスタンスです(汗)) 自分で書き始めてからは、影響を避けるために他のファンの人の書くものを読まないようにしてきたので、かつての"愛ゆえの毒"サイトが、今も続いているのかどうかは知らない。 でも今、検索で見つかるファンのブログなどでは、少数派になっているような気がする。 逆に、坂本さんを良さを公平に評価しようとしているところが増えたのが嬉しい。 (それで、「もう自分が頑張って、拙い文章を書き続ける必要もなくなってきたな」、と(自分で勝手に背負っていた)肩の荷が降りた気持ちになっているかも知れない) そして、そんなふうにファン・サイトの風潮を良い方向に変えたのは、坂本さん自身が積み重ねた実績なのでしょうね。 |
2006年11月29日 【NEXT】 久し振りの晴れ 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、春菊、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:チキンとくらげのサラダ、みかん、玉子ドーナツ 間食:チョコ(Forme)、ごまブラン、カステラ 夕食:コロッケ・パン、かぼちゃのパン 夜食:カステラ、具だくさんの味噌汁 曇りのち晴れ。 母が病院でCT検査を受ける。 再検査と聞いたときは心配したが、精密検査まで あまりに待たされたので、何だか平気なような気がしてきた。 結果を聞くまでは何とも言えないけど。 |
2006年11月30日 今年もオリオンの季節 −雑誌− ・店頭チェック TVぴあ いつもは「学行こ」に関するコメントが載っているページに、ミュージカルの話題で坂本さんが登場。 たぶん大阪公演の前に取材されたのだろうけど … こんなに薄羽蜉蝣みたいになっちゃって(涙)。 この身体で大阪で舞台に立っていたのか … そりゃ、歌い終わったときに身体も揺れるわなぁ。 散歩の達人 両国、亀戸、錦糸町特集。 坂本商店は載っていません(前回の亀戸特集のときも載っていなかった)。 坂本さんファンになって約10年、まだ坂本商店に行ったことがない。 いつか行って、ご両親とお兄様がたのお顔を拝み、デコポンを宅配依頼したいなぁ。 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、春菊、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:カニかまサラダ、みかん 間食:チョコ(Forme)、、蒸しケーキ 夕食:クリーム・フレンチ・トースト、チキンとほうれん草のピザ 夜食:白子のネギの煮付け、ヨーグルト・ドリンク 曇り、夜晴れ。 毎晩、帰宅してから、二代目と一時間くらい遊ぶ。 きょうは一時間半くらい遊んでいた。 以前は数十分 遊ぶと眠そうにこっくりこっくりしていたのに、今では、疲れることを知らない。 昨夜、二代目が10回くらい「ワンワン…」と吠えて、その理由が判らなかったので驚いた(いつもは一日に1回くらい、何か理由があるときに ひと声吠えるだけだから)。 その時は判らなかったけど、もしかすると、ソファに母と自分が並んで座って二代目が飛び乗るスペースがなくなったので、場所を空けろと主張していたのかも知れない。 きょうは きょうで、肩凝り対策にダンベル体操をしていたら、ダンベル(ピンク色)が動いているのを見て、少し吠えた。 |