2006年10月
更新箇所にジャンプ2006年10月01日 【NEXT】 残り1/4 今週の J's Web イノなき 09/25 「vol.1214 サーフィン練習用のスケボを一回で決めた負けず嫌いの僕。深夜、コンビニの店員に怒鳴られても騒いでいた女子高生も負けず嫌いだ」 09/26 「vol.1215 シュウとワッフルを焼いて食べた」 09/27 「vol.1216 ゆうやの車」 09/28 「vol.1217 森進一さんがテレビで歌っていると思ったら、犬がリモコンのボタンを押していた」 09/29 「vol.1218 外国が懐かしくなり、ハンバーガーのキッズサイズを頼んだ。量が多い。御徒町がおごってくれた」 09/30 「vol.1219 Kinki Kidsの番組に生出演中のトムさんから電話。休憩中の姿が画面に映る」 10/01 「vol.1220 モノポリーをした。負けたのに車で送ってくれるドラドラの鈴木君はいい人だ」 クルマでグルメ vol.176 惜しいところでVVV6に出演出来ていない欧風ビーフカレー。僕が選んだら絶対ランキング入り。 ・着信メロディ 09/01 「MAGMA」 朝食:ピザパン1/2、もやし、ミルク・ティー 昼食:ひじきご飯、納豆、焼き鳥、鉄火巻き、黒ごまアイス 夕食:ヨーグルト 曇りのち雨。 昼間、クリーニング屋とスーパー。 夕方スポーツ・クラブに行くつもりだったけど、昼寝して寝過ごしてしまった。 「ボーイ・フロム・オズ」のクリス・ベル役の松原剛志さんも稽古場レポのブログを開始。 自主練習とは頼もしい!(正規の稽古が少ないから補っている訳ではないでしょうね?) 今週の「queer eye for the straight guy」は、ヒップホップ・ファッションのラテン系の男性(太る前はバックストリート・ボーイズ似)。 28歳で二度の離婚歴。 ラスヴェガスで出会ったその日に結婚した美人元妻と復縁希望。 今回は、カイアンがプールに入ったので、上半身ヌードを拝めたのがファン・サービス?(海パンのカイアン(寒))(胸筋は立派だったけど 丸みを帯びた女性的な身体だったのが意外。服を着ているとオカマちゃん度をほとんど感じさせないカイアンが、今回はオカマちゃんっぽく見えた) いつもは、インテリアを新しくする前にゲイのおにーさんたちが部屋をメチャクチャにするのがカタルシスなのだけど、今回は男性のひとり住まいなので、元々メチャクチャだったので迫力不足。 |
2006年10月02日 【NEXT】 無駄足踏んじゃった 朝食:ひじきご飯、茹で卵、もやし、春菊、白花豆、ホット豆乳 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:いなり寿司(3個)、ミニいんげんのごま和え 間食:チョコ(ガーナ)、木陰のショコラ(苺チーズケーキ味) 夕食:玉子のサンドイッチ、ヨーグルト 夜食:エッグタルト、ホット豆乳 雨のち一時晴れ。夜また雨。 朝方 気温が低かったのでコートを着て行ったら、帰りは多湿で汗ばんでしまった。 昨夜、愛犬の兄弟犬の飼い主さんのお宅に母が電話して、兄弟犬に会いたいと熱烈リクエストしたので、きょうの昼に来てくださった。 人懐こくて、手をぺろぺろ舐めて、可愛かったそうだ(ちょっと羨ましい)。 愛犬は年を取って、右の目頭が黒くなったのだけど、兄弟犬も同じ場所が黒くなってきているそうだ。 動物病院で名前を呼ばれたとき、喜んで診察室に入って行くのも同じだ。 若いころはいくらでも散歩したのに、最近は30分くらいで「歩くの いやーん」と脚を突っぱって動かなくなるのも同じ。 そこに居る人全員に順番に愛嬌を振りまくのも同じ。 会社帰りに二子玉川まで行ったが、月刊ミュージカルもシアターガイドも先月号が並んでいた。 レプリークの紫吹淳さんのインタビューをチェック。 せっかく電車賃と時間を使って来たのに手ぶらで帰るのも寂しいので、キルフェボンのパウンドケーキなどを買う(VVV6などによるとタルトが有名だそうだが、満員電車の中で持って帰るのも大変だし、すぐに食べないといけないから見送った) ひと月ぶりの二子玉川では、駅前のモノ・コムサとベーグル&ベーグルがなくなっていた。 シアターガイドは地元の書店に有った。 ミュージカル俳優特集で、坂本さんが1ページ。 内容的には立ち読みで済みそうだったが(NYの舞台も見ている人に褒められた話)、健康的に日焼けした肌と、洗ったまま自然乾燥したようなクシャクシャの髪が可愛かったので買ってしまった。 ヘアメイクは永嶋麻子さん。 FC会報Vol.57も到着。 ファンからの手紙も含めて夏コン特集。 |
2006年10月03日 【NEXT】 暑い!? 朝食:ひじきご飯、茹で卵、もやし、春菊、白花豆、ホット豆乳 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:カニかまサラダ、玉子と寒天のスープ 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、、木陰のショコラ(苺チーズケーキ味)、玉子ドーナツ 夕食:ミニ・サンドイッチ、みかん 夜食:スティック・バウムクーヘン、ホット豆乳 曇りのち晴れ。 会社のフロアの温度が30℃。 チーム・マイナス6%とかで、10月11月は空調を点けないのだそうだ。 外は涼しくなっていくが、中に着るものは ずっと夏物。 会社から帰ると、キルフェボンのパウンドケーキは母の昼食として消えていた。 |
2006年10月04日 【NEXT】 新人アイドル並の忙しさ? 朝食:ひじきご飯、茹で卵、もやし、春菊、白花豆、ホット豆乳 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:スパゲティ・ナポリタン・サラダ、ポテト・サラダ、豆乳ドーナツ 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、 夕食:カレーパン、メロンパン、みかん 夜食:リーフパイ、ラブレ 曇り。 松原さんのブログによると、きょう、「ボーイ・フロム・オズ」の稽古が始まったそうだ。 初日まで3週間 … 少し短めなのかしら。 明治座の「黒革の手帖」のスケジュールを見ると、きょうは昼夜二公演。 ほとんどの日が二公演で、しかも各公演が4時間を超える長丁場(なので昼の部は11時、夜の部ですら16時開演(驚))、くれぐれも、体調管理にお気をつけてくださいね>紫吹淳さん。 (一度のステージで女性と男性を演じ分ける紫吹さんなので、銀座のママからライザへの変身については、安心しています) |
2006年10月05日 【NEXT】 台風接近中 朝食:ひじきご飯、茹で卵、もやし、春菊、ほうれん草、白花豆、ホット・ミルク 間食:野菜一日これ一本 昼食:麻婆豆腐丼、ヨーグルト・ドリンク 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、オールブラン・ビスケット 夕食:ウインナー・パイ、ヨーグルト 夜食:ドライフルーツ入りのパン、ラブレ 曇りのち雨。 昼休みに郵便局に行って、「ボーイ・フロム・オズ」FC申し込みぶんの返金を受け取り、FC会費を振り込んだ。 中村元紀さんのブログによると、きょうから坂本さん参加。 期間は短いけど、頑張ってね〜。 稽古が一段と楽しくなる、とコメントされている。 好かれているのね。 お好み焼きは、再演の話が公表される前にも食べに行っていたような気がする…(笑)。 |
2006年10月06日 【NEXT】 台風 −雑誌− ・月刊ミュージカル 11月号 普通のページに見開き2ページで、坂本さんが載っている。 あまり実感がないのは、稽古前の坂本さん?それとも読んでいる自分? ヘアメイクは永嶋麻子さん。 ・店頭チェック 日経エンタテインメント いのっちの「アイドル武者修行」。 写真は、「学行こ」のロケ。 たぶん次回放送される企画。 剛くんと健くんの赤ジャージ姿。 ジャニーズの命名は、カッコ良さよりインパクト勝負。 嵐に比べるとV6の知名度は今ひとつなので、知名度を上げたい。 朝食:ひじきご飯、茹で卵、もやし、ほうれん草、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ドトールのロイヤル・ミルク・ティー(M) 昼食:ミニ・サンドイッチ、りんごのペストリー 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、バウムクーヘン 夕食:まい泉のミニかつ丼、卯の花 夜食:ヨーグルト・ドリンク 台風。 ビル風を避けて、遠回りして会社に行く。 遠回りした人のほうが、ビルの近くを歩いた人より多かった。 ビルの近くを歩いた人は、ずぶ濡れになった上に傘が壊れたと言っていた。 「月刊ミュージカル」を買うために二子玉川に行く。 母が探していた「暮らしと健康」も買う(ペットロスについて載っている)。 ベーグル&ベーグルなどが閉店したのは、駅前を再開発するためのようだ。 プラットホームには屋根があるのに、雨が降り込んで来る。 「ボーイ・フロム・オズ」のFC申し込みぶんのチケット到着。 |
2006年10月07日 【NEXT】 ペットの埋葬 朝食:まい泉のひれカツサンド11/2、豆入りパン1/2、桜あんパン1/2、ミルク・ティー 間食:クリームあんみつ 昼食:ざるそば、コーヒー 夕食:あさりのトマトソース・スパゲティ、フランスパン、キャラメル・ミルク 夜食:甘納豆 晴れ。 愛犬の納骨の日。 午前中に家を出て、実家に戻る。 実家から車で霊園へ。 埋葬の受付や、人間の墓参り、犬の墓の出来上がりチェック、石屋さんへの支払いなどを済ませても、だいぶ時間が余ったので、いったん休憩。 ペット墓地に行くと、兄弟犬の飼い主さんと娘さんがもう来てくださっていた。 花瓶のいらないブーケを供えていただいた。 自分たちが持って行った花も合わせて、小さな墓が花でいっぱいになった。 納骨と、墓の魂入れ(?)を合わせて、お坊さんのお経が10分ほど。 無理に引き止めて、喫茶店でお喋りする。 駅まで車でお送りすれば良いのだけど、運転に自信がないので申し訳ないけど自分たちだけ車で帰る。 車を実家に置いて、電車で帰る。 帰りに、途中下車して兄弟犬の飼い主さんに教えていただいたペットショップに寄ると、可愛らしいキャバリアの牝がいた。 母はすぐにも買いたそうな様子だったが、次の週末に旅行に行く予定があるので、来週末まで待って、そのとき まだ売れていないようだったら、飼うことを検討することにする。 母は、8月17日の夜に、愛犬とボール遊びをしたとき、勢い余って玄関の三和土に落ちたときに打ち所が悪かったことが、急に死んでしまった原因ではないか、と考えているようだ。 目をキラキラさせて、もの凄く張り切って遊び始めたのに、玄関から戻って来て遊びを止めてペタンと寝そべってしまったそうだ。 生きているときには気付かなかったが、火葬する前に腹部に内出血が出ていたので、自分も、その可能性は高いのではないかと思う(盗み食いしたキシリトール・キャンディのせいかも知れないが)。 言われてみると、18〜19日に実家に戻ったとき、愛犬はいつもほど元気いっぱいではなかった。 いつもなら、自分が実家に戻ったときや、散歩に誘ったときは、最高のテンションで、目をまん丸にして、息を弾ませて、家じゅうを走り回るのだが、そのときは なんだかボーっとしていた。 その頃から痛かったり、ダルかったりしていたのかも知れないが、その週は母も体調不良だったので、愛犬の不調まで気が回らなかった。 (物事が起こるタイミングって、自分では選べないものだわね) 気付いてあげられなくて、ゴメンね、と思う。 自分の気付く力が鈍かったために大切なものを失ってしまったのかも知れないなぁ。 23日に動物病院に行ったときも、腹部を強打したことを言っていたら、検査する内容も変わっていたかも知れないなぁ。 後悔と言うより、今後への教訓として反省。 |
2006年10月08日 【NEXT】 決断 今週の J's Web イノなき 10/02 「vol.1221 シュウとゆうきと車に乗っていて。以下次号」 10/03 「vol.1222 男がズボンを脱いだ。証拠写真もあるが、ここに載せる訳にはいかない」 10/04 「vol.1223 学行このスタッフ3人ずっこけトリオと食事」 10/05 「vol.1224 ゆうやとバイクに乗る」 10/06 「vol.1225 鎌倉」 10/07 「vol.1226 以前『ある芸能人さんも買っていました』と営業トークしていた店で、来店したことをネタに使われてしまった」 10/08 「vol.1227 」 クルマでグルメ vol.177 おかずと食べるパンケーキ。 朝食:ピザパン1/2、いちじく入り全粒粉のパン、豆乳ミルク・ティー、ヨーグルト 昼食:五穀米とハンバーグ、カフェ・オ・レ 間食:フレッシュ・オレンジ・ジュース 夕食:ひれカツと野菜のカレー、黒酢シャーベット 夜食:甘納豆 晴れ。 きょうも風が強い。 午前中、クリーニング屋に行く。 実家に戻り、そこから美容院に行く。 きょうも途中下車してペット・ショップに行く。 キャバ子ちゃん(ペットショップでは そう呼ばれているそうだ)はケージの中では丸くなって寝ていたが、スタッフさんが外に出すと、大好きなアメリカン・コッカー・スパニエルに挨拶に行ったあと、アメリカン・ショート・ヘアーの猫と格闘(アメリカンが好きなのか?)。 元気そうだった。 抱っこさせてもらうと、手を嘗めたり、顔を見上げたりと、それなりにリアクションがある。 前の愛犬は「買って!買って!」が凄かったから、物足りない気がするが、そのぶん前の愛犬は好奇心が強くてテンションが高くて世話が大変だったので、大人しい子が良いと思っていた。 1.6kgなので軽い。 「ずっしりと重たい骨太の子犬が丈夫」、という子犬選びの定石から外れるが、持ち運ぶのに小さな犬が良いと思っているので、この犬に決め、予約をしてきた。 前のは捨てたので、ケージを買い、送ってもらうことにした。 夕食を食べてから帰る。 |
2006年10月09日 【NEXT】 長野さんの誕生日 コンサートのMCでは、坂本さんへの素晴らしいツッコみ、有り難うございます。 女性雑誌に焼肉の話題で載ったそうで、食通アイドルとしてグループ外の知名度も上がって来ているようですね。 成人病にならないように気を付けつつ、頑張ってください。 ご自身の健康管理と併せて、仲良し坂本さんの健康にも注意していただけると有り難いです。 −ゆうゆうワイド− 9時40分頃〜10時10分頃、11時30分〜35分。 坂本昌行さんがゲスト。 ジュニア時代に体験した、ジャニーさんのとんでもないマネージングについて(「コンサート見においで」と電話をもらって行くと、「Youも出ちゃいなよ」と言われる)。 事務所に入る前は、バレンタイン・デーにトラック何台分もチョコレートが届くと聞いていたが、入ってみたら想像を絶するほど届いた … ですってぇ!? 劇場のロビーの掲示や、Johnny's Netには「プレゼントお断り」の注意書きがあるのに。 夏コンの いのっちのときも不思議に思ったけど(垂れ幕やパネルは禁止なのに、お姉様の友人の垂れ幕にウケて喜んでいた。お姉様ご自身なり過去の共演者さんなりが もし垂れ幕を出しても特別に許せそうな気がするが、友人は一般客でしょ)、タレントさんご本人は、事務所がファンに出している規制をご存じないようだ。 事務所が「プレゼントお断り」の規制をしていても、抜け駆けして出す人だけで、トラック何台分なのかぁ … これで、ふつうの芸能人さんみたいに自由にプレゼントしてよいということになったら、日本中のチョコレートがジャニーズ事務所に集まってしまいそうだ。 「学行こでお忙しいとおもいますが、休みにしたいこと」で、「学行こ」の話になってしまった。 その他、リスナーの質問も、質問の前振りから話が反れて結局答えがないこともイロイロ。 札幌でゴルフに行ったのは、コンサートの後、帰る前に行ったのだそうだ。 (40代の主婦の)リスナーから「健康のため、不規則な生活、過度な日焼け、お酒、タバコはいけません」と健康を気遣う質問。 タバコは吸いません!と言っていた。 坂本さん、ついに禁煙なさったのね! … このままずっと禁煙を続けてくださいね。 「年を取っても踊っていたい」と言ってくれたのが嬉しかった。 朝食:ウインナー・パン、いちじく入り全粒粉食パン、とろろ納豆、豆乳ミルク・ティー 間食:ジンジャーハニー 昼食:野菜炒め、ひじきご飯、みかん2個 間食:ドトールのアイス・ロイヤルミルクティー(S)、黒ごまの生八ツ橋 夕食:おこげの海鮮あんかけ、えびチリソース炒め 夜食:豆乳 晴れ。 時間的にはじゅうぶん眠ったが、何だか眠りが浅かった気がする。 自分にとっては大胆な決断をしたので、神経が昂っていたのかしら。 午前中はラジオを聞きながらアイロン掛け。 昼食後、スーパーで買い物。 夕食は、近くの中華屋で外食。 夜、犬のケージを置く場所を作るために、リビング・ルームを少し模様替えする。 |
2006年10月10日 【NEXT】 乾燥 朝食:ひじきご飯、茹で卵、もやし、金時豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、午後の紅茶(茶葉2倍ミルク・ティー) 昼食:いなり寿司(3個)、ごぼうのサラダ 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、オールブラン(メープル&ハニー) 夕食:ミックス・サンドイッチ、シナモン・ロール 夜食:ブルーベリー・ヨーグルト 晴れ。 多湿もイヤだけど、乾燥し過ぎも肌と鼻炎の敵だわ。 少し風邪気味。 |
2006年10月11日 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、茹で卵、もやし、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ミルティーノ(缶紅茶) 昼食:カニかまサラダ、ミニ・レーズンロール、みかん 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、 夕食:コロッケ・パン、豆乳ドーナツ 夜食:豆乳 晴れ。 |
2006年10月12日 【NEXT】 朝食:ひじきご飯、小松菜と薄揚げの炒め煮、もやし、ミルク・ティー 間食:焼きプリン、コーヒー 昼食:穴子ちらし 間食:カモミール・ティー、フィナンシエ、コーヒー、ヨーグルト 夕食:イタリアンのフルコース(じゃが芋の冷製スープ、戻り鰹のサラダ、渡り蟹と茄子のトマトソース・パスタ、甘鯛の唐揚げ、オックステールの煮込み、ティラミス&バナナ風味のクリーム・ブリュレなど)、ブラッドオレンジジュース 晴れ。 |
![]() |
毎度お馴染みミニ・バーのチェック。 (基本的に去年と同じですが) |
ホテルの中庭。 |
![]() |
![]() |
部屋の窓からの眺め |
薄曇りときどき晴れ。 早めに出発して、特急への乗り換え駅で一度外に出て、駅ビルで昼食の弁当を買い、神戸屋キッチン(全席禁煙)でひと休み。 小淵沢の駅からタクシーでスパティオに行き、温泉に浸かったあと、送迎バスでリゾナーレに行くのは、昨年と同じ。 持参したハーブ・ティーを飲んだあと、敷地内を散歩。 珈琲専門店でコーヒーを飲む。 小淵沢再訪の動機の半分くらいは、ここのコーヒーかも知れない。 ぜんぜんコーヒー通ではなくて、ふだんは10個パックのドリップ・パックで満足している自分にとっても、ここのコーヒーの爽やかさは衝撃的な美味しさだった。 オリジナルと輸入物のペット用品の店で、今度 来る子犬のキャリーバッグを買う。 ふつうのペット用品店では なかなか見つからないような、デニムの可愛いバッグ。 2時間かけてイタリア料理のフル・コースを食べたら、貴重して疲れてしまい、すぐに寝た。 |
2006年10月13日 【NEXT】 朝食:ビュッフェ 間食:コーヒー 昼食:きつねうどん、トマト・ジュース 間食:チーズケーキ、ヨーグルト、ミルク・ティー 夕食:ワイン豚のソテー、ビュッフェ(具だくさんのチキン・スープなど)、ライチのフレバリー・ティー 晴れ。 午前中は、再び珈琲専門店でコーヒーを飲む。 送迎バスで道の駅こぶちざわに行く。 道の駅のレストランで昼食。 ここも全席禁煙。 夕方、少し昼寝する。 小淵沢ではテレビ朝日系列が放送されていなかった(フジテレビ系は長野と山梨の両方から入るのに)。 ミュージック・ステーションが見られなかった。 |
2006年10月14日 【NEXT】 二代目 朝食:ビュッフェ 昼食:チーズケーキ、カプチーノ、ミルクティー 間食:あんぱん 夕食:野沢菜スパゲティー、豆乳 薄曇り。 朝食後に ひと休みしてから、会社などへの土産の菓子を買う。 もともとの予定では日曜日に子犬を迎えに行くつもりだったが、少しでも早く会いたいということで、きょう帰宅後に迎えに行くことにする。 予定より1時間早く小淵沢の駅に行ってみたが、小淵沢に停車する特急がなくて、結局 家に着いたのは予定していた時刻だった。 荷物を置いて、すぐにペットショップに行く。 3月に河口湖に行ったとき、2頭続けてキャバリアを飼っている人が、前の犬の四十九日を済ませてすぐに次の犬を飼うようになったと言っていたが、我が家も同じになってしまった。 |
2006年10月15日 【NEXT】 今週の J's Web イノなき 10/09 「vol.1228 ジャッキー・チェンの映画を見ていたらジャッキーが長野君に見えた。誕生日おめでとう、姪のアレグラも8歳おめでとう」 10/10 「vol.1229 学行このスタッフが同じ靴下を履いていた。男同士でなかったら付き合っていると噂されるところだ」(楽屋で同じサンダル履いているトニセンも似た者同志では(笑)?) 10/11 「vol.1230 パソコンの調子が悪いのでコールセンターに電話したが、オペレータのお姉さんが丁寧だけどトロいので、解決する前に仕事に行く時間になってしまった」(そんなウケ狙いのユーザ番号の伝え方をするから、いのっちってバレて、わざとネタになってくれたのでは?) 10/12 「vol.1231 」 10/13 「vol.1232 V6はジャニーズで、光Genjiの次にミュージック・ステーションの出演回数が多い」 10/14 「vol.1233 」 10/15 「vol.1234 パソコンが限界。Mステの楽屋にスタイリストの野村君が焼きそばの差し入れを持って来てくれた話がダメになった。」 クルマでグルメ vol.178 誕生日 ・着メロ 10/15 「MAGMA(ショートヴァージョン)」 朝食:ミニ・ポテトパイ、小豆入り抹茶のパン、納豆、ミルク・ティー 間食:アロエ・ヨーグルト 昼食:にゅうめん、サラダ 間食:チーズケーキ、カフェ・オ・レ 夕食:小松菜と薄揚げの炒め煮、おにぎり、とろろの味噌汁、豆乳 薄曇りときどき晴れ。 午前中、二代目が咳をしているので動物病院に連れて行く。 ケンネル・コフと診断されて、溶かして飲ませる抗生物質を出してもらった。 針のない注射器で飲ませるが、甘いらしくて自分からペロペロ嘗める。 午後には、クリーニング屋に行き、スーパーで食料品を買う。 駅ビルのペット用品コーナーで、小さめの食器とおもちゃを買う。 夕方、初代の兄弟犬の飼い主さんのお宅に、兄弟犬の顔を見に&納骨に来ていただいたお礼代わりの小淵沢の土産を渡しに行く。 「少年倶楽部プレミアム」を流し観る。 城島リーダーがダンスはダメ=TOKIOでバンドとして頑張ることになったきっかけは、ぶっつけ本番の光Genjiのバックで、ぶっつけ本番がバレバレのダンスだったからだとか。 そのとき、坂本さんも一緒だったそうなのだが、映像を観てもどの人だか判らない。 |
2006年10月16日 【NEXT】 晴れ 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ブロッコリ、もやし、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ビスケット 昼食:オムレツのカレー味のパンのサンドイッチ、みかん 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、ごま煎餅 夕食:コロッケ・パン、かぼちゃのパン 晴れ。 |
2006年10月17日 【NEXT】 きょうも晴れ 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ブロッコリ、もやし、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:チキンとくらげのサラダ、みかん 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、ミニ・レーズンロール、ミルティーノ(缶紅茶) 夕食:ハムチーズのクロックムッシュ、黒ごま豆乳マフィン 晴れ。 二代目の愛犬は、だんだん家に慣れてきた。 来た当初は慎重にリビングの敷物を嗅ぎながら歩き回っていたが、今はリビングの中を全速力で駆け回っている。 「凄いな、速いなー」と褒めてやると、得意顔になって走るのが可愛い。 名前を呼んでも反応しないことがあるので、まだ自分の名前が判っていないみたいだ(話し声や物音には反応するので、耳が聞こえない訳ではないと思う)。 歯が痒いのか、手や足を噛む。 コングも よく噛んでいる。 |
2006年10月18日 【NEXT】 薄曇り 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ブロッコリ、もやし、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:ひじき入り豆腐の野菜あんかけ、みかん 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、午後の紅茶(茶葉2倍) 夕食:ツナ・サンドイッチ、ブルーベリー・ヨーグルト 夜食:コンビニのチーズプリン 薄曇り。 きょうの二代目は、リビングのカーテンと窓ガラスの間を通り抜ける遊びをしていた。 徐々に行動範囲を広げているので、窓の外のベランダが気になるのかも知れない。 ボールをくわえたまま、ほふく前進で呼ばれたほうに ずりずりとやって来るのには笑った。 ボールをくわえて歩いているところを見たこともあるのだが、体重1.7kgの小さな二代目にとっては重いので、ボールを床でも支えつつ、ほふく前進することにしたのかな? 飼ったばかりの頃は自分の家の犬という実感があまりなかったが、性格が判ってくると、実感が湧いてきた。 |
2006年10月19日 【NEXT】 徐々に本性が? 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ブロッコリ、もやし、カフェ・オ・レ 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:カニかまサラダ、みかん 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、豆乳ドーナツ、ミルティーノ(缶紅茶) 夕食:ウインナー・パン、チーズ・デニッシュ 夜食:ヨーグルト 晴れ。 今朝の二代目は少し悪い子だった。 母が明け方に目を覚ましたら気付いて、サークルの中でキャンキャン鳴いた。 夜は絶好調。 部屋を全速力で走り回るわ、カーペットやソファ・カバーをかじるわ、スリッパをくわえて頭をブンブン振るわ、と いたずら盛りで、"小さな悪魔" という感じだった(ぐったり)。 重心を低くしておもちゃに忍び寄り、パッと飛び掛かるので、まるで猫みたいだ。 ペットショップで猫と遊んでいたからかしら。 初代も子犬のうちは身が軽くて、ぴょんぴょんとソファやソファの背もたれに飛び上がったり飛び下りたりしていたので、猫みたいと思ったけど、おもちゃに対して猫みたいだったかなぁ? 「あっちだよ」と指をさしても、指そのものを見上げている。 昔、祖父母の家で飼っていた猫も、指そのものを見ていた(浅田次郎さんがキャットフードの宣伝に書いていたエッセイにも、同じことが書かれていたと思う)。 初代を飼ったとき、指でさすと、ちゃんと指が指し示す方向を見ていたので、やっぱり犬は賢いと思ったものだ(猟犬や牧羊犬が飼い主の指を見ていたのではマズいだろう)。 二代目が指を見ているのは、まだ子供だからなのか、初代ほど賢くないからなのか? |
2006年10月20日 【NEXT】 つやつや? − VVV6(10/19) − 久し振りに坂本さんが出演。 フカヒレや豚肉、スッポンなどのコラーゲンたっぷりの料理。 年長組がコラーゲンが足りないと思われているからか、坂本さんが比較的多めに映った。 最後に、「ボーイ・フロム・オズ」の宣伝が数十秒流れた。 朝食:ひじきご飯、具だくさんトマト・スープ、もやし、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ドトールのクラシックバニラ・ラテ(M) 昼食:カレーコロッケのサンドイッチ 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、メロンパン 夕食:鶏唐揚げ弁当、具だくさんトマト・スープ 薄曇り。 母が昼間、二代目を動物病院に連れて行った。 風邪もだいぶよくなったので、3回目のワクチンを打ったそうだ。 予防接種後なので少しダルそうで、いたずらも、少しパワーダウン、 |
2006年10月21日 【NEXT】 久し振りの雨 朝食:ピザパン1/2、ずんだパン、もやし、ひじき煮、カフェ・オ・レ 間食:コンビニのシュークリーム 昼食:ミックス・サンドイッチ 夕食:かきフライ、スモークサーモンのサラダ、シーフードのスパゲティ・サラダ、とろ鉄火巻き 夜食:アロエ・ヨーグルト 薄曇り一時小雨。 朝、実家に戻り、車を車検に出す(母は二代目と一緒にアパートで留守番)。 ときどき小雨が降るような気候なので、人けのない木造の一軒家が寒い。 昼間は、草むしりや家の周りの掃き掃除をする。 午後、叔母が来て、タクシーで人間と犬の墓参り。 タクシーが乗っ取られて逃走中とかで、墓参中は頭上でヘリコプターが飛んでいた。 幸いにしてケガ人が出なかったので、ニュースの扱いは小さかったが、ネットにあった動画を見ると、乗っ取られたという場所は、以前、愛犬とよく散歩していた近所。 閑静な住宅街って怖い…。 車検が終わった車を取りに行って、叔母と一緒にアパートに戻る。 今週の「queer eye for the straight guy」は、9.11で救出作業をした元警察官。 数年前に奥さんを看取って、今は恋人募集中。 ジェイは、GF候補を誘って、と「Hairspray」のチケットをプレゼントしていた。 テッドお薦めのコーヒー入れかたはフレンチ・プレス。 レインボー・ルームという生バンドが演奏するレストランでデートしたので、ゲイのおにーさんたちもダンスで試聴ルームに入場。 ジェイが女性役で踊っていた? |
2006年10月22日 【NEXT】 暖かい。 今週の J's Web M gallery 10/18 Vol.11 「GAS」 口が菱形のまんがっぽい顔の絵。燃えるような色使い イノなき 10/16 「vol.1235 高校の同窓会」 10/17 「vol.1236 1234記念に着メロをプレゼント。」 10/18 「vol.1237 川の水が冷たかった」 10/19 「vol.1238 犬の散歩。部屋に戻ってから猫じゃらしを吐いた」(それはイガイガしただろうね(苦笑)) 10/20 「vol.1239 また原稿が届いていないと言われた」 10/21 「vol.1240 居合道がネタになるかも」 10/22 「vol.1241 美容師の山田さんが拾った子猫が可愛い」 クルマでグルメ vol.179 50種類のパン ・編集部のレポ 10/16 「百識」初回収録レポート 朝食:調理パン(コーン)、胡麻おさつパン、カフェ・オ・レ 間食:フルーツ・ケーキ、カフェ・オ・レ 昼食:ハーフ豚丼、もずく酢 夕食:えびカツ、明太子コロッケ、鰻太巻き、ブロッコリ 夜食:紅茶豆乳 晴れのち曇り。 夜、雨。 きのうと違って、わりと暖かい。 昼食を一緒に外食した後、叔母が帰る。 クリーニング屋とスーパー。 コングをもう一つ買う。 二代目は、一週間で子供っぽさが だいぶ抜けてきた。 相変わらず、呼んだときに来るかどうかは、気分次第だけど。 一代目に比べて半分しか体重がない。 でも先週半ばにフードを増やしたときはお腹が緩くなってしまったので、一度にたくさんは食べられないようだ。 オヤツをあげると良いかしら。 夜、猫のように前足で顔を拭っては前足を嘗めていた。 猫のような仕草に笑った。 外を見ると雨が降り出していたので二度笑った。 仕草が猫の子犬って … 。 |
2006年10月23日 【NEXT】 肌寒い 朝食:ひじきご飯、ブロッコリ、もやし、ホット・ミルク 間食:トマトジュース 昼食:中華風野菜の旨煮、おにぎり(鮭) 夕食:麻婆豆腐丼 夜食:ヨーグルト 曇りのち雨。 |
2006年10月24日 【NEXT】 お疲れ 朝食:ひじきご飯、具だくさんトマト・スープ、もやし、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加) 昼食:ひれカツ丼 夕食:ドトールのチキンのパニーニ、具だくさんトマト・スープ、たらの子の煮付け 雨。 夕方から、最近では珍しく偏頭痛がした。 定時で退社して、夕食後にすぐに眠ってしまった。 |
2006年10月25日 【NEXT】 アイドル・スマイル −雑誌− ・TVStation 2006年23号 「V6の主張」は坂本さんの回。 今度のシリーズは、カフェでくつろいでいるような、理想の恋人という感じのアイドルらしい優しい笑顔の写真。 ヘアメイクは矢内さん。 「学行こ」の企画に参加出来なかったのは、ネタでなくて本当に熱を出したのだったのか!? 無理して出演して他のメンバーに風邪を移すリスクを冒さずに、あっさり休んでしまう淡白さが坂本さんなのかもね(そんな控えめなところも芸能人らしくなくて好き)。 朝食:ひじきご飯、ほうれん草のごま和え、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、木陰のショコラ(苺チーズケーキ) 昼食:カニかまサラダ、みかん 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、ミニ・クロワッサン、ごまブラン 夕食:ごぼうの調理パン、蒸しケーキ 曇りのち晴れ。 夜、帰宅してリュックを置いて、手を洗って部屋着に着替えて戻ると、リュックが1mほど移動していた。 二代目が引っ張ったらしい。 自分と同じくらいの重さの、自分より大きなリュックを引っ張るなんて、凄いパワーだ。 |
2006年10月26日 【NEXT】 晴れ 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、抹茶オレ 昼食:チキンとくらげのサラダ、みかん 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、ミニ・クロワッサン 夕食:ハムチーズのクロックムッシュ、黒ごま豆乳マフィン 夜食:ヨーグルト・ドリンク 晴れ。 今朝の二代目は、悪い子だった。 5時くらいから、サークルの中で吠えていた。 母が目を覚ますと、布団の中でじっとしていても判るらしい。 ベランダに面した窓の指詰め防止ストッパーを動かして&齧って遊んでいる。 |
2006年10月27日 【NEXT】 美人揃い −雑誌− ・LOOKatSTAR 坂本さんが表紙&巻頭。 坂本さんの単独インタビューと、紫吹さんとの対談。 ・TopStage 坂本さんが「ボーイ・フロム・オズ」で表紙&巻頭○ページ。 以前よくあった、稽古場の廊下で撮りました、みたいな写真は なくなりましたね。 朝食:ひじきご飯、豆腐となめこの味噌汁、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット豆乳 間食:トマトジュース(食塩無添加)、ドトールのクラシックバニラ・ラテ(M) 昼食:カレーコロッケのサンドイッチ、みかん2個 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、はちみつワッフル 夕食:デパ地下の天丼弁当、ほうれん草のごま和え、豆腐となめこの味噌汁 曇りのち晴れ、朝一時小雨。 朝、二代目が顔をこすっていると思ったら、やっぱり雨が降っていた。 ネコが顔をこするのはヒゲのメンテナンスだと聞いたことがあるが、二代目はヒゲを切ってあるのにやるのがおもしろい(ちょきんと切ったあと、7mmくらい伸びたヒゲがナマズみたで間抜け(笑)) VVV6では今週も、VVV6の最後に「ボーイ・フロム・オズ」の宣伝が流れた。 |
2006年10月28日 【NEXT】 坂本さんのファンは一生に何度「坂本さんのファンで良かった」とつぶやくのでしょうね ・朝の芸能ニュース フジテレビで6時15分頃、7時15分頃の2回、「ボーイ・フロム・オズ」のゲネプロが流れた。 曲は「歴史は繰り返される」。 初日なのに少しやつれて見えるのは、舞台化粧のせいかしら。 今年も話題はIZAMさんとのキス。 紫吹さん、鳳さん、今さんがまったく映らなくて申し訳ない気持ち。 ・オンライン版のスポーツ紙 こちらもキス一色。 そのお蔭で再演でも全紙に取り上げてもらえたと考えれば、まあ良いか…。 「坂本さんの唇を奪わないで」とIZAMさんに苦情を言うファンもいたとか。 中にはマジメにそう言っている人もいたのかも知れないけど、たいていはジョークだと思いますよ、どうかご安心を>IZAMさん。 おおかたの坂本さんファンは坂本さんが仕事が充実することだけど願っているので、ガンガンいっちゃってください(と、昨年も書いたような記憶が(苦笑))。 朝食:ピザパン1/2、ずんだパン1/2、もやし、豆乳カフェ・オ・レ、プルーン・ヨーグルト 昼食:ひじきご飯、カレーコロッケ、なめこと豆腐の味噌汁、ゆべし、コーヒー 夕食:冷凍食品のほうれん草カルボナーラ 曇りのち晴れ。 夜、小雨。 母が昼頃、実家の近くの医者に行ったので、二代目と留守番する。 30分くらい、キャリーバッグに入れて外の空気に慣らす。 夕方から青山劇場へ「ボーイ・フロム・オズ」再演の初日を観に行く。 深化&進化した坂本さんに惚れ直して帰って来ました(汗)。 |
2006年10月29日 【NEXT】 二日目 今週の J's Web イノなき 10/23 「vol.1242 メガネがなくなった」 10/24 「vol.1243 10月23日生まれの知り合いが多い。ジャニーさんも10月23日」(おいくつになられたのかしら。これからもお元気で、素敵な男性アイドルを輩出し続けてくださいね) 10/25 「vol.1244 「百識」を一緒にやっているJrのイトウ先生は、僕の恩師でもある」 10/26 「vol.1245 学行こで大物歌手にサインをもらった。買い取った素敵なTシャツ、サインがあるから着れない」 10/27 「vol.1246 銀行前の警備の人が警備らしくなかった」 10/28 「vol.1247 TBSの楽屋に岡田が来てくれた。映画を観に行ってください」 10/29 「vol.1248 豚しゃぶ食べ放題ののぼりの振り方が必死すぎて、入るのが怖くなった」 クルマでグルメ vol.180 中華街食べ歩き ・編集部のレポ 10/28 坂本さん主演「ボーイ・フロム・オズ」公開稽古、記者会見レポート 10/29 オカっち主演、木更津映画初日レポ 朝食兼昼食:調理パン(コーン)1/2、明太子ポテトのパン1/2、もやし、カフェ・オ・レ、干し柿 間食:スタバのタゾ・チャイ・ティー(S)、ゆべし 夕食:おこげの海鮮あんかけ、麻婆豆腐 夜食:プルーン・ヨーグルト 雨のち晴れ。 昼、青山劇場に行き、夕方、家の近くの中華屋で夕食を食べて、ホームセンターで買い物をする。 |
2006年10月30日 【NEXT】 無敵? 朝食:ひじきご飯、レバニラ炒め、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加)、 昼食:チキンとくらげのサラダ、蒸しケーキ 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、チーズクリーム・パン 夕食: 夜食: 曇りのち晴れ。 定時退社後、青山劇場に行く。 遅刻して悪目立ちしたくない一心で、宮益坂を駆け上がってきました。 乗り換え駅での8分の待ち時間がもったいない。 坂本さん、絶好調だったなぁ(笑)。 歌もアドリブもヴィジュアルも堪能した。 |
2006年10月31日 疲れ気味 朝食:ひじきご飯、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマトジュース(食塩無添加) 昼食:カニかまサラダ、みかん 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、ミニ・クロワッサン 夕食:かぼちゃのパン、ハムチーズのクロックムッシュ 夜食:納豆 晴れ。 今朝、二代目をリーシュに慣れさせようと、部屋の中で付けたら、二代目は隅っこで固まってしまった。 忙しくて写真を撮る時間がなくて残念。 可愛かった。 |