2006年09月
更新箇所にジャンプ2006年09月01日 【NEXT】 初大阪城ホール、初立ち見 朝食:ひじきご飯、アスパラ炒め、もやし、お多福豆、ホット・ミルク、ヨーグルト・ドリンク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのマロン・ラテ(M) 昼食:駅弁(横浜の中華弁当) 間食:コーヒー、カモミール・ティー 夕食:ナシゴレン(ルーム・サービス) 雨のち晴れ(名古屋以西晴れ)。 |
![]() |
毎度お馴染みミニ・バーのチェック。 湯呑と緑茶のティーバッグの他に、 小ぶりのマグカップと有料のコーヒーがあります。 |
シンプルだけど居心地の良い椅子やベッドでした。 |
![]() |
![]() |
シングル・ルームはオフィス街側です。 |
ラッシュを避けて途中駅で始発に乗り換えるため、いつもより30分早く出社。 午前中仕事をして、新横浜から新幹線に乗る。 大阪城公園とは、寝屋川を挟んで向かいにあるホテル・ニュー・オータニにチェックイン。 今回は一休.comを通して予約したが、ちゃんと希望どおり禁煙フロアにしてもらえた。 夕刊と朝刊、両方サービスしてくれた(朝刊を入れてくれるホテルは多いけど) 持参したペーパー・ドリップのコーヒーでひと休みする。 立ち見のシステムがよく判らないので、部屋で開場時刻を待つよりは、現地に行ってみることにする。 大阪城ホールの立ち見席は、自分の体験した限りでは、そんなにハードではなかった。 立ち見用のスペースはじゅうぶんあり、場所争いもなく、のんびりコンサートを楽しめた。 対岸の立ち見の人の小ささを見て、自分もメンバーからあんなふうに見えているのだなと思うと、ちょっと苦笑してしまったけど…。 毎日 通勤の電車内で立っているから、2時間くらい立っていても平気(今回、往復の手間がないし)。 コンサート自体も盛り上がった。 代々木では真横からしか見られなかったダンスを、斜め正面から見られて、素晴らしさが判った。 メンバーが客席に出なかったので、演出を落ち着いて楽しめた。 これからは、大阪に限らず、全部の会場で客席に出るのを止めていただきたいな。 コンサートは8時40分頃に終わり、ホテルに戻ったのは9時10分頃。 実家に電話を入れたり、友人にメールしたりすると、10時を過ぎる。 もう食堂などは閉まっているので、ルーム・サービスを頼む。 目玉焼きやキュウリとトマトの薄切り、ライスチップ(?正式名称知らない)も載っていて、けっこう本格的なナシゴレン。 ニュー・オータニ(大阪)はルーム・サービスのメニューが豊富で、 ハーブ・ティーやカフェインレス・コーヒーもあった。 |
2006年09月02日 【NEXT】 個人的ラスト 朝食兼昼食:ビュッフェ(チーズオムレツ、温野菜、トースト、フルーツ・ヨーグルト、納豆、コーヒー、トマト・ジュース) 間食:ミルク・ティー 夕食:駅弁(大阪名物まむし丼) 晴れ。 9時頃、1階のレストランでバイキング形式の遅い朝食。 久し振りに、その場で玉子料理を作ってくれるコックさんのいる朝食だった。 (V関係の宿泊では、早朝出発だったり、昼ご飯をしっかり食べたかったりで、朝食をバイキング形式にすること自体 少ないのだけど) ホテルのチェックアウト時刻まで、部屋で紅茶を飲みながら、携帯にきのうの感想をメモしたりしていた(とにかく入力が遅いので、大した文字数ではないけど)。 一時間ほど近隣のビルで時間をつぶす。 どの店も、これから大阪城ホールに行く女性で混んでいるので、犬との触れ合いスペースに入った(これの猫ヴァージョンを、治田敦さんがフログに書いていたことがあるね)。 追加公演も素晴らしかった。 メイン・ステージを正面から見られたので、6人のフォーメーションが よく判った。 時間に余裕を持って新幹線を予約しておいたので、新大阪で早めの新幹線に振り替えた。 |
2006年09月03日 【NEXT】 明日から仕事 今週の J's Web イノなき 08/28 「vol.1186 」(広島は断水だったのではないの?そのことには触れないのは何故だろう) 08/29 「vol.1187 ドライヴで窓を開けると、前の車のカップルの話し声が聞こえる。「わらび」と言って爆笑していた」 08/30 「vol.1188 渋滞の解決策とは」 08/31 「vol.1189 森のリゾート生活を妄想する」 09/01 「vol.1190 」 09/02 「vol.1191 」 09/03 「vol.1192 」 クルマでグルメ vol.172 バイクへの猫被害。 ・着信メロディ 09/01 「Dahlia」 朝食:オレンジ・メロンパン、納豆、アロエ・ヨーグルト、ヨーグルト・ドリンク、トマト・ジュース(食塩無添加) 間食:コーヒー、コンビニの牛乳プリン 昼食:親子丼、もやしとネギの味噌汁 間食:みかん 夕食:戻り鰹の刺身定食(刺身、揚げ出し豆腐、味噌汁) 晴れ。 午前中、愛犬の骨壺と母を乗せて、車でアパートに戻る。 昼食も食べに出たし、夕方からはスポーツ・クラブの大浴場に行って、そこのレストランで夕食を食べる。 旅行の荷物の片づけをする。 今週の「queer eye for the straight guy」は前半しか録れていなかった(DVDレコーダー不調のため)。 ゴルフ好きの女子校のコーチ。 女子高生たちと軽妙に会話し始めたところで録画が終わっていた。 今回の奥さんも、サッパリとした良い人そうだったのに、残念(奥さんが良い人(ユーモアのある人)だと、企画が成功率が高いみたい)。 あの楽しかったV6のコンサート・ツアーも終わってしまったのね。 DVDに残る予定がないのが本当に残念。 ダンスの素晴らしさはDVDでは伝わらないとは思うが、どんな演出だったか思い出す手がかりには なるだろう。 |
2006年09月04日 【NEXT】 晴天 朝食:ひじきご飯、茹で卵、もやし、茶福豆、ホット・ミルク、ヨーグルト・ドリンク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加) 昼食:カニかまサラダ、みかん、メロンパンまんじゅう 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、おかき、ミニ・レーズンロール 夕食:ハムとチーズのフレンチ・トースト、メロンパン 夜食:生桜海老と大根おろし、かぼちゃ煮 晴れときどき薄曇り。 |
2006年09月05日 【NEXT】 暑くなる 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、かぼちゃ煮、もやし、茶福豆、ホット・ミルク、ヨーグルト・ドリンク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加) 昼食:チキンとくらげのサラダ、みかん、ミニ・クロワッサン 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、クッキー 夕食:ピーナッツ・クリーム・パン、コロッケ・パン、インスタント・スープ 夜食:生桜海老のおろし和え、ブロッコリ、花洛(洋風和菓子) 晴れ。 気温が30℃を超えた。 |
2006年09月06日 【NEXT】 2週間ぶり 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ざびえる 昼食:きのこと海草のサラダ、みかん 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、、ミニ・クロワッサン 夕食:ハムチーズのクロックムッシュ、オレンジ・ワッサン 夜食:アミノバイタル、卯の花、ぶどう(デラウェア)、花洛 雨ときどき曇り。 会社帰りにスポーツ・クラブに寄って、マシン・ジムをする。 スタジオ・レッスンも、マシンも、とても混んでいた。 |
2006年09月07日 【NEXT】 蒸し暑い 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット・ミルク、ヨーグルト・ドリンク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:具だくさんサラダ、みかん、インスタントのカップ味噌汁、ミニ・レーズンロール 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、 夕食:ウインナー・パン、メロンパン 夜食:枝豆、花洛 曇りときどき晴れ。 夜になっても蒸し暑かったが、月は綺麗だった。 |
2006年09月08日 【NEXT】 もうすぐ週末 朝食:ひじきご飯、玉子焼き、ブロッコリ、もやし、茶福豆、ホット・ミルク、 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのマロン・ラテ(M) 昼食:ツナと玉子のサンドイッチ、みかん 間食:チョコ、クッキー、黒ごま豆乳マフィン 夕食:とろろかけそば、餃子、ぶどう(デラウェア) 夜食:枝豆 曇りときどき雨。 会社帰りに母とデパートで待ち合わせて、デパートの食堂で夕食にした。 |
2006年09月09日 【NEXT】 ペット墓地の申し込み 朝食:ピザパン1/2、シナモン・ロール1/2、もやし、ホット・ミルク 間食:おさつアイスクリーム、コーヒー 昼食:そうめん、玉子焼き、生ローヤルゼリー 間食:チョコ・ミルフィーユ、カフェ・オ・レ 夕食:赤飯、ポテト・コロッケ、かぼちゃコロッケ、鶏肉と野菜の胡麻酢和え、 (生ローヤルゼリー・ドリンクは、ウコンの力やニンニクの力と並んでいた。 このCMは 20th Centuryではないのかしら) 雨のち曇り、一時晴れ。 きょうも高温多湿な一日。 週末にしては早起きして、車で霊園に行く。 何度も通っている道なのに、赤信号で停車するたびにスポーツ・サイクリングの軍団や原付を追い越すのに気を遣っているうちに曲がり損ねてしまい、カーナビをセットして別の道(初めて走る)で行った。 たまには別の道を通るのも、ボケ防止になるでしょう(汗)。 人間の墓参りをしたあと、ペット墓地を見せてもらい、申し込みをする。 埋葬の方法は、合同墓地、納骨堂、個別墓地がある。 納骨堂には骨壺の横に写真やフード、おもちゃなどが置いてあり、飼い主さんの想いが伝わって楽しいが、見やすい高さのスペースは数年待ち、場所を選ばなくても1年くらい待つそうだ。 納骨堂や個別墓地でも、使用者が管理料を払い続けられない場合は、合同墓地に移される。 造成した個別墓地に空きがあり、明るい場所だったので、そこに決めた。 墓石も予約する。 見た印象が良かったので、周囲と同じタイプにした。 霊園の食堂でひと休みしたあと、実家に戻る。 庭の草花には虫がついているし、家の中には蜘蛛の巣があった。 多湿な日が多かったせいだろう。 少しだけ庭の草むしり。 午後は美容院に行ってヘアカラーとカットをする。 コーヒーを入れてひと休みして、アパートに戻る。 デパ地下の惣菜が夕食。 昼食のときテレビをつけたら、ちょうど健くんが「メレンゲの気持ち」に出演していた。 札幌のコンサートの日も、午前中は長坂コンビはゴルフに行っていたそうだ(驚)。 余裕じゃーん。 その日にコンサートがあると知っているV6のファンが、ゴルフ場でV6のメンバーを見つけたら、相当 驚くだろうな。 そういうラッキーに遭遇してみたいものだ。 |
2006年09月10日 【NEXT】 暑い日曜日 −雑誌− ・店頭チェック 日経エンタテインメント いのっちの「アイドル武者修行」 亀田三兄弟の活躍は若い世代に希望を与えているが、試合の判定をめぐる論議は主役置き去りで腑に落ちない。 父親の母校が甲子園野球に出場して、振り込め詐欺が電話をかけてきた。昔の卒業生の電話番号を入手する情報収集力があるなら、別の仕事が出来るだろうに。 写真は、名古屋での打ち上げ時のオカっちと健くん(かなりピンぼけ)。 今週の J's Web イノなき 09/04 「vol.1193 今年の夏が終わった。あっと言う間に日々が過ぎていく、それではよいお年を」 09/05 「vol.1194 R30で腕時計を買ってちょうど一年。これを見ると元気が出る」 09/06 「vol.1195 シュウと買い物に行ったとき、ベントレーに乗った男性とぶつかったらしき男性が口論していた。ダッシュで立ち去るぶつかった男性が漫画みたいだった」 09/07 「vol.1196 スケボーでこけた。地元の友人と滑っているので、ジャニーズの仲間募集中」 09/08 「vol.1197 姉の彩子が「あやなき」を始めた。ルーシーがだめだめで面白い。姉は引っ越すのに、また近くに引っ越してくるそうだ」 09/09 「vol.1198 ガソリンが値上がりしたが、ミネラル・ウォーターより安い」 09/10 「vol.1199 レストランのトイレに貼ってあったアルバイト募集の釣り文句に脱力。『簡単!』と言われる仕事を一生懸命している従業員も、簡単に接客されている自分たちも哀れだ」 クルマでグルメ vol.173 ラーメン ・編集部のレポ 09/08 木更津キャッツアイ完成記者会見レポ 朝食:ピザパン1/2、胡麻おさつパン、茹で卵、納豆、ミルク・ティー 間食:フルーツ豆乳 昼食:鶏唐揚げおろし丼、ミニ生野菜、味噌汁 間食:梨1/2 夕食:京風弁当、枝豆、種なし巨峰 (種なし巨峰、酸っぱかった) 晴れて、気温が上がるが、湿度が低いのでわりとラクだった。 午前中、クリーニング屋に行ったり、粗大ゴミ(アパートで使っていたペット・サークル、アイロン)の廃却手続きをしたり、スーパーで食料品を買ったりする。 昼食は、ふたたび食べに出る。 夕食はデパ地下の弁当。 桐野夏生さんの「グロテスク」が文庫化されたので買った。 単行本は発行されて数年経つのに、図書館には数冊あるのに、昨年、図書館で借りようと思っても いつも貸し出し中だった。 午後は、録画しておいた番組を観たりしていた。 今週の「queer eye for the straight guy」は、27歳のプエルトリコ系の双子。 片方は料理が得意なコンピュータ関係のサラリーマン、片方は詩人。 タンクトップで鼻水をかんだり、二人寄ればどこでもレスリングを始めるなど、お子ちゃまな二人だったが、5人の指南だけでなく、二人で相談し合って予想外の能力を発揮して、お祖父さんの誕生日パーティーを成功させた。 コドモから青年への変身ぶりが面白かった。 先週録画した、Animal Planetの「Horses〜三頭の子馬物語」も観た。 同じ時期に生まれて、同じセリにかけられた三頭の馬の物語。 最高値がついた「ブラック」は、馬運車から脱走し、自然の中で仲間を求めて生きている。 牝馬の「チェスナット」は、競走馬〜繁殖牝馬と、平均的なサラブレッドのコース、血統も良くなくて、暴れ者の「ベイ」は、総合馬術に失敗して動物プロダクションに売られる。 馬の物語なんて、観たら絶対泣くと思ったが、自然や牧場、競馬場で駈ける馬の姿を淡々と映していることが多く、それほど泣かずに済んだ。 それでも、ベイが二番目の行き先で やっと、調教師に気に入られて落ち着いたときは、ほろりとした。 |
2006年09月11日 【NEXT】 変わりやすい天気 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ピーマンの味噌炒め、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:カニかまサラダ、みかん、ミニ・クロワッサン 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、 夕食:ウインナー・パン、蒸しケーキ 夜食:枝豆、レバーとニンニクの芽炒め、巨峰(種あり)、ヨーグルト・ドリンク 曇りときどき雨、一時晴れ。 明け方、かなり激しい雨だった。 微熱があるが、愛犬のことや大阪行きで年次休暇を使ったあとなので、頑張って出社する。 たぶん疲れているのだろう(←疲れると体温が低くなったり高くなったりするタイプ)。 |
2006年09月12日 【NEXT】 忘れていた訳じゃない 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ピーマンの味噌炒め、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:麻婆豆腐丼、ヨーグルト・ドリンク 間食:チョコ(カレ・ド・ショコラ)、 夕食:ウインナー・パン、アップル・デニッシュ 夜食:あさりの味噌汁 一日じゅう本降りの雨。 昼休みに郵便局に行って、V6のベスト盤の応募者全員プレゼント特典の送金をした。 ようやく、昼休みに外を歩いても、体力を消耗しない気候になってきた。 |
2006年09月13日 【NEXT】 秋雨 −劇団・演技者(09/12)− 「少年タイヤ」だったころの「熱海殺人事件」から「カーラヂオが終わるまで」の駆け足総集編。 「TRASHMASTAURANT」撮影後の坂本さんがコメントしていた。 あの頃の坂本さんも黒かったわねぇ(美味しそうな胸板!)。 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ピーマンの味噌炒め、もやし、茶福豆、ホット・ミルク、ヨーグルト・ドリンク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:チキンとくらげのサラダ、ミニ・レーズンロール、みかん 間食:チョコ(ストロベリー)、 夕食:ハムチーズのクロックムッシュ、メロンパン 夜食:枝豆、大根と玉葱、エリンギの味噌汁、ヨーグルト・ドリンク きょうも雨。 気温も20℃前後。 昨夜は、全国で飲酒運転の検問をしたそうだ。 以前から、自分が生活していく上で、常に飲酒運転を恐怖と感じていた(スナックなどの前に路駐している車の多さと、走っている代行車の稀さを考えると…。登校中の子供たちの事故など、いたましいニュースも多かった)。 深夜の作業になるので警察官のかたも大変でしょうけど、この検問は是非、一定の頻度で不定期に続けていただきたいと思います。 日産の、アルコール臭いと動かない自動車にも期待。 是非、実用化して、他メーカーの自動車にも装備されるようになって欲しい … って気が早過ぎ? ついでに言うと、カーブや交差点の設計によっても、事故の起きやすさが変わってくると思う。 自分が数年前に自転車とワゴン車が(ゆっくりと)ぶつかるところを見た横断歩道は、他の横断歩道より頻繁に、青信号になった後に車が進入して来る。 自分としては、停止線の引く位置、道路幅、右折のための信号の時差、道路の混み具合など、3〜4の不利な特徴が重なって、右折待ちの車に塞き止められていた車が赤信号に変わっただいぶ後に横断歩道に突っ込まざるを得ない状況になっていると考えている。 過去の事故データを分析したり、設計時に人と車の動きをシミュレーションしたりして、人間とコンピュータが連携して防げる事故は、あるよね? |
2006年09月14日 【NEXT】 今年の撒き餌役? 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ブロッコリ、ピーマンの味噌炒め、もやし、茶福豆、ホット・ミルク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:具だくさんサラダ、みかん 間食:チョコ(フォルム)、マカデミアナッツのチョコ 夕食:コロッケ・パン、ピーナッツ・クリーム・パン 夜食:枝豆、むき栗、なめこと豆腐の味噌汁 雨のち曇り。 新聞に出ている写真誌の広告に、V6の長野さんの名前があった。 それを見て「もうすぐ『ボーイ・フロム・オズ』の制作発表記者会見があるのかしら。前回いのっちがワイドショー記者への撒き餌だったように、今回は長野さんが人寄せパンダ役なの?」と思ってしまう自分が哀れだ(実際の記事は読んでいないのですが)。 舞台よりスキャンダルに芸能レポーターが集まってくるというのが、自分の被害妄想なら、良いのだけど。 アイドル様を崇め奉りたいファンとしては、スキャンダルそのものより、スキャンダルを商売道具に使うことが、落ち目の芸能人みたいで、プライドが傷つくのよね…(有名企業の御曹司や新興企業の社長と "熱愛" と "破局" を繰り返す女性タレントみたいで)。 スキャンダル自体には、自分の中のオトメ心は多少傷つくけど、つまるとこど、アイドル様と自分を繋いでいるのはアイドル様のお仕事だけで(自分の仕事でも、お互いのプライベートでもなく)、雲の上の存在ですからねぇ … アイドル様が健康で美しく、お仕事が充実していれば、文句は ないです。 |
2006年09月15日 【NEXT】 陶器の人形 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ブロッコリ、ピーマンの味噌炒め、もやし、茶福豆、ホット・ミルク、ヨーグルト・ドリンク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのマロン・ラテ(M) 昼食:カレーコロッケのサンドイッチ、ミニ・レーズンロール 間食:チョコ(フォルム)、バウムクーヘン 夕食:豚生姜焼き定食(生姜焼き、ポテトサラダ、キャベツ、トマト、若布の味噌汁、漬け物) 夜食:バナナ豆乳 曇りのち晴れ。 今週も、会社帰りに母とデパートで待ち合わせて、夕食を食べる。 リヤドロの特設コーナーがあったので見てみた。 犬と子供の置物がたくさんあったが、 犬が 垂れ耳で、白と茶 表情が人間っぽい 仕草(人を見上げる角度や、顎を乗せるところ、前足で人の注意を引くところ、花の匂いを嗅ぐところ、ブラッシングしてもらいながらうなだれているところ,etc. ) などが、亡くなった愛犬によく似ていて、思い出してしまった。 きのう広告されていたとおり、写真誌の表紙に長野さんの名前が出ていたが、中は見ていない。 また、テレビの芸能ニュースでは特に取り上げていなかったようだ。 そのうち行われる「ボーイ・フロム・オズ」の制作発表では、どうなるのだろう?(舞台の制作発表なのにメンバーの熱愛報道ばかりテレビで流れるのも不愉快だが、かと言って、まったくテレビで取り上げられないのも困る。複雑な気持ち) |
2006年09月16日 【NEXT】 過ごしやすい気候 朝食:胡麻おさつパン、ツイスト・ドーナツ、茹で卵 間食:カフェ・オ・レ、巨峰 昼食:ハーブ・チキンのトマトクリーム・パスタ、コーヒー 間食:ワッフル(モンブラン、あずきクリーム)、カモミール・ティー 夕食:中華惣菜セット、枝豆、卯の花 曇りときどき晴れ。 午前中は実家に戻る。 車のバッテリーが上がっていたのでJAFに来てもらった。 先週 乗ったときにルームランプを点けっぱなしにしていた(シート下に落とした物を拾ったときに点けて、そのままだったのかな?) 庭の草むしりをする。 途中駅で降りて、アフタヌーン・ティールームで昼食を食べて(美味しくて満足)、ウォーキング・シューズを買い足す。 8月に買ったのは色がアイボリーだったので、秋冬も履ける色にした。 アパートに戻って、少し昼寝。 今週の「queer eye for the straight guy」は、サルっぽいところが愛嬌のあるユダヤ系の背の低い男性。 毛深くて口が臭いという欠点があるけど、妻にかける言葉と そのタイミングが絶妙。 妻もメロメロのようだった。 バッグ・デザイナーの妻は、ショーの終わりに一緒に歩きたいのに、ダサい自分がイメージ・ダウンになることを恐れて出ない。 今回は、ブランド物の古着屋で服を揃えた。 依頼主の経済状況に合わせて服を選ぶのも興味深い(弁護士さんのときは、高級デパートだった)。 グルーミング担当のカイアンが料理する姿が見られた。 と、ジェイが少し太って見た。 放送回数が毎週減っていて、今週は、以前なら2度目の再放送(=3度目の放送)が最初の放送だった。 |
2006年09月17日 【NEXT】 やはり過ごしやすい気候 今週の J's Web J's Webで予約販売した生写真の予定納期は10月末だそうだ。 けっこう待たされるのねぇ。 M gallery 09/17 Vol.10 「10th」 稲妻と建物のパンチのあるイラスト。 イノなき 09/11 「vol.1200 1200回記念に、携帯ならではの企画をやりたい。姉が調子に乗って毎日「あやなき」を送って来る」 09/12 「vol.1201 「あやなき」」 09/13 「vol.1202 車を点検に出す。友人から1200回のお祝いメールが来た。姉の友人の「○○なき」も続いている」 09/14 「vol.1203 仕事の衣裳のネックレスを着けたまま帰宅してしまった。Vシュランのピンマイクを着けたまま帰ったこともある」(あの司会者衣裳のまま帰ったの!?) 09/15 「vol.1204 映画の挿入歌を作った。アレンジャーの久米さんのお宅に数回集まった。きょう、久米さんに子供が産まれた」 09/16 「vol.1205 学行この6人旅ロケ。富山と大阪と九州一周」(今年も6人旅があるのか。またバカやってくれるのかしら。入浴シーンは あるかな?) 09/17 「vol.1206 ハバネロを収穫するためベランダに出たら、VVV6のディレクターの奥さんが『いのっち』と呼んでいた。こんな瞬間が好き」 クルマでグルメ vol.174 トマトとトマト・ジュース ・編集部のレポ 09/11 健くんの舞台挨拶。 ・着信メロディ 09/15 「Dahlia」(ショート・ヴァージョン) 朝食:クロワッサン、オレンジ・デニッシュ、茹で卵、もやし、ピーマンの味噌炒め、ホット・ミルク 間食:ドトールのクラシック・バニラ・ラテ(S) 昼食:コロッケ・サンド、ミルク・ティー 夕食:ガーリック・トマトのスパゲティ、中華惣菜、枝豆、巨峰 曇りのち雨。 午前中は、電車とタクシーを乗り継いで、墓掃除と墓参りに行く。 愛犬の納骨の予約もした。 午後は、クリーニング屋に行って、スーパーで食料品を買う。 夕方、昼寝したのに、夜も、早く眠ってしまった。 本当は、中華屋に夕食を食べに行く予定だったが、眠くて行けなかった。 |
2006年09月18日 【NEXT】 台風の影響 朝食:ツナ・フレンチ・トースト1/2、あんずワッフル、栗あんぱん、ミルク・ティー 昼食:鮪のソースカツ丼(ハーフ)、味噌汁、もずく酢 間食:インスタントのカフェオレ 夕食:ひじきご飯、ミニ・ハンバーグ、ポテト・サラダ、納豆、梨 雨のち曇り。 夕方以降、風が強い。 昨夜9時頃眠って、今朝も9時まで寝ていた。 朝、風呂に入る。 昼過ぎ、スポーツ・クラブのレストランで昼食を食べ、その後、スーパーとデパ地下で夕食を買う。 夜、ベランダに出たら、雲の間に、この季節にしては沢山の星が見えた。 1.5等星くらいまで見えていたかも知れない。 健くん出演の「テレフォン・ショッキング」を見て、オカっちの「Right on」のCMは見れたけど、「ボーイ・フロム・オズ」のCMは見れなかった。 伊藤歩さんが車酔いしやすいという話から、耳を引っ張ると三半規管が刺激されてグルグル回った後でも真っ直ぐ歩けると健くんが裏ワザを披露すると、女子アナが実験したので、健くんの話が短くなってしまった。 子供の頃の習い事の話を少し。 100人アンケートは「親指」に因んだもの。 |
2006年09月19日 【NEXT】 再び30℃ 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク、 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:カニかまサラダ、みかん、玉子ドーナツ 間食:チョコ(フォルム)、 夕食:ハムチーズのクロックムッシュ、ピーナッツ・クリーム・パン 夜食:ヨーグルト・ドリンク 晴れのち曇り。 いつもより早く家を出て、途中駅で始発に乗り換えて座って行った。 V6の坂本さんに夏コンお疲れさまのポストカード(ファン・レター)を出す。 |
2006年09月20日 【NEXT】 金木犀 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク、 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、生八ツ橋 昼食:チキンとくらげのサラダ、みかん、玉子ドーナツ 間食:チョコ(フォルム)、ロイスのナッティ・バー、阿闍梨餅 夕食:コロッケ・パン、黒ごま豆乳マフィン 夜食:ヨーグルト・ドリンク 快晴のち曇り。 まさに空(空っぽ/空虚)という色の空だった。 道を歩くと、金木犀の匂いがする。 なるべくフジテレビを見ているが、まだ「ボーイ・フロム・オズ」のCMに会えない。 「ウコンの力」のCMが春Ver.(オフィス街。20th Centuryがたくさん出ているもの)に戻っていたのは嬉しかった。 |
2006年09月21日 【NEXT】 (無題) 朝食:ひじきご飯、めかぶの二杯酢、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク、 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:具だくさんサラダ、みかん、ミニ・レーズンロール 間食:チョコ(フォルム)、WELL(クッキー) 夕食:ウインナー・パン、オレンジ・ワッサン 夜食:オクラと厚揚げの煮物 晴れ。 |
2006年09月22日 【NEXT】 ようやく録画 ・「ボーイ・フロム・オズ」のCM 早朝のニュース番組の芸能コーナー直後(4時59分頃)、録画出来ていた。 昨年の公演から、華やかなシーンの抜粋(赤アロハ、ロケッツ、リオ、カーテンコール)。 画面も明るい。 鳳蘭さんや紫吹淳さんのシーンも。 BGMは坂本さん自身の歌で「ここいら辺りの男とは」。 6月15日の読売新聞の評が宣伝コピーに使われていた。 朝食:ひじきご飯、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク、ヨーグルト・ドリンク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのマロン・ラテ(M) 昼食:カレーコロッケのサンドイッチ、しめじと寒天スープ 間食:チョコ(フォルム)、はじみつワッフル 夕食:ひれカツご飯 曇り。 会社帰りに母と待ち合わせて、夕食を外食する。 V6のライヴ・レポートにたくさんページを割いてくれているそうなので、Myojoをチェックしようとしたら、ショッピングセンターの書店がなくなっていた。 |
2006年09月23日 【NEXT】 購入リスト 朝食:ピザパン1/2、ドライフルーツのデニッシュ、もやし、ミルク・ティー 間食:コーヒー(+アイスクリーム) 昼食:おにぎり(昆布)、中華サラダ 間食:ハーブ・ティー 夕食:ハヤシオムライス 曇りときどき晴れ。 日差しは強いが、風は涼しい。 数年前(AvexのCCCDを掛けた後くらい)から調子が悪かったCDラジカセを買い換える。 電話やDVDレコーダーなど、まだ購入リストには残っている。 毎月ひとつずつ買って行けると良いな。 午後、父方の祖父母の墓参り。 実家に戻って、草むしりなど庭の手入れ。 車のバッテリーが、また上がっていた。 アパートに戻る前に、夕食を外食する。 Myojoを買った。 今週の「queer eye for the straight guy」は、40歳手前のロック・ファッションの雑誌編集者。 フルーツの煮込みとチキンしか食べないことを心配した妻の依頼。 長髪をシャギーにカットしたら、ヒュー・グラントみたくなった。 風水を利用してヘアメイクするアジア系の男性、名前はヤマグチなのにチャイナ服で何となくアヤシイ。 部屋ごと子供に譲るのではなくて、リビングを壁で仕切って1畳ほどの子供部屋を作った、トムのアイディアが光った。 子供部屋は扉ではなく、丸い窓が出入り口になっているので、中にいる子供を外にいながら見守ることが出来る。 カルチャー担当のジェイ(Jai Rodriguez) は、Sabu the Houseboyという役で映画「The Producers」に出演していたそうだ。 でも意識して見ていなかったので、どの役か思い出せない。 そして昨年末から今年始めのブロードウェイでは、同じく「The Producers」のカルメン・ギアだったとか。 「queer eye〜」では、円らな瞳の可愛いキャラ(仕草は乙女)なので、カルメン・ギア姿はちょっと想像出来ないのですが(汗・俳優さんであれば、そこは演技するでしょうけど)。 |
2006年09月24日 【NEXT】 一か月 今週の J's Web イノなき 09/18 「vol.1207 羽田から御徒町と祭りに」(普通の人と同じ面を強調するけど、このいのっちは芸能人だと思う。一般人だと、タダでご馳走してくれるのはマルチ商法などの勧誘だもの) 09/19 「vol.1208 ポトスを刈り込む。部屋が明るくなった」 09/20 「vol.1209 歌いたくなる場所」 09/21 「vol.1210 洋服屋さんで店員が余計な能書きをたれるのは逆効果。芸能人の○○くんが買った服と聞いて、被るといけないので、買うのを止めた」(それは、"芸能人オーラのないトニセン" という自分イジリでしょうか) 09/22 「vol.1211 洋服屋に行く。昔の仲間のユウキと食事した」(小原裕貴くん?) 09/23 「vol.1212 グッズは真面目に企画しているから、応募まだのひとは是非応募して」 09/24 「vol.1213 亡くなったメイクさんの墓参り。スタイリストさんとメイクさん3人と行く」(こうしてスタッフさんを味方に付けていくのね。今度は坂本さんも誘ってあげてください>いのっち) クルマでグルメ vol.175 蕎麦屋 朝食:ピザパン1/2、もやし、ヨーグルト、ミルク・ティー 昼食:自家製お好み焼き 間食:千疋屋の杏仁ゼリー、アップルパイ1/2 夕食:ホタテのフライ、レタスとエリンギの炒めもの、豚汁 晴れ。 午前中、都心のデパートに行って洋服を買う。 午後は昼寝。 愛犬が亡くなって、きょうでひと月。 母が自分のアパートに同居するようになって母と自分の生活が一変したのを考えると、改めて愛犬が果たしていた役割の大きさを感じる。 火葬や墓の準備など(Vコンサートもあった)で忙しかった亡くなった直後より、落ち着いてきた最近のほうが、色々思い出すことが多くて感傷的になることが多い。 死ぬ前日、まだ脳がダメージを受ける前に、必死にすがるように自分に甘えてきたことを思い出すと辛い。 愛犬に頼りにされていたのに、応えてやれなかったなぁ、と無力感に陥ってしまう。 |
2006年09月25日 【NEXT】 晴れても涼しい 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、生八ツ橋(黒ごま) 昼食:カニかまサラダ、ミニ・クロワッサン、みかん 間食:チョコ(フォルム)、WILL(クッキー)、おかき 夕食:ハムチーズのクロックムッシュ、黒ごま豆乳マフィン 夜食:アップルパイ1/2、ヨーグルト・ドリンク 曇りときどき晴れ。 インターネットの「オスカーランド」は、月々500円に見合う情報が来ないので、退会した。 月に一度、サイト更新の通知メールが来るだけなのだもの。 年6000円も払うのなら、チケットの先行発売の一つもしていただかないと、合わないワ(←V6のファンクラブは年4000円です)。 |
2006年09月26日 【NEXT】 彼岸まで 朝食:ひじきご飯、豚汁、ホット・ミルク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:チキンとくらげのサラダ、ミニ・レーズンロール、みかん 間食:チョコ(フォルム)、生八ツ橋 夕食:コロッケ・パン、くるみあんパン 夜食:どら焼、ヨーグルト、ハーブ・ティー 曇りのち雨。 昼間の気温が16℃。 毎年、「暑さ寒さも … 」の言葉どおりになる。 微熱があったり口内炎が出来たり、お腹を下したり、なんとなく体調不良だけど、寝込むほどではない。 |
2006年09月27日 【NEXT】 美人さん −雑誌− ・TopStage Vol.39 「ボーイ・フロム・オズ」で坂本さんがカラー3ページ。 カメラマンさんが変わって、写真が綺麗になった!!! 扉の、床に腰を下ろした写真(脚が長〜い)は乱れ髪がワイルドで少し開いた口がセクシーだし、インタビューのページのお顔のアップはお目めキラキラの可愛い子ちゃん(黒木瞳さん似)。 くちびるがピンク色だー(はあと)。 カメラは島田香さん、ヘアメイクは永嶋麻子さん。 文はお馴染みの上野紀子さん、スタイリングもお馴染み、野村昌司さん。 まだ稽古に入っていない時期に取材したらしく、初演時の話が中心です。 坂本さんが初演で力を入れたのは芝居の部分のようだ。 (ファンを感激させた素晴らしい歌ではなくて) 「初演を観た人の頭の中で作品が育っている」と、以降の表現が上手い。 まさに、初演を忘れようと努めているところだから>自分。 ライバル誌(?)「LOOK at STAR」は、隔月刊になったそうで(編集部のブログによる) … 10月末発売の雑誌に掲載されるかしら。 朝食:ひじきご飯、茹で卵、ブロッコリ、もやし、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:ねぎトロ中巻き、インスタントのなめこの味噌汁 間食:チョコ(フォルム)、 夕食:ウインナー・パイ、メープル・ブレッド 夜食:ヨーグルト・ドリンク 曇り一時雨。 「男おばさん」を録画したが、映画の宣伝が中心で、舞台については、日本版「タイタニック」が少し紹介された程度だった。 |
2006年09月28日 【NEXT】 用途別 朝食:ひじきご飯、鍋物(豚肉、豆腐、春菊、えのき)、ホット・ミルク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、 昼食:具だくさんサラダ、みかん 間食:チョコ(ガーナ)、ミニ・レーズンロール 夕食:ウインナー・パン、クリームパン 夜食:ヨーグルト・ドリンク 晴れ。 口内炎は、出来てから10日ほど経って ようやく治ってきた。 Googleの地図が新しくなった。 縮尺が小さくても、鉄道路線や駅などが判る。 そういう、用途を考慮した部分的なズーム機能が、紙の地図では当然なされていて、今までのネット地図では行われていなかった。 今までのネット地図は、たぶん縮尺が物理的にリアルで、駅舎が判るくらいに引き延ばさないと駅の位置が表示されなかったので(そして、駅を表示させようとすると、画面いっぱいに駅が表示される)、見てもピンと来なかったのだなぁ。 衛星写真も詳しくて(苦笑) … 少し古いようだけど、それでも こんな詳細な衛星写真を垂れ流していて良いの? 「月刊ミュージカル」の次の号で「ボーイ・フロム・オズ」を取り上げるそうなのだ。 先日なくなった書店は、地元の取扱店だったので、近隣で取り扱っている他の書店を探した。 電車賃を払って買いに行かないといけないなぁ。 |
2006年09月29日 【NEXT】 フライト!? AvexのV6のページで「very best II」の抽選で当たるプレゼントの種類が発表になった。 坂本さんが選んだのは、ダーツホルダー&フライト … ですか。 矢羽根のことらしい。 当たる確率は0に近いので、現物の写真だけでも見たい。 種別だけでなく、写真も載せていただけないだろうか>Avex。 朝食:ひじきご飯、茹で卵、もやし、ブロッコリ、白花豆、ホット・ミルク 間食:トマト・ジュース(食塩無添加)、ドトールのマロン・ラテ(M) 昼食:玉子のサンドイッチ、しめじと寒天スープ 間食:チョコ(ガーナ)、バウムクーヘン 夕食:ミニかき揚げ丼とミニなめこそばセット 夜食:ヨーグルト・ドリンク 曇りときどき雨。 きょうも会社帰りに母と待ち合わせて、外食する。 |
2006年09月30日 バッテリー交換 朝食:ピザパン1/2、もやし、ミルク・ティー 間食:ひじきご飯 昼食:ミニおむすび弁当、ポテト・サラダ 間食:カフェ・オ・レ 夕食:天丼セット、白玉アイス 夜食:パンプキン・スパイス・ラテ(S) 曇りときどき晴れ。 実家に帰って、庭の手入れ。 車のバッテリーが上がっているので再びJAFを頼んで、その後、自動車屋に持って行って、バッテリーを交換する。 これで暫く安心? CATVの解約を申し込んだり、固定電話に付けていたキャッチホンやナンバーディスプレーのサービスを解約したりする。 和風ファミリーレストランで夕食を食べて帰る。 |