クランキーコンドル リプレイハズシ



[はじめに...]
今さらながら、クランコハズシページ作ってみました。
今のクランコじゃ外してもおいしくないですが、一応クランコページだけにいつかは作らなきゃ・・・
ということで一晩かけてつくったものです。
できるだけ見やすい絵柄基準に、小役目押しの時も統一性を重視しました。
また、これは筆者が実戦で行っているハズシ手順です。



お願い:ブラウザを最大化してご覧ください。

[ハズシ手順]

押し順 中→右→左

まず最初に狙う絵柄

中中段に、7番のスイカ付き青7を目押し







スイカ付き青7が見えない人は、右のように一コマ早くコンドル枠下でも可

(→1コマ早い場合)

(注1)








0.1コマ早い場合

右枠上に青7を狙う
かなり早目でもOK.遅いのは15枚役取りこぼしでかなり痛めです・・







0.1 7がテンパイした場合






左枠上に3番のコンドルを目押し

(1コマ遅くても可)

(注2:コンドル付き赤7の探し方)



15枚小役 獲得















0.2 リプレイがテンパイした場合







左枠上に3番のコンドルを目押し






(1コマ遅くても可)




リプレイテンパイの形は中段のみです



(注2:コンドル付き赤7の探し方)




リプレイハズシ















0.3 ベルがテンパイした場合







左枠内に、1番の赤7を目押し















8枚小役 獲得











1.そのまま停止

右枠上に青7を狙う
かなり早目でもOK.右コンドル付近を狙わなければ、かなりアバウトでOKです







1.1 スイカがテンパイした場合






左枠内に、1番の赤7を目押し




15枚小役 獲得











2.1コマスベリ

右枠上に青7を狙う
かなり早目でもOK.右コンドル付近を狙わなければ、かなりアバウトでOKです







2.1 右上がりにスイカがテンパイした場合






左枠上に青7目押し




15枚小役 獲得















2.2 中段にスイカがテンパイした場合






左枠上に青7目押し













15枚小役 獲得















2.3 右下がりにスイカがテンパイした場合







左枠内に、1番の赤7を目押し













15枚小役 獲得











3.2コマスベリ

右枠上に青7を狙う
かなり早目でもOK.右コンドル付近を狙わなければ、かなりアバウトでOKです







3.1 ベルがテンパイした場合





左枠上に青7目押し




8枚小役 獲得














3.2 スイカがテンパイした場合







左枠上に青7目押し













15枚小役 獲得




4.3コマスベリ

右リールオヤジ打ち







4.1 右上がりにベルがテンパイした場合







左枠内に、1番の赤7を目押し




8枚小役 獲得














4.2 中段にベルがテンパイした場合







左枠上に青7目押し














8枚小役 獲得























4.3 右下がりにベルがテンパイした場合






左枠上に青7目押し













8枚小役 獲得




5.4コマスベリ

右リールオヤジ打ち







5.1 ベルがテンパイした場合







左枠内に、1番の赤7を目押し




8枚小役 獲得














5.2 リプレイがテンパイした場合







左枠上に3番のコンドルを目押し






(1コマ遅くても可)




リプレイテンパイの形は中段のみです



(注2:コンドル付き赤7の探し方)




リプレイハズシ




残り7Pで順押しDDTする事

*小役を取る時に・・・

●左リール
基本的に、左下段受けスイカ、中段受けスイカ・ベル、上段受けベルの形は、見やすい青7を枠上に押す事で取れます.
その他の、上段受けスイカ、下段受けベルの場合は枠内チェリー付き赤7押す事で取れます.
●右リール
基本は、右枠上青7でOKです。これで取りこぼしはありません.
15枚小役の揃いの可能性がない場合(3コマ、4コマスベリ)は、オヤジ打ちでOKです.




[補足説明]
(注1)
第一リールを2コマ早く押してしまうと、右のような出目が出現する事があります。
この場合、ベルがテンパイして左枠内1番の赤7が止まってしまった場合、15枚小役の取りこぼし濃厚です。
中リールはビタ押しまたは1コマ早目で押す必要があるわけです。
赤7出現するような遅すぎも、不可。それ、かなりの確率で15枚取りこぼしましてます..。





(注2)
赤7付きコンドルの狙い方ですが、二つある赤7の濃い色の方を意識してみると見えます。
これでも、駄目だったら鉄則、リール繋ぎ目からタイミングとって探してみましょう。
自分も、今だにこの方法活用してます(^^;


[更新記録]

'98.04.19
今更ながらのハズシ手順公開.ツッコミ待ってます.



Special thanks to surogai,suromaga.