2016年 3月31日▲ ★若いころに性交渉しつつ高級寿司を食って、でもってどの感覚が優先されるのか?快感は増すのか?という実験をしたことがある。結果としてはどの感覚も中途半端になり、性交渉の快感はかなりうすれ(と言うか殆ど無く)高級寿司は醤油の塩味と酢飯の酸味ばかりが感じられ、すし種の味は殆ど感じられなくなった。マグロとイカとタコとアナゴの感触ははっきりと弁別できたが。パートナーも同様だったと言ってた(相手は女性だったから羞恥心からのバイアスがかかると推測されるとは思う。同性同士の性交渉での結果も知りたいと思うのでそちら方面の方の実験結果も知りたい)。さすがに舌や唇はペンフィールド地図で大きな領域を占めているだけのことはある。快感の相乗効果はなかった。もっとも自分程度の脳での結果でしか無いので、よりよい脳を所有されている方にもお試しいただけたらと思います。 故によく言われる三欲はそれぞれ別個に深い充足を求めるほうがお得と言えるでしょう。以上、たまにはシモネタでも。 2016年 3月30日▲ ![]() 2016年 3月29日▲ ★GWにしたいことは「何もしない」こと。★閉店した忍ヶ丘駅高架下のハートイン、今日は工事していた。確かイレブン屋になるはず。キオスクも閉まっちゃったし、今とてもさびしい状態。だけど、ゆくあてのない年寄りがキオスクに屯して話し込んでいるのが無くなったから良いとの意見も。★花見へは行きません。どこへ行っても汚いブルーの養生シート、もうもうたる「焼肉」の煙、轟々たるカラオケの大音声。そんな阿鼻叫喚地獄に咲く桜を美しいとは思えません。皮肉な意味では美しく崇高かもしれませんがね。 2016年 3月28日▲ ![]() 2016年 3月27日▲ ![]() 2016年 3月26日▲ ![]() 2016年 3月25日▲ ![]() 2016年 3月24日▲ ![]() 2016年 3月23日▲ ![]() 2016年 3月22日▲ ![]() 2016年 3月21日▲ ![]() 2016年 3月20日▲ ★富山 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2016年 3月19日▲ ★長野 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2016年 3月18日▲ ★4月最初の週末は4日の月曜日に大阪を離れなければならない事情があり三連休となった。とある、交渉事があるのだが、俺が行くと絶対に悶着を起こすことになるし、その場に駆け付けられる距離にいると、衝動的に現場へ突撃する可能性がある。だから物理的に離れなければならないのだ。だから、できるだけ離れて、精神的に落ち着かせることが必要だということである。さて、どこまで離れようか。★最近の生協の個配はどうなっているのだろうか?早い時は9時半には着ていたと思えば今日はまだやってこない。いくらなんでも配達時間に開きがありすぎるように思える。メールの一本でも入れてくれるようなシステムにならんのかな?これはヤマトでも同じなのだが人の入れ替わりや配置換えも多く、地域の事情等に熟達しない人ばかりで非効率的だし、こちらも不便をかこつ事が多い。配置換えをしないと癒着・不正・慣れ合いが起こると考えているようだが、それは単に合理的に管理できていないだけの話じゃないのかね?すぐに淀むと腐るようなことを言うが、馬鹿っぽい。と言ってるうちに生協やってきた。褒めるより誹れ。★ 2016年 3月17日▲ ★昨日もらってきたJRのフライヤに、東海道線神戸方面で新駅開業の知らせがあった。「摩耶」駅、おお、久しぶりにまともな駅名がつくのかと思った。「さくら夙川」とか「甲南山手」とかかつての「新駅」は馬鹿っぽく地元に遠慮しまくってびくびくした駅名が多く苦々しく思っていました。常用する東西線などほとんど知性がない駅名です。そもそも「大阪城北詰」(網島か片町だろう?)「大阪天満宮」(南森町です)「北新地」(アホの極み、曽根崎か梅田でよい)新福島(浄正橋が適当)「海老江」(まぁこれだけは仕方が無い)「御幣島」(歌島橋でなんであかんのだ?)「加島」(これだけ妥当)というていたらくで、まぁアホンダラだと今でも腹が立ちます。うわっはっはっはっは。★うちへ来る保険屋さん、必ず早めにやってくる。特に「午後一番に来ます」と言っても必ず12:50くらいにやってくる。午後一番は昼休み明けの13:00だと思うんだけれどね。ぎりぎりまで食事しているので、かんべんして欲しいです。 2016年 3月16日▲ ![]() 2016年 3月15日▲ ★役所の生活環境課から郵便物が来て、なんじゃらほい?と思って開けてみると、なんと!コビの狂犬病の予防接種のお知らせでした。いや〜生きてりゃ21歳で、ラブラドール・レトリーバとしては相当な長寿。つか、そんなLR居るんでしょうか? 「死んでるなら届けを出せ」とのことですが、本市では相変わらずペットの火葬に関してはゴミと一緒に焼くというていたらくで全く進歩がありません、自ら進歩しようとしないのでこんなもの無視です。動物の死体は産業廃棄物なので法的には仕方が無いのですが、お隣の市では、法的には産廃扱いでしょうけれども、斎場の炉で合同で火葬し供養の塚に入れるという程度には進んでいます。骨を返して欲しければペット葬祭業者に頼めという事です。どうせ行政がペット火葬をやると民業圧迫ということで胡散臭い業者などが文句をつけてくるのでしょう、早いとこ法整備をしてこの後ろ暗い世界を浄化したいなと思いますが、人の火葬でさえも前近代的な考えが支配的なので、まぁ無理ですわなぁ。★ほぼ一日クルマで走り回っていたのですが、ふと思ったのは「最近のクルマはステッカー貼ってないな」ということです。ちょっと前までは釣り好きの人は「shimsno」とか「AbuGarcia」とか貼っていたし、アウトドアの人は「Patagonia」「mon-bell」「L・L・Bean」だとか貼ってたし、「Apple Computer」なんかもあった。関西ローカルの「FM802」もよく見かけたなぁ。その他諸々、いろんなステッカーがあった。今、ほとんど何か貼っているクルマは見かけません。時代は変わったねぇ。そうそう対向車のドライバーで本格的な耳かきで耳掃除しながら走っている人を見た。だいじょうぶなのかねぇ?★さて今日みかけた警察官、パトカー2台とネズミ捕りの測定&切符切り。マスク装着率100%。実に見苦しい。しかし先週交差点で対向して止まっていたパトカーの乗員、助手席に居た中年の警察官が運転手の若い警官のマスクを外すように言ってた(と思う)一部始終を見ていたが、明らかに外せと指導したのだと思う、若い警官はマスクを外した。中年警察官あっぱれじゃ。 2016年 3月14日▲ ★この前買ってきたパンガシウス(なまず)が殊の外イケて骨もとってあるししかも安いので、昨日また買ってきて食べましたがイケるよなぁこれ。今回はケイジャンスパイスをまぶして唐揚げにしましたが、馬勝った牛負けた。★「民進党」なんか明治時代の政党みたいだけれど、変な長ったらしい名前やうそ臭い名前よりまし。 2016年 3月13日▲ ![]() 2016年 3月12日▲ ★不調だったコニフレックス自然治癒。暖かくなったせいかな?本日の撮影に使用。 2016年 3月11日▲ ★その時刻が来た。黙祷はしない。けれど、あの瞬間とその後のことに思いを馳せる。憶えているのはこの世の終わりか?と思った気味の悪い揺れと濁った橙色の空。後のことはTVの向こうなので実感が全くない。阪神淡路の時は現地へ行ったのにそれでもまるで悪い夢のように思ったし。とにかくあの瞬間は怖かった。大阪にいてもひたすら怖かった。3.11の数日前、近所のスーパーで買った鯖缶、うまいな〜と思ってラベルを見たら木の屋石巻水産製造だった。その工場が津波に飲まれた。そこから初めてこれはえらいこっちゃと思った。次に思ったのは南部どりのタンドリーチキンなんかのアマタケだった。確か大船渡だったよな、ぜったいアカンわ、えらいこっちゃと思ったが、大船渡の高い位置にあったので助かったと後で聞いてほっとした。好きな食い物の心配から現地への思いがつながった。いやしんぼではあるが、そういう思いのはせ方もある。その後、気になったのは、現地の犬たちの事だ。神戸の時にも犬や猫はひどい扱いを受けた。ひとは放っておいても誰かが助けてくれるが、大災害になると犬猫はもの扱いだ。わずかだが犬のために信頼位できる団体に送金した。★体調の悪いときに限って検査結果がいい。今日は眼圧が空前の低さであった。ま、計測ミスだと思うけどね。 2016年 3月10日▲ ★写真月間の抽選日だったが欠席。 2016年 3月9日▲ ![]() 2016年 3月8日▲ ![]() 2016年 3月7日▲ ![]() 2016年 3月6日▲ ![]() 2016年 3月5日▲ ![]() 2016年 3月4日▲ ![]() 2016年 3月3日▲ ★久しぶりに昼食に食べごたえのあるものを作って食べた。冷凍してたソースとリゾーニでリゾット。モッツァレラ入れたら美味い。★先週末、家を空けていたので、Amazonの不在票がいくつか。ヤマトも摂津も何もいわずとも翌日翌々日に再訪してくれて受け取れたが、ゆうパックだけは再配達依頼をしなければ再配達してくれないようだ。そういう決まりなのだろうか?不親切である。どこが馬鹿真面目なんだよ?怠慢じゃないか。ゆうパック以前の「郵便小包」には恨み骨髄なので、自分からは絶対に利用しないのだが向こうからやってくるのは仕方が無い。でも、この傲慢な態度嫌だな「再配達して欲しければ願い出ろ」という昔のお上意識丸出しで。だから不在票は無視する。現場の人を泣かせるのは不本意では有るのだけれど、よしんば決まりがそうであっても、現場で勝手に次のシフトの人に一言申し送りをすればいいだけのことではないのか?良い方にルールを破るのはかまわんと思うのだけれどね。そうもいかんのかね。★諦めかけてたモルソーのリスのトリベット見つかった。よかった。山荘でせえだい使おう。今年に入っていろいろ金遣いが荒くてえらいことなんですが、今年は年の始から時々ヒステリー球を感じる事があり、春には久しぶりにパニック障害が出そうな雰囲気もあって、それをなだめるためにあまり我慢をしないようにしています。無論、カネなんぞあんまりありませんから、よくよく考えて、うまく使うようにしようという程度なんですがね。★保育士の給料が安いのは国民がその専門性を認めていないからです。「子供の面倒を見ているだけ」なんて認識しかない。保育所落ちたと文句垂れるまえに国民は広くその専門性を認めそれにカネを支払う覚悟をしなさい。そもそもこの国の人間は、人が人を「みる」事にカネを払わない。人を「みる」仕事をする人の待遇がひどすぎる。保育士はもちろんだが、看護師、介護士、ヘルパーもそうだし、障害児者の援助にあたるものにしてもそうだ。それに、「師」と「士」があるのもなんだかなぁって思う。待遇の悪い仕事に従事しているものどうしでも「あんたとは違う」というセクト意識が強い。看護師は准看護師をばかにしているし、介護士はヘルパーを馬鹿にしているし。自らも改めないと駄目だ。とまぁ腹立ちまぎれにぶーたれてみました。無論、保育所落ちたのひとには心底同意するよ。それに、落ちなかったとしてもパートの給料くらいは吹っ飛ぶほどの保育料とられるぜ。なんのために働いているのかわからんようになる。なのに自営業と称する連中の一部には、殆ど保育料なんか支払わないで通所させ、羽振りの良い暮らしをしている者が居る、税金をごまかしているからね。精査しようにも税額が根拠なのだからどうしようもない。緊急性が低いとしてそういう連中はずっと待機させるのがいいだろうね。もっと厄介なのはシングルマザーの一部で、事務員と称して働いているとしているのはヤクザの事務所で、実態は仕事なんかしてないでガキを預けたら出勤して一日中キメセクしてるやつで、こいつもほんとうにどうしようも無いね。政府がマトモだったら「福祉警察」でも組織して排除したらいい。そんな女のガキは昼間の保育所が引けたら引き続き夜間保育所だ。マトモに育つわけ無いわなぁ。いや、親との接触がスクて保育士との接触が多いぶんいいのかもしれないな。 2016年 3月2日▲ ![]() 2016年 3月1日▲ ★先週末、留守にしていたこともあって、通販の品物が配達不能で不在票が投函されていた。このうちヤマトの宅急便は翌日も来てくれていたのだが、やはり不在のため不在票を投函し、翌々日の昨日、手元に届けてくれた。こちらから何も連絡しなくても、ちゃんと再配達再々配達してくれる。配達員は「翌日になっても構わなければ連絡は要らないですよ」と言ってくれる。 ところがゆうパック(JP)は違う。不在票が入るのは同じなのだが、翌日自動的に再配達にはならない。連絡しないかぎりは届けないという事らしい。荷物授受のアポイントをとっているならともかく、配達側の都合で訪問してくるのである、こちらが在宅であるとは限らない。なのに、不在だからと不在票を放り込んでおいて、自動的に再配達はしない、「配達して欲しければ連絡しろ」という事である。誠に傲岸不遜な態度、許すまじ。★なぜこれほどゆうパックを嫌うのかといえば、かつてそれが「郵便小包(今でもそうなのだけれど)」だった頃、小学生だった自分が、小包を出そうと郵便局へ行ったものの、切手の貼り方がどうの紐のかけ方がどうのとさんざんケチを付けられ、挙げ句の果てにはその場で紐のかけ直しを命ぜられ、こちらは局のベンチの上で半泣きになって紐を苦労してかけかえた、それを局員は皆、薄ら笑いを浮かべて眺め、楽しんでいた。つまり、不当にいじめられた経験があるのだ。だから郵便局はまぁ仕方が無いにしろ、ゆうパックだけは絶対に許さないのである。自分から「ゆうパック」を使ったことは過去に数度、ここ近年では全く無い。向こうから送られてくるものについては仕方が無いが、伝えられるものには「ゆうパック」は使わないでくれと伝えることにしている。★今の郵便局に恨みがあるわけじゃないけれど、こういうことからも体質は変わっていないのだなぁと、大変残念に思う。身内には郵便局の関係者がいるし、友人知人には少なならぬ関係者がいるのであまりdisるのは申し訳ないのだけれど、子供の頃に大人から受けたいじめ…はっきり言おう、子供へのいじめは全て虐待である…は金輪際忘れることはないのである。★故にゆうパックには逆らう。どちらにも利益のないことはよくわかっているし、それが社会的に整合性のある行動ではないということもわかっているし今現在の郵便関係者に罪はないということもわかっているが、利益はないが感情的には受け入れがたいこと、社会は個人の感情なんぞ顧慮しないことから社会に対して配慮する必要は認めないということ、また、現在の郵便関係者個々人には責任はないもののかつての郵政がそうであったという事実は厳然として残っている事で組織としての責任は未だにあると考えていること。このことからもゆうパックに対しては怨恨無罪造反有理なのである。★このままトラブルにしてAmazonも巻き込んでゆうパックへの発注をやめる方向への一助になればと思っている。★220リールに120フィルムを2本装填して現像するということをここのところ試みている。いろいろ考えて、当初、予めフィルムを継いでいたのだが、きちんと前後のフィルムを真直ぐに次ぐのが難しく、何度か失敗してやめた。映画フィルムのスプライサーのようなものを自作しようかとも思ったが、精度の良い物を作るのは困難だと判断し、フィルムを継ぐのはあきらめた。今回は一本目を普通に巻き、二本目を絆創膏の無い端から(こちらのほうが未露光面が広いし、絆創膏もない)一本目に少し重ねてテープをそっと貼ってそのまままた巻くということを試みた。あらかじめ明室で反故になったフィルムをつかって、目視しながら手触りを覚えて練習をした。★現像をやってみた。まだ成功とは言えない。先に巻いたフィルムには画像部分に色素が付着している、後から巻いた方は乳剤が残るのは想定内だが、重なり合った部分が多すぎる。重なり合った部分を最小にすれば成功かな。 2016年 |