鶴見線イメージ画像

電車から一歩出ると、周りは海ばかりの海芝浦。
一昔前に来ちゃったみたいな国道。
そんな鶴見線をレポートしてみました。
  
鶴見
-
国道
-
鶴見小野
-
弁天橋
-
浅野
-
新芝浦
-
海芝浦


国道イメージ 小野町
無人 の改札から一歩足を踏み出すとそこはどんより暗くって、 一昔前にタイムスリップしたみたいでした。居酒屋みたい なのもあった。なんでこんなふうに真っ暗に しておくんだろう?そこも味なんだけど。 国道イメージ
さんま と大竹しのぶが、ずっと前にドラマで 男女7人秋物語りっていうのをやってたけど、 その時、岩崎ひろみがやってた「荒三丸」 の釣り船屋がこの構内にあります。 路面電車   が3.4年前に走ってたころは、ここはもっともっと一昔前って感じのするところだったなあ。
うみしばうら
海! って感じの駅です。ここはお勧めにいれてもいいほど、私のお気に入りスッポット。 電車を降りたらすぐさま周りは海で、前はこのホームで釣り糸を垂らしている人 もいたくらいです。(今は禁止されてるけど) 終点駅 なので、たいがいここで電車は20〜30分停車します。 寒い時は電車の中で海をながめるのもいいかも。
海芝公園 っていうものすっごい小さい公園が、構内にあります。
東芝 の工場のための駅なので、平日は東芝社員が行き来しています。