![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
多々戸浜 伊豆に海水浴に行った。 場所は多々戸浜。すごく素敵なところだったけど、色んな所に海食洞がポカポカ空いてる。 好奇心がわいてきた。でも、その正体は???
|
![]() 夏の始りとともに伊豆に行った。 場所は多々戸浜。すっごくよいところだった。しかし、ここの岩肌には数々の穴があいている。海食洞なのか? いつものごとく、冒険心が沸いてきて、海水浴のはずが、探検になってしまった。 |
![]() |
![]() 岩肌にあいた穴の一つの前でとりあえず記念写真! これは←左の写真の一番右くらいに空いている穴。 この穴は10mほどで向こうについてしまう。向こう側は林につながっている。 |
![]() |
![]() 今度は中央左の穴にTRY。これが水着じゃきつい場所。アザだらけになった〜。 しかし「あれ???」 監視カメラとかあったり、立て看板とかあってなんか変。まさか??? |
![]() そう、ここはHOTEL JAPANの洞窟風呂の一角だったのでした。 「なんだ〜〜〜」。。。 |
![]() |
でもね、ここの洞窟風呂、実はかなり歴史があるみたい。 ここの岬は、かつて江戸城建設の際の伊豆石の石切場として古くから掘られていたものらしいの。 この岬の地下は洞窟が張り巡らされているんだそう。それの一部をこのHOTEL JAPANが利用してるということ。 そういわれてみれば、伊豆松崎で入った『室岩洞』も、江戸城建設の為の石切場だったそうだけど、やっぱりこんな風に角張った切り口でいかにも『石切場』って感じだったな。 |
![]() |
もしかしたら、探せばここには結構長い洞窟になってるところがあるのかもしれない。![]() いちばん上の写真みたいに、窓になってる海食洞もあって、なんだか風流な感じでした。 |