![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
初めて本格的なケイビングに行って来ました。 ずっと、青岩鍾乳洞は行きたかったので、 その大きさとすごさに感激。
|
奥多摩駅 |
しかし、洞窟に付くまでが大変だった。 |
洞窟入り口
![]() 入り口から中に入るとすぐに小さな入り口が待っていた。 ![]() |
![]() 中に入っていくととにかく地形が複雑。思った通り面白かった。 やっぱり天下の青岩だ(?)。 なんてのんきに言ってはいられなかった。なにしろ難所ばかり。 ![]() 滝の激流にうたれながら、岩を登ったり、。落ちたら骨折りそうなところを 岩と岩を足場に、歩いたり。 とにかくハード 。 |
足はもうがくがくだし、体も冷えて大変。ヘルメットしてるのにおもいっきり頭打って「いてー!!」と思わず叫んでしまうのだった。 だけど、そんな中に面白い鍾乳石があったり、きれいな真っ白なフローストーンがあったりと、感動も多かった。 |
|
![]() ようやく出口!かなり疲れたけ、すごく楽しかった! |
|
最後に洞窟前で。 しかしこの後また下山がのこっているのだった。 青岩は、今回行った所の他に支道もあるらしく、こんど、この疲れを忘れたら、もう一度行きたいな。 |