ス     キ     ー


 つくばにいるときは、スキーやらない同盟に加入していた。四国では、どうしても行かなくてはならなくなってしまった。はじめていったのは、愛媛県の久万高原にあるスキー場だった。人工スキー場に近いものだった。旅行会社が企画したツアーで、高知市内から、大型バスで日帰り、帰りに温泉に入って1万円だった。別料金で板も靴もウエアーもすべて借りることにした。コースが一本で、雪質はザラメ。後で思えば最悪だった。所々土も出ていた。上は急勾配で、短いコースだった。そのときは、はじめてだったのでぜんぜん比べるものがなくこんなものかと思った。下は混んでいるので、ちょっと急なところで挑戦した。平成3年の1月だった。

 つくばに戻ってから、職場の有志でスキーに行くというので、その前に青年部のスキーに参加して滑りに着いていけるようにしょうと思った。使い捨て、スキーセットを購入して道具を一通り揃えた。すべて買った方が借りるより元が取れそうだった。平成6年の1月のことだった。場所は志賀高原。ここは、すごく広いスキー場で久万とは比べものにならないほど大きかった。スキーのデパートともいえる場所で、コースが無数にあった。初級、中級、上級コースに分かれていた。ここでは、先生について1から教えてもらった。前回はじめてやったのは、数時間だったのでぜんぜん滑れない状態だった。当日は、直滑降は初心者にしてはうまく滑れたと思う。以後危ない直滑降の初心者が誕生した。

写真 志賀高原の宿から

スキー転倒中 工事中
以後行ったスキー場
新潟の上越国際。
新潟の石打丸山

会津たかつえ。

湯沢・神立スキー場
福島・あだたらスキー場
平成7年
野沢スキー
平成8年岩手安比スキー場
湯沢スキー場
苗場、八海山
          写真 新潟?かも

                     


              BACK