エビガライチゴ

エビガライチゴは、バラ科に属するつる性の落葉低木で、キイチゴの仲間。 日本では北海道から九州まで分布している。
漢字表記は海老殻苺で、萼や茎に密生する長い赤紫色の腺毛から連想されたものという。
高尾山での花期は6月頃。 派手な色の腺毛に覆われたエビガライチゴの蕾は、けっこう目立つので気付きやすい。
右の写真には腺毛に覆われたたくさんの蕾が写っているが、一つだけ開花していて、内側に白っぽく見えているのが花弁。
花は受粉後に萼がいったん閉じて、果実が熟すようだ。
2024/6/9 日影沢上部で撮影

[Back]