![]() |
やすらぎの道から見た漢國神社の鳥居。 左側の石柱に、「饅頭の祖神 林神社」の文字が見える。 2017/5/28撮影 |
![]() |
こじんまりとした林神社(写真左) 境内にはほかに、饅頭塚もある。 2017/5/28撮影 ![]() 東向商店街にある和菓子屋「千代の舎竹村」で売られている奈良饅頭(写真上) 林浄因の時代から続いているわけではないようで、彼の饅頭にちなんで、近代的に再現したものらしい。 白餡と黒餡があり、素朴な味で食べやすい。 黒餡には林の文字が、白餡には鹿の絵の焼き印が押されている。 実は、筆者が購入しようとしたときは売り切れで、写真の饅頭は後日、一緒に旅行した絵の仲間が購入してくれたもの。 |