![]() |
楼門 今出川通に面して建つ一の鳥居をくぐって最初に出会う大きな建造物がこの楼門。 このときは12月だったので、正面には巨大な絵馬が架かっていた。 図柄は、新年(2015年)の干支にちなんだ羊である。 2014/12/07撮影 |
![]() |
三光門(中門) 一晩で梅が太宰府まで飛んでいった飛梅伝説により、北野天満宮と梅は切り離せない。 2016/03/18撮影 |
![]() |
国宝に指定されいてる拝殿 左手に梅、右手に松が植えられている。 2016/3/18撮影 |
![]() |
地主社 地主社は北野天満宮の摂社だが、北野天満宮が造営される前からあるといわれる。 このため、北野天満宮本殿は、地主社の正面を避けて作られているとされる。 2014/12/07撮影 |