![]() |
再建されてまだ半年も経っていない方丈(本堂)。 右に見えるのは多治見市の天然記念物に指定されている大イチョウ。 開山仏徳禅師(元翁本元)が植えたと伝えられている。 2011/9/23撮影 |
![]() |
臥龍池にかかる無際橋。 2011/9/23撮影 |
![]() |
臥龍池と六角堂。 梵音巌(ぼんのんがん)と呼ばれる崖の上に六角堂が建ち、滝の水が臥龍池に流れ落ちている。 2011/9/23撮影 |
![]() |
国宝の開山堂。 ここも修理中なのか、作業小屋に遮られて檜皮葺の屋根しか見えなかった。 禅宗様らしく、屋根の強い反りが印象的だ。 2011/9/23撮影 |