![]() |
仁王門 13世紀に建立され、その後損壊し、江戸時代の17世紀になって再建されたのが 現在の仁王門。 阿弥陀寺で最も古い建物。 茅葺屋根と天然石の石段が落ち着いた風情を感じさせる。 2010/9/24撮影 |
![]() |
どういうわけか仁王門の中にある湯釜。 湯屋で使われていた釜で、これは鎌倉時代のものとの説明があった。 2010/9/24撮影 |
![]() |
黒い瓦屋根が印象的な本堂。 現本堂は18世紀に再建されたもの。 2010/9/24撮影 |
![]() |
本堂の前の老木を見ると、くぼみにかわいらしい石仏が置かれていた。 2010/9/24撮影 |