![]() |
弥彦公園で撮影。 朝9時で、まだ気温が十分上がらないころ。 飛んでもすぐに地面に下りて、 日光浴をするギフチョウを時折見かける。 2010/4/9撮影 |
![]() |
弥彦公園で撮影。 新潟県のギフチョウは、色彩が明るく華やかだ。 発生初期のようで、観察したギフチョウはいずれも翅がきれいだった。 朝は温度が低かったが、昼になると温度が上がり、 午後にはギフチョウをあまり見かけなくなった。 2010/4/9撮影 |
![]() |
弥彦公園で撮影。 この日は平日にもかかわらず、ネットを持った採集者数人と出会った。 弥彦はギフチョウの多産地として今も人気があるようだ。 ギフチョウ撮影が目的の人は、私のほかにもう一人見かけた。 2010/4/9撮影 |
![]() |
五ヶ峠の近くで撮影。 この個体の右前翅の斑紋は少し乱れている。 撮影しているときは気がつかず、帰宅してからわかった。 2010/4/10撮影 |
![]() |
弥彦に来て、弥彦神社に参拝しないわけにはいかない。 ギフチョウが活動し始める時間には早すぎる早朝の7時、 朝日が差し込み始めた神社を訪れた。 広い境内にほとんど人気がなく、 冷気と静寂さが支配していた。 この写真だけRICOH GX200で撮影。 2010/4/9撮影 |