![]() 山梨県上九一色村産の卵。直径約1mmの卵だが、白くてよく目立つ。 3月24日撮影 |
2002年正月休みに、蝶友U氏に誘われ、山梨県丹波山村後山川にフジミドリシジミの採卵に出かけた。
電車で青梅駅まで行き、埼玉県から来るUさんの車に乗せてもらい現地へと向った。
後山川林道といえば、学生時代の探検部員だったころ何回か青岩鍾乳洞に入るために歩いた道だが、
そのころどんな様子だったかあまりよく憶えていない。
そんなことを思い出しながら、林道の途中の感じのよさそうな所で車を止めて、
斜面のイヌブナを見て回るのだが、なかなか卵が見つからない。
結局この日は数時間粘ってUさんが2卵、筆者は1卵を得たのみだった。
1卵だけではなんとも心もとない。
もし孵化しなかったらおしまいである。
|
![]() 終齢幼虫(♀) 4月10日撮影 |
|
![]() 前蛹(♀) 4月14日撮影 |
|
![]() 脱皮1日後の蛹(♀)。 体長約11mm。 うしろに脱皮殻が残っている。 4月16日撮影 |
|
![]() ![]() 左:♂ 2002/3/24採集、2002/4/25羽化 右:♀(裏) 2002/3/24採集、2002/4/29羽化 |
|