その特徴は
1)赤・青・黄(三原色)の絵の具を混ぜ合わせて、自分で色をつくって描く水彩画です。
2) 輪郭線での下書きはしないで、描き始めの一点からとなりへ、となりへと最初から色で描き進めます。
3) 紙があまれば切り取り、紙が足りなくなったら紙を足していきます。
4) 題材は必ず、本物を見ながら描くので、いきものの美しさや発見との出会いを楽しむことができます。
5) 小学校で使うような道具で十分なので、高価な画材は必要ありません。
6) 年齢や経験を問わず、描くのは苦手だった方もだいじょうぶです。
7) 公認講師のいる、キミ子方式絵画教室で学ぶことができます。
キミ子方式絵画教室を開催しています。お気軽にお問い合わせください。
|
キミ子方式自然画教室
〒381-4101 長野市戸隠中社3230-4 メール:
指導/キミ子方式公認講師:国田裕子
|
|