![]() 2018年 |
詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦! 更新記録 2019年 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 |
![]() 記録に挑戦! |
2019年 8月23日 |
1.最長手数の部 180 玉移動2マスのみ の記録更新 (119手) |
馬詰恒司 「足踏み」 おもちゃ箱 2019年7月 |
2019年 8月19日 |
6.最小・最大面積の部 3 石垣軌跡曲詰の面積最大 の記録更新 (9×3=27) |
永安克志・本間晨一 「カーテン フォール」 おもちゃ箱 2019年7月 |
2019年 8月15日 |
1.最長手数の部 226 5×5以内、持駒なし の記録更新 (55手) |
石川英樹 おもちゃ箱 2019年7月 |
1.最長手数の部 225 4×4以内、持駒なし の記録更新 (55手) |
||
1.最長手数の部 224 3×3以内、持駒なし の記録更新 (55手) |
||
2019年 8月11日 |
1.最長手数の部 135 全手順歩 の記録更新 (13手) |
kisy おもちゃ箱 2019年7月 |
2019年 6月29日 |
1.最長手数の部 244 桂香持駒 の記録登録 (65手) |
青木裕一 詰パラ 2018年10月 |
2019年 6月27日 |
1.最長手数の部 243 金銀持駒 の記録登録 (65手) |
本間晨一 詰棋めいと25号 1998年12月 |
2019年 6月25日 |
1.最長手数の部 242 飛角持駒 の記録登録 (63手) |
村上公一 風ぐるま 1955年5月 |
2019年 6月23日 |
1.最長手数の部 241 飛び石図式、持駒なし の記録登録 (69手) |
平松準一 近代将棋 1993年5月 |
2019年 6月21日 |
1.最長手数の部 240 飛び石図式 の記録登録 (83手) |
塩野入清一 詰棋めいと9号 1989年7月 |
2019年 6月19日 |
1.最長手数の部 239 石垣図式、持駒なし の記録登録 (107手) |
岡村孝雄 「涓滴」 詰パラ 2012年4月 |
2019年 6月17日 |
1.最長手数の部 238 周辺図式、持駒なし の記録登録 (79手) |
尼竜 「BESSEL」 詰パラ 1993年7月 |
2019年 6月15日 |
1.最長手数の部 237 風船図式、持駒なし の記録登録 (81手) |
服部彰夫 詰パラ 2006年2月 |
2019年 5月30日 |
1.最長手数の部 235 盤面中央3×3以内、持駒なし の記録登録 (41手) |
石川英樹 おもちゃ箱 2019年5月 |
1.最長手数の部 236 盤面中央5×5以内、持駒なし の記録登録 (45手) |
eureka・石川英樹合作 詰パラ 2018年11月 |
|
2019年 5月28日 |
1.最長手数の部 234 全応手移動合 の記録登録 (15手) |
今村修 詰パラ 1998年12月 |
2019年 5月26日 |
4.最大繰返し回数の部 43 受方龍の連続移動 のタイ記録登録 (10回) |
青木裕一 詰パラ 2016年9月 |
2019年 5月10日 |
1.最長手数の部 230 全手順駒打ち の記録更新 (11手) |
吉田京平 おもちゃ箱 2019年4月 |
1.最長手数の部 233 全応手合駒(打合のみ) の記録登録 (11手) |
||
4.最大繰返し回数の部 127 連続駒打ち のタイ記録登録 (11回) |
||
2019年 3月21日 |
2.最短手数の部 36 順列六種不成 の記録登録 (17手) |
菅野哲郎「素直になれなくて」 詰パラ 2008年5月 |
2019年 3月19日 |
1.最長手数の部 229 正龍馬図式 の記録更新 (35手) |
eureka>石川英樹 おもちゃ箱 2019年3月 |
2019年 3月17日 |
1.最長手数の部 232 鶯煙 の記録登録 (71手) |
岡村孝雄「U.T.」 詰パラ 2018年11月 |