すばる天文同好会






 すばる天文同好会は1991年の年末に産声を上げ、すでに20年の活動を積み上げてきました。
 ここに主な活動の足跡をご紹介します。今後も地域の皆さんと一緒に星空散歩を、息長く続けていくつもりです。
 どうぞご支援ください。































すばる天文同好会の歴史




1991年 12月22日 仮称「たが天文同好会」として発足(於高萩市山の湯温泉)
1992年 4月 会の名称を「すばる天文同好会」とする

10月17日 第1回合宿開催 高萩市の山間部上君田(以後毎年開催)

12月5日 エリアマガジン『月刊ジョイフル』誌12月号にサークル紹介として掲載される
1993年 4月5日 『天文ガイド』誌5月号 会員募集欄に掲載される
1994年 7月20日 第1回北茨城市星祭に参加 同好会オリジナルTシャツを会員に頒布する
1995年 8月28日 「茨城県天文愛好者の集い&高萩お星さま見よう会」を開催
  同時に合同合宿
  於高萩市立君田小中学校  85名の参加
1996年 8月5日 エリアマガジン『月刊びばじょいふる』(旧『月刊ジョイフル』誌)8月号に夏の
星空特集として紹介記事が載る
1997年 2月 高萩市民文化誌『ゆずりは』第3号(年刊)に
川口和彦会員のエッセイ「星空への招待」が掲載される
 以後毎年2004年廃刊まで掲載
1997年 3月から ヘール・ボップ彗星のためライトダウン運動を展開
  市内公共施設、大型店舗、商店街、工場、遊興施設に申し入れ

4月5日 ヘール・ボップ彗星観望会(一般公開) 於高萩市森林公園  60名の参

9月20日
 〜30日
「ヘール・ボップ彗星写真展」 於高萩郵便局ロビー
  読売新聞茨城版、『びばじょういふる』誌10月号に紹介記事掲載
1998年 6月5日 
 
『月刊びばじょいふる』誌6月号「お父さんたちのアフター5」特集に鈴木一美
会員が紹介される

7月5日 『月刊びばじょいふる』誌7月号より半年間
川口和彦会員のエッセイ「星空散歩」が掲載される

8月22日 夏休み子供星空観望会 於高萩市森林公園
  雨天中止にかかわらず25名が来場 ノートPCによる星空案内を実施
1999年 9月11日 秋の星空観望会(一般公開) 於君田小中学校
  講演はその名が小惑星についている富岡啓行さん 途中雨が降り出し
  たにもかかわらず65名の参加で盛り上がる
  北茨城星の会、CresscentMoonが共同主催
1999年 7月7日 ASAHI-NETにホームページを開設

7月18日 北茨城市立平潟小学校4年生(約30人と保護者)を対象に出前観望会
  北茨城星の会の応援をいただく
2000年 8月5日 『長久保赤水の天体図で星を見る会 in Summer』開催
  於高萩市君田松岩寺
  講師:国立天文台 渡辺潤一氏 題目『すばる望遠鏡が探る宇宙』
  主催:すばる天文同好会、北茨城星の会、天文サークルCresscent 
       Moon、高萩市教育委員会、高萩市子ども地域活動促進実
       行委員会
  共催:松岩寺、少林寺高萩道院、トウヒの会、沼田食品
  来場者数297名
2001年 9月8日 「夏休み子ども望遠鏡作成教室」開催 於高萩教育会館 定員10名


これより後は工事中