順位 | 票数 | 句 番号 |
句 | 作者名 | 投票者 |
入選 | 14 | 76 | 左遷地の酒が天下の風を読む | 佐藤千四 | 水房万宏敏義洞さ竹弘葱清し文 |
入選 | 14 | 126 | 責任をいつもかぶっているお酒 | 西山竹里 | 重た当甲行祥敏千百バ睦し銀柳 |
入選 | 13 | 23 | メーカーの知恵を酒税が掠め取る | バンビ | 重当万宏爽猫竹る弘恵分海好 |
入選 | 10 | 30 | 一人酒月の欠片を少し入れ | 寿々 | た房宏爽さ川し海二益 |
入選 | 10 | 40 | 飲める嫁飲めぬ一家に来てしまう | ツボ | たの猫寿竹ね雲ル銀二 |
入選 | 10 | 53 | 肝臓も超過勤務の年の暮 | 岸田万彩 | 重虫祥爽さ竹バ睦好柳 |
入選 | 10 | 82 | 車座の一升瓶が良く喋り | 風間なごみ | た水当祥る清し海好益 |
入選 | 9 | 6 | コップ酒あなたの嘘が懐かしい | 真田義子 | 重鋭寿与弘百海文柳 |
入選 | 9 | 16 | ちょっとだけ酔った振りして彼試す | 山本二郎 | 義敬利作ボ雲福芳江 |
入選 | 9 | 49 | 割り勘の数で重宝される下戸 | 竹中正幸 | 雅虫当行万ボ恵芳博 |
入選 | 9 | 69 | 隅っこで太宰治になって呑む | おさ虫 | た比作川ね次舞江柳 |
入選 | 9 | 152 | 不調でも死ぬことはない二日酔い | 清水一笑 | 夢甲の宏百里久福分 |
入選 | 8 | 137 | 湯上がりも一杯もない宇宙船 | アズスン安須 | 波水甲行祥桂恵ル |
入選 | 8 | 148 | 晩酌は一合と書く検診日 | 木村行吉 | 安甲祥猫久し銀二 |
入選 | 7 | 27 | 一合でやめて機嫌のいい財布 | 松村しげる | 甲の房比葱智博 |
入選 | 7 | 61 | 勤勉も怠惰もおなじ酒を酌む | BBブンゴ | 敏洞弘恵定智益 |
入選 | 7 | 113 | 辛いこと芯から聞いてくれた酒 | 風間なごみ | 波義利桂ね葱し |
入選 | 7 | 128 | 栓抜きがないと始まらない宴 | 吉崎柳歩 | 甲川ボ里福分ル |
入選 | 7 | 158 | 無礼講調子に乗って踏む地雷 | 野川 清 | 行義猫作白定好 |
入選 | 7 | 159 | 名目はどうあれ通夜も美味い酒 | 渋谷重利 | 安の敏千雲銀益 |
入選 | 6 | 11 | しみじみと酒呑む人に声かけず | 林冬子 | 花の千るボ弘 |
入選 | 6 | 13 | ズルイ人欲しい言葉を酒で言う | すずき善作 | 水房祥宏爽二 |
入選 | 6 | 93 | 酒やめた夫なかなか寝てくれず | たごまる子 | 波鋭桂与分文 |
入選 | 6 | 116 | 酔い覚めて安請け合いが重くなる | 北田のりこ | 当作福睦し益 |
入選 | 6 | 120 | 酔ったふりタブーにちょっと触れてみる | 平尾定昭 | 当万義バ福江 |
入選 | 6 | 122 | 世界一馬鹿になってる二日酔い | 三上博史 | 虫次久ル舞好 |
入選 | 5 | 5 | ぐだぐだと呑みつづけないワイン党 | ポルテーニョ | 宏ボ里久舞 |
入選 | 5 | 42 | 雨の日は雨の調べとロゼワイン | やまさき善尚 | 雅ボ次葱定 |
入選 | 5 | 71 | 喧嘩した後の酒には味がない | 森山文切 | 花猫る芳柳 |
入選 | 5 | 124 | 生きすぎて酔えない酒がふえました | 月波与生 | 雅次葱芳益 |
入選 | 5 | 151 | 不器用で酒の誘いが断れぬ | 木村行吉 | 虫洞さ与睦 |
入選 | 5 | 157 | 無礼講信じた部下の後日談 | 佐藤彰宏 | 万千清芳文 |
4 | 3 | おっとっと愚痴の酒からでたホンネ | 多川義一 | 義敬猫ね | |
4 | 4 | お月様が三つ 送ってくれる千鳥足 | あだち千花 | 寿川博益 | |
4 | 15 | ちびちびと飲みケチくさいグチばかり | 金子鋭一 | の房弘舞 | |
4 | 45 | 下戸ですわ酒饅頭がよろしいわ | 高田桂子 | 比竹智二 | |
4 | 48 | 学ランで覚えた酒の一ページ | 加藤当白 | 爽利智睦 | |
4 | 59 | 居酒屋へ優しい嘘を呑むに行く | よもやま話 | 雅房洞作 | |
4 | 64 | 金粉を入れておいしくするお酒 | 三村 舞 | 夢里分柳 | |
4 | 78 | 私をとろとろ煮込むワイン風呂 | 笹田しま | 比川定江 | |
4 | 107 | 酒癖を知られてからの深い仲 | 遊人 | 鋭洞る銀 | |
4 | 123 | 正月は小原庄助さんになる | あだち千花 | 夢重与次 | |
4 | 130 | 全身に毎夜くまなくまわる酒 | 天根夢草 | 安鋭里舞 | |
4 | 140 | 二次会の酒が本音を語らせる | すずき善作 | 花利白葱 | |
4 | 144 | 馬が合うザルの娘と下戸の父 | 寿々 | ね里葱二 | |
4 | 149 | 百薬の長を愛して医者通い | 宮本彩太郎 | 波洞さ海 | |
4 | 161 | 黙とうの次は誰かという酒席 | 松村しげる | 重水白与 | |
4 | 167 | 立ち飲みに父の背がある冬木立 | 柴田比呂志 | 安利さ清 | |
3 | 2 | うわばみの父が兜を脱ぐ酒豪 | 青木みずえ | 猫寿海 | |
3 | 7 | この時期は燗がいいねと燗で飲む | 片山かずお | ボ分江 | |
3 | 9 | さかずきを干せば過激な冬銀河 | 柴田比呂志 | 洞寿清 | |
3 | 21 | ベクトルを酒に向かわす三が日 | 笹田しま | 作智睦 | |
3 | 22 | ほろ酔いの気分下戸には分かるまい | 赤松重信 | 花鋭千 | |
3 | 31 | 一人酒肴は烏賊と八代亜紀 | おさ虫 | 花比博 | |
3 | 32 | 一滴の酒を飲むため滝の汗 | 森下博史 | 千作恵 | |
3 | 38 | 飲めぬ奴いると安心して酔える | 徳重美恵子 | 千る百 | |
3 | 51 | 乾杯はビールがないと始まらぬ | 青砥たかこ | 夢分ル | |
3 | 52 | 幹事にはないしょで頼む高い酒 | 橋倉久美子 | た敬博 | |
3 | 56 | 気晴らしをするはずだったコップ酒 | 甲斐良一 | 雅与好 | |
3 | 58 | 鬼平も四季の肴で旨い酒 | 橋本 修 | 爽久バ | |
3 | 74 | 好きな酒石よ吸え吸え墓参り | 柳谷益弘 | 万清雲 | |
3 | 90 | 酒の席無礼講でも気が抜けぬ | 赤松重信 | 花夢白 | |
3 | 91 | 酒の壺開けると不満あふれ出る | はぐれ雲 | 虫川清 | |
3 | 97 | 酒飲まず帰ったことがない喪服 | アズスン安須 | 虫行福 | |
3 | 98 | 酒飲まぬ医者は禁酒をすぐすすめ | 遊人 | 重波久 | |
3 | 102 | 酒好きは大酒呑みと仲が良い | 青砥たかこ | バル舞 | |
3 | 106 | 酒粕を粕というのはかわいそう | 天根夢草 | 花安桂 | |
3 | 109 | 重い役押し付けられて酔えぬ酒 | バンビ | 当竹福 | |
3 | 115 | 水もまた酒をしのぐか酔いざまし | ポルテーニョ | 祥雲二 | |
3 | 133 | 大丈夫酒を注ぎつつ言った父 | 徳重美恵子 | 安敏る | |
3 | 156 | 飽きっぽい性格なのになぁ酒よ | 甲斐良一 | たね睦 | |
3 | 169 | 連れ合いを忘れて飲むと旨い酒 | 吉崎柳歩 | 夢雲博 | |
2 | 1 | イケメンのバッカスを酔わせてみたい | 岸井ふさゑ | 寿芳 | |
2 | 8 | この次は誰かと通夜の酒 | 浦山雅世 | 白好 | |
2 | 14 | ちびちびとモルツに抱かれ夢の国 | 宮本海風 | 義比 | |
2 | 17 | どちらかと言えば妻よりアルコール | 佐藤千四 | 甲弘 | |
2 | 19 | ノンアルで下戸の反撃酒の席 | 葱坊主 | 百銀 | |
2 | 29 | 一升をのむ友持参四合瓶 | 岡村水無月 | 白バ | |
2 | 33 | 一杯でなぜか多弁になる無口 | よもやま話 | 雅智 | |
2 | 46 | 家計簿に酒代だけは別予算 | 青木みずえ | 敬さ | |
2 | 55 | 気の利いた仲居多めに銚子置く | BBブンゴ | ル銀 | |
2 | 75 | 惚れ惚れと旨そうに飲む好いお酒 | 鳴子百合 | ね舞 | |
2 | 79 | 試すには酒の種類が多すぎる | 安藤なみ | 恵文 | |
2 | 84 | 酒ありて吾はこの世に生きておる | 白濱 猫 | 次芳 | |
2 | 86 | 酒たす酒酒ひく酒の人生譜 | 小林祥司 | 敏百 | |
2 | 99 | 酒飲めぬ人にもめぐるカレンダー | 辻内次根 | 宏利 | |
2 | 100 | 酒飲んで地球回転軸狂う | 辻内次根 | 次定 | |
2 | 103 | 酒浸りでもラムレーズンは許される | 西山竹里 | 比定 | |
2 | 111 | 新酒の香街いっぱいに蔵の町 | 白瀬白洞 | 波寿 | |
2 | 142 | 年の瀬に酔えない酒を呑んでいる | 三好光明 | 与文 | |
2 | 155 | 米の道外れて酒になった米 | 橋倉久美子 | 万バ | |
1 | 10 | 死なぬ酒のめる日本がありがたい | 上山堅坊 | 竹 | |
1 | 24 | もう一本妻を拝んで飲める酒 | たなかようこ | 敬 | |
1 | 35 | 飲むうちに口実浮かぶ朝の酒 | 福村まこと | 爽 | |
1 | 37 | 飲めぬのに飲み放題へかりだされ | ツボ | 行 | |
1 | 43 | 下戸だけどくじで当たったウイスキー | たごまる子 | 柳 | |
1 | 50 | 割り勘を払う頃には酔いつぶれ | 澤ちか子 | 虫 | |
1 | 60 | 極楽は電波届かぬ独り酒 | 平尾定昭 | 安 | |
1 | 63 | 金色のスーパームーン酒いらず | つねを | 百 | |
1 | 67 | 愚痴ぼやき自慢話は酒の敵 | 上山堅坊 | 敬 | |
1 | 68 | 愚痴酒を欠けた湯飲みで呑んでいる | 三好光明 | 白 | |
1 | 70 | 軽く飲むつもりが呑まれ迷い道 | 宮本海風 | 智 | |
1 | 72 | 献杯で故人を偲ぶ一周忌 | 知久白峯 | 敬 | |
1 | 77 | 止り木にグラス握って一眠り | 小林祥司 | 雅 | |
1 | 83 | 寂しさに酌み寂しさにうずくまる | 星野睦悟朗 | 敏 | |
1 | 87 | 酒でしか男になれず子が叱る | 金子鋭一 | 雲 | |
1 | 101 | 酒嫌いなのに呑ませるDNA | 宮野みつ江 | 行 | |
1 | 110 | 初受験朗報を待つ赤ワイン | 綾女 | 里 | |
1 | 112 | 深酒で秘事に耐えてた父と知る | 綾女 | 博 | |
1 | 117 | 酔い覚めの水の旨さを知った性 | 三浦芳子 | 利 | |
1 | 118 | 酔うほどに逢いたくなってくる佳人 | 沢田正司 | 鋭 | |
1 | 119 | 酔えぬ酒こんなつまらぬものはない | 澁谷さくら | の | |
1 | 121 | 酔って候 ところであなたどなたです | 宮本彩太郎 | 水 | |
1 | 127 | 赤提灯心の憂さの捨てどころ | 三浦芳子 | 海 | |
1 | 129 | 線香を点して妻と供養酒 | 多川義一 | 桂 | |
1 | 134 | 第四のビールみんなが待っている | 喜九郎 | 文 | |
1 | 135 | 単純な人ほどすぐに酔っ払う | 清水一笑 | 夢 | |
1 | 139 | 二時間の飲み放題で死に急ぎ | 福村まこと | 鋭 | |
1 | 141 | 熱燗でちびりちびりと語る老い | 大木雅彦 | 房 | |
1 | 143 | 年金にロマネコンテは苦すぎる | やまさき善尚 | 定 | |
1 | 147 | 晩酌の二合が明日の生きる糧 | 橋本 修 | 波 | |
1 | 153 | 父のぶんまでのむ父のすきだった酒 | 澁谷さくら | 桂 | |
1 | 162 | 夜回り後燗酒交わす冷えた腹 | 高田桂子 | 川 | |
1 | 166 | 立ち飲みで全てが決まる過疎の村 | 武良銀茶 | 恵 | |
1 | 168 | 両隣下戸で酒宴が湿りがち | 颯爽 | 久 | |
1 | 170 | 老いの夢乙姫様と酌み交わす | 沢田正司 | 桂 | |
1 | 171 | 燗の酒カッと胃の腑の形になる | 星野睦悟朗 | 水 |
川柳展望ネット句会 ’16年12月の入選句
課題「 酒 」 7句を選ぶ互選
入選 5票以上の 32句
集句 86人 171句。
投票 66人 (1名 5句)
句の並べは順得票数・50音です
句番号は互選に使用した番号です
投票者と略記号(66人)
あだち千花 | 花 | 師子鹿敬子 | 敬 | 野川清 | 清 | ||
アズスン安須 | 安 | 柴田比呂志 | 比 | 橋倉久美子 | 久 | ||
天根夢草 | 夢 | 白瀬白洞 | 洞 | バンビ | バ | ||
赤松重信 | 重 | 白濱 猫 | 猫 | はぐれ雲 | 雲 | ||
安藤なみ | 波 | 渋谷重利 | 利 | 平尾定昭 | 定 | ||
青砥たかこ | た | 澁谷さくら | さ | 福村まこと | 福 | ||
大木雅彦 | 雅 | 寿々 | 寿 | 藤井智史 | 智 | ||
岡村水無月 | 水 | すずき善作 | 作 | BBブンゴ | 分 | ||
おさ虫 | 虫 | 多川義一 | 川 | ポルテーニョ | ル | ||
加藤当白 | 当 | 竹中正幸 | 竹 | 星野睦悟朗 | 睦 | ||
甲斐良一 | 甲 | 高田桂子 | 桂 | 松村しげる | し | ||
金子鋭一 | 鋭 | たごまる子 | る | 三村 舞 | 舞 | ||
木村行吉 | 行 | 知久白峯 | 白 | 三浦芳子 | 芳 | ||
北田のりこ | の | ツボ | ボ | 宮本海風 | 海 | ||
岸井ふさゑ | 房 | つねを | ね | 宮野みつ江 | 江 | ||
岸田万彩 | 万 | 月波与生 | 与 | 三好光明 | 好 | ||
小林祥司 | 祥 | 辻内次根 | 次 | 武良銀茶 | 銀 | ||
佐藤彰宏 | 宏 | 寺川弘一 | 弘 | 森下博史 | 博 | ||
澤井敏治 | 敏 | 徳重美恵子 | 恵 | 森山文切 | 文 | ||
真田義子 | 義 | 鳴子百合 | 百 | 山本二郎 | 二 | ||
颯爽 | 爽 | 西山竹里 | 里 | 柳谷益弘 | 益 | ||
佐藤千四 | 千 | 葱坊主 | 葱 | 吉崎柳歩 | 柳 |
獲得票数 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
句数 | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | 2 | 6 | 6 | 6 | 16 | 24 | 19 | 36 | 44 |
累計 | 2 | 3 | 3 | 3 | 7 | 12 | 14 | 20 | 26 | 32 | 48 | 72 | 91 | 127 | 171 |