川柳展望ネット句会 ’08年2月の入選句
課題「 面 」 14句を選ぶ互選
4票以上の35句をを入選とします
1票以上を掲載します。全集句25人135句。
句の並べは順得票数・パソコンの50音順です
句番号は互選に使用した番号です
入選 | 獲得 票数 |
句 番号 |
句 | 作者名 |
入選 | 11 | 90 | 内面はこんちくしょうという笑顔 | 松谷大気 |
入選 | 8 | 82 | 朝食も夕食も正面に妻 | 松谷大気 |
入選 | 8 | 98 | 付けるのも取るのも恥ずかしいお面 | 橋倉久美子 |
入選 | 7 | 9 | いつまでも脱げない仮面重くなる | 八千草桃絵 |
入選 | 7 | 20 | ご婦人の前では山羊の面にする | 吉崎柳歩 |
入選 | 7 | 26 | はにかんだようにつくっておく仮面 | 天根夢草 |
入選 | 7 | 36 | 一面も三面記事もなまぐさい | 堤 伴久 |
入選 | 7 | 128 | 旅に出て新しい面買ってくる | 野邊富優葉 |
入選 | 6 | 54 | 見えている面はきれいに塗っておく | 八千草桃絵 |
入選 | 6 | 69 | 水面をスキップしてるアメンボウ | 小西 明 |
入選 | 6 | 77 | 側面もきちんと拭いておく机 | 北田のりこ |
入選 | 6 | 96 | 表面に傷があってはならない林檎 | 寺川弘一 |
入選 | 6 | 112 | 面取りを忘れ傷つけ合っている | 橋倉久美子 |
入選 | 6 | 118 | 面倒な話に寄ってくるカラス | 佐々木ええ一 |
入選 | 5 | 17 | この仮面入籍までは外せない | 小西幸安 |
入選 | 5 | 25 | はずれなくなってしまった鬼女の面 | 天根夢草 |
入選 | 5 | 35 | 一面の菜の花蝶になってゆく | 八千草桃絵 |
入選 | 5 | 40 | 王子にはなれないごつい面構え | 小西 明 |
入選 | 5 | 66 | 笑っているようにも 見える 鬼の面 | 大浦りん |
入選 | 5 | 70 | 酔うほどに隠れた面がにじり出る | 上山堅坊 |
入選 | 5 | 86 | 凍結しとても息苦しい湖面 | 橋倉久美子 |
入選 | 5 | 108 | 面映ゆい限り長生き褒められる | 堤 伴久 |
入選 | 5 | 130 | 淋しくて仮面をひとつ買いにゆく | 松谷大気 |
入選 | 4 | 1 | 「ムンクの叫び」つけて突進したくなる | 三村 舞 |
入選 | 4 | 13 | 鏡掛けばかり映している鏡 | 天根夢草 |
入選 | 4 | 15 | カレンダーの 裏面捨てられぬ 白さ | 大浦りん |
入選 | 4 | 27 | ヒーローに夜店の面がしてくれる | 山田こいし |
入選 | 4 | 28 | ひょっとこの面は泣き顔だと思う | 吉崎柳歩 |
入選 | 4 | 29 | ファンデーション今日は明るい面にする | 吉崎柳歩 |
入選 | 4 | 72 | 正面から反論出来ぬあかんたれ | 村上佳津代 |
入選 | 4 | 75 | 税務署に行くとき付ける般若面 | 吉崎柳歩 |
入選 | 4 | 91 | 日替わりでお詫びの面を観せられる | 足立ミツエ |
入選 | 4 | 97 | 表面を削れないから塗る化粧 | 小西 明 |
入選 | 4 | 100 | 譜面は同じ指揮者によって違う味 | 北田のりこ |
入選 | 4 | 104 | 夢ひとつポッケに秘めるニキビ面 | 佐藤千四 |
3 | 4 | あなたの今が好き仮面とらないで | 佐藤千四 | |
3 | 6 | アメンボが泳ぐと新しい川面 | 三村 舞 | |
3 | 14 | カルチャーの仮面はずさぬ笑い声 | 斉尾くにこ | |
3 | 19 | ご近所とは平面的なお付き合い | あだち千花 | |
3 | 22 | そよ風が水の面をやわらげる | 橋倉久美子 | |
3 | 23 | 断面を不本意ながら見せる紙 | 天根夢草 | |
3 | 55 | 見たことがない神のお面は作れない | 寺川弘一 | |
3 | 56 | 玄関を一歩出るのにつける面 | 山田こいし | |
3 | 63 | 初対面の時の話で盛り上がる | 高尾久美子 | |
3 | 67 | 笑ってはいないお面の向こうの目 | 橋倉久美子 | |
3 | 68 | 証明写真かしこまってる真正面 | あだち千花 | |
3 | 71 | 正しい人は正面向いてたじろがぬ | 寺川弘一 | |
3 | 83 | 定年後 仮面をひとつ捨てにゆく | 松谷大気 | |
3 | 89 | 凸面鏡 覗いて少し気が晴れる | 風間なごみ | |
3 | 93 | 能面の眼孔に棲む無常観 | 北田のりこ | |
3 | 95 | 能面をかぶり怒りを押し込める | 八千草桃絵 | |
3 | 101 | 母さんのお面ときどき角がある | 風間なごみ | |
3 | 103 | 夢がある仮面まだまだ外せない | 斉尾くにこ | |
3 | 106 | 面の中で口をもごもごさせている | 三村 舞 | |
3 | 114 | 面積が大きいだけの僕の面 | 吉崎柳歩 | |
3 | 119 | 面倒は掛けぬと言えたのは若さ | 高尾久美子 | |
3 | 122 | 矢面に立つとぺこぺこする社長 | 堤 伴久 | |
3 | 127 | 裏面の白いチラシが役にたつ | 佐藤千四 | |
3 | 131 | 輪に入るちょつと借りますおかめの面 | 斉尾くにこ | |
3 | 132 | 老いてなお 厳しさを持つ 鬼の面 | 大浦りん | |
2 | 7 | アンパンマンの面が祭りを恋しがる | 佐々木ええ一 | |
2 | 12 | カーニバル超エキサイトする仮面 | 足立ミツエ | |
2 | 21 | 死んだのでやっと仮面がはずされる | 天根夢草 | |
2 | 30 | へのへのもへじ案山子の面で生きている | 吉崎柳歩 | |
2 | 33 | 一張羅の面をかぶって初デート | 村上佳津代 | |
2 | 41 | 翁面そこまで老いることはない | 吉川 勇 | |
2 | 42 | 仮面つけても瞳の動き隠せない | 寺川弘一 | |
2 | 43 | 仮面劇居眠りもある永田町 | 山田こいし | |
2 | 45 | 果てるまで夫に見せぬ仮面持つ | 足立ミツエ | |
2 | 46 | 回覧板ばっちり素面見て帰る | 足立ミツエ | |
2 | 49 | 鬼の面かぶれば誰も鬼になる | 寺川弘一 | |
2 | 62 | 春はそこ大根の面を花丸に | 吉川 勇 | |
2 | 74 | 正面をしっかり向いてレントゲン | 高尾久美子 | |
2 | 78 | 側面を鏡に写映し見るお腹 | 上山堅坊 | |
2 | 80 | 帳面とにらめっこする決算期 | あだち千花 | |
2 | 85 | 天地無用私逆立ちできません | 吉川 勇 | |
2 | 92 | 日曜日素面の娘眉がない | あだち千花 | |
2 | 102 | 母語る顔は仏の面になる | 斉尾くにこ | |
2 | 111 | 面取りをした大根の和み顔 | 高尾久美子 | |
2 | 115 | 面接にだんだん慣れる試験官 | 佐々木ええ一 | |
2 | 120 | 目をくりぬいただけですっかり鬼の面 | 三村 舞 | |
2 | 129 | 良人似の外面とてもよい子です | 岡村水無月 | |
1 | 5 | あの世との界面でふらついている | 松谷大気 | |
1 | 8 | いくつもの仮面をいつも取り替える | 八千草桃絵 | |
1 | 10 | おたふくのめくれば夜叉をつける妻 | 吉川 勇 | |
1 | 11 | おひなさま 面を替えてと おっしゃらず | 大浦りん | |
1 | 18 | この世との界面を蹴飛ばす胎児 | 松谷大気 | |
1 | 24 | なまはげが狼になる北の国 | 足立ミツエ | |
1 | 32 | わたくしの面を剥がした嫌な人 | 村上佳津代 | |
1 | 38 | 永年の仮面が外れなくなった | 佐藤千四 | |
1 | 39 | 縁日のお面捨てられないのです | 八千草桃絵 | |
1 | 44 | 仮面付け踊っていれば合うリズム | 斉尾くにこ | |
1 | 47 | 顔面に出てきたイボが気にかかる | 上山堅坊 | |
1 | 52 | 月光仮面お酒の席を盛り上げる | あだち千花 | |
1 | 53 | 肩触れて振り向きざまに鬼の面 | 吉川 勇 | |
1 | 57 | 交差点覆面パトに噛みつかれ | 吉川 勇 | |
1 | 59 | 三面記事で包む焼き芋 | 佐々木ええ一 | |
1 | 65 | 初対面期待で緊張する空気 | 寺川弘一 | |
1 | 73 | 正面は一つ側面はいっぱい | 北田のりこ | |
1 | 105 | 面つけるやっぱり鬼になっている | 三村 舞 | |
1 | 107 | 面の皮ダンナのほうへ回したれ | 小西幸安 | |
1 | 109 | 面擦れの凛々しい方が娘です | 堤 伴久 | |
1 | 110 | 面取りのくずは捨てずにお味噌汁 | 北田のりこ | |
1 | 117 | 面倒と思えば取れぬもやしの根 | 高尾久美子 | |
1 | 123 | 夕焼けはきらい赤面恐怖症 | 佐々木ええ一 | |
1 | 125 | 裏表断面見てもなお疑惑 | 北田のりこ | |
1 | 126 | 裏返しすると仮面の泣き笑い | 佐藤千四 | |
1 | 133 | 歪んだら景色も歪む窓ガラス | 上山堅坊 |