限定もののベアは「箱入り」である。箱と証明書がないと価値が下がるらしい。この辺は「なんでも鑑定団」で出てくるおもちゃなんかと同じである。
個人的には1997〜1998年式のものがいいのではないかと思っていたのだが,どうやら1999年は「上部ホック開閉式」になったらしい。写真の箱はドイツで購入したベアが入っていた箱だが,Japan Teddyも同じような形式の箱に入っていた。簡易式?になったということだろうか? やっぱりコスト面かな? 組み立てが簡単だから? ちなみにこの1999年式,限定ベアの場合は正面に名称が入っているが,このドイツのものは汎用的なものらしい。クマのイラストが全面に描かれていてかわいい。
白い箱ベースにシール貼り。いずれも上箱と下箱合わせ式。この形式,開けづらいのが難点。上箱を持って揺さぶらないと開いてくれない。
中が見えるのでそのまま飾っておける。私はメリーソートは白いベアが多いので,箱のまま飾れて重宝している。でも,上ふたが浅いので持ち運びにちょっと不便。
Home