お台場にはいろいろ見所がある。一日では回りきれないほど。混んでいるのは分かっていたので二の足を踏んでいたのだが,今回お台場のホテルを拠点にしていろいろ動き回ると「案外いいじゃん」と思えるようになった。車でいくとパーキングの問題があるが,ゆりかもめやバスなどを有効利用して移動すると便利だし,いい運動?になる。
無料の巡回バスは10〜15分間隔で各場所を巡回してくれる。ゆりかもめの場合は1日券(\800)を買い求めるべし。\900のゆりかもめ・水上バス1日券もある。


■アクアシティ
ショッピングモール。見晴らしの良いレストラン多し。レストランにはテラス席がたくさんある。夜21:00までやっている。メディアージュは映画館。12もの映画を上映している。どうやら朝当日分のすべての回の券を販売するようだ。だが。。。何もここまで来て映画を見なくても地元で見ればいいや,という気もする。
■デックス東京ビーチ
これまたショッピングモール。申し訳ないがアクアシティとの違いがよく分からない。同じようなお店が入っているし。。。こちらにはジョイポリスがある。
■ヴィーナスフォート
「女性のための」という枕詞がついている。外装は単なる倉庫だが,中に入るとイタリア?スペイン?風の内装になっている。全体がヨーロッパの街の雰囲気をかもし出している。2Fは天井が高く空のペインティング。3Fは2Fを取り巻くように回廊風になっている。空間的には女性が好みそうな感じ。入り組んだ路地や噴水などもある。
■ネオジオワールド
アトラクションもあるのだが,大観覧車しか乗らなかった。夜は混む。昼間はすいている。大観覧車は見晴らしがよいが。。。さすがに高い。乗ってすぐ写真を撮られる。がしかし,カメラの位置はわかるもののどの位置でシャッターが切られるか分からないので失敗した。
■フジテレビ
一般見学コースがあり,球体展望室,キャラクターショップ,スタジオプロムナードがある。スタジオプロムナードはフジテレビの番組の紹介を見て回る。順路の途中で収録スタジオを上から眺められるようになっている。10:00過ぎに行ったらセットの建て込みをしていた。14:00過ぎに行ったら何やら収録していた。でも悲しいかな,何の番組か分からなかった(-
-)。回りの人も分かっていなかった。
■ホテル日航東京
今回泊まったホテル。ハーバービューではレインボーブリッジが見える。バルコニーもある。バルコニーがあるホテルって珍しいのでは?
|